虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/07(水)14:53:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/07(水)14:53:37 No.489402345

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/07(水)14:57:06 No.489402711

押したら表示されてるやつになるのか 表示されてるやつが今の状態なのかわからんみたいな話?

2 18/03/07(水)14:58:48 No.489402898

○だけ書いてあるスイッチとかね そっちに入れたらオンなのかオフなのか

3 18/03/07(水)14:59:56 No.489403031

絵の話じゃないの…

4 18/03/07(水)15:00:00 No.489403041

多分反転させたらバランス崩壊してたみたいな話だと思う

5 18/03/07(水)15:00:47 No.489403124

バランス取れてるようで反転させたら駄目だったという話ではなくて?

6 18/03/07(水)15:01:03 No.489403154

上下も反転させると良いと聞いたな

7 18/03/07(水)15:01:54 No.489403242

紙に書いた絵も裏から透かして見ると うん…ってなる

8 18/03/07(水)15:03:26 No.489403418

正面を描いたのに反転したら左向いてるヨシ!

9 18/03/07(水)15:03:33 No.489403433

…まあわざわざ反転させて見るような奴はいないだろうからヨシ!

10 18/03/07(水)15:04:35 No.489403573

反転したまま左右非対称デザイン描いてて出来上がりで気づくのいいよね

11 18/03/07(水)15:05:02 No.489403615

↑小 ↓大

12 18/03/07(水)15:05:25 No.489403656

最初から反転させた状態で描いた方が修正は容易なのでは?

13 18/03/07(水)15:06:17 No.489403770

下書きの時点で何度か反転すると修正がサクサクになるぞ

14 18/03/07(水)15:06:23 No.489403785

>…まあわざわざ反転させて見るような奴はいないだろうからヨシ! 先生の作品海外で出版が決まりました!

15 18/03/07(水)15:06:53 No.489403849

>最初から反転させた状態で描いた方が修正は容易なのでは? ワシはそうやっておるよ……

16 18/03/07(水)15:07:33 No.489403925

慣れの問題なのでずっと見てるとそれでもマシになるとか聞いた そもそも後日見直して感じ変わるくらい自分から見た出来っていい加減だし

17 18/03/07(水)15:07:53 No.489403976

>…まあわざわざ反転させて見るような奴はいないだろうからヨシ! 自分の目で見慣れてるものを反転させると新鮮な目線で見れるってだけの話なので 他人からは自分が反転させたものを見た時と同じ感想になる

18 18/03/07(水)15:08:09 No.489404017

このアイコンはSAIか

19 18/03/07(水)15:08:18 No.489404043

反転してあれ…?ってなるから修正して戻したらまたあれ…?って…

20 18/03/07(水)15:09:16 No.489404172

クリスタで反転したまま仕上げることがままある マシンスペックに余裕が無いから全部反転させるのおっそい 統合して反転すりゃまあいいんだけど分割データで残しときたいし

21 18/03/07(水)15:09:35 No.489404216

反転したの直したらなんか動きがなくなって固い絵になる

22 18/03/07(水)15:10:03 No.489404281

>統合して反転すりゃまあいいんだけど分割データで残しときたいし 出力した後反転させればいいだけでは…

23 18/03/07(水)15:11:13 No.489404415

データはそのままで表示だけ反転とか普通にできると思うけど

24 18/03/07(水)15:11:53 No.489404515

スレ画は猫も反転させればよかった

25 18/03/07(水)15:12:17 No.489404581

著作権対策?か外人がよく反転して転載するけど鬼畜か貴様はってなる

26 18/03/07(水)15:13:41 No.489404749

メモリがぎりぎりの場合表示反転だけでも遅いからな

27 18/03/07(水)15:23:10 No.489405921

反転しながら調整するのは普通の事

28 18/03/07(水)15:25:29 No.489406193

下書き反転させたままペン入れするといい具合になる

29 18/03/07(水)15:28:16 No.489406586

>他人からは自分が反転させたものを見た時と同じ感想になる これ前「」に言ったら信じてもらえなかった

30 18/03/07(水)15:28:38 No.489406642

縮小して全体見たら頭デカイ

31 18/03/07(水)15:29:18 No.489406729

半手淫したくらいでそんな歪な絵になるわけないだろまったく

32 18/03/07(水)15:29:46 No.489406799

>他人からは自分が反転させたものを見た時と同じ感想になる ぐえー

33 18/03/07(水)15:29:59 No.489406838

絵描きの配信見てたらズームして書いてはズームアウトして反転しまくって…みたいのを繰り返しててなるほどってなった

34 18/03/07(水)15:30:28 No.489406909

でも通常に戻したらちゃんとした絵に見えてるんです!

35 18/03/07(水)15:30:51 No.489406971

ヨシ!

36 18/03/07(水)15:32:39 No.489407231

反転したまま書き文字いれてヨシ!しちゃう

37 18/03/07(水)15:32:54 No.489407263

あとのほうですると修正するのも大変なんで諦めてこまめに反転させる

38 18/03/07(水)15:33:29 No.489407356

だからこうして下書きの段階で反転させまくって確認する 出来栄えがその労力に比例するとは限らない

39 18/03/07(水)15:35:49 No.489407687

正面顔でもなきゃ反転してもそうそう変わんないわよ

40 18/03/07(水)15:36:52 No.489407812

自分の絵にいかに思い入れ補正をかけてるのかがわかるよね…

41 18/03/07(水)15:41:05 No.489408387

ちなみに利き目を瞑って描く程度でも歪みが多少抑えられたりするそうだぞ 円を描いてみると判り易いとか 両目開いて描くのと利き目瞑って描くのの歪みの違いが

42 18/03/07(水)15:43:47 No.489408699

やっぱプロは福笑いやったりしないんだろうか

43 18/03/07(水)15:47:02 No.489409076

>ちなみに利き目を瞑って描く程度でも歪みが多少抑えられたりするそうだぞ >円を描いてみると判り易いとか >両目開いて描くのと利き目瞑って描くのの歪みの違いが 片目ずつ使って描けば疲労も半分になる!ヨシ!

44 18/03/07(水)15:47:10 No.489409090

>縮小して全体見たら頭デカイ 強く意識して描いてる部分は自然とデカくなっちゃうんだなって

45 18/03/07(水)15:47:53 No.489409183

苦手な部分はちっちゃく描きやすいとかも聞いたことある 手とか足とか

46 18/03/07(水)15:49:02 No.489409305

>苦手な部分はちっちゃく描きやすいとかも聞いたことある >手とか足とか わかるー

47 18/03/07(水)15:50:13 No.489409421

自分が描いた絵じゃなくても反転させると違和感でることあるから…

48 18/03/07(水)15:50:42 No.489409487

過程なんて配信でもしなきゃ分かんないんだし出来上がったものが全てよ

49 18/03/07(水)15:50:56 No.489409507

ディティール気にし過ぎてパーツ描き上げて引くとサイズ比おかしいのはよくあるよね…

50 18/03/07(水)15:55:42 No.489410055

>やっぱプロは福笑いやったりしないんだろうか 作業配信とか昨今多いけど見てるとデジタルで作業してる人は上手い人でも結構やってるぞ…

51 18/03/07(水)15:56:28 No.489410145

やっぱすげぇよデジタルは

52 18/03/07(水)15:57:25 No.489410247

>>やっぱプロは福笑いやったりしないんだろうか >作業配信とか昨今多いけど見てるとデジタルで作業してる人は上手い人でも結構やってるぞ… なんか安心した!

53 18/03/07(水)15:58:16 No.489410338

使えるものは何でも使わないとなーって思う ツール機能使うのは軟弱だとか考えるのは達人でも目指す気ならそうすればいいんやな

54 18/03/07(水)15:59:27 No.489410491

おっぱいとか尻がデカくなるのは需要と供給の一致だからOK! というか大小じゃなくてバランスの問題なんだろうな

55 18/03/07(水)16:01:01 No.489410680

福笑するにしても上手い人はパーツの取り方も修正も早いよね

56 18/03/07(水)16:02:26 No.489410841

描いてる本人の姿勢とか視界が元々傾いてるのかなとか最近ちょっと思う

57 18/03/07(水)16:03:42 No.489410984

>描いてる本人の姿勢とか視界が元々傾いてるのかなとか最近ちょっと思う 許されざる角度で描いてるの想像してダメだった

58 18/03/07(水)16:03:53 No.489411007

>反転したまま書き文字いれてヨシ!しちゃう その間違い防止用に正向きの下書きのとこに文字書いておく

59 18/03/07(水)16:04:35 No.489411095

手を無料ポーズ集とかからトレスしても 反転するとなんか線が気持ち悪い

60 18/03/07(水)16:05:03 No.489411154

後頭部盛れば平気平気

61 18/03/07(水)16:05:16 No.489411188

もはや反転した方も見慣れちゃって何が変なのかわかりませんよ 私は

62 18/03/07(水)16:05:31 No.489411225

>反転したまま書き文字いれてヨシ!しちゃう 片方だけヘアピン付けてるキャラを反転したままヨシ!

63 18/03/07(水)16:06:23 No.489411347

一枚絵をやり直ししながら書いてると初期連載と後期連載で絵が変わるのは当たり前だよなぁってなる

64 18/03/07(水)16:07:03 No.489411420

>着物を着てるるキャラを反転したままヨシ!

65 18/03/07(水)16:07:04 No.489411422

しばらく反転を続けてたらこの絵がどっち向いてるのが正しいんだっけ・・・?ってなるやつ

66 18/03/07(水)16:07:26 No.489411484

>手を無料ポーズ集とかからトレスしても >反転するとなんか線が気持ち悪い 元素材が悪いわこれ!ってなって試しに反転したら得に違和感無い不思議

67 18/03/07(水)16:07:29 No.489411490

どっちでもいいか!ヨシ!

68 18/03/07(水)16:07:52 No.489411537

手で文字を書くじゃろ 反転するじゃろ めっちゃ斜めに歪んでる…

69 18/03/07(水)16:08:28 No.489411606

同じキャラ描くなら目なんかは共通化すべきだしね 拡縮すると線の大きさがバラバラになるからそこは修正

70 18/03/07(水)16:10:57 No.489411897

数日置いてみると反転しなくてもなんか…

↑Top