18/03/07(水)12:29:24 新アニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/07(水)12:29:24 No.489383121
新アニメ前に旧アニメ見返そうと思ったが すでに序盤の時点で屈しかけている自分がいる
1 18/03/07(水)12:30:36 No.489383296
とりあえずフジリュー版と道原版で復讐した
2 18/03/07(水)12:31:57 No.489383516
序盤のどこで…?と思ったが幼少期の思い出とかそう言うのはすっ飛ばせば良いんだ
3 18/03/07(水)12:32:36 No.489383613
アニメの序盤はまだ見やすい方だろう
4 18/03/07(水)12:34:40 No.489383920
基本的に戦闘以外のお話のほうが多いんだぞ
5 18/03/07(水)12:34:55 No.489383963
個人的には原作の序盤と終盤がキツいと思う
6 18/03/07(水)12:36:07 No.489384133
まぁ魔術師死す以後は割りとキツイのは解る
7 18/03/07(水)12:36:17 No.489384160
原作の最初って歴史の勉強だったっけ
8 18/03/07(水)12:37:55 No.489384393
前半は作画が頻繁に差し替わるのはややイライラする
9 18/03/07(水)12:38:11 No.489384434
歴史の勉強はところどころ挟んでくるから別にキツくはない
10 18/03/07(水)12:38:53 No.489384537
蛮族が落とし穴でつかまる所とか 急に世界観の違う人が出てくる所とか
11 18/03/07(水)12:39:10 No.489384585
むしろ歴史の勉強回好きだな
12 18/03/07(水)12:40:55 No.489384848
歴史の勉強回は世界観が分かるから好き もっと最初の方で知りたかったけど
13 18/03/07(水)12:41:16 No.489384895
>復讐した どうして…
14 18/03/07(水)12:41:25 No.489384922
前半は後半に比べると巻き気味だよね そのうえ同盟と帝国で視点がガンガン変わる
15 18/03/07(水)12:41:27 No.489384926
ヤンの最後は見とけ
16 18/03/07(水)12:44:54 No.489385493
>前半は後半に比べると巻き気味だよね >そのうえ同盟と帝国で視点がガンガン変わる アニメは基本一話交代で法則してるんだけどね たまにどっちかが二話連続になったりする
17 18/03/07(水)12:45:07 No.489385538
今からならある程度流し見でいいんだ アニメですらめちゃ長くて…えーと全何話だっけ
18 18/03/07(水)12:45:14 No.489385554
序盤見返してたけどリップシュタットの辺とか特に詰め込んでたな
19 18/03/07(水)12:45:46 No.489385630
たったの110話だ
20 18/03/07(水)12:46:02 No.489385684
>アニメですらめちゃ長くて…えーと全何話だっけ 本編100話ちょいの外伝20話前後だったっけ
21 18/03/07(水)12:46:14 No.489385704
とりあえずユリアンの歴史ビデオとラインハルト様の帝国の歴史お勉強は毎周飛ばす
22 18/03/07(水)12:46:18 No.489385712
https://www.youtube.com/watch?v=lXEm5aaWHgI 艦隊戦は良さそう
23 18/03/07(水)12:46:28 No.489385740
なぜ小説の方を読まない
24 18/03/07(水)12:46:55 No.489385805
アニメは要塞対要塞くらいから見たから序盤のテンポになれない キルヒアイス死ぬとこくらいは見とかなきゃ…
25 18/03/07(水)12:47:24 No.489385866
飛ばし飛ばしで名場面だけ見ればいいだろう クソアムロとか
26 18/03/07(水)12:47:30 No.489385888
>艦隊戦は良さそう 露骨にCGすぎない?
27 18/03/07(水)12:47:53 No.489385945
>たったの110話だ OPEDカットすれば2日で見られるってことじゃん!
28 18/03/07(水)12:48:39 No.489386075
次回予告は絶対見ないといけない
29 18/03/07(水)12:49:00 No.489386124
原作小説がいいんじゃないかな フジリュー版はオリ描写が少々きつい印象
30 18/03/07(水)12:49:33 No.489386199
>OPEDカットすれば2日で見られるってことじゃん! 話によって時間変わってたような
31 18/03/07(水)12:50:05 No.489386278
>原作小説がいいんじゃないかな >フジリュー版はオリ描写が少々きつい印象 了解! 道原版!
32 18/03/07(水)12:50:15 No.489386306
外伝も見ようぜ
33 18/03/07(水)12:50:36 No.489386359
第2期はめちゃくちゃ面白くて一気に見れたな
34 18/03/07(水)12:50:47 No.489386379
フジリュー版どこまで行ったの? フォーク出たって聞いたから門閥貴族辺り?
35 18/03/07(水)12:50:52 No.489386395
本編混じりの特別OPとED時々あるからもうちょっと長くなるな
36 18/03/07(水)12:51:17 No.489386446
>外伝も見ようぜ キリコ版ヤンも乙なものだ 当時は叩かれてたけどお亡くなりになったんだから仕方ないじゃん…
37 18/03/07(水)12:51:27 No.489386466
>フォーク出たって聞いたから門閥貴族辺り? 理屈倒れのシュターデンまで
38 18/03/07(水)12:52:03 No.489386554
皇帝が死んで対抗勢力討伐に行くあたり
39 18/03/07(水)12:53:09 No.489386705
一期二期のくくりがいまいちどのあたりか…よくわからなくて…
40 18/03/07(水)12:53:29 No.489386741
周回視聴ならラジオドラマとして流しても問題ないと思う
41 18/03/07(水)12:53:35 No.489386754
フジリュー版ヒルダさんはイメージちょっと違うけど超可愛くて凄くいい
42 18/03/07(水)12:53:57 No.489386794
フジリュー結構進んでんな… そろそろ単行本まとめ買いするか
43 18/03/07(水)12:55:00 No.489386942
画像はフジリュー版ぐらい露骨にイケメンにしてほしかった 周りとのイケメンレベルが同じぐらいだし
44 18/03/07(水)12:55:06 No.489386957
面白すぎてベーネミュンデの話以外何回も見てるんだが 別にキツくないだろ
45 18/03/07(水)12:56:36 No.489387157
>一期二期のくくりがいまいちどのあたりか…よくわからなくて… 1期 さらば遠き日 2期 ヴァーミリオン会戦 3期 魔術師帰らずくらいまで 4期 最後まで
46 18/03/07(水)12:57:17 No.489387261
>とりあえずユリアンの歴史ビデオとラインハルト様の帝国の歴史お勉強は毎周飛ばす そこ覚えとかないと長く楽しめないだろ なんちゃらマフィアとか未だに覚えてないしわかってないが 飛ばして特に問題ないのとかベーネミュンデくらいでしょ
47 18/03/07(水)12:57:17 No.489387262
>周回視聴ならラジオドラマとして流しても問題ないと思う これはよくやる
48 18/03/07(水)12:57:56 No.489387357
正直戦争してるとこより戦場の外で皆わちゃわちゃしてるとこの方が好き
49 18/03/07(水)12:57:56 No.489387359
どこ経由で見てるか知らんけど dアニメならそのへん最初から別れてんじゃん
50 18/03/07(水)12:58:29 No.489387428
>画像はフジリュー版ぐらい露骨にイケメンにしてほしかった ああこれ新作のか… のぺっとしてて魅力ないな…
51 18/03/07(水)12:58:47 No.489387465
監視下に置かれてる時の結婚生活編とか好き
52 18/03/07(水)12:59:04 No.489387506
帝国歴代皇帝は最初は微妙だったけど見返したら変人だらけで結構面白くなってきた
53 18/03/07(水)13:00:25 No.489387705
>帝国歴代皇帝は最初は微妙だったけど見返したら変人だらけで結構面白くなってきた (冷笑)
54 18/03/07(水)13:02:05 No.489387923
声は孺子感出てていいなあ
55 18/03/07(水)13:02:31 No.489387961
フジリュー版の何がいいってアンネローゼ様がどんでもなくキラッッキラしててお美しいところがすごくいい
56 18/03/07(水)13:03:04 No.489388032
原作既読でもまず一回じゃ誰がどこで何したか全部把握しきれないし周回ごとに着眼点変えて見れるから退屈はしないと思う
57 18/03/07(水)13:04:05 No.489388166
>フジリュー版ヒルダさんはイメージちょっと違うけど超可愛くて凄くいい あのヒルダちゃんが秘書になってラインハルト様の一夜のあやまちファイエルで孕まされると思うといいよね…
58 18/03/07(水)13:04:32 No.489388220
>フジリュー版の何がいいってアンネローゼ様がどんでもなくキラッッキラしててお美しいところがすごくいい フジリュー感あんまり出してないから読みやすいのもいい でも貴族の戦艦ブリッジはものっそいフジリュー感バリバリででもありえそうな感じもあって一番好きな
59 18/03/07(水)13:04:34 No.489388229
アンネローゼ様キラキラだったら良くないのでは 囚われの身かつ慰み者でしょ 達観した感じの旧アニ合ってると思うんだがなぁ
60 18/03/07(水)13:04:49 No.489388255
劇伴がクラシックじゃないらしいのは悲しい
61 18/03/07(水)13:04:54 No.489388273
フジリュー版はキャラが出るたびにデザインの変わりっぷりを楽しめるのがいいとこなんだけど もうさすがにメインキャラ大体出ちゃったな あと石器時代の勇者ぐらいか
62 18/03/07(水)13:05:27 No.489388334
正直銀河の歴史をおさらいする話好きなんだ…
63 18/03/07(水)13:06:02 No.489388412
思ったほどすずむらヤンが違和感ないな…
64 18/03/07(水)13:06:11 No.489388432
>のぺっとしてて魅力ないな… よせ黒子ファンが飛んでくるぞ!
65 18/03/07(水)13:06:50 No.489388504
ファーレンハイトは旧アニメ版だとあんまり先駆けタイプに見えなかったからフジリュー版の不良貴族も個人的には嫌いじゃない
66 18/03/07(水)13:07:14 No.489388556
>フジリュー版の何がいいってアンネローゼ様がどんでもなくキラッッキラしててお美しいところがすごくいい 何だっけ 姉様一人の作画に半日費やすんだったか
67 18/03/07(水)13:07:41 No.489388612
>フジリュー版の何がいいってアンネローゼ様がどんでもなくキラッッキラしててお美しいところがすごくいい アンネローゼとラインハルトは常にキラキラした光と粉が舞って 作画コスト高いとかインタで言ってたね
68 18/03/07(水)13:07:54 No.489388636
スレ画もちゃんと100話以上かけてねっとりリメイクしてくれるんだろうな金ならあるぞ
69 18/03/07(水)13:08:05 No.489388652
>正直銀河の歴史をおさらいする話好きなんだ… ホモ皇帝が周囲を振り回した挙句駆け落ちするの大好き
70 18/03/07(水)13:08:35 No.489388721
>帝国歴代皇帝は最初は微妙だったけど見返したら変人だらけで結構面白くなってきた なんか96歳で崩御した化けもんも居たな
71 18/03/07(水)13:08:57 No.489388776
>スレ画もちゃんと100話以上かけてねっとりリメイクしてくれるんだろうな金ならあるぞ 覇穹銀河英雄伝説
72 18/03/07(水)13:09:58 No.489388901
ヤンが死んでからが割と長い
73 18/03/07(水)13:10:05 No.489388921
皇帝濃い奴多いわ…
74 18/03/07(水)13:10:06 No.489388924
>なんか96歳で崩御した化けもんも居たな 妖怪長生き謀殺したら自分まで長生きしたからな…
75 18/03/07(水)13:10:08 No.489388933
新作は尺はあるよ だた続編の劇場版は出来に関わらず確定なのか怪しいけど
76 18/03/07(水)13:10:24 No.489388981
>覇穹銀河英雄伝説 やめろ!俺に殺されたいのか!
77 18/03/07(水)13:10:27 No.489388990
EDは小椋佳だと嬉しいけど難しいだろうなぁ ヤン夫妻結婚式とか節目に流れるとか出きるのかな
78 18/03/07(水)13:10:31 No.489388995
無理なので三クールか二クールやって あとは映画三作ってことなので 今の封神演義みたいに駆け足だろうな
79 18/03/07(水)13:11:20 No.489389111
>覇穹銀河英雄伝説 イゼルローンどうせ奪回されるなら最初の占領失敗しとけば尺削れる!ヨシ! みたいになりそう
80 18/03/07(水)13:11:20 No.489389112
>ファーレンハイトは旧アニメ版だとあんまり先駆けタイプに見えなかったからフジリュー版の不良貴族も個人的には嫌いじゃない 宜しい。本懐である。どうなるんだろう
81 18/03/07(水)13:12:22 No.489389234
だからフジリュー絡みだからってアレ引き合いに出すのやめろや!
82 18/03/07(水)13:12:48 No.489389297
正直フジリュー版で一番楽しみなのはラング
83 18/03/07(水)13:13:09 No.489389340
>よせ黒子ファンが飛んでくるぞ! でぇじょうふだ 俺は変な声も好きなんだ
84 18/03/07(水)13:13:44 No.489389420
映画三作で一期終わりまでじゃなかったっけ? フルでやるなら尺はある方に思う
85 18/03/07(水)13:14:38 No.489389538
>だからフジリュー絡みだからってアレ引き合いに出すのやめろや! けど製作スタッフとかだいたい同じと聞いたぞ
86 18/03/07(水)13:15:06 No.489389584
会議シーンの大半は削られるだろうね
87 18/03/07(水)13:15:06 No.489389585
DMMのブラウザーゲーも復活せんよな
88 18/03/07(水)13:15:49 No.489389666
>だからフジリュー絡みだからってアレ引き合いに出すのやめろや! むしろ作者関係なくても覇穹という単語が原作再現する期間もらえなくて圧縮失敗したアニメの形容詞になりつつある
89 18/03/07(水)13:18:40 No.489389994
原作小説序盤の歴史説明パートとかめちゃくちゃ楽しいんだけど そういうの分かる人少ないんかね
90 18/03/07(水)13:19:09 No.489390061
同じく途中まで旧作の復習してた 魔術師とカイザーがお茶飲んでるところまで見たからもう終わりでいいよね
91 18/03/07(水)13:19:13 No.489390075
>けど製作スタッフとかだいたい同じと聞いたぞ 制作スタジオからして違くね?
92 18/03/07(水)13:19:14 No.489390080
>DMMのブラウザーゲーも復活せんよな ゲームにするならやっぱりコンシューマでないと…
93 18/03/07(水)13:19:35 No.489390121
黒子の銀河英雄伝説言われるけどヤンとラインハルトとキルヒアイス以外はわりと黒子感ない ミッターマイヤーとか良い感じ
94 18/03/07(水)13:19:44 No.489390143
>>けど製作スタッフとかだいたい同じと聞いたぞ >制作スタジオからして違くね? そうじゃなくて上層部が同じ
95 18/03/07(水)13:20:13 No.489390197
DMMのは水着でお出しした時は正気かと思った
96 18/03/07(水)13:20:28 No.489390241
>けど製作スタッフとかだいたい同じと聞いたぞ 製作スタジオからスタッフまでまったく違うんだけど誰から聞いたの?
97 18/03/07(水)13:21:01 No.489390294
ゲス村ロイエンタールってどうなのさ
98 18/03/07(水)13:21:28 No.489390346
新キルヒアイスはラインハルト様を裏切りそうなら顔してるし霊界通信もしてきそうにない
99 18/03/07(水)13:21:37 No.489390362
水着ケンプで爆笑できたからいいんだ
100 18/03/07(水)13:21:46 No.489390383
でもバグダッシュの水着は確かにやりそうだなって思ったよ というか昔のムック漁ると似たようなのありそう
101 18/03/07(水)13:21:46 No.489390385
>ゲス村ロイエンタールってどうなのさ 滅茶苦茶無難だと思うけど
102 18/03/07(水)13:22:08 No.489390437
>ゲームにするならやっぱりコンシューマでないと… 出来れば戦闘あるゲーム欲しいけど話読むだけのタイプになりそう
103 18/03/07(水)13:22:09 No.489390442
>そうじゃなくて上層部が同じ ?
104 18/03/07(水)13:22:31 No.489390490
ウェン村ヤン一はいいと思う っていうか演技をだいぶ旧作に寄せたなって思ったよ
105 18/03/07(水)13:24:19 No.489390718
やっぱ鈴村の故人リスペクト術は安定して上手いな
106 18/03/07(水)13:24:21 No.489390725
全体的にみんな顔長いね
107 18/03/07(水)13:24:52 No.489390799
ハッキリと情報公開されてるのにいい加減なこと言うのはよくないと思う
108 18/03/07(水)13:25:39 No.489390890
何度見てもウェスターラントに反対しなさそうなキルヒだ
109 18/03/07(水)13:26:03 No.489390936
鈴村こういうの上手かったのか…
110 18/03/07(水)13:26:34 No.489390992
被ってそうな上層部なんてDMMくらいじゃないか
111 18/03/07(水)13:27:11 No.489391075
>会議シーンの大半は削られるだろうね 俺もこの予感がしてならないけどどうなるのか楽しみではある
112 18/03/07(水)13:27:50 No.489391159
何故もこもこを否定するのですカイザー!
113 18/03/07(水)13:27:55 No.489391169
最初のアニメでイゼルローン対ガイエのとこ原作上手くアレンジしてた記憶 接近して引力で流体金属満ち潮にしてトールハンマー封じとかしてたような
114 18/03/07(水)13:29:15 No.489391337
ラジオみたいに垂れ流しが一番いい
115 18/03/07(水)13:29:30 No.489391378
新キルヒーはアンスバッハ絞め殺しそう
116 18/03/07(水)13:29:34 No.489391387
今見直すと想像以上にユリアンの立場が可哀想だった
117 18/03/07(水)13:30:15 No.489391469
まだ紹介されてないビッテンに誰を当ててくるか地味によみづらい
118 18/03/07(水)13:31:57 No.489391676
オーベルシュタイン諏訪部は無難?
119 18/03/07(水)13:32:07 No.489391699
一から見直すととなるとヤンとラインハルトがそれぞれ本国に帰ってからの話を アムリッツァあたりまですっ飛ばしたくなるのはわからんでもない
120 18/03/07(水)13:32:59 No.489391793
地球教本部関連丸々カットでいこう
121 18/03/07(水)13:33:00 No.489391794
オリジナル展開あったっけ? 旧作
122 18/03/07(水)13:34:24 No.489391968
>オリジナル展開あったっけ? >旧作 愁雨来たりなばでのケスラーの幼馴染の話あたりかな…
123 18/03/07(水)13:35:48 No.489392154
>地球教本部関連丸々カットでいこう ラストにつなげるのが面倒になりそう
124 18/03/07(水)13:38:29 No.489392506
>オリジナル展開あったっけ? ジェシカが議員になるまで ケスラー過去話 帝国侵攻の時の同盟軍兵士と帝国現地の女性の話
125 18/03/07(水)13:38:39 No.489392530
全部クソアムロとルビンスキーに…
126 18/03/07(水)13:39:15 No.489392622
そういやクソアムロは誰がやるの?
127 18/03/07(水)13:39:40 No.489392677
そりゃ大型新人だろ