18/03/07(水)17:01:17 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/07(水)17:01:17 No.489418306
こんな読んでて疲れる漫画初めてかも知れん…
1 18/03/07(水)17:02:32 No.489418463
人の精神を削るパワーすごいよね これみきおは才能あるのでは?
2 18/03/07(水)17:02:43 No.489418493
まだスレ残ってるよ
3 18/03/07(水)17:03:51 No.489418622
どんだけ好きなんだよ
4 18/03/07(水)17:04:22 No.489418685
開幕滑ってるのはいつも通りだからいいんだけどその後に純度の高いみきおをブチ撒けられて本当にキツい 逆を言えばあそこを越えれば後は平々凡々
5 18/03/07(水)17:04:48 No.489418732
読んで疲れる漫画のスレ立てられても…
6 18/03/07(水)17:04:56 No.489418754
もういいよ…
7 18/03/07(水)17:05:50 No.489418846
この漫画こんなにまで話題にしてるのここだけなんじゃ…
8 18/03/07(水)17:06:01 No.489418869
加地くんでぐぐったらヒが出てきたんだけど本物?
9 18/03/07(水)17:06:49 No.489418956
詳細希望券使うけど返してね
10 18/03/07(水)17:06:51 No.489418961
最初の編集とのやり取りからあふれだすセンスがもうたまらない
11 18/03/07(水)17:07:02 No.489418985
なぜわざわざ疲れる漫画を…
12 18/03/07(水)17:07:16 No.489419013
ノルマンディーの頃からなんにもかわってねえ! 十何年全くしんぽしてねえ…
13 18/03/07(水)17:07:20 No.489419022
またスレ立てたのか… 眠い…
14 18/03/07(水)17:07:37 No.489419047
imgは今空前のみきおブーム
15 18/03/07(水)17:07:46 No.489419067
>詳細希望券使うけど返してね 月曜日のライバル 辛くてもちゃんと最後まで読むように
16 18/03/07(水)17:08:02 No.489419091
何度目だいがらしみきお
17 18/03/07(水)17:08:25 No.489419140
http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru >「ワンピース」「シャーマンキング」の作者も…!? >いとうみきおが描く、ともに漫画家を目指した4人の男たちの物語。
18 18/03/07(水)17:08:30 No.489419153
>加地くんでぐぐったらヒが出てきたんだけど本物? 本物だよ 加地くんの新作来てくれないかなあ…
19 18/03/07(水)17:08:31 No.489419159
加地くんはヒと漫画がつまらないだけでみきおと一緒にするレベルじゃないだろ
20 18/03/07(水)17:08:38 No.489419169
俺もアオイホノオしたい!って気持ちはわかるし作家として不健全だなんて言うつもりは全然ない でも、その…出来の悪い自分語りみたいな臭い隠せなさすぎないかな…
21 18/03/07(水)17:09:02 No.489419215
ランダムなジャンプ話用アイコンすぎる…
22 18/03/07(水)17:09:03 No.489419217
ここしばらく一生分のグラナダってワード見たよ!
23 18/03/07(水)17:09:34 No.489419285
さっきとその前のスレで確信したけれど 「」実はみきおの話じゃなくて少し昔のジャンプの話がしたいだけだろ
24 18/03/07(水)17:09:56 No.489419320
>俺もアオイホノオしたい!って気持ちはわかるし作家として不健全だなんて言うつもりは全然ない >でも、その…出来の悪い自分語りみたいな臭い隠せなさすぎないかな… 実績出してる大物漫画家の駆け出し時代とこれじゃあなあ…
25 18/03/07(水)17:10:08 No.489419349
身海魚の話してもいいのか!?
26 18/03/07(水)17:10:08 No.489419350
なんかみきおのキャラの顔って不快なんだよな
27 18/03/07(水)17:10:14 No.489419363
内水漫画はどれが印象に残ってる?
28 18/03/07(水)17:10:17 No.489419369
「」はみきおの事になるとなんでそんなに早口になるの…
29 18/03/07(水)17:10:18 No.489419371
>「」実はみきおの話じゃなくて少し昔のジャンプの話がしたいだけだろ この漫画に期待されてるのもそういう話だろう 期待出来ない事がわかってることも含めて
30 18/03/07(水)17:10:32 No.489419400
スッゲ!だっけグラナダ
31 18/03/07(水)17:11:01 No.489419463
最大のファンサイトすぎる
32 18/03/07(水)17:11:02 No.489419468
みきおって絵がうまいのは取り柄だと思ってたけど これその絵もなんか…
33 18/03/07(水)17:11:05 No.489419473
>内水漫画はどれが印象に残ってる? フォレスト あとカインも何だかんだ好きだったよ
34 18/03/07(水)17:11:10 No.489419479
>俺もアオイホノオしたい!って気持ちはわかるし作家として不健全だなんて言うつもりは全然ない アオイホノオがなぜ面白いかしっかりと分析して欲しいよ… 庵野がすごいからじゃないからね
35 18/03/07(水)17:11:12 No.489419484
もうこいつの話はやめようよ…疲れるだけだ
36 18/03/07(水)17:11:13 No.489419485
>実績出してる大物漫画家の駆け出し時代とこれじゃあなあ… あっちはホント本人も周りも名前並べるだけで面白いレベルだけど 和月組は…いや確かに有名作家ではあるけど…あるけれども…
37 18/03/07(水)17:11:30 No.489419511
まじめにこの漫画の話をするとこの語り口で作者は登場する作家の中で一番の小物!なのがつらい
38 18/03/07(水)17:11:31 No.489419514
しんがぎん先生が亡くなる下りで感動させようってか
39 18/03/07(水)17:11:32 No.489419518
かつての週刊少年漫画板みたいなノリでスレが進む…
40 18/03/07(水)17:11:34 No.489419522
>加地くんはヒと漫画がつまらないだけで みきおじゃん!
41 18/03/07(水)17:11:41 No.489419539
>身海魚の話してもいいのか!? いいよ!でも三獣士の話が先ね!
42 18/03/07(水)17:11:43 No.489419543
>内水漫画はどれが印象に残ってる? ロリ巨乳は病気です!をやったアスクレピオスだな
43 18/03/07(水)17:11:43 No.489419544
賢い犬リリエンタールとか好きだったよ
44 18/03/07(水)17:11:50 No.489419562
失礼だけど読み切り漫画の絵って感じでうn…
45 18/03/07(水)17:11:52 No.489419567
>なんかみきおのキャラの顔って不快なんだよな ノルマンの頃はここまでではなかった気がする… グラナダもスッゲの言動が不快なだけで絵面は固いだけだった気がする… 村雨くんも気持ち悪くはなかった気がする…
46 18/03/07(水)17:12:10 No.489419601
純情パインいいよね
47 18/03/07(水)17:12:10 No.489419602
さっきみきおと同格のマンガ家うんぬんの流れだったけど 道元宗紀とかはどうなの
48 18/03/07(水)17:12:16 No.489419612
宣伝?
49 18/03/07(水)17:12:19 No.489419619
>内水漫画はどれが印象に残ってる? 当然アスクレピオス あれが一番面白かったと思う
50 18/03/07(水)17:12:22 No.489419625
>内水漫画はどれが印象に残ってる? アクスレピオス カイン
51 18/03/07(水)17:12:28 No.489419640
>ランダムなジャンプ話用アイコンすぎる… 一昔前ジャンプ総合になるよね…
52 18/03/07(水)17:12:39 No.489419657
>内水漫画はどれが印象に残ってる? 読切でなんかすごいおもしろい中世漫画があったのは覚えてる 鮫顔の男とロリの友情話で…
53 18/03/07(水)17:13:08 No.489419700
思ってた以上に週刊漫画板に魂を引かれた「」が多い…
54 18/03/07(水)17:13:11 No.489419707
>辛くてもちゃんと最後まで読むように 読んだ! 合間合間に挟まれる解説はそういうギャグ?まさか天然? あと冒頭の言い訳いらないよね?
55 18/03/07(水)17:13:14 No.489419714
>内水漫画はどれが印象に残ってる? アグリッパはどうなったんですか?
56 18/03/07(水)17:13:16 No.489419716
4年前の最期の連載が月刊ライバルだったの意識してんのかな
57 18/03/07(水)17:13:17 No.489419721
>まじめにこの漫画の話をするとこの語り口で作者は登場する作家の中で一番の小物!なのがつらい もう一人最後が辛い人がいるから その人も使っちゃうの…?っていうのも辛い
58 18/03/07(水)17:13:22 No.489419736
>>加地くんはヒと漫画がつまらないだけで >みきおじゃん! みきおのマンガで5年以上も毎朝定時スレ続くと思う?
59 18/03/07(水)17:13:29 No.489419752
>純情パインいいよね なみえはジャンプが定期的に発掘する変な作家の系譜に乗ると思う
60 18/03/07(水)17:13:29 No.489419755
たなかかなこはヤンジャン行った後の読切もいい 連載はうn
61 18/03/07(水)17:13:29 No.489419756
結構面白かった詭道がなんでトンデモ気味の機道になってしまったのか分からないんだカイン…
62 18/03/07(水)17:13:30 No.489419758
みきおの絵が上手いってアシスタント的な上手さじゃないの
63 18/03/07(水)17:14:00 No.489419808
>みきおのマンガで5年以上も毎朝定時スレ続くと思う? もう何年目だっけおはドス
64 18/03/07(水)17:14:06 No.489419817
>あと冒頭の言い訳いらないよね? あの白ける前置きを挟まずにいられない辺り(ああこの人相変わらずだな)ってなったよ
65 18/03/07(水)17:14:09 No.489419823
>まじめにこの漫画の話をするとこの語り口で作者は登場する作家の中で一番の小物!なのがつらい 島本和彦は自虐してもその自虐を怒ってくれる同業者がいる いとうは…どうだろう……
66 18/03/07(水)17:14:41 No.489419891
読み切りの傑作といえば月華美刃 そして10年越しに満を持して連載化した結果
67 18/03/07(水)17:14:45 No.489419902
カインもそこそこ良かったかんな!
68 18/03/07(水)17:14:47 No.489419909
>思ってた以上に週刊漫画板に魂を引かれた「」が多い… 元少年漫画板住人の「」が「」の全体の3割というデータがあるしね
69 18/03/07(水)17:14:50 No.489419913
ヒで検索してみたらここと同じような反応しかなくてダメだった
70 18/03/07(水)17:15:14 No.489419960
>>内水漫画はどれが印象に残ってる? >読切でなんかすごいおもしろい中世漫画があったのは覚えてる >鮫顔の男とロリの友情話で… フォレストだね カインの三巻に載ってるよ 完全読み切り用だから連載とか全く考えてなかったけどかなり好評だったんだって
71 18/03/07(水)17:15:16 No.489419963
>道元宗紀 打ち切りばっかだけど奴の名はマリアとか好きだったよ
72 18/03/07(水)17:15:21 No.489419975
河童レボリューションの話をしてたようなので あの作者が赤マルで描いたパセリーズというバスケ漫画が最高に面白いということを報告させてください 当然どこにも未収録で再読困難です
73 18/03/07(水)17:15:33 No.489420012
青い炎は最後に成功があるの知ってるから失敗も自虐も笑えるじゃん これ最後の結末があれだからただつらいだけじゃん…
74 18/03/07(水)17:15:34 No.489420017
>みきおの絵が上手いってアシスタント的な上手さじゃないの 生半可な人がよくする超トップの絵や話と 十分な人を比較するやつ
75 18/03/07(水)17:15:37 No.489420024
アスクレピオスもカインも面白かったな…
76 18/03/07(水)17:15:43 No.489420035
アスクレピオス好きなんだけどなあ… なんか後年になってあのヒロイン不評だったとか聞いてショックだったけど
77 18/03/07(水)17:15:48 No.489420047
ナレーション用の四角いフキダシを漫画っぽくコマ割りにしてるけど読みにくいし 俺はPCで見ても読みにくかったので携帯で読む人の事とか全然考えてないんだろうなぁ ネットで活動してるなら自サイトにアナリティクス導入すれば90%以上の人が携帯で見てるから主要顧客はそっちってわかりそうなもんだが
78 18/03/07(水)17:16:04 No.489420094
内水融はなぜあんなおもしろい読切の数々を連載でだめにするのか
79 18/03/07(水)17:16:09 No.489420105
>打ち切りばっかだけど大好王とかAONとか奴の名はマリアとか好きだったよ
80 18/03/07(水)17:16:10 No.489420107
前置きだけで比べても青春少年マガジンが比較するのもおこがましいくらい面白さが違う
81 18/03/07(水)17:16:11 No.489420110
>賢い犬リリエンタールとか好きだったよ マジであれ何で打ち切られたんだ コアファンはついてただろ
82 18/03/07(水)17:16:22 No.489420122
内水は読み切り面白いんだけど連載になるとなんか妙なアレンジ加えて万人受けしなくなっちゃうから勿体ないと思う
83 18/03/07(水)17:16:40 No.489420162
>なんか後年になってあのヒロイン不評だったとか聞いてショックだったけど マジっすか!?
84 18/03/07(水)17:16:45 No.489420181
>「」実はみきおの話じゃなくて島本と平松の話がしたいだけだろ
85 18/03/07(水)17:16:52 No.489420193
アスクレピオスは人気出る要素あったよね 人気出なかったけどな!
86 18/03/07(水)17:17:00 No.489420215
ベルモンド面白かったからマンガ図書館で読めるジャンプ読み切り教えて ちなみに七つの海って短編集はコミックス持ってたけど中々いいものですよ
87 18/03/07(水)17:17:09 No.489420236
マシラはちゃんと最後まで単行本出せますかね内水センセ
88 18/03/07(水)17:17:10 No.489420240
これから更新のたびにスレ立つと思うとゾッとする
89 18/03/07(水)17:17:10 No.489420242
>フォレストだね >カインの三巻に載ってるよ ありがとう…!
90 18/03/07(水)17:17:11 No.489420244
>>「」実はみきおの話じゃなくて島本と平松と信也の話がしたいだけだろ
91 18/03/07(水)17:17:15 No.489420252
ふと刃森先生のことを思い出したぜ…!? ネイチャージモンの後どうしてるんですかね
92 18/03/07(水)17:17:31 No.489420282
アスクレピオスは読み切りも本編に組み込めなくもないという纏まりよう
93 18/03/07(水)17:17:33 No.489420288
みきおに自分をダシにできる根性なんてあるわけがなかった
94 18/03/07(水)17:17:37 No.489420301
道元は亡くなったんだっけ
95 18/03/07(水)17:17:54 No.489420329
AONの作者も和月のとこにいたみたいだから触れてくれないかぁ…
96 18/03/07(水)17:17:58 No.489420336
内水は連載向けにするためにネタを盛り込むと駄目になる感じだよねアレ
97 18/03/07(水)17:18:07 No.489420347
内水くんは短編だと面白い漫画家代表みたいに言われててかわいそうだって感じる時がある
98 18/03/07(水)17:18:12 No.489420361
だって外道マン面白いし…
99 18/03/07(水)17:18:24 No.489420385
師匠の不祥事でチャンス!と思ったんだろうか
100 18/03/07(水)17:18:30 No.489420401
>内水くんは短編だと面白い漫画家代表みたいに言われててかわいそうだって感じる時がある だって読み切り本当に面白いし…
101 18/03/07(水)17:18:51 No.489420437
どうした?天下のジャンプ連載経験もある有名作家のエッセイだぞ?
102 18/03/07(水)17:18:58 No.489420458
連載が続く限りカタログで視認性のいいこの顔が常駐するかと思うとぞっとする
103 18/03/07(水)17:19:00 No.489420463
内水は起承転結の起と結は上手いけど承転がいまいちだから…
104 18/03/07(水)17:19:05 No.489420476
なんで放課後ウィンドオーケストラの人は ストキン準キングで鳴り物入りデビューしたのに 5年連載までかかってしかも本誌じゃなかったのか… それも打ち切られて2本で引退だし
105 18/03/07(水)17:19:10 No.489420485
読み切りの完成度ほんと高いよね内水くん
106 18/03/07(水)17:19:18 No.489420506
みきおも読み切りはいいタイプ それにしても打率いまいちだけどな!
107 18/03/07(水)17:19:20 No.489420520
せめてDEATH NOTEくらい出した人が漫画家漫画描いて
108 18/03/07(水)17:19:26 No.489420535
>どうした?天下のジャンプ連載経験もある有名作家のエッセイだぞ? いいですよね 鈴木信也の子育て漫画
109 18/03/07(水)17:19:43 No.489420575
「」はみきお好き過ぎない?
110 18/03/07(水)17:19:51 No.489420587
そういや鈴木信也ってもともと画面がギッチリとしたうるさいネーム描くタイプでそれがエッセイ漫画としっくり来てるんだよな
111 18/03/07(水)17:19:52 No.489420589
>http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru 伏字にしてフィクションです!と言い張ってるのにページ冒頭からタグで >いとうみきおしんがぎん和月伸宏尾田栄一郎月曜日のライバル武井宏之 と実名並んでてだめだった
112 18/03/07(水)17:19:53 No.489420593
カインの終わりすごい巻きだけど最後の最後のシーンすごいよね
113 18/03/07(水)17:20:00 No.489420601
>どうした?天下のジャンプ連載経験もある有名作家のエッセイだぞ? 育児マンガのほう読むね…
114 18/03/07(水)17:20:02 No.489420605
>読み切りの傑作といえば月華美刃 最高だったね…ヘタレの男もイケメンじゃないけどいい味足してた >そして10年越しに満を持して連載化した結果 何だこれは…何だこれはぁ!?
115 18/03/07(水)17:20:23 No.489420640
あの時代の漫画家漫画は完全に世代だから興味はあるけどね…
116 18/03/07(水)17:20:27 No.489420650
みきお好きというか打切り系マイナージャンプ作家好きな「」が集まるような
117 18/03/07(水)17:20:34 No.489420667
馬に乗れんのだ私
118 18/03/07(水)17:20:50 No.489420696
>マジであれ何で打ち切られたんだ >コアファンはついてただろ コアなファンしかつかなかったからだろう 少年誌的には面白さが伝わりにくいし
119 18/03/07(水)17:20:53 No.489420707
>カインの終わりすごい巻きだけど最後の最後のシーンすごいよね あのラストのまとめ方はさすが読みきり作家である
120 18/03/07(水)17:20:59 No.489420722
プロアシの職場が無くなったんだからチャンスというよりピンチじゃねえかな…
121 18/03/07(水)17:21:00 No.489420725
連載版月華美刃の話はNG
122 18/03/07(水)17:21:04 No.489420735
>「」は2000年前後のジャンプ好き過ぎない?
123 18/03/07(水)17:21:05 No.489420736
カッパーマンの続き見たいなあ
124 18/03/07(水)17:21:05 No.489420737
>ベルモンド面白かったからマンガ図書館で読めるジャンプ読み切り教えて >ちなみに七つの海って短編集はコミックス持ってたけど中々いいものですよ 漫画図書館で読めるのだとジャンプ読みきりじゃないけど水上悟志のサイコスタッフが面白いよ… 短くまとまったボーイミーツガールで最高なんすよ…
125 18/03/07(水)17:21:06 No.489420740
和月でてくるのこの漫画?
126 18/03/07(水)17:21:18 No.489420764
su2281290.jpg
127 18/03/07(水)17:21:26 No.489420781
ライバルって誰と誰が…?
128 18/03/07(水)17:21:27 No.489420782
アスクレピオスはヒロインのモツは出たけど人気でなかったね…
129 18/03/07(水)17:21:28 No.489420785
霧法師だかなんだかの人も内水と同カテゴリだった気がする 読み切り面白いけど連載だと迷走するの
130 18/03/07(水)17:21:54 No.489420841
だからTISTAやった後になんで今さら月華持ってくるの遠藤 オクタンでもコミカライズ連載しとけ
131 18/03/07(水)17:21:59 No.489420857
村雨君は当時のポルタと斬の間の空白期間を埋めたところはいい仕事したんだけどな 良くも悪くも前後2つのインパクト強過ぎたのが不遇だ
132 18/03/07(水)17:22:07 No.489420875
打ち切り漫画とか他の漫画家漫画の話題しかねえじゃねえか!!
133 18/03/07(水)17:22:08 No.489420878
>ライバルって誰と誰が…? 尾田っちとみきお
134 18/03/07(水)17:22:13 No.489420884
この手の漫画は表に出ない話が人気の中心になるからみきおがそこを勘違いしないで描き切れるかどうかにかかってるな あと照れ隠しは良くないよ
135 18/03/07(水)17:22:21 No.489420896
>漫画図書館で読めるのだとジャンプ読みきりじゃないけど水上悟志のサイコスタッフが面白いよ… >短くまとまったボーイミーツガールで最高なんすよ… 水上悟志ってどんな漫画家?ってのを一冊で説明できる作品と本人が言うだけある
136 18/03/07(水)17:22:21 No.489420897
待って スレ開いて読んできたら一話途中で辛くなったんだけど待って
137 18/03/07(水)17:22:26 No.489420909
アオイホノオみたいに90年台の文化風俗を紹介しつつって形式なら見てみたいなぁ エヴァみた当時の作家の卵たちの反応とかさ
138 18/03/07(水)17:22:57 No.489420979
今日はタトゥーハーツとあっけら勧進帳の話してもいいのか!?
139 18/03/07(水)17:22:58 No.489420980
>待って >スレ開いて読んできたら一話途中で辛くなったんだけど待って やかましい 最後まできっついノリのままだから最後まで全部読め
140 18/03/07(水)17:22:58 No.489420982
>待って >スレ開いて読んできたら一話途中で辛くなったんだけど待って みんなそれを乗り越えて懐かしい漫画の話をしてるんだ 頑張れ
141 18/03/07(水)17:23:12 No.489421009
るろ剣終盤の和月絵柄エミュしててわりとエミュうまいのに凄く読んでて疲れる るろ剣の同人誌出してたらうまいと思われるやつ
142 18/03/07(水)17:23:26 No.489421039
>待って >スレ開いて読んできたら一話途中で辛くなったんだけど待って お前だけ辛い思いから逃げられると思うなよ
143 18/03/07(水)17:23:28 No.489421044
切法師の人は週刊合うタイプじゃなかったんだよアレ 続いてたら壊れてたのかもしれん
144 18/03/07(水)17:23:29 No.489421048
でも連載版月華美刃好きだったよ ラスボスの微妙にぶさい女の子好きだよ
145 18/03/07(水)17:23:29 No.489421049
ラル&グラドやサイレンぐらいしか内容ちゃんと覚えてないな…
146 18/03/07(水)17:23:32 No.489421057
>霧法師だかなんだかの人も内水と同カテゴリだった気がする >読み切り面白いけど連載だと迷走するの 切法師の人はコミカライズ専門に移ったけど漫画力高すぎて名作だらけだよ
147 18/03/07(水)17:23:44 No.489421077
>霧法師だかなんだかの人も内水と同カテゴリだった気がする 同カテゴリってより切法師とカインとタカヤは当時の同時新連載組
148 18/03/07(水)17:23:55 No.489421102
切法師はおもしろかったですぅー! 邪馬台幻想記的なおもしろさがあったんですぅー! 猿ごときのエピソードに時間かけすぎなのがクソだっただけですぅー!
149 18/03/07(水)17:23:55 No.489421103
>待って >スレ開いて読んできたら一話途中で辛くなったんだけど待って 読み終えてから昔の漫画の話しようぜ 待ってるよ
150 18/03/07(水)17:23:58 No.489421110
鮫肌アタックとか三獣士の人はジャンプって柄じゃねえよな…という感じがしたけど どこか他誌で頑張ってるのだろうか
151 18/03/07(水)17:24:01 No.489421114
ノリがキツいけど「」が言うほど読めなくもなかった 経歴考えればハードル下げてもいいのでは?
152 18/03/07(水)17:24:15 No.489421134
http://www.magazine-r.co/comics/2/ じゃあおススメのマンガ家マンガ貼るね
153 18/03/07(水)17:24:21 No.489421150
>カインの終わりすごい巻きだけど最後の最後のシーンすごいよね あァ…そうだな…
154 18/03/07(水)17:24:30 No.489421171
鍵人懐かしいな! ジョジョっぽい言われまくってたな
155 18/03/07(水)17:24:37 No.489421188
タトゥーハーツは掲載誌間違えた感あるよ…
156 18/03/07(水)17:24:38 No.489421191
ショタというか剣心風ワッキーが出てきたあたりで辛さが限界突破した
157 18/03/07(水)17:24:39 No.489421195
アオイホノオってかその前の燃えよペンは漫画家あるあるを題材にした漫画で 別に身内のなんやかやがテーマではないんですよ…
158 18/03/07(水)17:24:41 No.489421199
ジャンプの打ち切り漫画は一定のマニアがいて永遠に語り継がれるからな マガジンやチャンピオンだと何かよっぽどの事が無い限り話題にもならず記憶から消え去る
159 18/03/07(水)17:24:54 No.489421226
ラルグラドはなんも覚えてないなあ メガネもかけずに!?と他がドラゴンとフェニックスと来て玄武ポジションがライノセラスってどうよって思った記憶しかない
160 18/03/07(水)17:24:57 No.489421234
>切法師の人は週刊合うタイプじゃなかったんだよアレ >続いてたら壊れてたのかもしれん 週刊以外で輝きすぎ
161 18/03/07(水)17:25:07 No.489421254
自虐がうまくないとエッセイ風漫画って無理だと思うよ
162 18/03/07(水)17:25:13 No.489421263
こういう自伝漫画って作者の人生の切り売りとかよく言うけど これは上手く切り売り出来てない気がするんだよなあ 感情とかが伝わってこない
163 18/03/07(水)17:25:18 No.489421276
加地くんはおはようドスサントスー!とかそれって楽しい?とかJリーグ終了のお知らせー!ギャハ!とか未だにネタになってるし
164 18/03/07(水)17:25:24 No.489421294
1999年から現在までの連載話数50話以下の作品リスト http://www.ktr.to/Comic/rensai.cgi?type=t&start=9900&end=&order=0&more=&less=50&keyword=&andor=0&example=
165 18/03/07(水)17:25:35 No.489421319
鍵人の人まさか今頃ジャンプ+で曜日の目玉になる準主力になるとは思いもしなかった
166 18/03/07(水)17:25:36 No.489421321
>鍵人懐かしいな! >ジョジョっぽい言われまくってたな サマータイムレンダはジョジョっぽさなくなって誰かわからなかったぞ
167 18/03/07(水)17:25:39 No.489421331
いとうみきおのこのなぞってるだけ感ある絵柄は世界平和が何かに使えないだろうか
168 18/03/07(水)17:25:40 No.489421334
>切法師はおもしろかったですぅー! >邪馬台幻想記的なおもしろさがあったんですぅー! >猿ごときのエピソードに時間かけすぎなのがクソだっただけですぅー! なんで今なら鬼滅ポジ狙えたと信じてますよ俺は
169 18/03/07(水)17:25:44 No.489421338
連載して1年以内に打ち切り食らった万人ウケはしないだろうけどおススメだよ…って作品ある?
170 18/03/07(水)17:25:45 No.489421341
がぎんのくだりで泣かせようって気配がビンビンして楽しみだ
171 18/03/07(水)17:25:48 No.489421346
ペンギンは本当にひどい漫画だったけどいぬまるでまっとうなギャグ漫画に進化してリコピンで自分のスタイル身につけた大石は凄い 最近はたまにアンケ出す
172 18/03/07(水)17:25:51 No.489421351
実は当時村雨くんけっこう好きだったんだ…
173 18/03/07(水)17:26:07 No.489421388
>スレ開いて読んできたら一話途中で辛くなったんだけど待って 月曜日からこっちこんなんばっか!
174 18/03/07(水)17:26:21 No.489421418
しんがぎん出すならそこから交友関係伝ってキユとか呼ばないものか
175 18/03/07(水)17:26:26 No.489421430
比較がヤマト幻想記って時点であれじゃん!打ち切り漫画じゃん!
176 18/03/07(水)17:26:29 No.489421434
たとえばこれが巻来功士の「連載終了!」みたいに自分を「一流になれなかった脇役」という立場に置いた上で他作家やマンガ業界を描くっていうんならまだまかる 完全に自分が主人公になりたい、自分にしか興味がないってのが丸分かりなんだもん
177 18/03/07(水)17:26:34 No.489421446
ソドブレも同時期か…
178 18/03/07(水)17:26:35 No.489421448
>鮫肌アタックとか三獣士の人はジャンプって柄じゃねえよな…という感じがしたけど >どこか他誌で頑張ってるのだろうか ヤンジャンで10冊ぐらいやったけど筆折ったと聞く
179 18/03/07(水)17:26:37 No.489421449
>連載して1年以内に打ち切り食らった万人ウケはしないだろうけどおススメだよ…って作品ある? ピピッ
180 18/03/07(水)17:26:40 No.489421455
途中で辛くならなかった奴が皆無だと思う
181 18/03/07(水)17:26:41 No.489421457
>今日はタトゥーハーツとあっけら勧進帳の話してもいいのか!? 粋だねぇ!
182 18/03/07(水)17:26:43 No.489421466
清野とおるくらい自分をゴミクズに描けるならワンチャンあった
183 18/03/07(水)17:26:45 No.489421472
鍵人は遠近無視+絶対切断とかそんなもん主人公が持っていいわけない技持ってたのと獣人まじかわいいしか覚えてない
184 18/03/07(水)17:26:47 No.489421478
>尾田っちとみきお su2281294.jpg
185 18/03/07(水)17:27:01 No.489421508
「」が挫折しては開き直すたびにみきおのアクセスランキングが増えるんだぞ!頑張れ!
186 18/03/07(水)17:27:01 No.489421509
>ソドブレも同時期か… ピピッ
187 18/03/07(水)17:27:01 No.489421512
みきおの作風の問題もあるけど今和月を見せられても単純に辛いんだよ
188 18/03/07(水)17:27:03 No.489421517
>鍵人懐かしいな! >ジョジョっぽい言われまくってたな かとぷれぱすの方じゃなくて?
189 18/03/07(水)17:27:06 No.489421524
俺はwaqwaq大好きだよ
190 18/03/07(水)17:27:18 No.489421561
ピッ
191 18/03/07(水)17:27:19 No.489421563
>>連載して1年以内に打ち切り食らった万人ウケはしないだろうけどおススメだよ…って作品ある? >ピピッ ピッ
192 18/03/07(水)17:27:23 No.489421573
サマータイムレンダは澪ちゃんのサービスカットだけでも生きていけるよ
193 18/03/07(水)17:27:27 No.489421583
>タトゥーハーツは掲載誌間違えた感あるよ… まず読み切りと比べて主人公の魅力が…
194 18/03/07(水)17:27:32 No.489421593
チーフっぽい風貌(チーフではない)
195 18/03/07(水)17:27:39 No.489421603
>グラビア巨乳好き 知ってる
196 18/03/07(水)17:27:40 No.489421607
鍵人の人もきっかけあればどうにかなりそうじゃあったろ!? 師匠譲りかいい流れは作れるのにはったりかまし切れないのがネックで
197 18/03/07(水)17:27:41 No.489421609
アバル信徒帰れや!
198 18/03/07(水)17:27:45 No.489421614
>su2281294.jpg のちに~の格差がありすぎる…
199 18/03/07(水)17:27:55 No.489421637
尾田っちやっぱりおっぱい好きなんだ…
200 18/03/07(水)17:27:59 No.489421643
『無敵の盾』は不完全です!
201 18/03/07(水)17:28:00 No.489421648
しんがぎん先生をおもちゃにするのやめて欲しい…
202 18/03/07(水)17:28:09 No.489421668
あれで巨乳好きじゃないって言われたらもう何も信じられない
203 18/03/07(水)17:28:12 No.489421676
みきおスレなのに壷の漫画板の同窓会みたいになってる…
204 18/03/07(水)17:28:20 No.489421694
>しんがぎん先生をおもちゃにするのやめて欲しい… だって他にコンテンツないじゃんみきおの漫画家人生
205 18/03/07(水)17:28:26 No.489421709
>のちに~の格差がありすぎる… まあ並べる人間が日本で数人といないからそこはね…
206 18/03/07(水)17:28:34 No.489421725
>俺はwaqwaq大好きだよ 4巻で綺麗にまとまってるよね…
207 18/03/07(水)17:28:37 No.489421732
>なんで放課後ウィンドオーケストラの人は >ストキン準キングで鳴り物入りデビューしたのに >5年連載までかかってしかも本誌じゃなかったのか… >それも打ち切られて2本で引退だし 普通の吹奏楽漫画って貴重だったから好きだったよ…
208 18/03/07(水)17:29:04 No.489421786
タカヤは読んでて辛かったな……
209 18/03/07(水)17:29:09 No.489421793
都合の悪いとこだけフィクションですとかバカにしてるのか
210 18/03/07(水)17:29:11 No.489421797
「」が言う程ではない この人のこと全く知らないからかもしれんが
211 18/03/07(水)17:29:16 No.489421803
魔城ガッデムのインパクトは四半世紀は語り継げる
212 18/03/07(水)17:29:16 No.489421806
この漫画のせいでみきおと比べて語られる鈴木信也が一番かわいそう
213 18/03/07(水)17:29:20 No.489421813
>みきおスレなのに壷の漫画板の同窓会みたいになってる… 「」は週刊少年漫画板の残党だからな
214 18/03/07(水)17:29:27 No.489421830
su2281297.jpg
215 18/03/07(水)17:29:28 No.489421833
しんがぎんって元気やでっ!の人だっけ
216 18/03/07(水)17:29:29 No.489421835
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・
217 18/03/07(水)17:29:29 No.489421838
su2281296.jpg 流石に誇張されすぎだろと思ってたけどソックリだったっス つまり若猿先生は本当にイケメンだったはずっス 忌憚の無い意見ってやつっス
218 18/03/07(水)17:29:36 No.489421847
>俺はwaqwaq大好きだよ 神様いいよね…バトルや能力も好き
219 18/03/07(水)17:29:45 No.489421874
>闇神コウは読んでて辛かったな……
220 18/03/07(水)17:29:49 No.489421883
>この漫画のせいでみきおと比べて語られる鈴木信也が一番かわいそう 漫画に信也最後まで出なかったら超おいしいな…
221 18/03/07(水)17:30:20 No.489421954
フジリューはサクラテツもwaqwaqも短いけど面白かったな
222 18/03/07(水)17:30:21 No.489421957
マンガより本人が面白いとまで言われる漫画家でないとアオイホノオは無理じゃねえかな
223 18/03/07(水)17:30:25 No.489421968
ミスフル24巻も出てるのに…
224 18/03/07(水)17:30:37 No.489421991
タカヤはもう…本当に… いや伝説になったからいいか
225 18/03/07(水)17:30:48 No.489422014
俺ソードブレイカーは義足厚底ブーツ足技ネーチャンとかラストの綺麗さは覚えてるんだけど LIVE全然覚えてないんだ…
226 18/03/07(水)17:30:53 No.489422028
>この漫画のせいでみきおと比べて語られる鈴木信也が一番かわいそう 俺の中では信也の株上がったし育児漫画もみきおがきっかけで読み始めたから許してほしい
227 18/03/07(水)17:30:54 No.489422030
終わった……無駄に長い上に本当に苦痛だった…… やったーあとはSANTAとペペレポッテントーとMUDDYの話していいんですねー!
228 18/03/07(水)17:30:57 No.489422037
ソードブレイカーといいロクロックビといい梅沢先生はヤンキー作風とファンタジー好きが融合して不思議な作品になるよね…
229 18/03/07(水)17:31:03 No.489422047
>比較がヤマト幻想記って時点であれじゃん!打ち切り漫画じゃん! でもクリムゾン先生に道踏み外させた名作だし...
230 18/03/07(水)17:31:05 No.489422050
>su2281296.jpg わりとそのまんまでダメだった パンチ強すぎだろ!!
231 18/03/07(水)17:31:10 No.489422062
自分が主人公したいのをもうちょっと隠してほしい
232 18/03/07(水)17:31:13 No.489422075
>>闇神コウは読んでて辛かったな…… 〜暗闇にドッキリ!〜の段階で既に辛い
233 18/03/07(水)17:31:23 No.489422093
ねぇやっぱあの時期のジャンプの話したいだけでしょ!?
234 18/03/07(水)17:31:26 No.489422100
エッセイマンガはある程度実績ある人じゃないとなぁ…
235 18/03/07(水)17:31:28 No.489422105
タカヤは読切の脳筋三枚目兄を連載で美形兄に変えたのが失敗の元 あててるのかどうかは問題じゃない
236 18/03/07(水)17:31:39 No.489422125
>つまり若猿先生は本当にイケメンだったはずっス >若猿先生 力強い言葉だ
237 18/03/07(水)17:31:40 No.489422128
前置きの数ページで全く頭を下げる気がないのがいとうみきお
238 18/03/07(水)17:31:44 No.489422137
>みきおスレなのに壷の漫画板の同窓会みたいになってる… 壺の漫画板にみきおのスレないらしいな
239 18/03/07(水)17:31:50 No.489422155
なんで和月が豚じゃないの?
240 18/03/07(水)17:31:51 No.489422158
本当に関係ない話で申し訳ないけど 「」ってねこわっぱ大好きでしょ
241 18/03/07(水)17:31:59 No.489422170
へ…!? アバル信徒が“二次裏(ハキダメ)”にいるなんて嘘だよね…!?
242 18/03/07(水)17:32:05 No.489422192
>やったーあとはSANTAとペペレポッテントーとMUDDYの話していいんですねー! ああどんどんしろ…タカマガハラもあるぞ…
243 18/03/07(水)17:32:06 No.489422193
SANTAあの時期の連載で一番キツかった覚えがある なんつうかどこかでみたネタの二番煎じ三番煎じって感じで
244 18/03/07(水)17:32:10 No.489422200
フッフッフッフッフッフッフッフ 神撫手の事を覚えているのは俺だけだろう…
245 18/03/07(水)17:32:18 No.489422218
>>>闇神コウは読んでて辛かったな…… >~暗闇にドッキリ!~の段階で既に辛い おい殺すぞ スカルジャッカー面白かっただろうが
246 18/03/07(水)17:32:26 No.489422236
カイゼルスパイクとか当時好きだったけど打ち切られてつらかった 特にヒロインが可愛かった
247 18/03/07(水)17:32:27 No.489422239
信也のほうがあとの時系列だからまだだもんな そもそも在席歴が長くてチーフっぽい(チーフではない)みきおだから一応全員かけるってことで白羽の矢が立ったのかな
248 18/03/07(水)17:32:38 No.489422258
>比較がヤマト幻想記って時点であれじゃん!打ち切り漫画じゃん! 打ち切りだけど面白かっだろうが!!
249 18/03/07(水)17:33:05 No.489422310
>へ…!? >アバル信徒が“二次裏(ハキダメ)”にいるなんて嘘だよね…!? 俺が留守の間もスレはバンバン荒らし続けろよ!
250 18/03/07(水)17:33:11 No.489422323
SANTAも読切と連載で全然違うからな ボーボボとふんわりドンパッチくらい作風変わってる
251 18/03/07(水)17:33:16 No.489422329
>カイゼルスパイクとか当時好きだったけど打ち切られてつらかった >特にヒロインが可愛かった プラチナブロンドの清楚おっぱいいいよね…
252 18/03/07(水)17:33:17 No.489422333
>カイゼルスパイクとか当時好きだったけど打ち切られてつらかった バレー部だったからバレー漫画ってだけで贔屓目に読んでたなぁ ジャンプではハイキューまで待たねばならなかったが
253 18/03/07(水)17:33:21 No.489422342
>カイゼルスパイクとか当時好きだったけど打ち切られてつらかった あの人は転々としながらも描き続けた漫画家だったな 超人野球漫画以降知らないけど
254 18/03/07(水)17:33:21 No.489422343
>本当に関係ない話で申し訳ないけど >「」ってねこわっぱ大好きでしょ 後半は失望しっぱなしだったよ
255 18/03/07(水)17:33:21 No.489422345
スカルジャッカーってなんだっけと思ったら加地君也のブログヒットして喫驚した
256 18/03/07(水)17:33:22 No.489422347
和月組には興味があるけどスレ画には興味ない… 作者と主人公を変えてくれ
257 18/03/07(水)17:33:23 No.489422354
>神撫手の事を覚えているのは俺だけだろう… ショタ撫手呼ばわりされてたな…
258 18/03/07(水)17:33:26 No.489422362
>カイゼルスパイクとか当時好きだったけど打ち切られてつらかった >特にヒロインが可愛かった シスターいいよね
259 18/03/07(水)17:33:30 No.489422367
>コスモスストライカーとか当時好きだったけど打ち切られてつらかった
260 18/03/07(水)17:33:32 No.489422373
「」あの時期の漫画覚えていすぎじゃない!?
261 18/03/07(水)17:33:35 No.489422381
夜明けの炎刃王は未だに理解できてないんだけどなんだったの
262 18/03/07(水)17:33:38 No.489422387
>まあ並べる人間が日本で数人といないからそこはね… 数人どころかコミック売上累計で日本一つまり世界一でギネス記録保持者だから唯一だよ
263 18/03/07(水)17:33:38 No.489422391
>じゃあおススメのマンガ家マンガ貼るね やだ…めっちゃ面白い…
264 18/03/07(水)17:33:42 No.489422400
話題性優先で編集に推されたであろう最初の3ページは確かにどぎついんだけど本編に入るとそこより大幅に薄あじなのが悲しみを誘う いずれ来そうながぎん先生とのお別れまで持たせられないよこれ
265 18/03/07(水)17:33:44 No.489422406
またいとうみきおじゃなくて他の漫画の話してる…
266 18/03/07(水)17:33:57 No.489422437
大好王とレスリングwithもも子の話もしようぜー!
267 18/03/07(水)17:34:01 No.489422442
書き込みをした人によって削除されました
268 18/03/07(水)17:34:02 No.489422445
ここまでキックスメガミックスの話題なし
269 18/03/07(水)17:34:15 No.489422470
AONの話しようぜ! 今あの作者何やってんだろ
270 18/03/07(水)17:34:18 No.489422475
カイゼルスパイクの作者何してるんだろって思って調べたがあの自転車漫画描いてたのか
271 18/03/07(水)17:34:18 No.489422477
田舎で葬式揚げると故人そっちのけで酒盛りして昔話が始まるやつ
272 18/03/07(水)17:34:22 No.489422491
鈴木信也の和月漫画がすごく読みやすく見える
273 18/03/07(水)17:34:51 No.489422551
みきおの漫画語ろうにも一番長いのがコメディ?のノルマンディーだから語ることが少ないんだよ!
274 18/03/07(水)17:34:53 No.489422559
>su2281297.jpg 読みやすいってこういう事なのか…って思った
275 18/03/07(水)17:34:58 No.489422569
ジャンプ編集はヒットさせることはできるが育成はできないからな 成長したい作家は他に行く
276 18/03/07(水)17:35:08 No.489422589
俺はユンボルはジャンプでやってた打ち切り版が一番好きなんだよ
277 18/03/07(水)17:35:11 No.489422592
みきおのノリでがぎん死ぬ下り描かれたら不快どころじゃないぞ
278 18/03/07(水)17:35:14 No.489422602
やはりこの手の漫画は更生システム…
279 18/03/07(水)17:35:22 No.489422625
邪馬台国幻想記で天才的なデビューを飾って期待された青年が パクリ糞漫画化扱いを経ておまんこまるだしで称賛を集めるようになるなんて
280 18/03/07(水)17:35:23 No.489422632
この頃のマガジンの方の打ち切り漫画を話すと K先生も終わって真船先生念願のメジャーリーグ野球漫画っぽかった雷神が好きだった 独立マイナーリーグ題材は勝負し過ぎだろ!と思ったけどそういうの知ったのも雷神だったし
281 18/03/07(水)17:35:27 No.489422641
>神撫手の事を覚えているのは俺だけだろう… 程よくえっちでいいよね…
282 18/03/07(水)17:35:40 No.489422674
鈴木信也は作風がこの手のエッセイ漫画向きってのがあるかもしれん
283 18/03/07(水)17:35:48 No.489422695
サラブレッドと呼ばないでとか名前だけ凄い記憶に残ってる
284 18/03/07(水)17:35:50 No.489422698
>ジャンプ編集はヒットさせることはできるが育成はできないからな >成長したい作家は他に行く 木多康昭はめちゃくちゃ伸びたな
285 18/03/07(水)17:36:00 No.489422716
大好王を意味も無くdisるのは許さん
286 18/03/07(水)17:36:03 No.489422725
>みきおの漫画語ろうにも一番長いのがコメディ?のノルマンディーだから語ることが少ないんだよ! グラナダのバーフバリみたいな連載終了ギリギリまで続く過去編とか…
287 18/03/07(水)17:36:15 No.489422755
>成長したい作家は他に行く サムライうさぎ…
288 18/03/07(水)17:36:26 No.489422777
>鈴木信也は作風がこの手のエッセイ漫画向きってのがあるかもしれん まあ毒にも薬にもならないような作家性は育児マンガが合ってると思うわ
289 18/03/07(水)17:36:41 No.489422799
>>成長したい作家は他に行く >サムライうさぎ… 性癖が成長しましたね…
290 18/03/07(水)17:36:45 No.489422807
切法師の人って今何やってんだろ
291 18/03/07(水)17:36:49 No.489422818
>邪馬台国幻想記で天才的なデビューを飾って期待された青年が >パクリ糞漫画化扱いを経ておまんこまるだしで称賛を集めるようになるなんて 不殺を掲げるヴァッシュもどきが即元部下殺すとかお前ふざけんなよ…ってなるし
292 18/03/07(水)17:36:49 No.489422819
暗闇 闇神 にコ ドウ ッ キ リ
293 18/03/07(水)17:36:49 No.489422821
>大好王を意味も無くdisるのは許さん ライバルをゲスに書く前に後半の空気を最初から構築しとけよと思った
294 18/03/07(水)17:36:52 No.489422824
>su2281297.jpg みきおはこれを100回読みなさい
295 18/03/07(水)17:36:58 No.489422840
>大好王を意味も無くdisるのは許さん ヒロインが5股かけてる糞ビッチなやつだっけ
296 18/03/07(水)17:37:11 No.489422870
>サムライうさぎ… 性癖が成長と言うか悪化しましたね
297 18/03/07(水)17:37:12 No.489422873
>su2281297.jpg 1ページ目の自虐から格が違うまで行っちゃうよコレ
298 18/03/07(水)17:37:14 No.489422877
スレ画は自分を一番イケメンに描いてるのがむかつく
299 18/03/07(水)17:37:15 No.489422881
切法師の人は今はコミカライズ職人みたいになってるし面白いよ
300 18/03/07(水)17:37:24 No.489422904
>>su2281297.jpg >みきおはこれを100回読みなさい だから鈴木信也もたいして面白くはねえって
301 18/03/07(水)17:37:36 No.489422939
簡単に比較できるもんじゃないだろうけど 例えば最近のジャンプ作家でいうとみきおって誰ポジションになるの?
302 18/03/07(水)17:37:43 No.489422947
みきおのおかげでグランバガン久しぶりに思い出したけど忘れてても良かった
303 18/03/07(水)17:37:45 No.489422953
グラヴィティ張り手をくらえ! この人はトラブルに出ないの
304 18/03/07(水)17:37:49 No.489422963
そういやトレインめっちゃ殺してたな初期…
305 18/03/07(水)17:37:58 No.489422981
http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su2281302.jpg 外道マンは若猿先生やマシリトに目が行きがちだけど陽一先生への煽りっぷりに耐えられなかった
306 18/03/07(水)17:38:01 No.489422984
今でも覚えてる大好きな打ち切り作品は 私のカエル様ですよ私は
307 18/03/07(水)17:38:02 No.489422985
>http://www.magazine-r.co/comics/2/ >じゃあおススメのマンガ家マンガ貼るね これ漫画力高いな… 主人公が素人だから読者目線で自然とアシの仕事説明してる
308 18/03/07(水)17:38:04 No.489422991
>切法師の人って今何やってんだろ Vジャンプでドラクエ10漫画やってる めちゃめちゃ面白いぞ
309 18/03/07(水)17:38:07 No.489423001
>まあ毒にも薬にもならないような作家性は育児マンガが合ってると思うわ それなりに毒吐いてるからその評価なら上々だと思う ヒット作あるだけあってやっぱ上手いんだろうな
310 18/03/07(水)17:38:09 No.489423007
みきおにこれを描かせようと企画した人間が怖い
311 18/03/07(水)17:38:09 No.489423008
>だから鈴木信也もたいして面白くはねえって そういう所がいけないんだぞ
312 18/03/07(水)17:38:11 No.489423013
信也は自虐上手いな…
313 18/03/07(水)17:38:25 No.489423040
>例えば最近のジャンプ作家でいうとみきおって誰ポジションになるの? ノルマン現象って意味なら青春かな… いや面白いけど青春
314 18/03/07(水)17:38:26 No.489423046
めちゃくちゃプライド高いんだなってのがひしひしと伝わってきて辛い
315 18/03/07(水)17:38:26 No.489423047
刃森はネイチャージモン以降話題聞かないなと思ったがもう6年ぐらい活動止まってるのか
316 18/03/07(水)17:38:34 No.489423072
>切法師の人って今何やってんだろ Vジャンでコミカライズやっててジャンプ本誌の中堅レベルで売れてる
317 18/03/07(水)17:38:34 No.489423073
ラッシャー板前が自分のうんこをビートたけしにとか ギャグセンスやっぱキレッキレだな
318 18/03/07(水)17:38:39 No.489423089
>外道マンは若猿先生やマシリトに目が行きがちだけど陽一先生への煽りっぷりに耐えられなかった 凄いよね…とりあえずサッカーとボール関係で煽るスタイル
319 18/03/07(水)17:38:42 No.489423094
山田和重はグランバガンの人というより郵便屋ノバルの人という印象なんだ
320 18/03/07(水)17:38:49 No.489423111
そういや上の方で名前見て思い出したけどSANTAの人って今何してんの? 後なんかテコンドーの漫画書いてた人とか
321 18/03/07(水)17:38:52 No.489423116
BLACK CATはねえ……作者が十代デビューで未熟でいろいろ雑なとこがあったし ネットで漫画語られるようになってそういう粗をつつくのが流行ってたのもあるしで
322 18/03/07(水)17:39:00 No.489423137
なんでみきおなんかに仕事出したんだ
323 18/03/07(水)17:39:05 No.489423149
思い出したくないって言ってるんだ鈴木
324 18/03/07(水)17:39:05 No.489423151
青春は紛れもなくノルマン現象だったけど固定ファンは掴んだと思うよ
325 18/03/07(水)17:39:11 No.489423167
>みきおにこれを描かせようと企画した人間が怖い 間違いなく1発目の話題性は高い そこからサイトの認知度を上げて他の漫画にも目を向けさせるのだ
326 18/03/07(水)17:39:11 No.489423168
大好王は最初から後半くらいハンドボール漫画してればよかったのに…から 色々穿った見方もしちゃうようになった今だとあれも色々あったのかな…って思えるからむやみに印象深い
327 18/03/07(水)17:39:21 No.489423188
信也は自分を一段下に置いてるからまだ読めるな みきおはほかの作家と自分同格扱いだから…
328 18/03/07(水)17:39:22 No.489423192
>みきおのおかげでグランバガン久しぶりに思い出したけど忘れてても良かった 魔剣サムライソードしか覚えてねえ…
329 18/03/07(水)17:39:28 No.489423203
連載開始時期考えたら和月がああなる前にはもう始動してるよね…?
330 18/03/07(水)17:39:28 No.489423204
何を思って描かせたのが本当に謎で…
331 18/03/07(水)17:39:42 No.489423223
>http://www.magazine-r.co/comics/2/ >じゃあおススメのマンガ家マンガ貼るね 面白すぎて泣いてしまった
332 18/03/07(水)17:39:50 No.489423244
>>みきおのおかげでグランバガン久しぶりに思い出したけど忘れてても良かった >魔剣サムライソードしか覚えてねえ… ロリ女王とか…
333 18/03/07(水)17:40:03 No.489423280
>パクリ糞漫画化扱いを経ておまんこまるだしで称賛を集めるようになるなんて 黒猫今読むと絵の上手さと読みやすさにびっくりする 年齢考えれば好きなもの全部ぶっ混みました!は仕方ないかなって…
334 18/03/07(水)17:40:08 No.489423296
>切法師の人って今何やってんだろ ここ最近はずっとコラボ漫画描いてて デジモンクロスウォーズのめっちゃ評判いいコミカライズ担当して エレメントハンターのめっちゃ評判いいコミカライズ担当して ここ数年はドラクエ10のやっぱり評判のいいコミカライズ担当してる
335 18/03/07(水)17:40:08 No.489423298
読み切りの頃からスピンちゃん好きだったよ
336 18/03/07(水)17:40:26 No.489423348
>なんでみきおなんかに仕事出したんだ い他 なに か っ た
337 18/03/07(水)17:40:35 No.489423375
グランバガンいいよね
338 18/03/07(水)17:40:52 No.489423417
そういや今も新連載が次々切られてるからノルマン現象が起こる土壌はあるんだな 最近もフルドラとゴーレムが見事にワンツー決めたし
339 18/03/07(水)17:40:59 No.489423430
絵に関してはもうデビュー当時からプロレベルの天才だったからな矢吹
340 18/03/07(水)17:41:00 No.489423436
とりあえずみきおスレに集ってる「」の年齢がアラサーからアラフォーなのはわかる
341 18/03/07(水)17:41:03 No.489423443
>なんでみきおなんかに仕事出したんだ 他の和月組みんな売れっ子で忙しいから…
342 18/03/07(水)17:41:06 No.489423448
>BLACK CATはねえ……作者が十代デビューで未熟でいろいろ雑なとこがあったし >ネットで漫画語られるようになってそういう粗をつつくのが流行ってたのもあるしで でもまあ言われるのもわかるかなってなる 若さが凄い出てるよね
343 18/03/07(水)17:41:10 No.489423456
黒猫は絵はすげえきれいだしやっぱ飛びのけてるよね 内容とかアクションは若さがあふれてる
344 18/03/07(水)17:41:18 No.489423486
勝手にジャンププラスかと思って探してた…
345 18/03/07(水)17:41:22 No.489423494
そんな描いてる途中で精神崩壊おこしそうな
346 18/03/07(水)17:41:31 No.489423512
ちょうど職場が無くなったみきおも仕事が貰えてwin-win
347 18/03/07(水)17:41:33 No.489423517
切法師の人はたしかジャンプスクエアでやってた紅のコミカライズで最初は山本ヤマトにネーム切って協力もしてたよ
348 18/03/07(水)17:41:40 No.489423537
黒猫のスレが立った時に当時の壺が再現されたような流れになった時 ここに流れ着いてる人らの存在を感じた
349 18/03/07(水)17:41:43 No.489423550
みきおにインタビューする形で他の作家に描かせればよかったのかな
350 18/03/07(水)17:41:49 No.489423568
でも今までも今もすごい頑張ってるし矢吹先生…
351 18/03/07(水)17:41:51 No.489423573
>切法師の人って今何やってんだろ Vジャンでドラクエの漫画描いてるよ それ以前にVジャンやSQの増刊で描いてた漫画も面白くてオススメだよ
352 18/03/07(水)17:41:56 No.489423590
>勝手にジャンププラスかと思って探してた… この内容でジャンプ関係ないサイトとは思わんよね…
353 18/03/07(水)17:41:58 No.489423594
>七つの海って短編集はコミックス持ってたけど中々いいものですよ 尼さんヒロインが実はおかっぱなのいいよね…
354 18/03/07(水)17:42:02 No.489423607
>とりあえずみきおスレに集ってる「」の年齢がアラサーからアラフォーなのはわかる みきおの主な活動時期考えたらまあ…
355 18/03/07(水)17:42:03 No.489423610
>BLACK CATはねえ……作者が十代デビューで未熟でいろいろ雑なとこがあったし >ネットで漫画語られるようになってそういう粗をつつくのが流行ってたのもあるしで ネットで初めて魔女の宅急便のトレスを背景にしたの知ったしな それにノルマンも普通に見てた層だったから多少の粗気にならないし
356 18/03/07(水)17:42:06 No.489423618
絵はめっちゃ上手いけど話はうnな作者は時々出てくるよねジャンプ
357 18/03/07(水)17:42:11 No.489423628
週刊は読者数段違いだからなんだかんだで覚えてもらえるけど月刊の打ち切りはほんと語られないよね コワレ丸とか話されてるの見たことない
358 18/03/07(水)17:42:19 No.489423651
ブラックキャットは素直に楽しんでたのにネットに触れたらすごい叩かれててビックリって漫画だった アニメ化する頃は見てなかったけど意外に良いアニメ化だったというのは本当なんだろか
359 18/03/07(水)17:42:21 No.489423658
加地君の漫画は陰陽師ネタの奴は割と好きだったことをこのスレの流れで思い出した
360 18/03/07(水)17:42:22 No.489423662
矢吹先生は嫁の騒動とか聞いた後だと悪く言えないわ…
361 18/03/07(水)17:42:25 No.489423666
矢吹先生は嫁騒動で評価めっちゃ上がった 前田くんの元彼女いま何やってるんだろう…
362 18/03/07(水)17:42:38 No.489423704
ここらへんの打ち切り作品リレーが好き su2281305.jpg
363 18/03/07(水)17:42:39 No.489423706
みきおって経歴自体だと割と面白くなりそうなのに
364 18/03/07(水)17:42:41 No.489423717
陰気な作風のかずはじめ先生に風天組は最高スとか鴉MANとか無理に明るいノリやらせると露骨に齟齬が起こるのが変な意味で面白かった
365 18/03/07(水)17:42:42 No.489423719
ブラックキャットは銃弾の速度測定が忘れられない 時速30キロぐらいじゃなかったかな
366 18/03/07(水)17:42:52 No.489423738
>この内容でジャンプ関係ないサイトとは思わんよね… これが一番ひどいよね…
367 18/03/07(水)17:42:54 No.489423743
>ここ最近はずっとコラボ漫画描いてて エレハンが先よ 曇らせ展開上手いよね!興奮する!
368 18/03/07(水)17:42:57 No.489423751
>絵はめっちゃ上手いけど話はうnな作者は時々出てくるよねジャンプ 時々どころじゃねえんじゃねえかな…
369 18/03/07(水)17:43:08 No.489423773
黒猫のアニメは何であんな時期外れに製作されたのか
370 18/03/07(水)17:43:18 No.489423793
というか十代でデビューして黒猫ToLOVEるを経てまだ三十代なんだよな矢吹せんせ バリバリの漫画エリートだよ
371 18/03/07(水)17:43:20 No.489423802
グランバガンといえばギター型銃を扱うシェイクスピアと魔剣サムライソード(義眼マクベス)持ちの主人公が活躍する漫画ですよ エリザベス女王がロリでなんか無茶な作戦ふるけど影で泣いちゃうんですよ あえなく打ち切りですが最終話でシェイクスピアの書いた小説冒頭に出てくる奴隷の女の子がやたら巨乳で主人公に熱い視線を向けて… おっとここからはお子様にははえーな
372 18/03/07(水)17:43:22 No.489423807
ジャンプじゃないの!?
373 18/03/07(水)17:43:24 No.489423810
平松センセはサッカーボールがコロシの道具にしか見えないらしいな
374 18/03/07(水)17:43:26 No.489423813
バレーボール使い懐かしいな…
375 18/03/07(水)17:43:27 No.489423817
>みきおの主な活動時期考えたらまあ… もっといろいろ連載して続いてれば 性格変わってるだろうからこんなネタにもならないし…
376 18/03/07(水)17:43:35 No.489423833
>週刊は読者数段違いだからなんだかんだで覚えてもらえるけど月刊の打ち切りはほんと語られないよね >コワレ丸とか話されてるの見たことない あの人はブギーキャットナビが本当に名作だから読んでほしい
377 18/03/07(水)17:43:41 No.489423848
最初がぶっちぎりで不快でヒで炎上する漫画みたいなノリだった フフフフのあたりはうわきつ…うわきつ…で見てられない 和月出てからはノルマンとあんまり変わらなかったけどあの頃より絵が変な方向行ってて単純に悲しい
378 18/03/07(水)17:43:43 No.489423853
初恋限定ってそんなに短かったっけ…
379 18/03/07(水)17:43:51 No.489423876
冗談抜きで集英社はどういう顔してるのか気になる
380 18/03/07(水)17:43:59 No.489423890
>ここらへんの打ち切り作品リレーが好き >su2281305.jpg ネタ分高いな…
381 18/03/07(水)17:44:03 No.489423901
>黒猫のアニメは何であんな時期外れに製作されたのか プロデューサーだかアニメ会社がファンだったからじゃなかった?
382 18/03/07(水)17:44:07 No.489423907
センスが古すぎてうーn…ってなるのがとっしー
383 18/03/07(水)17:44:12 No.489423919
>この内容でジャンプ関係ないサイトとは思わんよね… えっこれジャンプ関係ないサイトなの!?
384 18/03/07(水)17:44:14 No.489423931
>切法師の人はたしかジャンプスクエアでやってた紅のコミカライズで最初は山本ヤマトにネーム切って協力もしてたよ 紅の漫画が読みやすくて面白かった理由わかった!
385 18/03/07(水)17:44:26 No.489423962
>コワレ丸とか話されてるの見たことない タトゥーンマスターの頃から矢也晶久好きだよ
386 18/03/07(水)17:44:28 No.489423966
黒猫のアニメはオリキャラクロノスメンバーとか出たりセフィリアのキャラとかが若干おかしかったりしたけど エンディングの曲がとても良かったよ…
387 18/03/07(水)17:44:30 No.489423972
>陰気な作風のかずはじめ先生に風天組は最高スとか鴉MANとか無理に明るいノリやらせると露骨に齟齬が起こるのが変な意味で面白かった めいりょうていごとうせいじゅうろうでも結構ギリギリ感はあったと思う
388 18/03/07(水)17:44:33 No.489423978
この手のあれで矢吹とかの名前出すとスレ画が気の毒になるというか
389 18/03/07(水)17:44:34 No.489423980
>バリバリの漫画エリートだよ エロ方面の進化が凄くてあの人どこに向かっているの過ぎる…
390 18/03/07(水)17:44:36 No.489423988
ひまスペ兎!いいよね…
391 18/03/07(水)17:44:49 No.489424014
>ここらへんの打ち切り作品リレーが好き みきおのラスト付近だけあって新しく感じるな
392 18/03/07(水)17:44:56 No.489424033
>ここらへんの打ち切り作品リレーが好き たしかになぜか大体知ってるな
393 18/03/07(水)17:44:59 No.489424040
瞳のカトブレパスってヒットしそうな素質感じたんだけどパッとしなかったよね
394 18/03/07(水)17:45:06 No.489424052
>バリバリの漫画エリートだよ 2本(3本?)ヒット出してるだけでも漫画界で化物だよ
395 18/03/07(水)17:45:08 No.489424056
あの頃の話が楽しすぎてヤバい おっさんになったのを実感する…
396 18/03/07(水)17:45:09 No.489424059
川三番地の漫画おもしれえな
397 18/03/07(水)17:45:11 No.489424063
娘のために財産とか投げすてて親権取ったのは漢だと思うの
398 18/03/07(水)17:45:11 No.489424064
これ集英社じゃないんだ…
399 18/03/07(水)17:45:22 No.489424091
としあき先生は華とセンスを犠牲に堅実に面白い漫画描いてたのにカガミガミではそれすらなくなってしまって…
400 18/03/07(水)17:45:34 No.489424120
ベルモンドはネウロが拷問描写で格の違い見せつけてたのが印象に残ってる
401 18/03/07(水)17:45:38 No.489424136
>娘のために財産とか投げすてて親権取ったのは漢だと思うの これ都市伝説的に言われてるけど和解の内容なんてどこにも出てないよ
402 18/03/07(水)17:45:44 No.489424143
実は俺りりむキッスが突き抜けていちご100%が当たったっていうのがずっと納得いってないんだ…
403 18/03/07(水)17:45:44 No.489424144
>センスが古すぎてうーn…ってなるのがとっしー でもサイレン大好きだよ俺
404 18/03/07(水)17:45:47 No.489424153
>ひまスペ兎!いいよね… いい… 十年単位後でいいからネタ貯めて二巻出て欲しい…
405 18/03/07(水)17:45:50 No.489424166
連載のエーテル義眼よりメカ義眼のがかっこよかったなって…
406 18/03/07(水)17:45:51 No.489424168
>エンディングの曲がとても良かったよ… 二つ目のED曲もいいけど一つ目の何かやけに明るいやつ好き
407 18/03/07(水)17:45:53 No.489424174
>瞳のカトブレパスってヒットしそうな素質感じたんだけどパッとしなかったよね 作家は今面白いの描いてるよ
408 18/03/07(水)17:45:55 No.489424180
>>コワレ丸とか話されてるの見たことない >タトゥーンマスターの頃から矢也晶久好きだよ chinします?じゃないんだ…
409 18/03/07(水)17:46:00 No.489424193
>黒猫のアニメはオリキャラクロノスメンバーとか出たり 13人頑張って全員出したのは良かったと思うんだ
410 18/03/07(水)17:46:06 No.489424211
壺の週少板の鯖スレ住人残党が異様に多いからなimg
411 18/03/07(水)17:46:10 No.489424215
かず先生はすぐレイプとか中絶とかそういうネタ突っ込んで来るからメンタルやばそうな感がすごいな 編集長と結婚したわけだが
412 18/03/07(水)17:46:12 No.489424219
>センスが古すぎてうーn…ってなるのがとっしー だからカガミガミは式神協会とか出さずにしばらくずんたーのお姉さんとおねショタイチャラブしながら 怪奇事件追う感じでよかったって! たとえ3巻打ち切りになっても俺それなら本買ってたよ!
413 18/03/07(水)17:46:18 No.489424237
>su2281305.jpg べしゃり暮らししか記憶にない…
414 18/03/07(水)17:46:21 No.489424244
>矢吹先生は嫁騒動で評価めっちゃ上がった >前田くんの元彼女いま何やってるんだろう… 不倫相手の中村イネがちょいちょいジャンプアニメに曲提供してるのが酷い
415 18/03/07(水)17:46:26 No.489424256
>としあき先生は華とセンスを犠牲に堅実に面白い漫画描いてたのにカガミガミではそれすらなくなってしまって… カガミガミはなんかみえるやサイレンにあった方向性すらなかった感じだったのが… センスのふるさ誤魔化すためにずっと学園モノにしてればよかったのに
416 18/03/07(水)17:46:26 No.489424257
武装錬金もよくわからんタイミングでアニメ化した気がする
417 18/03/07(水)17:46:30 No.489424265
>これ都市伝説的に言われてるけど和解の内容なんてどこにも出てないよ どこにも出てないけど親権を勝ち取るのってかなりきついのは確か
418 18/03/07(水)17:46:32 No.489424271
>実は俺りりむキッスが突き抜けていちご100%が当たったっていうのがずっと納得いってないんだ… りりむキッスはちょいエロなラブコメとして完成度高かったよね
419 18/03/07(水)17:46:36 No.489424283
>でもみえるひと大好きだよ俺
420 18/03/07(水)17:46:40 No.489424290
>センスが古すぎてうーn…ってなるのがとっしー でも暴王の月が作品中でも屈指のぶっ壊れ性能でコントロール不可なのを扱えるようになってくって成長の仕方なのはすごく好き
421 18/03/07(水)17:47:07 No.489424332
>でもサイレン大好きだよ俺 いいよねクレイジーサイコ褐色ヒロイン
422 18/03/07(水)17:47:21 No.489424364
ミスフルのドラマCDの声優めちゃくちゃ豪華でいいよね… 沢松にグリリバとかきたない関とかとも蔵とか
423 18/03/07(水)17:47:23 No.489424369
めいりょうていごとうせいじゅうろうは1話完結とボス戦の間合いが絶妙で不思議と最後まで読める でも辻斬りは絶対に許さない
424 18/03/07(水)17:47:25 No.489424379
>実は俺りりむキッスが突き抜けていちご100%が当たったっていうのがずっと納得いってないんだ… いいよね曇り要素とかないバカエロ…
425 18/03/07(水)17:47:25 No.489424380
>これ都市伝説的に言われてるけど和解の内容なんてどこにも出てないよ 日本で男親が親権取る難しさご存知ない?
426 18/03/07(水)17:47:26 No.489424382
>壺の週少板の鯖スレ住人残党が異様に多いからなimg なんでだろう…いや俺もだけど
427 18/03/07(水)17:47:28 No.489424393
>でもサイレン大好きだよ俺 成長した子供たちが助けに来たとこは「これは来るだろ!」って思ってた
428 18/03/07(水)17:47:41 No.489424426
>紅の漫画が読みやすくて面白かった理由わかった! やっぱネームちからがあるんだよな中島諭宇樹
429 18/03/07(水)17:47:43 No.489424433
>>これ都市伝説的に言われてるけど和解の内容なんてどこにも出てないよ >日本で男親が親権取る難しさご存知ない? 和解の内容どこにも出てないって言ってるんだけど
430 18/03/07(水)17:47:45 [鬼瓶] No.489424440
>編集長と結婚したわけだが 作家に出を出したことがあります…
431 18/03/07(水)17:47:48 No.489424449
アイツ引っ張り出した単行本片手に打ち切り漫画の話早口でするの気持ち悪いよな…
432 18/03/07(水)17:47:48 No.489424450
>su2281305.jpg 今なおおはようドスサントスされ続けている加地君は愛されてるよな
433 18/03/07(水)17:47:50 No.489424457
スレ画がグラナダ描いた次の年のジャンプが武装錬金以外全部打ち切りで本当に酷かった その次の年がデスノ銀魂SBRリボーンDグレムヒョの当たり年だったんだけど
434 18/03/07(水)17:47:51 No.489424459
みえるひとはもっと長い目で見てあげれば絶対ウケた作品だった 看板を奪えるかは微妙だが
435 18/03/07(水)17:47:55 No.489424468
>べしゃり暮らししか記憶にない… マジかよ!ポルタもツギハギもタカヤも斬もポセ学もダブルアーツもチャゲチャも覚えてないのかよ!?
436 18/03/07(水)17:47:55 No.489424469
>りりむキッスはちょいエロなラブコメとして完成度高かったよね 桃栗みかん先生は少女漫画でもエロいの描いてたし
437 18/03/07(水)17:47:56 No.489424473
とっしーの終わってるセンスと古臭さを物ともせず内容の面白さについて来た固定ファンすら匙を投げたのがカガミガミだからな…
438 18/03/07(水)17:47:59 No.489424481
このスレ画でここまで伸びてるのしゅごい…
439 18/03/07(水)17:48:14 No.489424511
スレ画の話全然してないけどこのスレの雰囲気めっちゃ好きだわ
440 18/03/07(水)17:48:20 No.489424528
そういや打ち切り作家でもwiki見ると結構今でも仕事してる人多くてびっくりするよね ツギハギの人とか最近までハルタで連載してたりしたし
441 18/03/07(水)17:48:31 No.489424559
>このスレ画でここまで伸びてるのしゅごい… 毎回300超える大人気漫画だぞ!
442 18/03/07(水)17:48:33 No.489424567
>>su2281305.jpg >今なおおはようドスサントスされ続けている加地君は愛されてるよな なんでとっしーあんなにドス・サントス好きなんだろう
443 18/03/07(水)17:48:34 No.489424570
>マジかよ!ポルタもツギハギもタカヤも斬もポセ学もダブルアーツもチャゲチャも覚えてないのかよ!? 覚えてなくていい存在ばっかじゃねーか!
444 18/03/07(水)17:48:41 No.489424588
>このスレ画でここまで伸びてるのしゅごい… みきお大人気ってことじゃん!
445 18/03/07(水)17:48:42 No.489424590
わかってることは親権を持ってるのは矢吹先生の方で矢吹先生の元嫁は久米田のアシで有名な前田くんの元カノで 元嫁の浮気相手はニコデスマンとかで動画出してたりした中村イネってことだ
446 18/03/07(水)17:48:45 No.489424597
>マジかよ!ポルタもツギハギもタカヤも斬もポセ学もダブルアーツもチャゲチャも覚えてないのかよ!? 全部覚えてて辛い
447 18/03/07(水)17:48:45 No.489424598
ニセコイの人はまたダブルアーツみたいなの書いてくれればいいのに
448 18/03/07(水)17:48:48 No.489424605
同窓会スレになってる!
449 18/03/07(水)17:48:52 No.489424622
>このスレ画でここまで伸びてるのしゅごい… 半分以上別の話してる…
450 18/03/07(水)17:48:59 No.489424640
グラナダスレの空気を思い出す この漫画の有益な利用法はとかやってたな
451 18/03/07(水)17:49:04 No.489424648
>みえるひとはもっと長い目で見てあげれば絶対ウケた作品だった >看板を奪えるかは微妙だが あれ面白かったよねえ… もっと続いてほしかったよ
452 18/03/07(水)17:49:07 No.489424656
ダブルアーツの人は読み切りのときから注目してたんだけどなぁ……
453 18/03/07(水)17:49:11 No.489424665
>不倫相手の中村イネがちょいちょいジャンプアニメに曲提供してるのが酷い マジか 矢吹先生のアニメ作品に曲を提供する事態になったら耐えられないぞ俺
454 18/03/07(水)17:49:11 No.489424666
>かず先生はすぐレイプとか中絶とかそういうネタ突っ込んで来るからメンタルやばそうな感がすごいな >編集長と結婚したわけだが 創刊したSQに不倫婚の嫁の漫画置き続けるとか鬼平はさぁ…
455 18/03/07(水)17:49:13 No.489424669
>曇らせ展開上手いよね!興奮する! 曇らせ展開も凄くいいけどその後の逆転のカタルシスも上手いから読んでて楽しい!
456 18/03/07(水)17:49:16 No.489424678
みえるはガクと鳥で伸びたけどあれが瞬間最高風速でもあった
457 18/03/07(水)17:49:22 No.489424696
ポルタカヤ斬ツギハギ
458 18/03/07(水)17:49:36 No.489424733
>創刊したSQに不倫婚の嫁の漫画置き続けるとか鬼平はさぁ… かずはじめってSQでやってんだ
459 18/03/07(水)17:49:41 No.489424747
りりむキッスは抜いたけどいちごは主人公と展開が不快すぎて無理だった
460 18/03/07(水)17:49:44 No.489424751
>みえるはガクと鳥で伸びたけどあれが瞬間最高風速でもあった コクテンとかかわいかったし…
461 18/03/07(水)17:49:49 No.489424758
いろんな形で週刊少年漫画板の同窓会になって変に盛り上がるのがみきおスレの楽しいところだ
462 18/03/07(水)17:49:51 No.489424766
この漫画打ち切りだったけど好き!って感じの作者はジャンプ以外でいい具合にやっていけて嬉しいパターンがあるから助かる ようははねバドの事なんだけどさ
463 18/03/07(水)17:49:54 No.489424782
>マジかよ!ポルタもツギハギもタカヤも斬もポセ学もダブルアーツもチャゲチャも覚えてないのかよ!? 刹那で忘れちゃった まぁいいかこんなクソ漫画
464 18/03/07(水)17:49:55 No.489424786
いよいよもって3スレ目ともなると誰もみきおの話しねえな…… …ごめんこれって今日何スレ目?
465 18/03/07(水)17:49:59 No.489424799
このままではみきおスレが立つたびにパート番号が刻まれてスレテンプレが出来てしまう! 今に目を向けるんだ「」!
466 18/03/07(水)17:49:59 No.489424802
謎の呪文タカヤポルタツギハギザン
467 18/03/07(水)17:50:00 No.489424804
>ポルタカヤ斬ツギハギ あの時代やばかったよね 狂ってた
468 18/03/07(水)17:50:01 No.489424806
>りりむキッスはちょいエロなラブコメとして完成度高かったよね いいよねカッコつけて痩せ我慢するムッツリイケメン
469 18/03/07(水)17:50:13 No.489424831
ダブルアーツは子供の頃から温めてたネタらしいけど 温めてるうちに腐ってたってタイプだったと思う
470 18/03/07(水)17:50:14 No.489424835
俺はこの力をフレアって呼んでる は汎用性高いので定型にならないかなって思ってる
471 18/03/07(水)17:50:14 No.489424838
はねバドの人は完全にジャンプが合わなかったタイプだな
472 18/03/07(水)17:50:16 No.489424843
>いよいよもって3スレ目ともなると誰もみきおの話しねえな…… >…ごめんこれって今日何スレ目? img見るたびに立ってるから結構あるはず
473 18/03/07(水)17:50:17 No.489424848
絵柄を差し引いても無個性やねん るろ剣で一番学ぶべき事だったのに
474 18/03/07(水)17:50:20 No.489424852
>みえるはガクと鳥で伸びたけどあれが瞬間最高風速でもあった 人間願望編はいいシーンやたらとあったけどまあそういう人もいるんだろうな
475 18/03/07(水)17:50:26 No.489424865
バレーボール使い郷田豪って何であれ連載もらえたんだろうね…
476 18/03/07(水)17:50:31 No.489424884
>マジかよ!ポルタもツギハギもタカヤも斬もポセ学もダブルアーツもチャゲチャも覚えてないのかよ!? すまない…
477 18/03/07(水)17:50:31 No.489424885
スレ画の漫画の第二回が掲載されたらまた当時の話しようぜ 俺は夜勤に備えて寝るよ
478 18/03/07(水)17:50:36 No.489424894
スレ画なんだったっけ…
479 18/03/07(水)17:50:43 No.489424909
ずんたーでファンをお通夜に叩き込むのはすげーよとっしー
480 18/03/07(水)17:50:47 No.489424919
今日はわからんけど月曜からこっち軽く2ケタ以上はスレ立ってると思う
481 18/03/07(水)17:50:48 No.489424922
あれ近年にやってて途中で月刊に移った吹奏楽の漫画なんていうんだっけ
482 18/03/07(水)17:50:49 No.489424924
毎回スレは伸びるけどみきおや月曜日のライバル自体は冷静に酷評されつつ 信也の話題で埋め尽くされたり島本の凄さが再認識されたりしてたのがみきおスレだから…
483 18/03/07(水)17:51:01 No.489424953
あのタカマガハラの人は今何を
484 18/03/07(水)17:51:02 No.489424956
>ずんたーでファンをお通夜に叩き込むのはすげーよとっしー あっもうダメだってなったからなあれだけで
485 18/03/07(水)17:51:07 No.489424965
プーヤンの話すらないようでは君たちもまだまだですよ
486 18/03/07(水)17:51:08 No.489424967
タカヤは何を思って異世界転生したんだろうか 螺旋なんたらって必殺技使う学園モノトーナメント展開好きだったのに まああんな無茶すぎる路線変更するってことは人気無かったって事なんだろうけども
487 18/03/07(水)17:51:09 No.489424971
>絵柄を差し引いても無個性やねん >るろ剣で一番学ぶべき事だったのに 和月の悪いところばかり引き継いだという「」だかとしあきだかの言葉が忘れられない
488 18/03/07(水)17:51:15 No.489424983
>俺はこの力をフレアって呼んでる >は汎用性高いので定型にならないかなって思ってる 使いどころがないんだよアレ… まだしも「助けさせちゃくれねえか」の方が良い
489 18/03/07(水)17:51:18 No.489424986
ボーボボの人は新説の時点でギリギリだったのがチャゲチャでもうダメだなってなってて不条理ギャグやり続けるのは怖いな…って
490 18/03/07(水)17:51:27 No.489425009
>ずんたーでファンをお通夜に叩き込むのはすげーよとっしー あの人デザインは結構好みだったんだけどな…
491 18/03/07(水)17:51:34 No.489425029
>温めてるうちに腐ってたってタイプだったと思う 構想○年!ってフレーズつくのだいたい地雷なイメージ
492 18/03/07(水)17:51:35 No.489425030
>…ごめんこれって今日何スレ目? 多分今日の午後だけで5スレ目くらい?
493 18/03/07(水)17:51:40 No.489425044
もっとグランバガンとかA・O・Nとかについて語ろうぜ
494 18/03/07(水)17:51:40 No.489425046
>ポセ学って何であれ連載もらえたんだろうね…
495 18/03/07(水)17:51:44 No.489425057
>プーヤンの話すらないようでは君たちもまだまだですよ プーヤンはわりと新しめだからな
496 18/03/07(水)17:51:44 No.489425058
なんか昔の打ち切りジャンプ漫画のいい意味でも悪い意味でも粗挽きな感じを思い出すと 最近の打ち切り漫画はなんていうか良くも悪くもお行儀がいい感じがする
497 18/03/07(水)17:51:44 No.489425060
当時ここまでひどい漫画をジャンプに載せるのかって思ってたぷーやんの作者も他で成功してるし人に歴史ありだな
498 18/03/07(水)17:51:46 No.489425062
翠山ポリスギャングの人も絵うまかったし他誌て成功した人だよね
499 18/03/07(水)17:51:48 No.489425066
「」この時期の打ち切り漫画好きすぎじゃない?
500 18/03/07(水)17:51:59 No.489425088
>今日はわからんけど月曜からこっち軽く2ケタ以上はスレ立ってると思う なそ にん
501 18/03/07(水)17:52:03 No.489425095
>ずんたーでファンをお通夜に叩き込むのはすげーよとっしー ちょっと待てよずんたー可愛かっただろ!!!!!!!!
502 18/03/07(水)17:52:04 No.489425098
>なんか昔の打ち切りジャンプ漫画のいい意味でも悪い意味でも粗挽きな感じを思い出すと >最近の打ち切り漫画はなんていうか良くも悪くもお行儀がいい感じがする 塩とかあったろ
503 18/03/07(水)17:52:05 No.489425105
>プーヤンはわりと新しめだからな 10年以上前だよ!?
504 18/03/07(水)17:52:09 No.489425116
>まああんな無茶すぎる路線変更するってことは人気無かったって事なんだろうけども 当ててんのよだけではどうしようもなかった…
505 18/03/07(水)17:52:19 No.489425133
>もっとグランバガンとかA・O・Nとかについて語ろうぜ 今日なすべきことをなさなければ とかなんとか
506 18/03/07(水)17:52:20 No.489425140
タカヤは穴埋めに描かされた感があってかわいそうですらあったし…
507 18/03/07(水)17:52:22 No.489425142
>最近の打ち切り漫画はなんていうか良くも悪くもお行儀がいい感じがする どうやら塩分が不足してるようだな
508 18/03/07(水)17:52:23 No.489425149
プーヤン覚えてない…
509 18/03/07(水)17:52:24 No.489425153
3回目でダメな人の3回目の打ち切り漫画って今までのダメなところの集合体みたいなところあるよね
510 18/03/07(水)17:52:25 No.489425155
>10年以上前だよ!? 新しめじゃねーか
511 18/03/07(水)17:52:32 No.489425171
>あれ近年にやってて途中で月刊に移った吹奏楽の漫画なんていうんだっけ ソウルキャッチャーかな
512 18/03/07(水)17:52:33 No.489425177
湘南順天組みたいな名前の漫画と同時期に連載してたテコンドーの漫画ってなんて名前だったっけ?
513 18/03/07(水)17:52:33 No.489425179
サイト名からしてとんでもないな
514 18/03/07(水)17:52:34 No.489425182
>ずんたーでファンをお通夜に叩き込むのはすげーよとっしー 今回のみきおはこれを1ページ目から2ページくらいおきにやられたような感覚だ
515 18/03/07(水)17:52:37 No.489425189
>もっとグランバガンとかA・O・Nとかについて語ろうぜ 実は俺がシェイクスピアの事認識したのグランバガンが初めてなんだ
516 18/03/07(水)17:52:42 No.489425199
なにわ小吉が復活してるとか収穫は幾つもあったので 漫画の内容はともかくみきおありがとう
517 18/03/07(水)17:52:46 No.489425206
火の丸相撲読んでるとわりとAONを思い出すんだよなー
518 18/03/07(水)17:52:50 No.489425218
>バレーボール使い郷田豪って何であれ連載もらえたんだろうね… そうかい俺は好きだったぜ
519 18/03/07(水)17:52:51 No.489425222
>最近の打ち切り漫画はなんていうか良くも悪くもお行儀がいい感じがする 気のせいだと思う U19の事思い出してやろうぜ
520 18/03/07(水)17:52:51 No.489425223
近年で話題になった打ち切り漫画は塩と学級法廷とU19かな
521 18/03/07(水)17:52:51 No.489425226
>>プーヤンはわりと新しめだからな >10年以上前だよ!? そのやり取りやめろ 俺に流れ弾が飛んでくる
522 18/03/07(水)17:52:52 No.489425227
ぷーやんは不快delしたくなるマンガだったな…
523 18/03/07(水)17:52:57 No.489425239
>もっとグランバガンとかA・O・Nとかについて語ろうぜ 子供がトイレの窓から外を見たらAONが戦ってるラスト以外覚えてない
524 18/03/07(水)17:52:58 No.489425248
>もっとグランバガンとかA・O・Nとかについて語ろうぜ 大好王はかなり惜しまれる割にその辺はあんまだよね
525 18/03/07(水)17:53:01 No.489425259
私大泥棒ポルタ好き!
526 18/03/07(水)17:53:06 No.489425271
>翠山ポリスギャングの人も絵うまかったし他誌て成功した人だよね 青年誌の方が作風に合ってたんだろうな
527 18/03/07(水)17:53:07 No.489425273
タカヤは賞をとって鳴り物入りで連載化したから切るに切れないんじゃないかって言われてたね
528 18/03/07(水)17:53:08 No.489425277
>ソウルキャッチャーかな ああそれだ思い出したありがとう すっきりした
529 18/03/07(水)17:53:12 No.489425286
>タカヤは穴埋めに描かされた感があってかわいそうですらあったし… だって受賞した賞の特典で1年連載確定って言っちゃってたし
530 18/03/07(水)17:53:19 No.489425304
>プーヤン覚えてない… なんか気持ち悪い漫画 数学と卓球と変な髪型の主人公と気持ち悪い絵柄
531 18/03/07(水)17:53:26 No.489425327
むしろ当ててんのよだけ話題になったからって自分から忌避したのがもったいなかったよタカヤ 開き直ってそっち方面で攻めたら長生きできたかもしれないのに
532 18/03/07(水)17:53:26 No.489425331
>タカヤは賞をとって鳴り物入りで連載化したから切るに切れないんじゃないかって言われてたね こういうとこあるよねたまに 横田卓馬とか
533 18/03/07(水)17:53:31 No.489425342
正直AONの絵柄はジャンプに合わなすぎたと思う
534 18/03/07(水)17:53:31 No.489425343
プーヤンってあれでしょ ブタが主人公のアクションゲーム
535 18/03/07(水)17:53:36 No.489425360
プーヤンはなんだっけ 覚醒して卓球すげー強くなってアンケ不正疑惑がでた漫画だっけ
536 18/03/07(水)17:53:36 No.489425362
ポセは不快の方向性がまた違う感じで不快だった つまんねなのを面白いとかオシャレと勘違いしてる感じっていうか
537 18/03/07(水)17:53:42 No.489425379
>なにわ小吉が復活してるとか収穫は幾つもあったので マジで!?
538 18/03/07(水)17:53:53 No.489425402
ジャンプの読み切りならアウディを知らない「」は居ないよね!
539 18/03/07(水)17:53:55 No.489425406
>私大泥棒ポルタ好き! あぁムヒョって言ってくださいよ
540 18/03/07(水)17:53:56 No.489425412
とっしーファンはネオ天草と脳獣とずんたーも愛せるの?
541 18/03/07(水)17:54:20 No.489425461
>プーヤン覚えてない… アーケードゲームだよ
542 18/03/07(水)17:54:20 No.489425463
U19はなんでこれ打ち切られないの!?って久々に思った漫画だった
543 18/03/07(水)17:54:25 No.489425472
お色気売りにしてたのに女の子が可愛くないしシコれないのは覚えてるよぷーやん
544 18/03/07(水)17:54:29 No.489425484
ずんたーさんのデザインは好きだし…
545 18/03/07(水)17:54:31 No.489425487
>ジャンプの読み切りならアウディを知らない「」は居ないよね! 復活したと思ったら小栗かずまたになっちゃってて…
546 18/03/07(水)17:54:34 No.489425498
>覚醒して卓球すげー強くなってアンケ不正疑惑がでた漫画だっけ なにその面白そうな…
547 18/03/07(水)17:54:38 No.489425506
連載じゃなかったし今思えば穴埋め原稿ってやつなんだろうけど「さとふ」ってなんだったんだろうな なんだったんだろうって穴埋めだったんだろうけど…
548 18/03/07(水)17:54:42 No.489425517
プーヤンを見るととんでブーリンのタイトルが思い出せずねこねこぷーやんと勘違いしてた「」のレスを思い出す
549 18/03/07(水)17:54:46 No.489425527
ムヒョの人はずっとムヒョに囚われてて可哀想 ずっとムヒョの話してる
550 18/03/07(水)17:54:48 No.489425533
>近年で話題になった打ち切り漫画は塩と学級法廷とU19かな ちょっとここら辺が強烈すぎて 最近の「」は少しでも不穏な打ち切り臭を感じると塩か!塩か!U19だ!U19だ!と騒ぐようになってしまった そんな怪作そうそう来るわけないだろ!
551 18/03/07(水)17:54:50 No.489425539
近年の読み切りだとオサレ先生から絵の安定感を抜いたような読み切りがやけに印象的だった
552 18/03/07(水)17:54:53 No.489425543
むしろダイスキングは無理だったな ヒロインが不快杉田
553 18/03/07(水)17:54:55 No.489425546
今ならフープメンの面白さについて語ってもいいのか
554 18/03/07(水)17:55:10 No.489425600
>とっしーファンはネオ天草と脳獣とずんたーも愛せるの? 実はネオ天草嫌いじゃないんだ…
555 18/03/07(水)17:55:14 No.489425614
主人公とヒロインのダブルキチガイ以外にもヒリューさんとか筆頭に語れること多いんで サイレンは普通に好きだぜ俺…ずんたーは刹那で忘れちゃった
556 18/03/07(水)17:55:21 No.489425630
しょうゆ顔でもいいだろ別に!?
557 18/03/07(水)17:55:30 No.489425650
カガミガミは主人公の好感持てなさがやばいよやっぱ アゲハさんがキチガイで受けたのを曲解しちゃったのかなあ
558 18/03/07(水)17:55:32 No.489425654
u19はただ光るところはあったと思う 主人公の行動原理とか何一つ理解できなかったけど敵キャラはいい味出してた 編集がもっと手綱引ければ…
559 18/03/07(水)17:55:39 No.489425669
さすがジャンプだ打ち切りも突き抜けてやがる…
560 18/03/07(水)17:55:41 No.489425672
>ムヒョの人はずっとムヒョに囚われてて可哀想 >ずっとムヒョの話してる なんか一つ間違えばアニメ化してもおかしくないくらいには続いてたからなあ…
561 18/03/07(水)17:55:44 No.489425678
>今ならフープメンの面白さについて語ってもいいのか 黒子よりフープメン派だったんだ俺… あれの人今何やってるんだろう…
562 18/03/07(水)17:55:46 No.489425683
P2!面白かったよね
563 18/03/07(水)17:55:50 No.489425696
>ジャンプの読み切りならアウディを知らない「」は居ないよね! さては週刊少年漫画板残党だなおめー
564 18/03/07(水)17:55:53 No.489425702
>U19だ!U19だ!と騒ぐようになってしまった クロスアカウントの時がマジでこれだった
565 18/03/07(水)17:55:55 No.489425707
>バレーボール使い郷田豪って何であれ連載もらえたんだろうね… それ言うならポセ学の方が…
566 18/03/07(水)17:55:57 No.489425719
賞自体が気合入れてた金未来杯で一回目の優勝だからなタカヤ 泊付けのためには仕方のないことよ
567 18/03/07(水)17:55:58 No.489425720
>http://www.magazine-r.co/comics/2/ >じゃあおススメのマンガ家マンガ貼るね 今更読み終わったけどおもしろかった…
568 18/03/07(水)17:56:04 No.489425739
>正直AONの絵柄はジャンプに合わなすぎたと思う 打ち切りだとは思わずに普通に読んでたな 超人気に感じるほどのめり込めるものしか ジャンプに要らなかった結果かなと思う
569 18/03/07(水)17:56:04 No.489425740
とっしーも開幕テレカにトレマーズとか大概変なセンスしてるよね
570 18/03/07(水)17:56:05 No.489425741
>ジャンプの読み切りならアウディを知らない「」は居ないよね! 名作読み切り過ぎる 何だこの屋台!!べらぼうに安い!!!
571 18/03/07(水)17:56:05 No.489425742
むしろネオ天草は面白いまであるぞ
572 18/03/07(水)17:56:06 No.489425750
10年以上前の壺の週間漫画板でロージーきゅんの身体を丁寧に削ぎ落としてパッケージ加工したいとか色んな場所で言ってた人のこと忘れられない
573 18/03/07(水)17:56:12 No.489425762
>そんな怪作そうそう来るわけないだろ! クロアカやゴーレムの1話でU19の再来か!?って鼻息荒くして飛び付いては 連載進むにつれなんだただの打ち切り漫画か…って沈静化していったのはダメだった
574 18/03/07(水)17:56:19 No.489425784
>ムヒョの人はずっとムヒョに囚われてて可哀想 >ずっとムヒョの話してる 何描いてもだいたいムヒョなんだもんあの人… 本誌去ってからは読んでないけど
575 18/03/07(水)17:56:24 No.489425798
ごめん俺アウディちょっと好き
576 18/03/07(水)17:56:27 No.489425809
>近年で話題になった打ち切り漫画は塩と学級法廷とU19かな 全部悪い意味で話題になったやつじゃねーか!
577 18/03/07(水)17:56:33 No.489425826
グランバガンいいよね!特に多層ガラス構造の義眼のデザインが安定しないのが最高! 縦縞になったり義眼なのに生目みたいな瞳見えたりどっちかに統一しろや!
578 18/03/07(水)17:56:38 No.489425836
>P2!面白かったよね いいよね…
579 18/03/07(水)17:56:45 No.489425854
格闘職人アウディは読み切り二作くらいしか載ってないのにめっちゃ面白かったからな 今でも十分に通用するネタだと思う
580 18/03/07(水)17:56:48 No.489425865
SANTAポルタタカヤ神撫手ポゼ学あたりはどこを切り取ってもクソである種の感動を覚える
581 18/03/07(水)17:56:49 No.489425872
アウディは当時読んでりゃ印象に残ってもおかしくない読切だったので 壺入り浸ってなくても話題には出ると思うよ…
582 18/03/07(水)17:56:53 No.489425882
クロアカもゴーレムも内容はともかく第一話で第一話っぽい話のまとめ方した時点でU19には及ばないよね
583 18/03/07(水)17:56:58 No.489425895
>連載進むにつれなんだただの打ち切り漫画か…って沈静化していったのはダメだった これはこれでひどい言い草である
584 18/03/07(水)17:56:59 No.489425898
>カガミガミは主人公の好感持てなさがやばいよやっぱ >アゲハさんがキチガイで受けたのを曲解しちゃったのかなあ まずどんな主人公だったか全く思い出せねえ… 今時本気になると大人になる主人公って……!?と思った記憶しかない
585 18/03/07(水)17:57:03 No.489425909
>ごめん俺アウディちょっと好き アウディはそもそも高評価だからな
586 18/03/07(水)17:57:07 No.489425918
名前忘れたけどラスボスがカイリキーの奴は ラスボスがカイリキーなことだけ覚えてる
587 18/03/07(水)17:57:11 No.489425931
>さすがジャンプだ打ち切りも突き抜けてやがる… 超満員の檜舞台がそのまんま晒し台になってしまうのいいよねよくない…
588 18/03/07(水)17:57:14 No.489425938
身海魚好きだったんだ俺
589 18/03/07(水)17:57:24 No.489425968
ムヒョの人は当時のクソ漫画黄金期を築いた編集長がお気に入りだった秘蔵っ子だったので もうなんかあんまりいいイメージがない
590 18/03/07(水)17:57:24 No.489425971
フルドライブとか打ち切りも已む無しだけど惜しいってのも 近年幾つかあっただろ!
591 18/03/07(水)17:57:25 No.489425974
江川だってヒット作出してるじゃん!
592 18/03/07(水)17:57:26 No.489425976
>とっしーも開幕テレカにトレマーズとか大概変なセンスしてるよね 正直サイレン連載開始時点で「今時テレカはねーだろ!?」って思ってた 作品自体はかなり好きだけど
593 18/03/07(水)17:57:31 No.489425994
塩は多分いいと思うよ 大暮のフォロワーとして全然未知数だから多分大丈夫
594 18/03/07(水)17:57:46 No.489426035
>正直AONの絵柄はジャンプに合わなすぎたと思う 絵柄どんどん濃くなるのはまあいいにしても話が説教臭すぎる…
595 18/03/07(水)17:57:52 No.489426043
アウディ連載作品だと思ってた 印象に残りすぎてる
596 18/03/07(水)17:57:55 No.489426049
p2は良かったけどこれ人気作にはならないだろうなと読んでて感じた…
597 18/03/07(水)17:57:55 No.489426053
尻にこだわりのある閻魔キャラが出て来る漫画いいよね…タイトル忘れたけど単行本は買ったから棚見れば思い出す
598 18/03/07(水)17:58:01 No.489426067
>SANTAポルタタカヤ神撫手ポゼ学あたりはどこを切り取ってもクソ >神撫手 お色気要素があるのでそこに並べることには反対したい
599 18/03/07(水)17:58:04 No.489426074
神撫手をそこに含めるのは今も不服だ
600 18/03/07(水)17:58:06 No.489426079
>名前忘れたけどラスボスがカイリキーの奴は >ラスボスがカイリキーなことだけ覚えてる 腕が増えたけど別に増えた腕で何もせず籠手作る主人公が覚醒して全身鎧になるけどノーヘルで顔殴られるやつな
601 18/03/07(水)17:58:07 No.489426082
最近の終わってほしくなかった打ち切り漫画はジュウドウズ あれもうちょっと続いて欲しかった
602 18/03/07(水)17:58:09 No.489426090
>U19はなんでこれ打ち切られないの!?って久々に思った漫画だった 近未来ディストピアものの割には世界観が色々と現代日本に引きずられ過ぎだなって…
603 18/03/07(水)17:58:11 No.489426096
デビリーマン好きよ
604 18/03/07(水)17:58:13 No.489426102
>クロアカもゴーレムも内容はともかく第一話で第一話っぽい話のまとめ方した時点でU19には及ばないよね ムカつく教師相手に能力発動! 待て次回!だっけアレ
605 18/03/07(水)17:58:15 No.489426107
ファンタジー保険屋はムヒョからは離れてたとは思う まあドロップアウトしてムヒョ書くっぽいけどまた
606 18/03/07(水)17:58:15 No.489426109
ネオ天草は荒廃した未来で独裁者やらないと満たせないような変態特殊性癖持ってたんだろうなとか言われててダメだった
607 18/03/07(水)17:58:16 No.489426116
サンデーとかマガジンになると打ち切り作品なんて記憶の片隅にも残らんしな…
608 18/03/07(水)17:58:18 No.489426121
義父が手塚治虫になったぷーやんの人
609 18/03/07(水)17:58:20 No.489426123
SANTAってそこそこ面白くなかったっけ?なんか腹から剣出すやつでしょ?確か
610 18/03/07(水)17:58:21 No.489426125
>>近年で話題になった打ち切り漫画は塩と学級法廷とU19かな >全部悪い意味で話題になったやつじゃねーか! 「」は週漫板の残党だから…
611 18/03/07(水)17:58:26 No.489426138
>アゲハさんがキチガイで受けたのを曲解しちゃったのかなあ ホモの燃やすぞ燃やしたとかあの辺が望まれてたやつだと思うんだけどあんまり無かったね
612 18/03/07(水)17:58:28 No.489426147
三獣士だっけ 絵柄も作風も濃すぎて絶対万人受けしないのはわかったけどなんか好きだった
613 18/03/07(水)17:58:30 No.489426150
>身海魚好きだったんだ俺 ラストで兄貴の精神生きとったんかワレ!ってなったのは覚えてる
614 18/03/07(水)17:58:37 No.489426164
一見して当時のジャンプ語りたくなる魅力はあるかもしれない
615 18/03/07(水)17:58:50 No.489426204
習慣少年漫画板ってもうないの?
616 18/03/07(水)17:58:50 No.489426209
ダイスキングはたしかにヒロインの魅力はなかった気がするな 他のキャラもさすがに記憶があいまいだがベターマンの主題歌をカラオケで歌おうっていう何か渋いチョイスをしてたオタクキャラがいたのは覚えてる
617 18/03/07(水)17:58:53 No.489426215
デビリーマンは読み切りと比べてイマイチ…と思ったけど 最終回ですげえ好きになったな
618 18/03/07(水)17:58:55 No.489426222
ニセコイと争った作家たちもまっこと出世し申した…
619 18/03/07(水)17:59:02 No.489426238
>ムカつく教師相手に能力発動! >待て次回!だっけアレ U19の事ならそれやったの3話だったはず
620 18/03/07(水)17:59:06 No.489426253
少年疾駆
621 18/03/07(水)17:59:15 No.489426275
>サンデーとかマガジンになると打ち切り作品なんて記憶の片隅にも残らんしな… 失礼な 伊達グルーウとか好きだったんだぞ
622 18/03/07(水)17:59:16 No.489426282
>サンデーとかマガジンになると打ち切り作品なんて記憶の片隅にも残らんしな… そう思うとジャンプだけの特権であり名誉なんだな打切り漫画って称号
623 18/03/07(水)17:59:20 No.489426289
>>ムカつく教師相手に能力発動! >>待て次回!だっけアレ >U19の事ならそれやったの3話だったはず ゆっくりすぎない?
624 18/03/07(水)17:59:23 No.489426294
成田良悟が何かの新年会でアウディの作者に会って大喜びでサイン貰ったって話してたな もう10年くらい前だけど
625 18/03/07(水)17:59:24 No.489426298
>身海魚好きだったんだ俺 話を広げにくい題材だった でも俺も好き
626 18/03/07(水)17:59:28 No.489426309
>U19の事ならそれやったの3話だったはず おっせえ!?
627 18/03/07(水)17:59:44 No.489426357
瘋癲組は
628 18/03/07(水)17:59:47 No.489426371
メゾペンはつまんね…だったけどいぬまるリコピンと真っ当に面白くなったな
629 18/03/07(水)17:59:49 No.489426378
>他のキャラもさすがに記憶があいまいだがベターマンの主題歌をカラオケで歌おうっていう何か渋いチョイスをしてたオタクキャラがいたのは覚えてる 先生がウルトラマンガイアで部員の青木くんがターンエーターン歌ってたな
630 18/03/07(水)17:59:51 No.489426384
主人公素人なのに有名チームのレギュラーだったんだとか言ってオフ会して嘘バレてバスケ始める漫画なんだっけ!! 結構好きだった
631 18/03/07(水)17:59:51 No.489426385
とっしーのカガミガミは同時期にブラクロがいるのもお辛い そりゃ勝てないよ…
632 18/03/07(水)17:59:54 No.489426398
>サンデーとかマガジンになると打ち切り作品なんて記憶の片隅にも残らんしな… トラウマイスタとか好きよ でもあれ一応5巻まででてるか
633 18/03/07(水)17:59:54 No.489426399
ユンボルはウルトラで続編描かなきゃ伝説になってた
634 18/03/07(水)18:00:03 No.489426423
SANTAは設定だけはすげーわくわくするのにネーミングとキャラデザがクソダサくてなあ…
635 18/03/07(水)18:00:13 No.489426455
いいのか?橘ミサイルの話とか始まるやつだぞ?
636 18/03/07(水)18:00:23 No.489426487
>主人公素人なのに有名チームのレギュラーだったんだとか言ってオフ会して嘘バレてバスケ始める漫画なんだっけ!! >結構好きだった 冨樫が出ん
637 18/03/07(水)18:00:27 No.489426497
サンデーだとデスノートみたいなやつは覚えてるしチャンピオンだと腐るほどある
638 18/03/07(水)18:00:32 No.489426509
ブロとか19とか定期的に伝説残して行くよね どう生きたらああなるんだ…
639 18/03/07(水)18:00:36 No.489426518
>当時のクソ漫画黄金期 いわゆるジャンプシステムが機能しなくなって大混乱 マシリトが急遽呼び出されたりある意味伝説よねぇ
640 18/03/07(水)18:00:37 No.489426522
>義父が手塚治虫になったぷーやんの人 ちんこはペンよりも強しなんやな…道鏡かな?
641 18/03/07(水)18:00:41 No.489426529
>ゆっくりすぎない? 1話はヒロインが転校か!?ってところで終わって 2話で転校するしないの押し問答して 3話でヘリに乗ってヒロインどっか行って主人公能力に目覚めて終わりだよたしか
642 18/03/07(水)18:00:44 No.489426538
JOKERも道元でいいんだっけ 作者もタイトルも同名の他作品ではなくプロレスの悪役が闇夜のヒーローになる方の
643 18/03/07(水)18:00:45 No.489426545
>クロアカもゴーレムも内容はともかく第一話で第一話っぽい話のまとめ方した時点でU19には及ばないよね 今週の新連載の切り方はあれに近かった 質は比べるべくも無いが
644 18/03/07(水)18:00:53 No.489426568
>主人公素人なのに有名チームのレギュラーだったんだとか言ってオフ会して嘘バレてバスケ始める漫画なんだっけ!! >結構好きだった アイムアフェイカー バスケ漫画というかバスケ選んだだけの青春ものだよねあれ…
645 18/03/07(水)18:00:56 No.489426585
>サンデーだとデスノートみたいなやつ 全てが…つまらない…!
646 18/03/07(水)18:01:01 No.489426598
>サンデーとかマガジンになると打ち切り作品なんて記憶の片隅にも残らんしな… いいのかい旋風の橘とか大吉ワープの話が来るぜ
647 18/03/07(水)18:01:04 No.489426605
>主人公素人なのに有名チームのレギュラーだったんだとか言ってオフ会して嘘バレてバスケ始める漫画なんだっけ!! >結構好きだった アイアムフェイカーだった気がする ヒロインが可愛かった
648 18/03/07(水)18:01:04 No.489426606
マガジンの神の5本指だか何だかは久しぶりに酷いの見た 絵は悪くないのになんであんな
649 18/03/07(水)18:01:07 No.489426610
>トラウマイスタとか好きよ でもあれ一応5巻まででてるか あの人もけっきょく同じような作風で一皮剥けないんだよなぁ 一回ジャンプ系以外のとこいくのも手だと思う
650 18/03/07(水)18:01:08 No.489426611
>そう思うとジャンプだけの特権であり名誉なんだな打切り漫画って称号 わりと延々と語られる呪縛でもあるけどな漫画家続けてれば
651 18/03/07(水)18:01:08 No.489426612
su2281321.jpg 19のジジイのキャラデザは好きだよ
652 18/03/07(水)18:01:12 No.489426622
マガジンというか稲中を目指したのか KOマサトメ
653 18/03/07(水)18:01:14 No.489426629
雑誌によっては打ち切りだと単行本出なかったりもあるからな 連載した時点で単行本化するジャンプはやっぱりその辺も違う
654 18/03/07(水)18:01:20 No.489426646
P2!の作者は長いことW4U不定期連載で飼い殺し状態だったけどINFINI-T FORCE描いててうれしい
655 18/03/07(水)18:01:25 No.489426660
DEATH NOTEみたいなやつはDEATH NOTE読んでますかってアンケートあった後にでてきてまーじかサンデーってなったから忘れられない
656 18/03/07(水)18:01:38 No.489426700
当時は少年漫画にケチを付けたくなるお年頃になっててなんだいこんな漫画とか言ってたけど 今思えば凪さんみたいな女の子をヒロインにするミスフルを尊敬するべきだったと思う
657 18/03/07(水)18:01:40 No.489426705
>伊達グルーウとか好きだったんだぞ 名作すぎる…三分おかずクッキングでグラビアを黒マジックで塗りつぶすのは爆笑した
658 18/03/07(水)18:01:45 No.489426724
>とっしーのカガミガミは同時期にブラクロがいるのもお辛い >そりゃ勝てないよ… ブラクロのコミックス最初の方で巻末交換イラストやってるのが今となってはすげえ辛い
659 18/03/07(水)18:01:51 No.489426739
>サンデーだとデスノートみたいなやつは覚えてるし すべてが つまらない!
660 18/03/07(水)18:01:52 No.489426743
知ってる人が多いというかマガジンとかサンデーの打ち切り漫画とか読んでる人マジで少ないから話題にしづらい…
661 18/03/07(水)18:01:54 No.489426748
>デスノートみたいなやつ 催眠のやつか もうパクリであることにしか触れられないけどあれはあれで味があったと思う
662 18/03/07(水)18:01:59 No.489426765
>JOKERも道元でいいんだっけ >作者もタイトルも同名の他作品ではなくプロレスの悪役が闇夜のヒーローになる方の 超弩級戦士ジャスティスの山根和俊先生じゃないか
663 18/03/07(水)18:01:59 No.489426766
>JOKERも道元でいいんだっけ >作者もタイトルも同名の他作品ではなくプロレスの悪役が闇夜のヒーローになる方の アレはジャスティスやギャンブルフィッシュの山根和俊よ 新連載同期二作が結構な化物と規格外の化物だったけど これはこれで十分面白かったと思う
664 18/03/07(水)18:02:01 No.489426771
>>ゆっくりすぎない? >1話はヒロインが転校か!?ってところで終わって >2話で転校するしないの押し問答して >3話でヘリに乗ってヒロインどっか行って主人公能力に目覚めて終わりだよたしか やる気あるのかい
665 18/03/07(水)18:02:02 No.489426778
>JOKERも道元でいいんだっけ 山根和俊だったこれ …あの山根だったの!?
666 18/03/07(水)18:02:12 No.489426802
>主人公素人なのに有名チームのレギュラーだったんだとか言ってオフ会して嘘バレてバスケ始める漫画なんだっけ!! >結構好きだった 最終回のタイトル好きだよ
667 18/03/07(水)18:02:19 No.489426824
サンデーの読切だと妖怪ジャンクションってのがなぜか記憶に残ってる 小豆あらいのエピソードが妖怪の萌えキャラ化かと思ったら怖かった
668 18/03/07(水)18:02:21 No.489426826
サンデーであんま人気でなかった漫画だとギャンブルッ!いいよね…
669 18/03/07(水)18:02:22 No.489426829
オコラレッゾ?
670 18/03/07(水)18:02:25 No.489426843
なんか記憶に残ってるのは投げると上に曲がってしまう ハンドボール漫画
671 18/03/07(水)18:02:27 No.489426846
>サンデーとかマガジンになると打ち切り作品なんて記憶の片隅にも残らんしな… 怪奇千万十五郎の話してもいいのか?!
672 18/03/07(水)18:02:29 No.489426854
道元って和月のアシスタントになったんだっけ …今どうしてんの?
673 18/03/07(水)18:02:34 No.489426862
>マガジンというか稲中を目指したのか >KOマサトメ あったっけそんな漫画 ヤンジャンじゃないの?
674 18/03/07(水)18:02:40 No.489426873
サンデーのキリンジ好きだったから他で成功して俺も鼻が高いよ
675 18/03/07(水)18:02:41 No.489426879
>とっしーのカガミガミは同時期にブラクロがいるのもお辛い >そりゃ勝てないよ… 同期がブラクロUBSロギィで「」がこれ全部生き残って欲しいな…無理だろうな…って嘆いてたの覚えてる
676 18/03/07(水)18:02:45 No.489426898
デスノート サンデーでググったらトップがそれのwikiでダメだった
677 18/03/07(水)18:02:50 No.489426911
中島先生はトラウマがトラウマになっちゃってて悲しい 一度バトルも爆破も無い作品続けないと治らないよあれ
678 18/03/07(水)18:02:58 No.489426933
黒子の人が描いたお宝奪還みたいな話とノブナガンみたいな読み切り好きだったよ…
679 18/03/07(水)18:03:00 No.489426938
>JOKER ありがとう さようなら
680 18/03/07(水)18:03:04 No.489426948
マガジンで印象に残ってるのは株のやつと漫才のやつくらいだな…
681 18/03/07(水)18:03:04 No.489426950
俺がサンデーで好きだった地味漫画! ハルノクニ!
682 18/03/07(水)18:03:06 No.489426952
>サンデーであんま人気でなかった漫画だとギャンブルッ!いいよね… 魔王 ギャンブルッ! トラウマイスタ ダレンシャン載ってた時期好きよ
683 18/03/07(水)18:03:19 No.489426994
>当時は少年漫画にケチを付けたくなるお年頃になっててなんだいこんな漫画とか言ってたけど >今思えば凪さんみたいな女の子をヒロインにするミスフルを尊敬するべきだったと思う 凪さんのヒロイン度バランスすごいよね… 腐女子からも嫌われてなかった
684 18/03/07(水)18:03:21 No.489426998
>オコラレッゾ? モルゲッソヨと混同してしまう…
685 18/03/07(水)18:03:25 No.489427006
いちごちゃんストロベリーの話ができる「」はさすがにもういまい To LOVEるや月ジャンエロ枠を含めても史上最もエロい少年漫画はやはりこれだ
686 18/03/07(水)18:03:31 No.489427017
>ギャンブルフィッシュいいよね…
687 18/03/07(水)18:03:34 No.489427026
俺がサンデーの打ち切りって言ったらイフリートとマリンハンターだろ!
688 18/03/07(水)18:03:35 No.489427029
打ち切られるマンガは大抵画力キャラテンポが悪い
689 18/03/07(水)18:03:36 No.489427034
>KOマサトメ 学校の友達の中でさえ稲中のパクリ呼ばわりでまともに名前呼ばれることがなかったやつだ
690 18/03/07(水)18:03:41 No.489427050
>とっしーのカガミガミは同時期にブラクロがいるのもお辛い >そりゃ勝てないよ… ハングリージョーカーの反省を経て出し惜しみ一切しないスタイルになったからな… 人気が安定したところで実績帝がガチ実績帝になったりそりゃ勝てん
691 18/03/07(水)18:03:45 No.489427061
>中島先生はトラウマがトラウマになっちゃってて悲しい >一度バトルも爆破も無い作品続けないと治らないよあれ 衝撃展開みたいなのをやりすぎてただのマンネリにしかなってないつーのがね
692 18/03/07(水)18:03:53 No.489427083
アイムアフェイカーのエロコピペで 「さすが知識だけは凄いな!」とか言われてた童貞主人公に爆笑した覚えが
693 18/03/07(水)18:03:57 No.489427098
スレ消えそな今言っても伝わらないかもしれないけど別に読んでて苦じゃなかったよスレ画の ノリは古いけどジャンプ漫画ってこんな感じじゃない?
694 18/03/07(水)18:04:00 No.489427106
>オコラレッゾ? 主人公は好きだったけど合間に挟まれるオサレ演出が噛み合ってないと思った
695 18/03/07(水)18:04:07 No.489427125
>いちごちゃんストロベリーの話ができる「」はさすがにもういまい >To LOVEるや月ジャンエロ枠を含めても史上最もエロい少年漫画はやはりこれだ レバーとボタンだっけ 必殺技出してあげるよとか
696 18/03/07(水)18:04:11 No.489427136
>雑誌によっては打ち切りだと単行本出なかったりもあるからな 魔境のチャンピオン…
697 18/03/07(水)18:04:11 No.489427139
>デスノート サンデーでググったらトップがそれのwikiでダメだった ジャンプでトライガン! マガジンでワンピース!
698 18/03/07(水)18:04:16 No.489427154
「」も國崎出雲の事情とかは覚えてるんじゃないの
699 18/03/07(水)18:04:22 No.489427170
>俺がサンデーの打ち切りって言ったらイフリートとマリンハンターだろ! やべえどっちも結構期待して気がするわ… イフリートの方は炎の主人公と氷のヒロインのコンビだったよね確か
700 18/03/07(水)18:04:28 No.489427194
>>伊達グルーウとか好きだったんだぞ >名作すぎる…三分おかずクッキングでグラビアを黒マジックで塗りつぶすのは爆笑した あのテクニック何気にネットで流行る前の先取りだったなと思った いや元からそういうのあったとかもあるだろうけど
701 18/03/07(水)18:04:28 No.489427196
さとふ
702 18/03/07(水)18:04:33 No.489427213
>いちごちゃんストロベリーの話ができる「」はさすがにもういまい 彼女は見せたがりなんだよ!ってオチだっけ ジャンプ読者に配慮して露出狂みたいな単語じゃなかった気がする
703 18/03/07(水)18:04:38 No.489427230
ジャンプ以外でなんとなく覚えてるのは スナッチャー窃
704 18/03/07(水)18:04:41 No.489427240
>打ち切られるマンガは大抵画力キャラテンポが悪い AKABOSHIは売れると思ったんだがなあ
705 18/03/07(水)18:04:48 No.489427270
>19のジジイのキャラデザは好きだよ 有能さと腹に一物抱えてるのが一発で伝わるよね
706 18/03/07(水)18:04:51 No.489427276
JOKERのルナティックフェノメノンの予兆でスプラッタで感じるようになっちゃって 殺人現場行く度にまんこ濡らしまくってた元女刑事いよね
707 18/03/07(水)18:05:02 No.489427318
今頑張ってる先生方もいるのでこの時期の打ち切りは糧となったはず… su2281325.jpg
708 18/03/07(水)18:05:02 No.489427319
>「」も國崎出雲の事情とかは覚えてるんじゃないの あれ打ち切りとか言ったらぶん殴られるぞ!
709 18/03/07(水)18:05:04 No.489427323
>魔王 ギャンブルッ! トラウマイスタ ダレンシャン載ってた時期好きよ サンデー暗黒期…
710 18/03/07(水)18:05:07 No.489427331
KOマサトメや草薙葵は幕張で茶化してたのを覚えてる
711 18/03/07(水)18:05:08 No.489427333
>「」も國崎出雲の事情とかは覚えてるんじゃないの かわいいよね主人公
712 18/03/07(水)18:05:08 No.489427335
>俺がサンデーの打ち切りって言ったらイフリートとマリンハンターだろ! イフリートはともかくマリンハンターは乳首に釣られたのもあるけど絵が好みだったので期待してた 何で連載続く程絵劣化してんだよ…アシいなかったのかな…
713 18/03/07(水)18:05:13 No.489427348
ここ最近と比較してもブラクロの同期陣は荒削りだけど光るモノはあったと思う とっしーはまあうn
714 18/03/07(水)18:05:13 No.489427349
>凪さんのヒロイン度バランスすごいよね… 主人公が竿役にしかならなくて その主人公のやばいセクハラ目の当たりにしてるしな
715 18/03/07(水)18:05:19 No.489427365
読まない読み切りの方が多い 暗殺ヒロアカは目に入った瞬間読もう!ってなった でもブラクロ鬼滅ワートリはならなかったからわからん…
716 18/03/07(水)18:05:23 No.489427377
>ジャンプでトライガン! これは黒猫のことかゾンビパウダーのことか判断にこまるとこだ
717 18/03/07(水)18:05:24 No.489427385
>必殺技出してあげるよとか 左様!
718 18/03/07(水)18:05:24 No.489427386
画力すげーのに漫画力低かった打ち切り作品合った気がするけど名前が思い出せない
719 18/03/07(水)18:05:30 No.489427403
>ジャンプ以外でなんとなく覚えてるのは >スナッチャー窃 あれジャンプ増刊だったかからチャンピオンに移ったんだよ
720 18/03/07(水)18:05:31 No.489427406
本当にみきおをダシにしたただの打ち切り漫画同窓会スレになっててダメだった
721 18/03/07(水)18:05:32 No.489427408
>マガジンというか稲中を目指したのか >KOマサトメ 一分の言い訳も出来ないぐらい稲中だった
722 18/03/07(水)18:05:35 No.489427414
>いや元からそういうのあったとかもあるだろうけど 硬貨とかかな
723 18/03/07(水)18:05:36 No.489427418
そろそろポケモン嘔吐の話でもする?
724 18/03/07(水)18:05:39 No.489427430
半分ぐらい覚えてねぇ…
725 18/03/07(水)18:05:48 No.489427459
おっちゃんがすごいコマンド入力したるでぇー!とかなんとか
726 18/03/07(水)18:05:51 No.489427466
>DEATH NOTEみたいなやつはDEATH NOTE読んでますかってアンケートあった後にでてきてまーじかサンデーってなったから忘れられない 5年前に頭脳バトル漫画大募集!やってその時のコンペで集まった物らしいデスゲーム物を 少年誌でも青年誌でも延々いまだにやり続けてる講談社も大概だと思う
727 18/03/07(水)18:05:56 No.489427478
チャンピオンが1番ひどかった時期の象徴するマンガはキャラメルリンゴなのは間違いない
728 18/03/07(水)18:05:56 No.489427480
みきおの影も形もなくなって耐えられない
729 18/03/07(水)18:06:03 No.489427499
>AKABOSHIは売れると思ったんだがなあ 当時は本気で売れて続いてほしいと願ってた どっかで水滸伝ものの連載始まらないかなあ…
730 18/03/07(水)18:06:03 No.489427500
イフリートの人は最近ずっとコロコロ系だな ガンダムAGEも描いてた
731 18/03/07(水)18:06:11 No.489427522
>画力すげーのに漫画力低かった打ち切り作品合った気がするけど名前が思い出せない 結構あるよそれ…
732 18/03/07(水)18:06:13 No.489427528
>>魔王 ギャンブルッ! トラウマイスタ ダレンシャン載ってた時期好きよ >サンデー暗黒期… いい意味で!いい意味で暗黒だから!
733 18/03/07(水)18:06:23 No.489427548
こんなに語らせるなんてすごいやつじゃんみきお…みきお?
734 18/03/07(水)18:06:33 No.489427583
外道マンも打ち切りなりそうで残念だ… 面白いのに
735 18/03/07(水)18:06:36 No.489427591
>みきおの影も形もなくなって耐えられない おっさんたちの同窓会スレとして正しく機能してるからなんとも言えない
736 18/03/07(水)18:06:39 No.489427603
>結構あるよそれ… 結構オサレなバトル系の人だった気がするんだが
737 18/03/07(水)18:06:43 No.489427619
レディジャスティスはいちごちゃんの遺伝子を感じて震えたものよ
738 18/03/07(水)18:06:51 No.489427644
まあ黒猫はトライガンよりはカウボーイビバップではあるからな
739 18/03/07(水)18:06:51 No.489427645
>DEATH NOTEみたいなやつはDEATH NOTE読んでますかってアンケートあった後にでてきてまーじかサンデーってなったから忘れられない ひでえ!
740 18/03/07(水)18:07:02 No.489427683
>そろそろポケモン嘔吐の話でもする? 女の子がかわいい!
741 18/03/07(水)18:07:03 No.489427685
UBSのももちゃんは最高だった… 主人公が成長しないまま終わっちゃったけどうまく料理出来てればジャンプ的な格闘漫画にもなれたのかなあって
742 18/03/07(水)18:07:06 No.489427695
>KOマサトメや草薙葵は幕張で茶化してたのを覚えてる 幕張も9巻も出してるとはいえ本来こういうところにいそうな奴なのに ピンでそれなり伸びるからあのうんこ漫画家やっぱ大したもんだなって
743 18/03/07(水)18:07:13 No.489427711
みきおの話なんかどうでもいいしあんなゴミみたいなマンガに時間割くならクソマンガのこと語るよ
744 18/03/07(水)18:07:16 No.489427721
>今頑張ってる先生方もいるのでこの時期の打ち切りは糧となったはず… >su2281325.jpg クロスマネジはうn…?て感じだったけどジャンプ+のやつはいい…
745 18/03/07(水)18:07:17 No.489427723
でも700以上レス付いてるのにこんなに平和なのはすげーよ 流石みきおだな!
746 18/03/07(水)18:07:20 No.489427735
>チャンピオンが1番ひどかった時期の象徴するマンガはキャラメルリンゴなのは間違いない 出会いサイト業者の宣伝文でスレ立てされてたのが忘れられない
747 18/03/07(水)18:07:26 No.489427753
>こんなに語らせるなんてすごいやつじゃんみきお…みきお? たいへん!みきおちゃんが息してないの!
748 18/03/07(水)18:07:27 No.489427755
>結構オサレなバトル系の人だった気がするんだが それも結構あるよ…
749 18/03/07(水)18:07:34 No.489427771
最近のひでえ打ち切りだとバディストライクがまともに試合やる前に終わってなんだこれ…ってなったけど青のフラッグはちゃんと面白いから不思議だ
750 18/03/07(水)18:07:36 No.489427779
加地君最後の10週間待ってるんだけどな...
751 18/03/07(水)18:07:43 No.489427796
>みきおの影も形もなくなって耐えられない この流れ覆せるほどのネタ無いし… トランジスター久々に読みたい
752 18/03/07(水)18:07:43 No.489427799
いとうみきおはグラナダがそこそこ面白かったからそれでいいじゃないか
753 18/03/07(水)18:07:44 No.489427805
幕張は自分でやめただけだからな…
754 18/03/07(水)18:07:51 No.489427819
>幕張も9巻も出してるとはいえ本来こういうところにいそうな奴なのに >ピンでそれなり伸びるからあのうんこ漫画家やっぱ大したもんだなって 奈良づくしだけでも完全に一線を画してる
755 18/03/07(水)18:07:53 No.489427825
イフリート結構面白かった記憶あるけど打ち切りだったの?
756 18/03/07(水)18:07:54 No.489427829
おっぱいに筐体のボタンとスティクつける読み切りはよかった
757 18/03/07(水)18:08:06 No.489427865
ムエタイのKOSENって漫画良かったよね
758 18/03/07(水)18:08:08 No.489427873
>本当にみきおをダシにしたただの打ち切り漫画同窓会スレになっててダメだった まあ当時読んでた読者だったら好みの差はあれどみきおの漫画は本当に華がないってのはたぶん共通認識だろうしそして華がないから語りにくい
759 18/03/07(水)18:08:32 No.489427938
>でも700以上レス付いてるのにこんなに平和なのはすげーよ >流石みきおだな! みきおはすごいな… …ん?みきお?…みきお!?
760 18/03/07(水)18:08:43 No.489427972
>華がないから語りにくい 悪い意味で悪い所も目立たないよね
761 18/03/07(水)18:08:44 No.489427973
クロスマネジは良かっただろ! その後の野球のやつは漫画をナメているとしか思えませんでした 今やってるホモのやつはすげー傑作だからほんとわからない
762 18/03/07(水)18:08:49 No.489427987
>おっぱいに筐体のボタンとスティクつける読み切りはよかった >いちごちゃんストロベリー
763 18/03/07(水)18:08:50 No.489427988
もうみきおの自伝漫画も主役はガモウひろしでしたで良いだろ
764 18/03/07(水)18:08:53 No.489427998
あそこで幕張なげてなかったら遊戯王が打ち切られてたらしいな
765 18/03/07(水)18:08:57 No.489428013
>いちごちゃんストロベリーの話ができる「」はさすがにもういまい >To LOVEるや月ジャンエロ枠を含めても史上最もエロい少年漫画はやはりこれだ そうはいうが月ジャンは付き合ってよさつきちゃんにショッキングボーイさらにはパンタクのやつと色々あったじゃないか 読み切りのいちごちゃんは画力とエロさ頭一つ抜けてたけどさ