虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/07(水)15:45:42 シュポーン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/07(水)15:45:42 No.489408923

シュポーン

1 18/03/07(水)15:46:33 No.489409026

最後のページがシュールすぎる…

2 18/03/07(水)15:46:39 No.489409041

havoc神がお怒りじゃ

3 18/03/07(水)15:47:20 No.489409116

これにはシュトロームさんも苦笑い

4 18/03/07(水)15:47:21 No.489409120

モーション読み込み失敗してTの字になる奴

5 18/03/07(水)15:47:35 No.489409149

座標の数値まちがった

6 18/03/07(水)15:47:41 No.489409160

反重力だと上昇し続けて止まらなくない?

7 18/03/07(水)15:47:55 No.489409189

フケ顔の兄さん 驚いた顔ばっか見る気がする

8 18/03/07(水)15:48:06 No.489409204

初じゃないのに持ち上げられるんだ…

9 18/03/07(水)15:48:38 No.489409261

荒ぶるラグドール

10 18/03/07(水)15:48:47 No.489409276

初期ポーズ

11 18/03/07(水)15:49:05 No.489409311

デスクローはこの状態から攻撃してくるから困る

12 18/03/07(水)15:51:51 No.489409607

これを他人にかけて魔法解除すれば簡単に倒せる

13 18/03/07(水)15:52:11 No.489409646

この後ぐねぐね動き出して空の果てへ

14 18/03/07(水)15:52:31 No.489409698

敵を魔力いっぱいで打ち上げ続ければ強そう

15 18/03/07(水)15:53:41 No.489409813

こういうバグアサクリで見たことある

16 18/03/07(水)15:54:00 No.489409846

これアニメ化すると聞いて戦慄している

17 18/03/07(水)15:54:17 No.489409877

>これを他人にかけて魔法解除すれば簡単に倒せる 情おじさんは吸引されてて

18 18/03/07(水)15:54:54 No.489409948

全然難しいこと言ってないのになんで理解出来てないんだろう周りの人たち

19 18/03/07(水)15:55:41 No.489410054

無限大な夢のあとじゃ

20 18/03/07(水)15:56:00 No.489410100

>全然難しいこと言ってないのになんで理解出来てないんだろう周りの人たち そうじゃなきゃ主人公アゲられないじゃん!

21 18/03/07(水)15:56:08 No.489410114

こういう村の住人たまに居る

22 18/03/07(水)15:56:08 No.489410116

シュポーン

23 18/03/07(水)15:57:08 No.489410221

やっぱ周りの人間をアホにする系は読んでて違和感しかないな

24 18/03/07(水)15:57:08 No.489410222

>これアニメ化すると聞いて戦慄している 作画はコミカライズ版ではなく原作寄りだからまだ大丈夫 かもしれない

25 18/03/07(水)15:57:22 No.489410241

反重力のイメージ…?

26 18/03/07(水)15:58:17 No.489410340

DTBにこんな能力者いた

27 18/03/07(水)15:58:18 No.489410342

>これを他人にかけて魔法解除すれば簡単に倒せる 落下ダメージは割合だから邪神も倒せるしな…

28 18/03/07(水)15:58:48 No.489410400

tcl

29 18/03/07(水)15:58:55 No.489410422

重力魔法は魔法界でもチートだからホイホイ出したらバランス崩れるのに

30 18/03/07(水)15:59:52 No.489410542

スレ画の漫画読みに行ったら主人公の仲間が当たり前のように空飛んでてびっくりした

31 18/03/07(水)16:00:13 No.489410584

ちゃんとモーション適用しないから…

32 18/03/07(水)16:00:28 No.489410616

アニメタイトルは賢者のMaGOなのでお間違えなきよう

33 18/03/07(水)16:00:41 No.489410640

さすが主人公するために普通なら発達してるであろう技術とか発達してないからな まあそれは他のなろうでもそうだけど

34 18/03/07(水)16:00:43 No.489410643

このまま背景の鳥のオブジェクトのプログラムに上書きされて 羽ばたき始めたりする

35 18/03/07(水)16:00:52 No.489410660

浮遊アバターは運営に潰されるし…

36 18/03/07(水)16:01:58 No.489410780

鳥を街の上空に誘導すると住人が飛び始めるバグかあったゲームあるな

37 18/03/07(水)16:02:04 No.489410791

>DTBにこんな能力者いた 反重力じゃなく重力遮断の能力者だけどな…

38 18/03/07(水)16:02:07 No.489410798

>スレ画の漫画読みに行ったら主人公の仲間が当たり前のように空飛んでてびっくりした 最強の主人公とその祖父の賢者が夏休み中に特訓しまくった成果です そしてラスボスはその間に復讐を全部果たしたのでまったり余生を過ごしてます

39 18/03/07(水)16:03:01 No.489410901

反重力ってことは空に落ちていくのでは…

40 18/03/07(水)16:03:16 No.489410933

よくわかんないけどシュトロームってやつが先に出来てた行為ならそれほど驚くことではないのでは?

41 18/03/07(水)16:04:34 No.489411088

>最強の主人公とその祖父の賢者が夏休み中に特訓しまくった成果です >そしてラスボスはその間に復讐を全部果たしたのでまったり余生を過ごしてます やさしいせかい

42 18/03/07(水)16:04:34 No.489411092

反重力のイメージってなんやねん

43 18/03/07(水)16:04:35 No.489411094

とりあえず俺のオススメはおっぱいの大きいユーリです

44 18/03/07(水)16:04:46 No.489411122

>反重力じゃなく重力遮断の能力者だけどな… 重力を遮断してフワァだったのか…実はいま初めてしったぜ サンキュー!黒!

45 18/03/07(水)16:05:08 No.489411168

>反重力のイメージってなんやねん グレンダイザーの胸から放たれる虹色の光

46 18/03/07(水)16:05:17 No.489411190

スカイリムのマンモスが良くこれで死ぬ

47 18/03/07(水)16:05:32 No.489411228

めっちゃ魔力あるから浮かせるわしか言ってないのになんで理解できないの!

48 18/03/07(水)16:05:40 No.489411243

漫画版はなんか超今風なイメージを感じる

49 18/03/07(水)16:06:11 No.489411323

モーションが無いからこのままのポーズで昇降する

50 18/03/07(水)16:06:19 No.489411338

反重力のイメージがちょっとわかないからすごいことしたのはわかる 禅銃に出てきた斥力的なイメージになってしまう

51 18/03/07(水)16:06:25 No.489411353

異世界スマホはスルーしちまったがこのアニメは観てみるか…

52 18/03/07(水)16:06:37 No.489411371

散々「」達からもこの世界観なら魔法文字は表意文字になるというか記号になるよね? とか言われているけどさす孫する為にその程度の発想も出来ないくらい他の人間みんなバカな世界になっているからな

53 18/03/07(水)16:07:34 No.489411503

お兄様も似たようなことやってたけど「なんだかよくわからんがとにかくすごい感」は出てたな

54 18/03/07(水)16:08:10 No.489411565

周りもスゴイ中でスゴイのか 周りがヤバイ中でスゴイのはだいぶ違うからな…

55 18/03/07(水)16:08:23 No.489411597

正直お兄様も同レベルだと思うんだけどあっちはファンの「」もよく見かける 女の子が可愛いからか?

56 18/03/07(水)16:08:55 No.489411653

お兄様は椅子で飛んだからスタイリッシュ感が違う

57 18/03/07(水)16:09:23 No.489411711

設定が変だとかは話さえ楽しめて読めれば気にする事は無いんだけどな何というか説得力が足りないのかな

58 18/03/07(水)16:09:43 No.489411747

また性懲りもなくなろう叩きか

59 18/03/07(水)16:09:46 No.489411749

>正直お兄様も同レベルだと思うんだけどあっちはファンの「」もよく見かける >女の子が可愛いからか? 作者が開き直ってるからじゃね

60 18/03/07(水)16:09:57 No.489411772

>お兄様は椅子で飛んだからスタイリッシュ感が違う お兄様は椅子に座った姿勢のまま浮遊しただけで椅子に乗ったまま飛んだ訳ではない

61 18/03/07(水)16:09:58 No.489411775

お兄様はちゃんと見たことないけどルックスと声がかっこいいからな

62 18/03/07(水)16:09:59 No.489411780

ぜんぶ読んでも オリビアちゃんかわいい!!!!!!!!!! と 魔人アットホームでほんわかする… 以外の感想が残らない

63 18/03/07(水)16:10:19 No.489411814

>お兄様は椅子で飛んだからスタイリッシュ感が違う 椅子に座った体勢のままフワーはマジで腹抱えて笑った

64 18/03/07(水)16:10:27 No.489411836

>また性懲りもなくなろう叩きか 孫好きなの?

65 18/03/07(水)16:10:31 No.489411844

お兄様はなんだかんだ言って他者に対する敬意とか社会性は持っている人だからな

66 18/03/07(水)16:10:38 No.489411860

>正直お兄様も同レベルだと思うんだけどあっちはファンの「」もよく見かける >女の子が可愛いからか? あっちはある意味シリアスギャグの域まで達してるからじゃなかろうか こっちは詠唱を中二病呼ばわりと微妙に照れを出したりして余計に恥ずかしいことになってる

67 18/03/07(水)16:11:10 flJ5LOW. No.489411926

糞虫小僧スレ

68 18/03/07(水)16:11:10 No.489411927

主人公のやることだから他のみんなは驚かないといけない義務があるんだよ!

69 18/03/07(水)16:11:11 No.489411930

人類は十進法を採用しました

70 18/03/07(水)16:11:59 No.489412012

お兄様の方が女の子は可愛いしお兄様も可愛い

71 18/03/07(水)16:12:00 flJ5LOW. No.489412014

また50歳児か

72 18/03/07(水)16:12:19 No.489412049

今風とは言うが昔の漫画で似たようなのがあったかと言われるとちょっと思いつかない

73 18/03/07(水)16:12:27 No.489412071

>魔人アットホームでほんわかする… 羊いじりまわしてるとこが面白すぎる

74 18/03/07(水)16:12:40 No.489412103

予言する あと二年後にはさらに酷いのが出てきて 「今思えば賢者の孫は結構まともだったな…」 みたいな言説が支配的になる

75 18/03/07(水)16:12:43 No.489412111

お兄様は周りに優しいイメージでこっちは周りを馬鹿にしてるイメージ 性格が大事じゃないかなぁ…

76 18/03/07(水)16:12:47 No.489412126

>また性懲りもなくなろう叩きか >糞虫小僧スレ 多分この2レス同じ人だと思う

77 18/03/07(水)16:12:57 No.489412148

売上がすべてですよ「」ップ

78 18/03/07(水)16:12:58 No.489412153

孫は更新速度に全てを賭けてた作品だから内容のおかしなところとキャラのおかしなところとストーリーのおかしなところには目をつぶってあげてほしい

79 18/03/07(水)16:13:07 No.489412169

>今風とは言うが昔の漫画で似たようなのがあったかと言われるとちょっと思いつかない さとうふみやの元足だと思うよ

80 18/03/07(水)16:13:27 No.489412212

>孫は更新速度に全てを賭けてた作品だから内容のおかしなところとキャラのおかしなところとストーリーのおかしなところには目をつぶってあげてほしい もう読めねーだろ!

81 18/03/07(水)16:13:32 No.489412227

お兄様アニメ化されるまではスレ画みたいな扱いだったよ

82 18/03/07(水)16:13:46 No.489412257

乏しい語彙で糞虫小僧連呼しかしないから分かり易いな

83 18/03/07(水)16:13:48 No.489412264

>孫は更新速度に全てを賭けてた作品だから内容のおかしなところとキャラのおかしなところとストーリーのおかしなところには目をつぶってあげてほしい 何も見えねェ

84 18/03/07(水)16:13:57 No.489412280

>予言する >あと二年後にはさらに酷いのが出てきて >「今思えば賢者の孫は結構まともだったな…」 >みたいな言説が支配的になる 「ステータスオープン!」しない点では他よりマトモなんじゃないかと期待した時もあったんだ…

85 18/03/07(水)16:14:02 No.489412288

>こっちは詠唱を中二病呼ばわりと微妙に照れを出したりして余計に恥ずかしいことになってる 話が進むにつれそういうの減っていくけどね 作画も上手になっていってる

86 18/03/07(水)16:14:34 No.489412359

糞虫小僧への擦り付け方もレパートリーがないな 擦り付けというか本人かも知らんが

87 18/03/07(水)16:14:41 No.489412379

>もう読めねーだろ! 垢BANでもされたの?

88 18/03/07(水)16:14:56 No.489412417

>>孫は更新速度に全てを賭けてた作品だから内容のおかしなところとキャラのおかしなところとストーリーのおかしなところには目をつぶってあげてほしい どこに目を向けるべきなんだ

89 18/03/07(水)16:15:05 No.489412441

お兄様と一緒なのか… ならこっちも一人千円まで奢ったりするような気配りがあるのかな

90 18/03/07(水)16:15:07 No.489412447

>>こっちは詠唱を中二病呼ばわりと微妙に照れを出したりして余計に恥ずかしいことになってる >話が進むにつれそういうの減っていくけどね >作画も上手になっていってる スレ画を見るに作画は劣化してるように見えるんだけど…

91 18/03/07(水)16:15:11 No.489412454

ステータスオープンは割と画期的だと思うんだよなゲームに慣れ親しんだ世代には伝わりやすい表現方法だし

92 18/03/07(水)16:15:25 No.489412473

>話が進むにつれそういうの減っていくけどね >作画も上手になっていってる 作画は作画の人の問題だし頑張ってると思うけど …アルティメット・マジシャンズってなんなんです……?

93 18/03/07(水)16:15:31 No.489412489

>>もう読めねーだろ! >垢BANでもされたの? そういうことではなく…

94 18/03/07(水)16:15:41 No.489412511

詠唱を馬鹿にしてる時点でこれ以下のなろう小説ってどんなだ

95 18/03/07(水)16:16:23 No.489412586

>>>孫は更新速度に全てを賭けてた作品だから内容のおかしなところとキャラのおかしなところとストーリーのおかしなところには目をつぶってあげてほしい >どこに目を向けるべきなんだ 更新速度が速いところ 強い主人公が誉められるところ 一応主人公だけではなく周りのキャラにも(主人公が直々に与えてくれる)見せ場があるところ これくらい

96 18/03/07(水)16:16:35 No.489412615

>どこに目を向けるべきなんだ 大海を見ずに主人公視点だけで見てれば毎更新爽快ではある

97 18/03/07(水)16:16:57 No.489412664

>ステータスオープンは割と画期的だと思うんだよなゲームに慣れ親しんだ世代には伝わりやすい表現方法だし ゲームの世界でやるなら文句は無いんだ…

98 18/03/07(水)16:17:03 No.489412687

>…アルティメット・マジシャンズってなんなん­です……? 結局アンチ中二を卒業して受け入れた

99 18/03/07(水)16:17:21 No.489412709

>…アルティメット・マジシャンズってなんなんです……? 作中でもダサい扱いと聞いたが…

100 18/03/07(水)16:17:27 No.489412717

主人公に耐えられない奴は読めないということだ

101 18/03/07(水)16:17:33 No.489412734

>ならこっちも一人千円まで奢ったりするような気配りがあるのかな 孫は相思相愛な関係の女の子相手に「欲しい指輪のデザインってある?勿論魔力付与して防御用にするからさ」という空気の読めなささだぞ

102 18/03/07(水)16:17:36 No.489412742

更新だったら盾の勇者も毎日だったぞ まあツッコミ所を逆に辻褄合わせすることでカオスになってったが

103 18/03/07(水)16:17:42 No.489412755

>予言する >あと二年後にはさらに酷いのが出てきて >「今思えば賢者の孫は結構まともだったな…」 >みたいな言説が支配的になる あと二年後に支配的になる作品はもうネットに最初の部分が公開されたり 小説一巻が売られ始めたりしてるしその上で一部界隈では話題になってる筈だが

104 18/03/07(水)16:17:50 No.489412776

>>…アルティメット・マジシャンズってなんなん­です……? >結局アンチ中二を卒業して受け入れた 成長描写だったのか…それは読めなかった…

105 18/03/07(水)16:18:28 No.489412867

>…アルティメット・マジシャンズってなんなんです……? オーグが「今から街の人達に宣誓するチーム名考えて、はい3・2・1…」って前振り無しのネタ振りされた結果だよ

106 18/03/07(水)16:18:53 No.489412919

>>…アルティメット・マジシャンズってなんなん?です……? >結局アンチ中二を卒業して受け入れた やっちまったって言ってんじゃねえか! あとアルティメットマジシャンズってネーミングは中二じゃなくてただダサいだけだろ!

107 18/03/07(水)16:20:39 No.489413163

女の子はかわいいと思うので健全なエッチシーンをお願いします

108 18/03/07(水)16:21:53 No.489413322

今すぐ読める!で表示されたマヌケ読みに行ったけど なんか妙な絵だなこっちは…癖がある

109 18/03/07(水)16:22:06 No.489413349

下降魔法を作るのを忘れた

110 18/03/07(水)16:22:51 No.489413451

ゲーム業界がソシャゲバブルが弾けて一定の質以上は持ってるアプリゲーしか売れなくなったように なろう界隈も今が底になるのかもしれない

111 18/03/07(水)16:23:26 No.489413518

これ系にありがちな登場ヒロイン全員主人公にベタ惚れとか主人公ハーレムとかじゃないのがまだ好感持てるよ むしろ最初に出会ったヒロイン一筋だし

112 18/03/07(水)16:23:36 No.489413535

>下降魔法を作るのを忘れた 古典的なオチ過ぎる…

113 18/03/07(水)16:24:11 No.489413607

ここだと蜘蛛がいい マンガもうちょっとで面白くなくなるけど

114 18/03/07(水)16:24:26 No.489413645

賢治の孫と異世界スマホはギャグとしてみるとかなり面白いよね デスマーチはどっちつかずの中途半端過ぎてちょっと辛い

115 18/03/07(水)16:24:39 No.489413676

漫画作画ガチャとアニメキャラデザガチャはまた別物だからそれに賭けるしかあるまい

116 18/03/07(水)16:25:04 No.489413723

>ゲーム業界がソシャゲバブルが弾けて一定の質以上は持ってるアプリゲーしか売れなくなったように >なろう界隈も今が底になるのかもしれない もともとどんなに面白かろうとランキング上位でなくば発掘してもらえない場所だから元に戻るだけでは…

117 18/03/07(水)16:25:40 No.489413786

お兄様も最初はうどんコラの方が面白いって言われてたし…

118 18/03/07(水)16:25:55 No.489413811

素直に浮遊のイメージじゃダメなの?

119 18/03/07(水)16:26:58 No.489413969

お兄様の作者は昔はちょっと否定的な意見言われただけでけおってたもんだけど今は批判やら指摘やらを全部受け流すなり取り込むなりしてお兄様を天然ボケの愛されキャラに改造して見せたからな

120 18/03/07(水)16:27:16 No.489414014

ポルカ姉ちゃんが…咲いてる…

121 18/03/07(水)16:27:55 No.489414091

>素直に浮遊のイメージじゃダメなの? 素直に浮游のイメージだよ 魔力が上がったから出来るようになったってだけのことを難しいことかのように解説してるだけ

122 18/03/07(水)16:28:00 No.489414101

>今すぐ読める!で表示されたマヌケ読みに行ったけど >なんか妙な絵だなこっちは…癖がある おじさんに妙に力が入っている…

123 18/03/07(水)16:28:01 No.489414103

>>賢治の孫 賢治って誰だよ!?

124 18/03/07(水)16:28:19 No.489414142

クロニクルにこんなシーンあった

125 18/03/07(水)16:28:26 No.489414160

宮沢さんだろ?

126 18/03/07(水)16:28:35 No.489414186

「」っていっつもどこからこういう漫画探してるの

127 18/03/07(水)16:28:49 No.489414220

反重力も重力も向きが違うだけで同じでは?

128 18/03/07(水)16:28:57 No.489414237

その内孫もまっとうに愛されるようになるかもよ

129 18/03/07(水)16:29:37 No.489414327

>>素直に浮遊のイメージじゃダメなの? >素直に浮游のイメージだよ >魔力が上がったから出来るようになったってだけのことを難しいことかのように解説してるだけ じゃあ「反重力のイメージ」とは一体……

130 18/03/07(水)16:29:52 No.489414350

>ここだと蜘蛛がいい >マンガもうちょっとで面白くなくなるけど 蜘蛛は蜘蛛から離れる期間がずいぶん長いけどどうなるんかなぁ 蜘蛛に戻ってきても話の質が変わっちゃうし

131 18/03/07(水)16:29:59 No.489414371

>「」っていっつもどこからこういう漫画探してるの コミックウォーカー

132 18/03/07(水)16:30:10 No.489414397

この漫画のガタイのいいお兄ちゃん いつも森田まさのり漫画みたいな驚き方してるイメージがある

133 18/03/07(水)16:30:20 No.489414418

>素直に浮游のイメージだよ でも石に込めたのは反重力って… もしかして石と自分にかけてるの別なの…

134 18/03/07(水)16:30:29 No.489414430

お兄様の方は別に極端に周りの知能低下させてる訳じゃないからね

135 18/03/07(水)16:31:01 No.489414497

漫画作画ガチャは現実主義勇者の王国債権記は小説のキャラデザより漫画のほうがいいという珍しい作品があるな

136 18/03/07(水)16:31:19 No.489414533

反重力なんだから空に向かって落ちてくのが正しいのでは フワーするのは反重力が貧弱なのか別の力が働いてるかだな

137 18/03/07(水)16:32:05 No.489414631

蜘蛛は最初はおもしろいけど一気見すると飽きるんだよあれ

138 18/03/07(水)16:32:29 No.489414686

いきなり反重力って言葉が出てきた意味がわからないんだよな 浮遊と反重力が作中的に同じなのか違うのかすらハッキリしない

139 18/03/07(水)16:33:34 No.489414815

>もともとどんなに面白かろうとランキング上位でなくば発掘してもらえない場所だから元に戻るだけでは… 需要はそこまで増えない代わりに供給は増えてく訳だから 文章の酷さとかは少なくなってくかもしれない

140 18/03/07(水)16:33:52 No.489414860

>漫画作画ガチャは現実主義勇者の王国債権記は小説のキャラデザより漫画のほうがいいという珍しい作品があるな 早く関西弁ちゃんでてきてくだち!

141 18/03/07(水)16:36:25 No.489415166

お兄様は基本的に友人も強いし頼れるからな… お兄様がぶっちぎってるだけで

142 18/03/07(水)16:36:39 No.489415187

相手の脳にだけ浮遊魔法かけたりはできないのかな

143 18/03/07(水)16:37:29 No.489415303

浮遊と反重力は違うものかもしれない でも孫の反重力のイメージと浮遊は同じなのでこうなる

144 18/03/07(水)16:37:58 No.489415368

この状態で歩きモーション

145 18/03/07(水)16:38:19 No.489415405

主人公を持ち上げるには周りをバカにすればいいという模範例のスレ画

146 18/03/07(水)16:38:29 No.489415425

>漫画作画ガチャは現実主義勇者の王国債権記は小説のキャラデザより漫画のほうがいいという珍しい作品があるな そこそこ評価されてる作品は漫画ガチャ結構アタリがある気がする というかラノベの挿絵がイマイチな作品が多いというか… 作風とか編集の推しによっては挿絵の時点でSSR引いてるのもあるけど

147 18/03/07(水)16:39:00 No.489415492

こいつの想像上の反重力が浮遊といっしょってことでしょ!

148 18/03/07(水)16:39:02 No.489415493

見ない間にお兄さま普通に語られるようになっててアニメ効果ってすごいなって

149 18/03/07(水)16:39:25 No.489415538

>漫画作画ガチャは現実主義勇者の王国債権記は小説のキャラデザより漫画のほうがいいという珍しい作品があるな ム! この王妃様いいねェ…

150 18/03/07(水)16:39:41 No.489415575

書き込みをした人によって削除されました

151 18/03/07(水)16:40:56 No.489415712

>漫画作画ガチャは現実主義勇者の王国債権記は小説のキャラデザより漫画のほうがいいという珍しい作品があるな 小説のキャラデザは下手ってより型月すぎるのがよくない

152 18/03/07(水)16:41:14 No.489415749

今havocをうんこエンジンいうたか

153 18/03/07(水)16:41:51 No.489415818

書き込みをした人によって削除されました

154 18/03/07(水)16:41:58 No.489415834

>予言する >あと二年後にはさらに酷いのが出てきて >「今思えば賢者の孫は結構まともだったな…」 >みたいな言説が支配的になる 正直デスマとスマホの時点で既に原作の出来とアニメの出来が逆で頭痛い

155 18/03/07(水)16:42:24 No.489415887

この説明の拙さはあんまり持ち上げられてないんじゃねえかな!

156 18/03/07(水)16:43:45 No.489416047

>今havocをうんこエンジンいうたか 改造すればまともになるからセーフ

157 18/03/07(水)16:44:19 No.489416106

何がすごくて何をそんな驚くことがあるのかさっぱり分らん…

158 18/03/07(水)16:44:45 No.489416158

主人公がドヤ顔で設定して周りが馬鹿にしつつ分かりやすい説明する作品ないかな

159 18/03/07(水)16:45:21 No.489416224

反重力なんて冷凍ビームくらいよく出てくる不思議パワーじゃん SFじゃないんだし気にするなよ

160 18/03/07(水)16:46:16 No.489416336

そのまま大気圏まで飛んでほしい

161 18/03/07(水)16:46:51 No.489416410

むしろ自分が安易に魔法教えたら悪用して大量破壊兵器にされそうで怖くないのか

162 18/03/07(水)16:47:05 No.489416443

「」が賢治の孫世界のすごい魔術師なら屁のイメージで浮遊魔法を編み出すな

163 18/03/07(水)16:48:12 No.489416575

>むしろ自分が安易に魔法教えたら悪用して大量破壊兵器にされそうで怖くないのか そんな感じの理由で主人公の作るエンチャント武器を量産するのはやめろっておじいちゃんに止められてる 魔法教えるのはセーフらしい

164 18/03/07(水)16:49:45 No.489416765

重力魔法とか重い物を終端速度で落とせばマップ兵器になるやろ

165 18/03/07(水)16:50:03 No.489416791

>むしろ自分が安易に魔法教えたら悪用して大量破壊兵器にされそうで怖くないのか その辺は爺婆が釘刺してるし教える対象も絞った結果アルティメットマジシャンズが出来た 後核撃魔法に関してはかなり慎重にやってるよ

166 18/03/07(水)16:50:58 No.489416899

>>むしろ自分が安易に魔法教えたら悪用して大量破壊兵器にされそうで怖くないのか >そんな感じの理由で主人公の作るエンチャント武器を量産するのはやめろっておじいちゃんに止められてる >魔法教えるのはセーフらしい 教える方もヤバい敵が出たからやむなしって感じじゃなかった? 元々は見せるだけって感じだったし

167 18/03/07(水)16:51:43 No.489417004

そうして中途半端に転用されて疑問しか出てこない出来になったのが刃を取り替えられる武器である…

168 18/03/07(水)16:52:36 No.489417127

>その辺は爺婆が釘刺してるし教える対象も絞った結果アルティメットマジシャンズが出来た 転生のはずなのに何でそこら辺がダメなんだろうな孫…

169 18/03/07(水)16:52:39 No.489417139

日光のくだりは日輪天墜がやりたかったんだろうなって

170 18/03/07(水)16:55:56 No.489417598

>重力魔法とか重い物を終端速度で落とせばマップ兵器になるやろ まあ適当に浮かして落とすだけで質量兵器みたいなことはできる 多分使わないだろうけど

171 18/03/07(水)17:00:18 No.489418175

ツッコミ処多いのに楽しめて読めるから良い作品だとは思うよ

↑Top