虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

北海道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/07(水)18:53:24 No.489437295

北海道の糞田舎から東京出る為に出てきたんだけど 吉野家の牛丼はじめてたけどめっちゃおいしかったことを報告いたします

1 18/03/07(水)18:54:13 No.489437482

札幌でええやん

2 18/03/07(水)18:54:48 No.489437583

帯広豚丼の方がおいしいよ

3 18/03/07(水)18:54:56 No.489437603

出る事が目的で出てきたのか…

4 18/03/07(水)18:55:36 No.489437735

近隣に吉野家すら無いってどこの部落民だよ

5 18/03/07(水)18:55:56 No.489437802

ご謙遜を 北海道様に食い物は敵いますまい

6 18/03/07(水)18:56:07 No.489437822

>出る事が目的で出てきたのか… ちゃんとお金稼いでお金もってきたよ! 今東京のネカフェ! ネットカフェ自体はじめてだから興奮してるアイスクリームあんまりおいしくない

7 18/03/07(水)18:56:51 No.489437970

メインどころの牛丼テイクアウトして食べ比べしようぜ 田舎だと出来ない遊びだぞ

8 18/03/07(水)18:57:01 No.489438005

そりゃ生乳で作ったアイスクリームと比較しちゃあな

9 18/03/07(水)18:57:35 No.489438112

もう遅いかもしれないけど田舎者は獣人並に迫害されるから身分隠しとけよ

10 18/03/07(水)18:57:40 No.489438128

これからどうすんの 住み着くなら部屋探さないと

11 18/03/07(水)18:57:56 No.489438178

>北海道の糞田舎 報告マンさんそんなとこに住んでたんだ

12 18/03/07(水)18:58:14 No.489438242

お新香とサラダは食べ放題だ 勝手に取って食べまくるといい

13 18/03/07(水)18:58:20 No.489438260

せっかく東京来たならスタ丼食べねば

14 18/03/07(水)18:58:42 No.489438333

俺は中途半端な田舎だったから初めて東京出てきたとき 吉野家以外にも牛丼屋ってあるんだ…ってなった

15 18/03/07(水)18:59:09 No.489438415

吉野家すらないってことは北見か稚内辺り出身か

16 18/03/07(水)18:59:17 No.489438443

>お新香とサラダは食べ放題だ >勝手に取って食べまくるといい 今カウンターにちっちゃい保冷部無くなってるからな

17 18/03/07(水)18:59:22 No.489438463

吉牛って北海道にないの?

18 18/03/07(水)18:59:27 No.489438478

吉野家なんて岩見沢にすらあるというのに

19 18/03/07(水)18:59:28 No.489438480

旅館とかビジネスホテルではないのか まぁ楽しんだモノ勝ちだな

20 18/03/07(水)18:59:53 No.489438562

代わりに俺が北海道行きたい

21 18/03/07(水)19:00:02 No.489438582

吉牛で感動って蝦夷っ子は普段何食ってんだか

22 18/03/07(水)19:00:02 No.489438585

おかしい道民は基本食い物のことになるとすさまじい勢いでマウントを取ってくるはず…

23 18/03/07(水)19:00:20 No.489438636

単純に遊びに来たのでは

24 18/03/07(水)19:00:42 No.489438705

北海道行って新鮮なウニ食いてえ

25 18/03/07(水)19:01:04 No.489438774

>住み着くなら部屋探さないと いや…実は親戚の家に胃液まるまで泊まるんだけど調子乗って2日前に来た 占冠ってクソ田舎から来た

26 18/03/07(水)19:01:20 No.489438831

田舎に帰ったら雪で家が埋もれてておらんちはどこだー!ってなるぞ

27 18/03/07(水)19:01:20 No.489438833

住む所探しに出てきたのか

28 18/03/07(水)19:01:39 No.489438882

就職か進学かなにかで上京するのにとりあえず家探しに来たとかそういうのでは

29 18/03/07(水)19:01:40 No.489438886

でも北海道って雲丹いくら蟹以外ろくな食べ物ないよね

30 18/03/07(水)19:01:47 No.489438916

札幌以外は吉野家全く無いしな

31 18/03/07(水)19:02:24 No.489439030

占冠村 総人口1203人

32 18/03/07(水)19:02:34 No.489439060

>札幌以外は吉野家全く無いしな ちゃんと釧路にもあるわ!

33 18/03/07(水)19:02:37 No.489439069

かろうじて大きい道路通ってるクソ田舎じゃないか…

34 18/03/07(水)19:02:38 No.489439071

>占冠ってクソ田舎から来た どこだよ!

35 18/03/07(水)19:02:39 No.489439081

電車乗るなら通勤時間帯避けろよ いや満員電車体験するのもいいか…

36 18/03/07(水)19:02:58 No.489439151

田舎帰ったとき吉野家自慢ができるな

37 18/03/07(水)19:03:04 No.489439168

>旅館とかビジネスホテルではないのか >まぁ楽しんだモノ勝ちだな 長期滞在でもなきゃホテルの飯よりも外で食う方が楽しいからね

38 18/03/07(水)19:03:12 No.489439193

泊めてくれる親戚がいて良かったな 足掛かりが無いと大変だもんな

39 18/03/07(水)19:03:21 No.489439222

この時期部屋探し大変じゃない?

40 18/03/07(水)19:03:28 No.489439244

>占冠村 総人口1203人 すげぇ!文句のつけようもない田舎だ!

41 18/03/07(水)19:03:47 No.489439310

はじめてた につっこまない「」のやさしさ

42 18/03/07(水)19:03:53 No.489439342

>吉野家の牛丼はじめてたけどめっちゃおいしかったことを報告いたします 牛丼はじめてた? ?????????????

43 18/03/07(水)19:04:05 No.489439376

>占冠村 総人口1203人 imgより人すくねえ!

44 18/03/07(水)19:04:17 No.489439412

>いや満員電車体験するのもいいか… 人より牛の数の方が多い場所の人が体験すると心折れちゃいそうだよ…

45 18/03/07(水)19:04:27 No.489439445

占冠村に「」が居たなんて…

46 18/03/07(水)19:04:41 No.489439484

占冠なんてクソ田舎なら最近東京入った奴探せば特定できそうだな

47 18/03/07(水)19:04:49 No.489439507

東京の朝ラッシュを体験して体を慣らしておくといい

48 18/03/07(水)19:05:05 No.489439573

田舎から出てきたばかりだから標準語もおぼつかないんだよ わかってやれよ

49 18/03/07(水)19:05:09 No.489439589

東京くんだりまで何しに来たん

50 18/03/07(水)19:05:22 No.489439631

>就職か進学かなにかで上京するのにとりあえず家探しに来たとかそういうのでは ないんだな これが 役所で働いてたけど部署が潰されるから出てきた 家探し&就職! で吉野家食べてネカフェINして回線速度に驚いてる

51 18/03/07(水)19:05:29 No.489439650

駅前のコンビニは1日1000人も使わないか

52 18/03/07(水)19:05:38 No.489439680

電車のルール知らずに満員電車乗るの迷惑だからやめろ

53 18/03/07(水)19:05:58 No.489439730

吉野家の豚丼食ってこれ別物だ!と衝撃を受けるが良い

54 18/03/07(水)19:06:05 No.489439754

北海道から東京にいきなり行ったら咳が止まらなくなりそう

55 18/03/07(水)19:06:07 No.489439758

北海道は田舎でも標準語で内地の田舎より進んでるし

56 18/03/07(水)19:06:13 No.489439779

あそこの「」ちゃんが東京さ行ったべって1202人が知ってるんだろうな

57 18/03/07(水)19:06:23 No.489439812

札幌で再就職すりゃいいのに

58 18/03/07(水)19:06:26 No.489439819

北海道の飯の方がうまいだろと思うのは関東人のエゴなのだろうか

59 18/03/07(水)19:06:34 No.489439833

人口1000人のうちの一人が「」というのも感慨深いものがあるな

60 18/03/07(水)19:06:34 No.489439835

su2281418.jpg よく分からんが山の中ということは理解した

61 18/03/07(水)19:06:50 No.489439898

東京すごいよねどこもかしこも札幌駅以上で人もすんげえや

62 18/03/07(水)19:07:01 No.489439937

>そりゃ生乳で作ったアイスクリームと比較しちゃあな 北海道では牛を凍らせて乳房搾るとアイスクリームが出てくるらしいっちゃ

63 18/03/07(水)19:07:04 No.489439943

>北海道の飯の方がうまいだろと思うのは関東人のエゴなのだろうか いや吉野家より美味い店はいくらでもあるだろ

64 18/03/07(水)19:07:13 No.489439970

なんか反応かわいいなおい

65 18/03/07(水)19:07:16 No.489439977

ストリートビューを見てはいけない

66 18/03/07(水)19:07:18 No.489439981

タクシー運転手もいいぞと思ったが田舎すぎて運転が違いそうだな…

67 18/03/07(水)19:07:22 No.489440001

花粉症大丈夫?

68 18/03/07(水)19:07:38 No.489440045

>札幌で再就職すりゃいいのに めっちゃ遠いんだよ… 村降りるのも一苦労だったから札幌いったのも15年ぶりぐらいだったよ

69 18/03/07(水)19:07:45 No.489440068

img見てる人間より少ない

70 18/03/07(水)19:07:47 No.489440074

初見では読むことすらままならない占冠

71 18/03/07(水)19:07:47 No.489440075

>ストリートビューを見てはいけない ストリートビューがある!都会!

72 18/03/07(水)19:08:15 No.489440170

>>札幌で再就職すりゃいいのに >めっちゃ遠いんだよ… >村降りるのも一苦労だったから札幌いったのも15年ぶりぐらいだったよ 東京の方が遠いやん…

73 18/03/07(水)19:08:15 No.489440173

新千歳を利用してないってことだけは分かるな

74 18/03/07(水)19:08:19 No.489440185

札幌出るのも東京出るのもそう変わらないってことか

75 18/03/07(水)19:08:35 No.489440220

村降りるってどこの方言だ 占冠か

76 18/03/07(水)19:08:52 No.489440268

>札幌で再就職すりゃいいのに 地方は札幌みたいなとこでも東京より仕事ないらしいよ ついでに物価の違いもあるんだろうけど給料もびっくりするぐらい安いし

77 18/03/07(水)19:09:01 No.489440304

俺も昨日からネカフェ難民になったよ! 同じネカフェだったらよろしくな!

78 18/03/07(水)19:09:03 No.489440313

センカン村かと思ったらシムカップ村って読むんだな 読めるか莫迦

79 18/03/07(水)19:09:08 No.489440330

札幌市民だけどこういうのと一括りにされたくない

80 18/03/07(水)19:09:14 No.489440347

人混みで酔わない?大丈夫?

81 18/03/07(水)19:09:32 No.489440414

ちなみに初めて東京いくけど気を付けることとかあるのかなってスレを5日前ぐらいに建てたら0レスで沈んだ

82 18/03/07(水)19:09:33 No.489440419

占冠でインターネットなんて出来るわけないだろ!

83 18/03/07(水)19:09:47 No.489440462

札幌ってそんな仕事微妙なのか

84 18/03/07(水)19:09:55 No.489440496

地図見てスゲェ!?ってなった やばいくらい田舎で吹く

85 18/03/07(水)19:09:57 No.489440505

東京より仕事多くて給料良い場所なんて日本には無いだろ…

86 18/03/07(水)19:10:01 No.489440516

競馬で新冠知ってるから冠がカップって読むのはわかった シムはわかるかんなもん

87 18/03/07(水)19:10:03 No.489440524

占冠かあ…あそこから札幌は確かに遠いが札幌ならネカフェも吉野家もかつやもあっただろうに

88 18/03/07(水)19:10:14 No.489440559

何が切っ掛けでimgなんて見始めたんだろうな

89 18/03/07(水)19:10:14 No.489440562

東京も外国人ばかり

90 18/03/07(水)19:10:18 No.489440576

>札幌ってそんな仕事微妙なのか 東京よりはって事じゃね

91 18/03/07(水)19:10:31 No.489440622

春休みの学生の自分語り?

92 18/03/07(水)19:10:44 No.489440661

占冠村名物教えてくれ

93 18/03/07(水)19:10:55 No.489440696

>札幌ってそんな仕事微妙なのか お安い仕事とキツイ仕事と資格が必要な仕事ぐらいしかないかな…

94 18/03/07(水)19:10:57 No.489440703

>アクセスマップ >意外と近いぞ占冠! >羽田空港から新千歳空港までは約1時間30分。 >新千歳空港から占冠まではJRで約1時間。 >東京からなら最短3時間で占冠に着いてしまうのです。

95 18/03/07(水)19:11:00 No.489440712

意外と近いぞ! http://www.vill.shimukappu.lg.jp/shimukappu/section/soumu/nmudtq0000001qzq-img/nmudtq0000002x3l.jpg

96 18/03/07(水)19:11:02 No.489440718

>ちなみに初めて東京いくけど気を付けることとかあるのかなってスレを5日前ぐらいに建てたら0レスで沈んだ まさか本当にそんな異世界からの旅行者とは読み取れず

97 18/03/07(水)19:11:02 No.489440722

>占冠でインターネットなんて出来るわけないだろ! スマートフォンの電波着てたし… 一応衛星放送のネットとか色々選択肢はあったよ 遅かったけど

98 18/03/07(水)19:11:23 No.489440800

俺が東京行ったとき皆でチカラめし行ったら あまり飯にこだわりのない俺でも飯クソまずぃ!!となった 一緒に来た皆よくおかわりするなと思ってた

99 18/03/07(水)19:11:24 No.489440803

スレ「」学生なの?

100 18/03/07(水)19:11:37 No.489440843

冠でカップってダジャレかよ

101 18/03/07(水)19:11:58 No.489440900

意外とかな…

102 18/03/07(水)19:11:59 No.489440901

家と家の間が何十メートルもあるところだな 昔登別に住んでたけど割とこんな感じだったでもいい景色

103 18/03/07(水)19:12:02 No.489440921

帯広の豚丼の方がめっちゃ美味いよ

104 18/03/07(水)19:12:16 No.489440952

そりゃそうだ

105 18/03/07(水)19:12:18 No.489440961

役所で働いてたとか言ってる

106 18/03/07(水)19:12:22 No.489440972

役所で働いてたって本人書いてるじゃん スレ読んでからレスしろや!

107 18/03/07(水)19:12:25 No.489440987

北海道で仕事探し難しすぎる

108 18/03/07(水)19:12:45 No.489441047

北海道にはちちのやがあるではないか

109 18/03/07(水)19:12:45 No.489441050

アイヌ語よ

110 18/03/07(水)19:12:49 No.489441058

野菜も地元で食うほうが美味いよ

111 18/03/07(水)19:12:49 No.489441061

北海道の真ん中から東京とか異世界転生レベルじゃん

112 18/03/07(水)19:12:49 No.489441063

田舎の公務員って将来安泰だろうに

113 18/03/07(水)19:12:59 No.489441093

>昔登別に住んでたけど割とこんな感じだったでもいい景色 クマ牧場在住の「」はじめてみた

114 18/03/07(水)19:13:06 No.489441115

>一応衛星放送のネットとか色々選択肢はあったよ 南極がこんなのだとは聞いているが…

115 18/03/07(水)19:13:07 No.489441123

正直北海道から出てきてチェーン店の飯おいしい!ってどんだけ悪いもんばっか食ってたんだ

116 18/03/07(水)19:13:20 No.489441156

上京してきて仕事って見つかるのか?

117 18/03/07(水)19:13:21 No.489441159

イメググったら >意外と近いぞ占冠!

118 18/03/07(水)19:13:34 No.489441186

いや最初は札幌とかニセコとか色々見てたけど イベントとかいってみたかったし親戚が東京いるから東京に決まったんよ 車の免許あるから大丈夫でしょ

119 18/03/07(水)19:13:39 No.489441209

糞田舎言って本当に糞田舎住んでるの初めて見た めっちゃ寒いよね占冠

120 18/03/07(水)19:13:48 No.489441238

チェーン店は味が安定してるからな… その安定が悪い方向の時もあるけど

121 18/03/07(水)19:13:50 No.489441245

>正直北海道から出てきてチェーン店の飯おいしい!ってどんだけ悪いもんばっか食ってたんだ 塩っけやうまみの少ない質素なものでも食ってたんじゃねえかな

122 18/03/07(水)19:13:55 No.489441260

>上京してきて仕事って見つかるのか? 東京で仕事見つからない人はどこにいってもだめ

123 18/03/07(水)19:13:56 No.489441263

田舎だと材料買いまくって冷凍庫にシュートだから

124 18/03/07(水)19:13:56 No.489441264

>車の免許あるから大丈夫でしょ 東京なら要らんぞ

125 18/03/07(水)19:14:08 No.489441298

別に北海道のメシは何でも美味いワケじゃないよ…

126 18/03/07(水)19:14:13 No.489441318

車の免許で仕事取れるのは田舎だけだ

127 18/03/07(水)19:14:13 No.489441319

>田舎の公務員って将来安泰だろうに 部署が潰されからって書いてあったよ まぁ過疎の町の役所だからしゃーないんだろうけど

128 18/03/07(水)19:14:16 No.489441329

>車の免許あるから大丈夫でしょ 東京で車…?

129 18/03/07(水)19:14:17 No.489441332

東京に行ってわざわざ吉野屋に行って美味いって… 精神が都会に憧れてる田舎者すぎね? 吉野家より美味いものなんぞ身の回りにいくらでもあるだろ

130 18/03/07(水)19:14:22 No.489441345

村の役場と東京の仕事じゃギャップが凄くて大変じゃね?

131 18/03/07(水)19:14:32 No.489441381

免許は身分証明書にはなるぞ

132 18/03/07(水)19:14:36 No.489441395

>車の免許あるから大丈夫でしょ だめだった

133 18/03/07(水)19:14:37 No.489441402

占冠なんて都会への便めっちゃいいじゃん都会じゃん

134 18/03/07(水)19:14:45 No.489441433

>札幌ってそんな仕事微妙なのか 札幌ではましな方の給料の職場だけど「」に話すとそんな給料なら転職しろよって言われる

135 18/03/07(水)19:14:51 No.489441446

ジャンキーな味の店が無いんだよ

136 18/03/07(水)19:14:57 No.489441463

北海道に慣れてて東京で運転できると思わないほうがいい

137 18/03/07(水)19:15:09 No.489441495

>>車の免許あるから大丈夫でしょ >東京なら要らんぞ あった方が仕事の選択肢は広がるから不要ってことはない なくても出来る仕事も沢山あるけど

138 18/03/07(水)19:15:20 No.489441535

同僚が名古屋の回転寿司食って本州の魚は不味いと憤ってたよクソ道民が

139 18/03/07(水)19:15:25 No.489441545

占冠が誇れることは 春先に熊が出没する件数が世界一位です 爆笑してしまった

140 18/03/07(水)19:15:33 No.489441562

時折東京行くけど東京で車なんて運転したくねぇと思う

141 18/03/07(水)19:15:34 No.489441568

>免許は身分証明書にはなるぞ 都内じゃ持ってない人たくさんいるよ

142 18/03/07(水)19:15:39 No.489441584

>車の免許あるから大丈夫でしょ ヤマトなら今超人手不足らしいから行けるんじゃね

143 18/03/07(水)19:15:48 No.489441609

占冠知識で無双

144 18/03/07(水)19:16:01 No.489441661

東京でもちゃんとしたところはうまいというか 北海道は素材に頼り切ってて技術が育っていないという疑いが

145 18/03/07(水)19:16:11 No.489441700

札幌にすら滅多に足を運ばないってことは電車の乗り継ぎに死ぬ程苦労するだろうな頑張れ

146 18/03/07(水)19:16:29 No.489441762

東京で仕事するのに必要なスキルはコミュ力だけだ IT系に転がり込んで広告代理店と絡んで仕事すればすぐに金は稼げるようになる

147 18/03/07(水)19:16:41 No.489441795

田舎がご飯おいしいは幻想だよ… 米も古米だったし魚なんて週1入荷するぐらいだったよ?

148 18/03/07(水)19:16:41 No.489441796

親戚とよく相談して仕事決めるんだな

149 18/03/07(水)19:16:52 No.489441836

産地に住んでれば取れたて食べ放題などと思わないでほしい

150 18/03/07(水)19:17:06 No.489441872

築地一号店かもしれんし…

151 18/03/07(水)19:17:11 No.489441887

>同僚が名古屋の回転寿司食って本州の魚は不味いと憤ってたよクソ道民が 海沿いだから旨い方だよ名古屋は 北海道が旨すぎるんだよ!

152 18/03/07(水)19:17:21 No.489441918

東京の道路は車線が良く分からない

153 18/03/07(水)19:17:22 No.489441924

北海道の良い所が見えていない。これが道民の悪い所だ 現に北海道で商売を成功させているのは、他所から来た人ばかり

154 18/03/07(水)19:17:29 No.489441953

>田舎がご飯おいしいは幻想だよ… >米も古米だったし魚なんて週1入荷するぐらいだったよ? そら田舎にも程度はある

155 18/03/07(水)19:17:36 No.489441978

>。

156 18/03/07(水)19:17:39 No.489441985

本当に田舎者丸出しすぎてダメだった

157 18/03/07(水)19:17:43 No.489442003

そりゃ北海道の内陸部に米や魚があるわけないだろ

158 18/03/07(水)19:17:49 No.489442020

東京いいよね… 自治体が金持ってるのを感じる

159 18/03/07(水)19:17:54 No.489442030

占冠調べたら地デジの施設作るのが絶望的だったとか出てきてふく

160 18/03/07(水)19:18:25 No.489442135

魚は日本全国そこ近辺でしかとれないものあるのに勿体無い考え方だね

161 18/03/07(水)19:18:29 No.489442146

占冠って読めない人結構いるんじゃないの

162 18/03/07(水)19:18:41 No.489442182

こうやって人口密度が偏っていくんだなぁと感じるスレだ まぁ田舎の良さとか言われてもね

163 18/03/07(水)19:18:42 No.489442187

おらが村の一番の若者だぞ

164 18/03/07(水)19:18:42 No.489442189

流石は試される大地北海道

165 18/03/07(水)19:18:50 No.489442211

>車の免許あるから大丈夫でしょ この一文からにじみ出る田舎者感がすげえ

166 18/03/07(水)19:18:52 No.489442220

>>同僚が名古屋の回転寿司食って本州の魚は不味いと憤ってたよクソ道民が >海沿いだから旨い方だよ名古屋は >北海道が旨すぎるんだよ! しかし名古屋は魚が不味いで有名だがなガハハ

167 18/03/07(水)19:19:01 No.489442243

貴重な占冠の人口が…

168 18/03/07(水)19:19:11 No.489442283

北海道の地名アイヌ語多いからな

169 18/03/07(水)19:19:30 No.489442347

>占冠って読めない人結構いるんじゃないの ググったけどこんなの読めるわけねえ

170 18/03/07(水)19:19:44 No.489442397

道民だから長万部だろうが妹背牛だろうが興部だろうが普通に読んでしまうが そりゃ内地の人にはちんぷんかんぷんだろう

171 18/03/07(水)19:19:50 No.489442419

東京で田舎者がドライブとか怖すぎる… 午前中だけで4人は轢く

172 18/03/07(水)19:20:19 No.489442522

アイヌ語多いっていうか全部アイヌ語なんじゃないのか 全部ではないのか?

173 18/03/07(水)19:20:27 No.489442543

>妹背牛 ごめんこれは読めなかった…

174 18/03/07(水)19:20:28 No.489442545

占めるカップ →占冠

175 18/03/07(水)19:20:37 No.489442573

でもそもそも田舎者の集まりでしょ東京って

176 18/03/07(水)19:20:37 No.489442578

>東京で田舎者がドライブとか怖すぎる… >午前中だけで4人は轢く ちょっと身を潜めれば大丈夫でしょ

177 18/03/07(水)19:20:44 No.489442606

都内は一方通行多いから逆走する

178 18/03/07(水)19:20:44 No.489442608

テレビもねえ!

179 18/03/07(水)19:20:45 No.489442609

占冠はICあるから北海道の中では上のほうだよ 札幌の1万分の1くらいだけど

180 18/03/07(水)19:20:46 No.489442610

>>妹背牛 >ごめんこれは読めなかった… イモハイギュウ

181 18/03/07(水)19:20:51 No.489442634

>東京いいよね… >自治体が金持ってるのを感じる 露骨に道路の整備状況が違うのいいよね

182 18/03/07(水)19:21:04 No.489442668

なんだこれは https://mobile.twitter.com/shimukappi

183 18/03/07(水)19:21:12 No.489442701

>テレビもねえ! 人権もねぇ!

184 18/03/07(水)19:21:18 No.489442722

ホワイトボードに占冠って書いてここから来ましたって言えば飲み会の一発芸にはなるな

185 18/03/07(水)19:21:26 No.489442760

>こうやって人口密度が偏っていくんだなぁと感じるスレだ どんなに地元を愛しても仕事無くて食って行けなきゃ無理だからね

186 18/03/07(水)19:21:53 No.489442857

いや吉野家はどうでもよかった 東京いったらここだけは回っておけ!みたいな所ってある? これがマジ聞きたかった調べるの忘れてた

187 18/03/07(水)19:22:06 No.489442895

>なんだこれは >https://mobile.twitter.com/shimukappi 女の子だぴー

188 18/03/07(水)19:22:18 No.489442938

スカイツリーでも見とけ

189 18/03/07(水)19:22:20 No.489442949

おはぴー!今日の占冠は最低気温マイナス18.2℃で、全国1位の冷え込みだったぴー😆👍大雪から雨が降り、暖かくなったと思ったらまた雪が降り、一度とけた路面が凍り、そこに雪が積もるという危険な状態だぴー😱⚠️歩く人も車の人も、路面状況に注意してぴー😣‼️今日はペンギン歩きがお勧めだぴー🐧

190 18/03/07(水)19:22:24 No.489442959

>ホワイトボードに占冠って書いてここから来ましたって言えば飲み会の一発芸にはなるな それいいな 北海道の変わった地名クイズはいいネタになりそう

191 18/03/07(水)19:22:25 No.489442961

なんか反応かわいいな 東京教えてあげよっか?どこにいる?

192 18/03/07(水)19:22:28 No.489442974

浅草とか秋葉原とか

193 18/03/07(水)19:22:28 No.489442975

>東京いったらここだけは回っておけ!みたいな所ってある? 何が好きか何に興味があるかを言え 基本なんでもある

194 18/03/07(水)19:22:31 No.489442985

「」ちゃんなら秋葉原行けばいいじゃない

195 18/03/07(水)19:22:32 No.489442990

とりあえずガンダムベースいって結晶コーン買って来い

196 18/03/07(水)19:22:37 No.489443017

秋葉原でも行ったら

197 18/03/07(水)19:22:42 No.489443035

>https://mobile.twitter.com/shimukappi 今日村民の「」君が占冠を捨てて東京に旅立ちましたってツイートされてなくて良かった

198 18/03/07(水)19:23:08 No.489443127

各種事態に対応しやすいので普通に免許はあったほうが良い

199 18/03/07(水)19:23:09 No.489443131

ケツ狙われてる

200 18/03/07(水)19:23:14 No.489443152

ぶっちゃけ道産子でも読めない北海道の地名は割とある

201 18/03/07(水)19:23:20 No.489443174

とりあえず浅草だな

202 18/03/07(水)19:23:35 No.489443211

しむかっぴーちゃん村民以上のフォロワー数じゃないか

203 18/03/07(水)19:23:57 No.489443298

家探すのはいいけど家賃相場が北海道とは比較にならないから気をつけて

204 18/03/07(水)19:23:58 No.489443301

>https://mobile.twitter.com/shimukappi あらかわいい けど道路交通情報ばっかりだな!

205 18/03/07(水)19:23:58 No.489443304

ここの人に泊めてもらえば 尻を捧げればタダみたいなもんだぞ

206 18/03/07(水)19:24:02 No.489443316

>スカイツリーでも見とけ 東京タワーとか皇居みたいなベタな観光地は住んでる人間ほど行かなくなるから行っといた方がいい

207 18/03/07(水)19:24:09 No.489443344

さすがに音威子府あきはいねーかー

208 18/03/07(水)19:24:14 No.489443358

こんなシコい子捨ててくるなんて…

209 18/03/07(水)19:24:16 No.489443368

>なんだこれは しむかっぴーだよ フォローしてる人は9割村の人だから宣伝もなにもないよ 一時期中入った事あるよ

210 18/03/07(水)19:24:17 No.489443374

>今日村民の「」君が占冠を捨てて東京に旅立ちましたってツイートされてなくて良かった お天気情報に抜け占冠人を捕獲してくる命令が隠されてるんだ…

211 18/03/07(水)19:24:33 No.489443429

あきって…

212 18/03/07(水)19:24:56 No.489443501

しむかっぴー姦はちょっと…

213 18/03/07(水)19:25:01 No.489443525

アキバより中野ブロードウェイがおすすめだ

214 18/03/07(水)19:25:12 No.489443562

さてはオメーとしあきだな

215 18/03/07(水)19:25:13 No.489443566

>精神が都会に憧れてる田舎者すぎね? >吉野家より美味いものなんぞ身の回りにいくらでもあるだろ 身の回りにあるのは野良イノシシとか痩せた土地でできた作物とか 流通すら微妙など田舎ならしゃーなしかもしれない

216 18/03/07(水)19:25:13 No.489443567

>フォローしてる人は9割村の人だから宣伝もなにもないよ さすがだ…

217 18/03/07(水)19:25:14 No.489443575

しむかっぴー東京へ行く

218 18/03/07(水)19:25:15 No.489443577

とりあえずどこに住むの?

219 18/03/07(水)19:25:18 No.489443581

>一時期中入った事あるよ やっぱり役場の職員とかがやらされるのかああいうの…

220 18/03/07(水)19:25:35 No.489443629

>あきって… 都会もんだな

221 18/03/07(水)19:25:43 No.489443660

>一時期中入った事あるよ お前しむかっぴーとセックスしたんか!

222 18/03/07(水)19:25:46 No.489443677

>いや吉野家はどうでもよかった >東京いったらここだけは回っておけ!みたいな所ってある? >これがマジ聞きたかった調べるの忘れてた ウロついてたらあーこれ例のアレじゃんってなるくらいなんでもあるから好きにしなさい

223 18/03/07(水)19:25:47 No.489443681

「」っぴーを囲む会

224 18/03/07(水)19:25:55 No.489443707

今ストリートビューで見たけど村役場の近くにホットスパーあるから田舎じゃないよ占冠

225 18/03/07(水)19:26:09 No.489443758

吉野家が美味いと感じるなら 美味いものが24時間そこらにゴロゴロしてるワケだから体重に注意だ

226 18/03/07(水)19:26:17 No.489443796

ベタな都会を感じたければ渋谷とか銀座なんかもいいわよ

227 18/03/07(水)19:26:29 No.489443841

とりあえず食べログアプリでも入れたら?

228 18/03/07(水)19:26:30 No.489443844

占冠とか道の駅に飯屋あるし コンビニもあるし 高速の乗り口も目の前だし全然田舎じゃないわ コンビニが一軒もないところのみ北海道の田舎を主張しろ

229 18/03/07(水)19:26:45 No.489443888

占冠は道東道から富良野に繋がってるから ただ冬の金山峠って車通れるのかな?

230 18/03/07(水)19:26:50 No.489443905

サイゼリヤとか入ったことあるんかな占冠「」

231 18/03/07(水)19:26:50 No.489443906

俺の元実家の二階が丸々空いてるけどどう? エアコン設置できないし築50年以上だから隙間風吹きまくってるけど

232 18/03/07(水)19:26:50 No.489443907

おー!じゃあ今日はよしゅ記念日だな! 存分によしゅよしゅしようぜぐーぴもてもて!

233 18/03/07(水)19:26:51 No.489443911

>とりあえずどこに住むの? わからん… とりあえず俺のミッションは金曜日に赤羽橋とかいう橋にいくこと

234 18/03/07(水)19:26:53 No.489443914

まあ初吉野家は美味いんだろうなって

235 18/03/07(水)19:26:57 No.489443929

自動車道が突き抜けてるなんて贅沢だ占冠

236 18/03/07(水)19:27:16 No.489444013

>とりあえず俺のミッションは金曜日に赤羽橋とかいう橋にいくこと 埼玉じゃん

237 18/03/07(水)19:27:27 No.489444058

原宿渋谷新宿池袋秋葉原上野浅草あたりを適当に回るだけで東京気分楽しめるしうまい飯屋も結構あるし娯楽にも事欠かないぞ 金があれば

238 18/03/07(水)19:27:28 No.489444063

>占冠とか道の駅に飯屋あるし 道の駅木しか売ってなかったぞ

239 18/03/07(水)19:27:29 No.489444066

田舎から出てきたとき 松屋に行ったらこの値段で味噌汁付きで凄いと思った

240 18/03/07(水)19:27:36 No.489444081

なんだ都会だったのか占冠

241 18/03/07(水)19:27:47 No.489444118

渋谷はテンション高い人がいっぱいいてこわいよ

242 18/03/07(水)19:27:58 No.489444157

>なんか反応かわいいな >東京教えてあげよっか?どこにいる? ホモよ!

243 18/03/07(水)19:28:06 No.489444181

北海道=美味しいご飯 だったけどもしかして一部の地域を除いてそんなことはないのでは…?と思い始めた

244 18/03/07(水)19:28:21 No.489444242

札幌から見たらどこも田舎よ!

245 18/03/07(水)19:28:23 No.489444248

東京さ来たら台場でガンダムばみねば

246 18/03/07(水)19:28:33 No.489444279

東京タワーか 東京タワーに行くのか

247 18/03/07(水)19:28:36 No.489444292

占冠は駅もICもあるからそこまでもない 習う時の特色が人口が一番少ないという事しかないが

248 18/03/07(水)19:28:43 No.489444325

>だったけどもしかして一部の地域を除いてそんなことはないのでは…?と思い始めた 基本田舎は保存食ばかりだからおいしくはない 村おこしの為にこれが名産!とか言い張っておいしくみせることはあるけど普段から食べる訳じゃないよ

249 18/03/07(水)19:28:43 No.489444327

ちなみに冠のつく地名はほかにもたくさんあるけど 全部読み方は「カップ」

250 18/03/07(水)19:28:54 No.489444376

体力があるなら新宿-渋谷とか上野-秋葉原間辺りを歩いてみるのもいいよ 意外と東京って狭いんだって実感できる

251 18/03/07(水)19:29:03 No.489444402

>赤羽橋 「」さん!これ赤羽橋じゃないですか! ここ!赤羽です!しないようにね

252 18/03/07(水)19:29:15 No.489444442

>北海道=美味しいご飯 >だったけどもしかして一部の地域を除いてそんなことはないのでは…?と思い始めた そもそも北海道来たとして札幌とその付近しか来ないだろうしそれでいいじゃん?

253 18/03/07(水)19:29:29 No.489444494

>北海道=美味しいご飯 >だったけどもしかして一部の地域を除いてそんなことはないのでは…?と思い始めた 美味い魚をふつーだと思ってふつーに食ってるから 何これホントに魚!?まっず!!ってなってる漁師町出身は知ってる

254 18/03/07(水)19:29:29 No.489444495

北海道でも市レベルの所じゃないと流通の問題で美味しいところあんまり無いと思う

255 18/03/07(水)19:29:35 No.489444521

艦これの鯖名で名前だけは聞いたことがある なにがあるのかは知らない

256 18/03/07(水)19:29:36 No.489444525

ありがとう!! 上野で調べたら上野動物園いってみたいからいく!! あと秋葉原も!

257 18/03/07(水)19:29:46 No.489444556

道民がいつでもカニやウニや夕張メロン食ってるわけねーべや

258 18/03/07(水)19:29:55 No.489444586

https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/LeandroErlich2017/index.html スレかっぴーこれ行ってこいよ

259 18/03/07(水)19:29:59 No.489444602

田舎の店は7時に閉まるので選択肢がないのがつらい

260 18/03/07(水)19:30:03 No.489444613

>>占冠とか道の駅に飯屋あるし >道の駅木しか売ってなかったぞ 数年前言ったときはレストランに屋台でたこ焼きも売ってたはずなんだが 道東道がまだ開通してなくて占冠でいったん降りなきゃいけなかった時代

261 18/03/07(水)19:30:04 No.489444616

今時創作でも見ないくらい理想的なおのぼりさんムーブしてんな

262 18/03/07(水)19:30:10 No.489444630

浅草行ったら草64池袋行きに乗り吉原大門で下車 道なりに路地2つぐらい戻って右の花街通りをぶらっと歩こう 客引きに捕まって店に入ってさっぱりするもよし

263 18/03/07(水)19:30:29 No.489444681

>道民がいつでもカニやウニや夕張メロン食ってるわけねーべや 豚丼は結構高頻度で食ってる

264 18/03/07(水)19:30:44 No.489444733

札幌はハズれだから行くな

265 18/03/07(水)19:30:50 No.489444759

>ありがとう!! >上野で調べたら上野動物園いってみたいからいく!! >あと秋葉原も! アメ横の変な中華料理屋行こうぜ!

266 18/03/07(水)19:31:02 No.489444801

北海道は週1でジンギスカンなんでしょ!知ってるんだから!

267 18/03/07(水)19:31:09 No.489444825

田舎から出てきて真っ先に上野動物園は… どうぶつばかりだっただろ!

268 18/03/07(水)19:31:25 No.489444881

秋葉原は最近駅前ですいませんって尋ねるキャッチセールス多いから気をつけるんだ

269 18/03/07(水)19:31:33 No.489444905

北海道にはパンダいるの?

270 18/03/07(水)19:31:33 No.489444907

俺住んでるところなんて人口400人だし コンビニどころか地元の商店すらほとんどない みんなトドック使って買い物してる

271 18/03/07(水)19:31:34 No.489444915

アメ横で変なもの見てきたらいいよ

272 18/03/07(水)19:31:47 No.489444960

>ありがとう!! >上野で調べたら上野動物園いってみたいからいく!! >あと秋葉原も! 上野公園を抜けて谷中のあたり散策もいいぞ 桜の時期だったら尚の事だったんだが

273 18/03/07(水)19:31:50 No.489444966

メロンは結構色んなとこで作ってるから夕張限定にはならない

274 18/03/07(水)19:31:51 No.489444971

道民がカニ食うって言ったら毛ガニの事だからな! タラバなんて食わねえからな!

275 18/03/07(水)19:32:00 No.489445002

舞浜来なよ 外からでも○ィズニーの雰囲気味わえるぜ

276 18/03/07(水)19:32:01 No.489445007

むかーしむかし立川駅の付近でやってたラーメン屋が美味かったな 運んでくるのが外人のあんちゃんで

277 18/03/07(水)19:32:03 No.489445016

>>>占冠とか道の駅に飯屋あるし >>道の駅木しか売ってなかったぞ >数年前言ったときはレストランに屋台でたこ焼きも売ってたはずなんだが 去年行った時は建物内にかき氷とドリンクバーの旗はあったが開いてなかったな あとは木とトイレと自販機だ

278 18/03/07(水)19:32:07 No.489445027

>占冠村 総人口1203人 スレ「」一人が占冠を抜ける割合は東京都民7700人分か…

279 18/03/07(水)19:32:19 No.489445072

なんか生きてて楽しそうでうらやましいな…

280 18/03/07(水)19:32:23 No.489445083

えっタラバもそこそこ食うよ?

281 18/03/07(水)19:32:26 No.489445096

パンダ見ようとしたら超待たされるから覚悟するんだ

282 18/03/07(水)19:32:38 No.489445133

アキバは意外と行ってもやることも見るものも無かった ネットショップでいいや

283 18/03/07(水)19:32:42 No.489445146

>どうぶつばかりだっただろ! いるのはリスとキツネと鹿と熊ぐらいだし…

284 18/03/07(水)19:32:47 No.489445164

港街でお刺身みたいならいいけど 奥地の田舎だと名産品でもないと本当に対応に困ることに というのは年末におかんの葬式に奈良の生駒市に行って思った

285 18/03/07(水)19:32:55 No.489445197

わざわざ切符買って移動なんてめんどいことしないようにな

286 18/03/07(水)19:33:01 No.489445219

おれも15年くらい前に苫小牧に吉野家できたから食べに行こうぜと 大学の仲間と一緒に車で走ったっけなあ 北海道で吉野家があるのは主要都市だけなのでとても貴重なのだ

287 18/03/07(水)19:33:08 No.489445246

>上野公園を抜けて谷中のあたり散策もいいぞ >桜の時期だったら尚の事だったんだが このあたりの東京散歩はカントリーマンには魅力わかんねーじゃねーかな

288 18/03/07(水)19:33:09 No.489445251

そしてネカフェめっちゃあったかいね… これで寝られて明日の朝10時まで居て2000円とか安すぎない…?

289 18/03/07(水)19:33:11 No.489445260

そうだsuica買っとけよsuica

290 18/03/07(水)19:33:14 No.489445272

>どうぶつばかりだっただろ! 鹿やキツネは見飽きた

291 18/03/07(水)19:33:24 No.489445302

>スレ「」一人が占冠を抜ける割合は東京都民7700人分か… 一大事だな…

292 18/03/07(水)19:33:36 No.489445346

上野から神保町まで神田明神経由で歩くのがとてもお勧めです是非ご検討下さい

293 18/03/07(水)19:33:40 No.489445367

>おかんの葬式 さらっと重いのぶち込まないで

294 18/03/07(水)19:34:02 No.489445423

Suicaわざわざ買わなくてもアプリでいいでしょ

295 18/03/07(水)19:34:09 No.489445455

「」っぴーは7700人分の命運を握るのか…

296 18/03/07(水)19:34:21 No.489445502

地デジは届かなくともスマホは有るのか

297 18/03/07(水)19:34:28 No.489445523

>Suicaわざわざ買わなくてもアプリでいいでしょ あれ満足に使うのクレカ必要なんじゃないの

298 18/03/07(水)19:34:28 No.489445524

田舎から東京に行ったやつがメイド喫茶にどハマり

299 18/03/07(水)19:34:31 No.489445539

>わざわざ切符買って移動なんてめんどいことしないようにな スマホにモバイルスイカっての入れたから大丈夫だったよ どこに入れるかわからずに30分ぐらい改札前で見てたけど スマホを入れようとしたが絶対入らないなこれってなって スマホ上にバシーンするだけで拍子抜けした

300 18/03/07(水)19:34:34 No.489445546

>>ありがとう!! >>上野で調べたら上野動物園いってみたいからいく!! >>あと秋葉原も! >アメ横の変な中華料理屋行こうぜ! 道民は中華街に変な期待を持ってる節があるな 北海道は中華に縁がないから

301 18/03/07(水)19:34:51 No.489445609

>上野から神保町まで神田明神経由で歩くのがとてもお勧めです是非ご検討下さい 田舎者は距離歩けないのよ

302 18/03/07(水)19:34:56 No.489445619

>おれも15年くらい前に苫小牧に吉野家できたから食べに行こうぜと >大学の仲間と一緒に車で走ったっけなあ 車で苫小牧ってのに哀愁を感じる でもまあ15年前じゃな

303 18/03/07(水)19:35:03 No.489445646

>>占冠村 総人口1203人 >スレ「」一人が占冠を抜ける割合は東京都民7700人分か… 東京都民の戦闘力を一人5とすると ちょっと弱った戦闘型ナメック星人が来るようなものか

304 18/03/07(水)19:35:05 No.489445663

渋谷のツタヤある交差点とか夜の新宿歌舞伎町とか

305 18/03/07(水)19:35:36 No.489445784

>スマホにモバイルスイカっての入れたから大丈夫だったよ すげえハイテク使いこなしてる! >スマホを入れようとしたが絶対入らないなこれってなって だめだった

306 18/03/07(水)19:35:39 No.489445796

アメ横なら地下行け地下 日本じゃないぞあそこ

307 18/03/07(水)19:35:49 No.489445834

改札で30分様子見をする道民…

308 18/03/07(水)19:35:59 No.489445865

皇居から銀座のラインもいいぞ!

309 18/03/07(水)19:36:15 No.489445931

>アメ横なら地下行け地下 >日本じゃないぞあそこ 臭いが違うよね

310 18/03/07(水)19:36:33 No.489445997

>上野から神保町まで神田明神経由で歩くのがとてもお勧めです是非ご検討下さい 神保町周辺はカレーの名店多いから好きならオススメだよ

311 18/03/07(水)19:36:42 No.489446031

>田舎から東京に行ったやつがメイド喫茶にどハマり 札幌だとメイド喫茶ブームの前からわりと浸透していたので メイド喫茶に右往左往することはないと思う

312 18/03/07(水)19:36:44 No.489446043

北海道にもKitacaあるだろ!と思ったが田舎じゃ使えんか・・・

313 18/03/07(水)19:36:53 No.489446084

東京で一山当てて地元に凱旋するんだぞ

314 18/03/07(水)19:37:06 No.489446131

改札で迷ってると駅員さん声掛けてくれるよね

315 18/03/07(水)19:37:12 No.489446154

スレ「」が純朴すぎてにっこりしているよ俺

316 18/03/07(水)19:37:20 No.489446182

田舎者仲間としてはナビタイムの乗換ナビ入れとくとすごい便利だよと言いたい 無いと絶対わかんねえわ東京の乗換

317 18/03/07(水)19:37:46 No.489446281

上野行くなら演芸場で落語見るのもいいぞ

318 18/03/07(水)19:38:02 No.489446337

メイド喫茶なら赤坂のワンダーパーラーとか? ロングスカートのメイドさんがいて静かで落ち着くよ

319 18/03/07(水)19:38:02 No.489446341

明日天気悪そうなのが残念だな

320 18/03/07(水)19:38:29 No.489446444

高校のころは東京のある街は本屋の街でどんな本でも絶対見つかるんだと友達から聞いてあこがれてたなあ 死ぬまでに絶対に一回は行くんだと思ってたのに 結局この年まで行かずじまいだ

321 18/03/07(水)19:38:36 No.489446470

あーでも飛行機降りて一番怖かったのは電車みつからないことだったよ 空港迷路すぎる

322 18/03/07(水)19:38:45 No.489446499

秋葉原行ったらゲームが凄く安く売ってるんだろうなと期待したら普通の値段だった事を思い出した

323 18/03/07(水)19:38:58 No.489446544

喫茶店入る時は値段見てからにしろよ コーヒー一杯千円とかあるからな

324 18/03/07(水)19:39:01 No.489446553

KitacaとかSuicaとかあってもそもそも地元から鉄道消えて何十年って話だし

325 18/03/07(水)19:39:07 No.489446568

>高校のころは東京のある街は本屋の街でどんな本でも絶対見つかるんだと友達から聞いてあこがれてたなあ 神保町古書店街?

326 18/03/07(水)19:39:34 No.489446647

夜の池袋とか新大久保とか練り歩こう

327 18/03/07(水)19:39:35 No.489446652

東京駅丸の内がわ散策も東京って金あるなと思えるポイント あと丸善書店で色々本物色できるし 皇居近いとこの大手町駅東西線出口あたりの地下に明太子と高菜食い放題ランチとか超大作思い出すグランマッチョバーガーもいい

328 18/03/07(水)19:39:37 No.489446659

国会図書館?

329 18/03/07(水)19:39:45 No.489446694

>明日天気悪そうなのが残念だな 天気が関係無いダンジョン探索で新宿駅がいいかもな

330 18/03/07(水)19:39:46 No.489446697

今時期東京ってもう雪融けてるの?

331 18/03/07(水)19:40:02 No.489446768

飯に迷ったら駅前のチェーン店 はずれは無いぞ

332 18/03/07(水)19:40:18 No.489446818

>今時期東京ってもう雪融けてるの? ナイスジョーク

333 18/03/07(水)19:40:19 No.489446825

本州は温帯だけど北海道は亜寒帯だからな

334 18/03/07(水)19:40:23 No.489446839

>今時期東京ってもう雪融けてるの? 降るとニュースになるぐらいだ 融けるもなにも積もってねえ

335 18/03/07(水)19:40:33 No.489446875

良いですよねロンダルキア新宿

336 18/03/07(水)19:40:34 No.489446883

すげえ…このネットカフェシャワーある…

337 18/03/07(水)19:41:03 No.489446973

とうめし食べようとうめし

338 18/03/07(水)19:41:14 No.489447015

なんか魔夜峰央の描く茨城県人のようだ

339 18/03/07(水)19:41:23 No.489447041

シャワーに驚く田舎者

340 18/03/07(水)19:41:34 No.489447083

東京でも4月に雪降ることあるかんな

341 18/03/07(水)19:41:47 No.489447128

就職活動で初めて北海道から東京に行ったときにまず感じたのは 北海道と比べて外食の値段がそんなに変わらないなあってこと 当時は東京の物価はべらぼうに高いと偏見を持っていた

342 18/03/07(水)19:41:57 No.489447167

シャワー行く時財布とケータイちゃんと持っていけよ

343 18/03/07(水)19:41:59 No.489447174

明日の明け方辺りちょろっと霙程度降るかも

344 18/03/07(水)19:42:16 No.489447229

いいなあ 俺もカルチャーショック味わいたい

345 18/03/07(水)19:42:20 No.489447238

>夜の池袋とか新大久保とか練り歩こう 昔はコロンビア人のたちんぼとかいっぱいいたな夜の大久保

346 18/03/07(水)19:42:35 No.489447294

>今時期東京ってもう雪融けてるの? >ナイスジョーク 東京で大雪降ると全国ニュースになっちゃうから勘違いするのも無理ない

347 18/03/07(水)19:42:42 No.489447319

秋葉原は今客引き多いからついて行くんじゃないぞ 「」はケツ狙ってるからこれもついて行かない方がいいぞ

348 18/03/07(水)19:42:43 No.489447321

>シャワー行く時財布とケータイちゃんと持っていけよ そんな世紀末なの?東京のネットカフェ アイスクリーム取り行ったときずっと置いてたのまずかったのか…

349 18/03/07(水)19:42:45 No.489447332

>北海道と比べて外食の値段がそんなに変わらないなあってこと スーパーなんかは東京のほうが安いぐらいだよね

350 18/03/07(水)19:43:12 No.489447436

>なんか魔夜峰央の描く茨城県人のようだ えぇ…普通に東京近いんですけど

351 18/03/07(水)19:43:37 No.489447541

>なんか魔夜峰央の描く茨城県人のようだ 埼玉県人だろ! 茨城県は一言あった程度だ

352 18/03/07(水)19:43:38 No.489447546

>そんな世紀末なの?東京のネットカフェ >アイスクリーム取り行ったときずっと置いてたのまずかったのか… 滅多にあることじゃないけど浮浪者も不良外国人も北海道よりずっと多いからね

353 18/03/07(水)19:43:52 No.489447599

東京駅地下街のTV局が出店してる所はそうそうお土産屋はこういう場所でなきゃ!ってなる

354 18/03/07(水)19:43:55 No.489447605

東京だとそこらじゅうにスリと強盗がいると思っていたので 常に財布が入ったポケットから手を離せなかった

355 18/03/07(水)19:44:06 No.489447646

>そんな世紀末なの?東京のネットカフェ >アイスクリーム取り行ったときずっと置いてたのまずかったのか… まてまてまて貴重品は身から離すんじゃねえ

356 18/03/07(水)19:44:17 No.489447685

>当時は東京の物価はべらぼうに高いと偏見を持っていた 場所にもよるからねぇ 学生とかオフィス街とかなら安い店も多いけど 小じゃれたカフェとかしかないような場所だと珈琲1杯で1000円取られたりもする

357 18/03/07(水)19:45:08 No.489447860

単純に店の数が違うので 外食に関しては北海道よか東京なり大阪なりの方が上手い あと北海道のラーメンクソ高い

358 18/03/07(水)19:45:08 No.489447861

まじかー 占冠唯2の喫茶店は珈琲と酒無料だったよ

359 18/03/07(水)19:45:12 No.489447877

東京じゃなくても貴重品放置したらダメだろ

360 18/03/07(水)19:45:18 No.489447904

ネカフェで財布とスマホを置きっぱなしはマズイよ…

361 18/03/07(水)19:45:18 No.489447908

東京に限らず財布と携帯は手放しちゃダメ 世の中想像以上に悪がいる

362 18/03/07(水)19:45:30 No.489447948

街道沿いの飲食店は高めな印象

363 18/03/07(水)19:45:33 No.489447967

>茨城県は一言あった程度だ パタリロで茨城の話あったろ

364 18/03/07(水)19:45:44 No.489448000

>小じゃれたカフェとかしかないような場所だと珈琲1杯で1000円取られたりもする ザギンで歩き疲れたからその辺の喫茶店入ったらコーヒー1200円で目ン玉飛び出た

365 18/03/07(水)19:45:51 No.489448033

>東京だとそこらじゅうにスリと強盗がいると思っていたので >常に財布が入ったポケットから手を離せなかった それぐらいの意識でいいと思うよ 交通事故に合うような確率だろうけど自衛で合わないようにできるならそれに越したことはない

366 18/03/07(水)19:46:19 No.489448133

北海道はカバン駅におきっぱで買い物行けるからな…

367 18/03/07(水)19:46:27 No.489448154

喫茶店はピンキリだからな…スタバいこう

368 18/03/07(水)19:46:32 No.489448174

あぁあとネカフェって身分証必要とか言われるって聞いてたのに 今必要ないんだね

369 18/03/07(水)19:46:43 No.489448201

>占冠唯2の喫茶店は珈琲と酒無料だったよ 喫茶店が珈琲無料なら逆に何で儲けてるんだよ

370 18/03/07(水)19:46:47 No.489448219

人多い分変な人もいるから気をつけるんだぞ

371 18/03/07(水)19:47:20 No.489448342

ネカフェでシコると覗かれたりするからな

372 18/03/07(水)19:47:22 No.489448356

>喫茶店が珈琲無料なら逆に何で儲けてるんだよ 飯とかなのかなあ 気になる

373 18/03/07(水)19:47:33 No.489448405

ハイソなお店は入り口で察しろ

374 18/03/07(水)19:47:34 No.489448406

>あぁあとネカフェって身分証必要とか言われるって聞いてたのに 身分証要らないネカフェは余計に注意しろ

375 18/03/07(水)19:47:42 No.489448433

テナント大が上乗せされたりしてるしな…

376 18/03/07(水)19:47:44 No.489448437

>呼び込みとかに即引っかかりそうな人だな

377 18/03/07(水)19:48:02 No.489448482

>喫茶店が珈琲無料なら逆に何で儲けてるんだよ 食いもんでしょ 外食できる店自体が少なそうだから釣り合い取れるんだろ

378 18/03/07(水)19:48:29 No.489448583

>北海道はカバン駅におきっぱで買い物行けるからな… 北海道の泥棒は田舎に遠征するからな 田舎だと防犯意識めちゃくちゃ低い上に人がほとんどいないからやりたい放題 逃げたらほとんど足つかないし 灯油泥棒とか都会から遠征してくるらしいよ

379 18/03/07(水)19:48:43 No.489448624

ここから40㎞コンビニありませんとか看板立ってるからな北海道

380 18/03/07(水)19:48:48 No.489448638

占冠クソ寒いよね IC乗るときに通過するけど真冬だと外気温計が-18度とかいってる

381 18/03/07(水)19:48:53 No.489448662

ネカフェいるなら東京 詐欺とか東京 キャッチ で予習しておくといいかもね

382 18/03/07(水)19:48:58 No.489448676

>あぁあとネカフェって身分証必要とか言われるって聞いてたのに >今必要ないんだね 必要になるのはPC使う時だよ

383 18/03/07(水)19:48:59 No.489448683

俺も大台ヶ原から大阪に出てきた時スレ「」みたいにはしゃいでたよ ヨドバシとか地下街とか凄いよね

384 18/03/07(水)19:49:06 No.489448707

歌舞伎町ってやばい?

385 18/03/07(水)19:49:22 No.489448752

>あぁあとネカフェって身分証必要とか言われるって聞いてたのに ネット使わないで漫画だけ見るなら不要ってとこもあるけど まぁ他の人が言うように怪しい人も入りやすくなるから余計に警戒する方がいい

386 18/03/07(水)19:49:31 No.489448775

>歌舞伎町ってやばい? 行かないほうがいい

387 18/03/07(水)19:49:47 No.489448824

>歌舞伎町ってやばい? ヤバくないよ 楽しいよ

388 18/03/07(水)19:49:48 No.489448826

客引きスルー出来るなら別に

389 18/03/07(水)19:49:47 No.489448828

東京 キャバで予習する

390 18/03/07(水)19:50:06 No.489448880

日比谷公園の銀座近いトイレはサラリーマンのホモおじさまがいっぱいらしいよ

391 18/03/07(水)19:50:13 No.489448911

>歌舞伎町ってやばい? 店に入らないなら普通の騒がしい観光地だ

392 18/03/07(水)19:50:14 No.489448920

スレ消えるけどありがとー! 聞いた所色々調べていってみるよ! でも多分占冠にはもう戻らないと思う…大根ババアとかいるし

393 18/03/07(水)19:50:15 No.489448927

慣れないうちは怪しい雰囲気のところいくもんじゃねえぞ

394 18/03/07(水)19:50:42 No.489449017

>歌舞伎町ってやばい? 夜はいやだなぁ 昼間も雰囲気暗いところは気を付けたい感じ

395 18/03/07(水)19:50:44 No.489449031

なんの妖怪だ大根ババア

396 18/03/07(水)19:50:58 No.489449070

>スレ消えるけどありがとー! >聞いた所色々調べていってみるよ! >でも多分占冠にはもう戻らないと思う…大根ババアとかいるし スレ消える直前にきになる言葉残すなよ!

↑Top