18/03/07(水)08:53:40 結果的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/07(水)08:53:40 No.489363184
結果的にほとんど過去がわからなかった主人公貼る
1 18/03/07(水)08:55:28 No.489363301
凡人よ
2 18/03/07(水)08:56:10 No.489363346
学生時代ヤンキー
3 18/03/07(水)08:56:21 No.489363356
幼馴染の女が風都の女だからクズで おやっさんにボコボコにされて改心! 主人公の過去なんてこれで十分なんだよ!
4 18/03/07(水)08:57:16 No.489363429
何にも特別なものはない主人公いいよね
5 18/03/07(水)08:57:28 No.489363446
実際そんな感じだからな…
6 18/03/07(水)08:58:48 No.489363543
何もない男がシュラウドを認めさせる
7 18/03/07(水)08:59:07 No.489363570
親に捨てられてた感じがする
8 18/03/07(水)08:59:16 No.489363580
漫画でもしかしたら判明するかもしれないじゃん?
9 18/03/07(水)08:59:25 No.489363589
切り札は、左翔太郎
10 18/03/07(水)09:00:26 No.489363657
メモリの懐きっぷりはなんなの…
11 18/03/07(水)09:00:28 No.489363661
平々凡々だけどクールなお顔に熱いハートの持ち主が唯一無二の相棒っていいよね
12 18/03/07(水)09:00:39 No.489363674
何もないから何かになりたかったんだろう
13 18/03/07(水)09:00:42 No.489363677
過去語りはじめても何もないか せいぜいありがちな不良漫画くらいのエピソードで明子に遮られそう
14 18/03/07(水)09:00:54 No.489363690
おやっさんが認めた男だから
15 18/03/07(水)09:01:08 No.489363704
風都探偵で遂に自宅が明かされた人
16 18/03/07(水)09:01:22 No.489363725
まさかの主人公が相棒について行けなくなる展開 とても良かった
17 18/03/07(水)09:02:13 No.489363780
相棒よりよっぽど謎の多い男
18 18/03/07(水)09:02:21 No.489363788
何もないからこそ何にでもなれる=ジョーカーとか今思い付いた
19 18/03/07(水)09:02:23 No.489363791
「俺は折れねえ!」いいよね…
20 18/03/07(水)09:03:10 No.489363848
まあワイルドカードよね
21 18/03/07(水)09:04:10 No.489363915
子供の頃に怪人に襲われたときに助けてくれたヒーローに弟子入りしたが自分のミスで師匠が死んだので師匠の守っていた街を守る あとは少しとんがってた学生時代に世話してくれた警察官と協力する 描写は少ないけどしっかりとした過去があっての今だよね
22 18/03/07(水)09:04:11 No.489363916
一人になると中二病が再発する男
23 18/03/07(水)09:04:43 No.489363952
風都を愛し愛された男
24 18/03/07(水)09:05:14 No.489363979
いいじゃんハーフボイルド
25 18/03/07(水)09:06:38 No.489364094
人脈の広さも過去に色々あったんだろうな…って思う
26 18/03/07(水)09:06:48 No.489364107
仮面ライダーになる条件は何かを守りたいという心だよ
27 18/03/07(水)09:07:23 No.489364152
帰る場所は探偵事務所的な発言から親族はもういない可能性があるけど言葉の綾かもしれないのでやっぱり普通にご両親存命なのかもしれない
28 18/03/07(水)09:07:42 No.489364176
>仮面ライダーになる条件は何かを守りたいという心だよ 探偵事務所の面々との出会いが照井をどんどんライダーに変えていく流れ大好き
29 18/03/07(水)09:08:27 No.489364224
>描写は少ないけどしっかりとした過去があっての今だよね なんだしっかり過去や掘り下げあるじゃん
30 18/03/07(水)09:08:53 No.489364259
ここまで一貫して謎の主人公も珍しいよねとりあえず事務所へは 通いだって事と風都生まれとしか分からない
31 18/03/07(水)09:09:04 No.489364270
母親が風都の女とか過去としては十分では?
32 18/03/07(水)09:09:08 No.489364273
>帰る場所は探偵事務所的な発言から親族はもういない可能性があるけど言葉の綾かもしれないのでやっぱり普通にご両親存命なのかもしれない かっこつけた台詞の後に探偵事務所にオカンが入ってくるシーンあったら耐えられない
33 18/03/07(水)09:09:23 No.489364296
ミュージアムもNEVERも倒すには翔太郎の男気が無きゃ無理だったのがいい
34 18/03/07(水)09:09:48 No.489364326
謎主人公なら他にいっぱいいないか?
35 18/03/07(水)09:12:08 No.489364495
>謎主人公なら他にいっぱいいないか? 小説版だと結構掘り下げられるからそうでもないでもスレ画は 小説版でも特に掘り下げられない
36 18/03/07(水)09:12:13 No.489364502
最近で言うとエグゼイドのエムもそうだね
37 18/03/07(水)09:13:00 No.489364549
何もないからいいんだ
38 18/03/07(水)09:13:03 No.489364557
幼馴染に騙されても風都の女ってそんなもんだからで済ます男
39 18/03/07(水)09:13:43 No.489364598
風都生まれの探偵見習いってだけでも十分な気がするが
40 18/03/07(水)09:14:28 No.489364653
びっくりするほど何もないな…
41 18/03/07(水)09:14:54 No.489364682
自宅で過ごしてるシーンとかがあると生活感出ていいとは思う そしてそれ以外は別に現状のままで十分だと思う
42 18/03/07(水)09:15:58 No.489364755
漫画で自宅出てきたんだっけ
43 18/03/07(水)09:16:13 No.489364771
ただの人がメンタルの強さだけで仮面ライダーをやってるのがいいんじゃないか
44 18/03/07(水)09:16:21 No.489364780
風都は犯罪が多いからどんどん手柄上げて福井警視になるのもなっとくだわ
45 18/03/07(水)09:17:00 No.489364831
真司も本人に特別な過去とかはなかったか
46 18/03/07(水)09:18:08 No.489364909
>福井警視 照井です
47 18/03/07(水)09:18:26 No.489364930
>漫画で自宅出てきたんだっけ 部屋が出て探偵事務所に住み込みじゃないんだというシリーズ一貫した謎が溶けたでも新たな謎が生まれた
48 18/03/07(水)09:18:46 No.489364951
真司はある意味一番リアルだよね 大学の先輩のコネで就職しただけの人
49 18/03/07(水)09:18:48 No.489364954
>真司も本人に特別な過去とかはなかったか だってあいつ大学時代の先輩に就職斡旋してもらった以外はただの凡人だし… なんだその戦闘スキル
50 18/03/07(水)09:19:38 No.489365005
家族構成とかはサッパリわからん
51 18/03/07(水)09:20:16 No.489365053
所長も近くに部屋借りて通いだしなまあ毎日照井に朝食作ってからの出勤だから
52 18/03/07(水)09:20:31 No.489365073
家族構成までちゃんとしてるライダーって少ないのでは
53 18/03/07(水)09:21:01 No.489365105
>なんだその餃子スキル
54 18/03/07(水)09:21:02 No.489365108
そうか真司ってマジで なんの理由もないライダーバトルの天才ってことになるのか…
55 18/03/07(水)09:21:06 No.489365113
天道総司の過去話ってちゃんとやってたっけ 多分忘れてるだけだと思うが なんでカブトゼクターに選ばれたかの理由とか言及されてたかな
56 18/03/07(水)09:21:14 No.489365129
>所長も近くに部屋借りて通いだしなまあ毎日照井に朝食作ってからの出勤だから 照井も照井で朝飯作るからな… どうした所長♥所長?
57 18/03/07(水)09:21:20 No.489365138
>家族構成までちゃんとしてるライダーって少ないのでは 劇中で出ねえなら適当でいいんじゃね?って感じだよね
58 18/03/07(水)09:21:42 No.489365174
真司というか龍騎の全ライダー何度もループしてるので その間に身体に経験が染み付いてるのかもしれん
59 18/03/07(水)09:21:53 No.489365189
>なんだその戦闘スキル 殺し合いしたくないから基本後手に回りがちだけど本気になったら誰よりも強いのいいよね… 何でリュウガにも勝てるの…
60 18/03/07(水)09:21:59 No.489365196
>最近で言うとエグゼイドのエムもそうだね 家族回りはなかったけどゲーム病関係と医師目指した理由はあった
61 18/03/07(水)09:22:06 No.489365206
>家族構成とかはサッパリわからん それは開始当初からずっと言われてる謎家族はっていうのは フィリップの家族に関してはかなり色濃く描いてるのに
62 18/03/07(水)09:22:14 No.489365214
家族構成がわかりそうなのはカブトくらいか
63 18/03/07(水)09:22:55 No.489365249
家族は語られるほうがめずらしい印象
64 18/03/07(水)09:23:08 No.489365274
キバや電王はわかってるよ家族関係 あとクウガも
65 18/03/07(水)09:23:09 No.489365276
>天道総司の過去話ってちゃんとやってたっけ >多分忘れてるだけだと思うが >なんでカブトゼクターに選ばれたかの理由とか言及されてたかな 親父がワームになったとかシステム作ったとか色々やってたのに結局ふわっふわした感じだった気が
66 18/03/07(水)09:23:17 No.489365283
まぁストーリーに絡まない設定出す意味も無いしね
67 18/03/07(水)09:23:17 No.489365286
過去にジョーカードーパントでやらかしたことあると思ったがそんなことなかったぜ!
68 18/03/07(水)09:23:21 No.489365291
真司も本当に只のフリーライターなんだよな何でプロの犯罪者より強いんだよ
69 18/03/07(水)09:23:23 No.489365294
「」だって過去に何もないじゃん でも謎多き「」とか言わないでしょ
70 18/03/07(水)09:23:34 No.489365308
弦ちゃんの場合は死んだ両親が ガチ一般人ですよってサラッと言われてたな
71 18/03/07(水)09:24:16 No.489365364
>まぁストーリーに絡まない設定出す意味も無いしね ストーリー的にいらないのに家族の描写とか入れてもダサいだけだしね
72 18/03/07(水)09:24:16 No.489365366
でも結構家族がどうなってるかくらい 多少は言及するパターンは多い 全くないのはさすがに少ない
73 18/03/07(水)09:24:40 No.489365391
>真司というか龍騎の全ライダー何度もループしてるので >その間に身体に経験が染み付いてるのかもしれん そういやタイムベントでも未来の記憶というか感覚は若干残ってたっけ…
74 18/03/07(水)09:24:47 No.489365406
せんとくんはそこが序盤のキモだったのもあって判明するのも早かったね
75 18/03/07(水)09:25:22 No.489365443
敵との因縁とかそういうのはいっさい持ち合わせてない系主人公だな 普通敵が父親だったりとか過去になんか戦ってたりするじゃん?
76 18/03/07(水)09:25:55 No.489365480
士は過去説明されてもわかんねえ!
77 18/03/07(水)09:25:55 No.489365481
子供の頃におやっさん見て憧れる 幼馴染がいる 街の自警団気取ってヤンキーしてた(刃さんとはその頃からの知り合い) おやっさんに弟子入りできたのは高校卒業後 自宅はあるけどあまり帰ってない 刃さんの発言からすると家族はもういないかも(帰る場所が事務所という発言なので普通にいる可能性もある) が小説版や風都探偵まで含めた情報だからビギンズナイトでWになる経緯は説明されているし過去は最低限わかっているかな Wの他のライダー陣が皆濃すぎるのと唯一家族構成謎なのが言われるポイントだとは思う
78 18/03/07(水)09:26:02 No.489365493
W以降は敵との因縁とかってのは2号が担当することが多いからな
79 18/03/07(水)09:26:53 No.489365560
普通セリフで一言二言言及してそれでおしまいとかよくあるけど 全くないんだよな全く逆に意図的とすら思える
80 18/03/07(水)09:27:12 No.489365583
謎と言えば響鬼さんはなんか過去話あったっけ
81 18/03/07(水)09:27:32 No.489365602
ただ特に何も言わないんじゃなくて そこの部分だけスッポリと抜け落ちてるから気になるんだろうな
82 18/03/07(水)09:27:38 No.489365612
一応何か用意してたけど後回しとかやめたってことはあるかもしれんね
83 18/03/07(水)09:27:53 No.489365637
ディケイドは登場人物全員が過去とか正体とか割とどうでもいいって感じであまりにも特殊すぎる
84 18/03/07(水)09:28:08 No.489365650
死別は多いけど健在で出番あるのは珍しいなとビルドで思ったけど 親扱いしていいのかな?
85 18/03/07(水)09:28:12 No.489365653
>謎と言えば響鬼さんはなんか過去話あったっけ ない
86 18/03/07(水)09:28:35 No.489365693
ディケイドの場合は 過去が破壊されてるような状態だからある意味説明の必要すらないもんだし
87 18/03/07(水)09:28:50 No.489365711
響鬼さんは学生時代のいじめを止められなかった話が語られたことはある
88 18/03/07(水)09:29:14 No.489365746
それこそ風都探偵でやれる余地があるとも言えるからまだわからん まさか今更CTの正規マキシマムドライブと新たな謎が生まれるとは
89 18/03/07(水)09:29:54 No.489365810
ビルドは整形した葛城でもう掘り下げないのかな
90 18/03/07(水)09:29:56 No.489365815
両親は劇場版のスパイダーメモリの怪人の爆弾被害者とかそんな感じを妄想してた
91 18/03/07(水)09:29:58 No.489365818
過去はともかくどこに住んでるかとかは割と設定はあって欲しい そこが明かされない例の方が少ないけどさ
92 18/03/07(水)09:30:21 No.489365850
左に関してはもっと劇中エピソードあれば風都の人脈絡めてそういう話もあったかもしれない
93 18/03/07(水)09:30:56 No.489365898
真司はプロレス同好会やってたからな
94 18/03/07(水)09:31:04 No.489365910
>Wの他のライダー陣が皆濃すぎるのと唯一家族構成謎なのが言われるポイントだとは思う 主要面子他3人が濃すぎる…所長が翔ちゃんに次いで普通なのがひどい
95 18/03/07(水)09:31:07 No.489365913
ライダーでも主人公でもないけど龍さんはなんなん…
96 18/03/07(水)09:31:16 No.489365922
画像の過去は半ズボン履いてた印象だけはある
97 18/03/07(水)09:31:24 No.489365936
多少の悪さをしてもしょうがねえなで許してもらえるようなヤンチャ坊主だったのかもなー
98 18/03/07(水)09:31:26 No.489365938
>ビルドは整形した葛城でもう掘り下げないのかな フェイクな気もするんだけどなぁ…
99 18/03/07(水)09:32:00 No.489365990
それは違う正太郎なのでは…?
100 18/03/07(水)09:32:03 No.489365997
>画像の過去は半ズボン履いてた印象だけはある 助手っぽさだすためにはやはり短パンっしょ
101 18/03/07(水)09:32:10 No.489366013
佐藤と葛城を融合させた実験体オチな気がするよ…
102 18/03/07(水)09:32:30 No.489366036
そういえば弟子時代短パンだったな…
103 18/03/07(水)09:32:33 No.489366039
>それは違う正太郎なのでは…? 短パンのことなら1話冒頭がそうじゃん
104 18/03/07(水)09:34:13 No.489366189
五代雄介!こういうのを知っているか!
105 18/03/07(水)09:34:36 No.489366218
相棒の家族が話の中心だったからじゃあ翔太郎は?ってなるのはまあ当然ではある
106 18/03/07(水)09:34:36 No.489366219
周りにじんわり影響を与えるハーフボイルドいい…
107 18/03/07(水)09:34:37 No.489366222
真司は劇場版だと幼少期神崎妹と接点があったという設定がつけられてたが まあ劇場版だしな
108 18/03/07(水)09:34:39 No.489366225
>ビルドは整形した葛城でもう掘り下げないのかな なんとなくなんだけど 葛城関連は放置されてる謎が多い気がする 人によって語られる人柄が違いすぎるとか ファウストやらライダーシステムやらを作った動機とか マスターとの関わりとか・・・ どこかで説明されてたっけ?
109 18/03/07(水)09:34:51 No.489366235
ビルドは変なミスリードとかしないで割と直球に出してくるから戦兎の正体はあれで終わりだと思う
110 18/03/07(水)09:34:58 No.489366251
>天道総司の過去話ってちゃんとやってたっけ >多分忘れてるだけだと思うが >なんでカブトゼクターに選ばれたかの理由とか言及されてたかな ライダーシステムに赤い靴仕込んでいたことで両親殺害されてばあちゃんに引き取られてその後生きてる家族を見かけたことで擬態に気づいて 隕石に巻き込まれてその機会に復讐しようとしたけどひより見て思い止まって親父からベルトを渡される その後はロイヤルニートとしてトレーニング積む→本編 だからちゃんと描写はされてる カブトゼクターの資格者なのは生まれる以前から決まっていた感じでちょっとふわふわしてる
111 18/03/07(水)09:35:32 No.489366292
>真司は劇場版だと幼少期神崎妹と接点があったという設定がつけられてたが >まあ劇場版だしな でもループ以前の話だしTVでも過去は同じ気がする
112 18/03/07(水)09:35:45 No.489366309
>ライダーでも主人公でもないけど龍さんはなんなん… もしやゴーストハンターはこれぐらい基本なのかもしれない
113 18/03/07(水)09:36:23 No.489366372
コミカライズは穴埋めに最適だし単純に出来のいいライダー漫画ってだけでも嬉しい
114 18/03/07(水)09:36:23 No.489366374
短パン寒そうって思ってた
115 18/03/07(水)09:36:40 No.489366401
>もしやゴーストハンターはこれぐらい基本なのかもしれない 別に代々名乗ってるわけじゃなくて仙人と出会ってから名乗りだしたんだぜ
116 18/03/07(水)09:36:42 No.489366404
>カブトゼクターの資格者なのは生まれる以前から決まっていた感じでちょっとふわふわしてる そこはもう天の道を往き総てを司る男だからとしか言えなさそう
117 18/03/07(水)09:36:44 No.489366407
せんとくんの心構えについてはもうやったから今からどんでん返ししても特に膨らまないよな
118 18/03/07(水)09:36:51 No.489366417
五代くんの過去って恩師以外語られてたっけ…
119 18/03/07(水)09:37:05 No.489366439
>真司も本当に只のフリーライターなんだよな何でプロの犯罪者より強いんだよ 真面目にミラーモンスター倒してレベル上げしてるから…
120 18/03/07(水)09:37:15 No.489366460
エイジも親関係もっとガッツリ描写しても面白かったかもしれない
121 18/03/07(水)09:37:20 No.489366467
カブトはまあ劇場版とつなげる予定が狂ってるところから色々察するんだ
122 18/03/07(水)09:38:13 No.489366549
過去が詳細なキャラって意外といない気がする 渡あたりは珍しくそれなりに語られてる気がするけど
123 18/03/07(水)09:38:38 No.489366575
葛城に関して語られそうなのは後はマスターとつるんでた理由と対立した理由くらいじゃないかな
124 18/03/07(水)09:38:47 No.489366589
妹もいるし五代くんはそこそこ描写されてるほうだろう
125 18/03/07(水)09:39:03 No.489366608
過去がないけど気になるタイプと気にならないタイプがある 響鬼は気にならないWは気になる
126 18/03/07(水)09:39:20 No.489366632
乾巧もあんまりわからんな
127 18/03/07(水)09:39:20 No.489366633
渡は出生の秘密がそのままストーリーのキモだからな
128 18/03/07(水)09:39:23 No.489366637
>渡あたりは珍しくそれなりに語られてる気がするけど 渡に関してはその辺が物語に絡んでるからね
129 18/03/07(水)09:39:25 No.489366641
せんとくんは記憶失う前と今の失った後の人格が違いすぎる 人体実験上等のマッドなサイエンティスト分が全く失われてる
130 18/03/07(水)09:40:17 No.489366729
そのうち回想以外でも葛城出てこないかな
131 18/03/07(水)09:40:26 No.489366734
映画で対財団Xの完結編やってほしい
132 18/03/07(水)09:40:51 No.489366772
>せんとくんは記憶失う前と今の失った後の人格が違いすぎる >人体実験上等のマッドなサイエンティスト分が全く失われてる 武器開発した時にはちょっとだけ出てなかった?
133 18/03/07(水)09:40:53 No.489366774
>家族構成までちゃんとしてるライダーって少ないのでは 昭和はテレビマガジンとかががんがん記事にするから割と情報多かったよね
134 18/03/07(水)09:41:26 No.489366833
葛城もパンドラボックスの光で おかしくなってた時期があるってのは明言されてるしそういうことだろう
135 18/03/07(水)09:41:36 No.489366849
ユートピアを生身で捌く程度の強さしかないからな…
136 18/03/07(水)09:42:38 No.489366943
>ユートピアを生身で捌く程度の強さしかないからな… なんでパンチ止められるの…
137 18/03/07(水)09:42:38 No.489366944
>乾巧もあんまりわからんな ぽっと出て来て気付いたらクリーニング屋で働いてたイメージ
138 18/03/07(水)09:42:50 No.489366961
超人ではなくて どこまでも探偵って感じ
139 18/03/07(水)09:43:08 No.489366985
財団Xって平成二期全部に出てきてるんだっけ?これの掘り下げ謎すぎる…
140 18/03/07(水)09:43:26 No.489367007
>乾巧もあんまりわからんな あいつは自分が人外だって分かってたからできるだけ人とは関わらないで生きてきたけど真理をひょんなことで助けて依頼の縁 それだけ位だな
141 18/03/07(水)09:43:48 No.489367036
>財団Xって平成二期全部に出てきてるんだっけ?これの掘り下げ謎すぎる… 全部じゃないけど冬映画とかにちょいちょい出てる
142 18/03/07(水)09:44:03 No.489367053
書き込みをした人によって削除されました
143 18/03/07(水)09:44:12 No.489367063
平ジェネFINALで久しぶりにガッツリ出てきたな
144 18/03/07(水)09:44:37 No.489367090
財団Xは悪の上位組織と言うより完全にスポンサーとして利益獲得に徹してる連中だからねえ だから根絶できないんだけれども
145 18/03/07(水)09:44:52 No.489367107
ファンキーが疑似メダル作ってた サンキュー!
146 18/03/07(水)09:45:01 No.489367117
所詮個人の力でしかないライダーには倒せない存在ってどっかで聞いたな財団X
147 18/03/07(水)09:45:04 No.489367124
>響鬼は気にならないWは気になる ヒビキさんは物語の中では割と脇にいる立ち位置だったからなぁ 鬼はイブキさん 鬼じゃない人は明日夢君と桐矢がメインって感じだった
148 18/03/07(水)09:45:22 No.489367150
財団Xはちょこちょこ出てくるけど敵として倒したのがいわゆる幹部クラスなのかどうかすら分からないので困る
149 18/03/07(水)09:45:43 No.489367181
>>家族構成までちゃんとしてるライダーって少ないのでは >昭和はテレビマガジンとかががんがん記事にするから割と情報多かったよね 昭和のそういうのって編集が勝手に考えてるやつでは…?
150 18/03/07(水)09:45:55 No.489367197
>財団Xは悪の上位組織と言うより完全にスポンサーとして利益獲得に徹してる連中だからねえ >だから根絶できないんだけれども メダルの支援もしてたっぽいから完全に敵とも言い切れんし…
151 18/03/07(水)09:46:00 No.489367201
結局はお膳立てしてくるのが目的のダニみたいな連中だから 掘り下げるべき要素すら元々ないし気がついたら首つっこんでくるんだと思う財団X
152 18/03/07(水)09:46:15 No.489367219
暴走して職務逸脱した幹部とその部下しか登場しないから ほっとく分には無害まである
153 18/03/07(水)09:46:19 No.489367226
脚本家だか監督だかが書いてたけど恐怖が効かない照井より恐怖を含めて克服してくる翔ちゃんが敵にとっては一番嫌だろって話で納得した
154 18/03/07(水)09:47:09 No.489367299
>財団Xはちょこちょこ出てくるけど敵として倒したのがいわゆる幹部クラスなのかどうかすら分からないので困る おカネで繋がってる連中だから特にそういった区分自体そこまで意味がない感じがする
155 18/03/07(水)09:47:15 No.489367307
いまのところ漫画で判明したのは家と猫語が話せることだった
156 18/03/07(水)09:47:20 No.489367317
たっくんは火事でなにもかもなくなったうえにオルフェノクになっちゃっていつ死ぬかもわからないからぶらぶらしてたら守りたいモノできちゃった婚だよね
157 18/03/07(水)09:47:54 No.489367362
え?乾巧が妊娠?
158 18/03/07(水)09:48:39 No.489367411
次で平成2期終わるから財団Xとはなんらかの決着をつけてほしい ディケイドみたいにオールスターしてくれたら嬉しい
159 18/03/07(水)09:48:58 No.489367437
対オーケンのためにいろいろする葛城
160 18/03/07(水)09:49:15 No.489367460
>財団Xはちょこちょこ出てくるけど敵として倒したのがいわゆる幹部クラスなのかどうかすら分からないので困る 比較的幹部っぽいのはWの最後に出てたGAIJINとか超銀河王に消された人くらいかな カズさんは部下?に重要視されてたけど
161 18/03/07(水)09:49:19 No.489367465
>え?乾巧が妊娠? ド ド ク ク ン ン
162 18/03/07(水)09:49:26 No.489367477
>いまのところ漫画で判明したのは家と猫語が話せることだった 元から本編前は猫探しが主な収入源なのは何となく出てたけど まさか猫探しが風都中で最も上手い探偵ってのとその探索手段って酷い設定付くとはね…
163 18/03/07(水)09:49:44 No.489367501
>次で平成2期終わるから財団Xとはなんらかの決着をつけてほしい ショッカーですら復活してくるんだから多分ないだろうな
164 18/03/07(水)09:49:45 No.489367504
ある意味創作によく出てくるそれっぽいなんちゃって企業とか財団の領域踏み越えた 無駄に肥大化だけした存在を説明なんてしてくれない組織みたいな
165 18/03/07(水)09:49:58 No.489367526
>カズさんは部下?に重要視されてたけど あの人自分の体で色々実験してたから…
166 18/03/07(水)09:50:07 No.489367542
財団Xは掘り下げたり決着つけたら逆に台無しになる気がする とはいえある程度は説明して欲しいスッキリしたいって気持ちもある
167 18/03/07(水)09:50:21 No.489367563
メタルギアの愛国者に近い気がする財団X
168 18/03/07(水)09:50:47 No.489367594
>まさか猫探しが風都中で最も上手い探偵ってのとその探索手段って酷い設定付くとはね… まさにハーフボイルドだなハードに生きれない
169 18/03/07(水)09:50:55 No.489367604
財団X壊滅は記念作品になるだろうビルドの次のライダーがラストチャンス ここでやらなきゃもう絶対ないと思ったほうがいい
170 18/03/07(水)09:50:56 No.489367605
あの男は新技術あったらそれ実験する役割なんで ある意味では財団の象徴みたいな側面がある
171 18/03/07(水)09:51:13 No.489367633
もう黒幕が脳みそとかでいいよ
172 18/03/07(水)09:51:23 No.489367650
>暴走して職務逸脱した幹部とその部下しか登場しないから >ほっとく分には無害まである 鴻上ファウンデーションのが厄介まである
173 18/03/07(水)09:51:27 No.489367657
ぶっちゃけたら暴力装置でしかないライダーが目に見えない「組織」みたいなのを倒しちゃったら荒唐無稽すぎて白けちゃうかも
174 18/03/07(水)09:51:40 No.489367677
なんかSF小説の複数作品にしれっと出てくる背景組織みたい
175 18/03/07(水)09:51:45 No.489367682
>財団Xはちょこちょこ出てくるけど敵として倒したのがいわゆる幹部クラスなのかどうかすら分からないので困る ユートピアはゴールドメモリ使えるくらいだから偉いんだろうけど 基本単独行動だから組織としてはよくわからん…
176 18/03/07(水)09:51:53 No.489367693
>まさにハーフボイルドだなハードに生きれない 完全に猫になって猫と同じ視点で探します!
177 18/03/07(水)09:52:01 No.489367705
>ライダーでも主人公でもないけど龍さんはなんなん… 龍さんは先代のゴーストだったり一族的にモノリス関連のそういう人だったりしたよ
178 18/03/07(水)09:52:53 No.489367767
>ユートピアはゴールドメモリ使えるくらいだから偉いんだろうけど スポンサー特権とか言ってたから財団内の序列じゃなくてミュージアムとの関係でもらっただけだろう
179 18/03/07(水)09:53:53 No.489367839
そもそも財団の場合は幹部だからどうこうだとかじゃなくて 全員が単に役割として仕事してるだけ感あるのよね
180 18/03/07(水)09:54:44 No.489367913
半分飛ばされたファンキーな人はどうやってその地位についたんです?っていうのが謎過ぎる…
181 18/03/07(水)09:55:00 No.489367928
まあ何度も復活するショッカーよりかは謎の組織のままゲームとか外伝とかで使いやすいからいいかもしれない
182 18/03/07(水)09:55:39 No.489367988
謎具合はショッカー首領といい勝負というか 仮面ライダーの首魁はこういうワケわからんのばっかか昔から…?
183 18/03/07(水)09:55:51 No.489368003
スカルの子供時代いいよね… 横の女の子はヒロインかな?
184 18/03/07(水)09:56:06 No.489368021
>全員が単に役割として仕事してるだけ感あるのよね 一応カンナギは上司っぽいのがいたけど単にプロジェクトの責任者と現場のリーダーって感じではある
185 18/03/07(水)09:56:08 No.489368024
>半分飛ばされたファンキーな人はどうやってその地位についたんです?っていうのが謎過ぎる… 平行世界の存在見つけられるような奴だし普通に技術者として昇格じゃないかね
186 18/03/07(水)09:56:31 No.489368054
>横の女の子はヒロインかな? ティーレックス!
187 18/03/07(水)09:57:01 No.489368103
財団Xの目的はなんですか? 財団Xを存続させることです みたいな
188 18/03/07(水)09:57:09 No.489368113
そろそろ財団所属のライダーが出てくるかもしれない 間接的にはオーズでやったけれども
189 18/03/07(水)09:57:20 No.489368123
仮面ライダースカルの頃から探偵見習いだったスレ画
190 18/03/07(水)09:57:43 No.489368149
>平行世界の存在見つけられるような奴だし普通に技術者として昇格じゃないかね ガーディアンとネビュラガスとバグスターウィルスに関する情報や技術を持ち込んでる可能性あるからね
191 18/03/07(水)09:57:53 No.489368163
父親母親が特別な存在ではないただの一般人で 両方存命してるヒーローウルトラマンガイアしかしらない
192 18/03/07(水)09:59:21 No.489368292
>そろそろ財団所属のライダーが出てくるかもしれない またディケイド的なライダーやる時は財団製ってやると便利そうだなとは思う
193 18/03/07(水)09:59:38 No.489368311
財団Xはなんか特異な技術は儲かるかもしれないから手当たり次第に 唾つけてる感じしかしない
194 18/03/07(水)10:00:09 No.489368352
大きな行動起こそうとしたら潰されてるからそのうち赤字で死にはするよね
195 18/03/07(水)10:01:07 No.489368431
ファンキーの技術はすごいからな…
196 18/03/07(水)10:01:37 No.489368476
>父親母親が特別な存在ではないただの一般人で >両方存命してるヒーローウルトラマンガイアしかしらない ウルトラマンギンガのヒカルって両親健在じゃなかった?
197 18/03/07(水)10:01:43 No.489368482
>そろそろ財団所属のライダーが出てくるかもしれない エターナル
198 18/03/07(水)10:02:15 No.489368531
>ウルトラマンギンガのヒカルって両親健在じゃなかった? 音楽家かなんかで海外飛び回ってるとかだった気がする
199 18/03/07(水)10:02:33 No.489368550
エグゼイドまでがひとつなぎの世界観で暗躍する組織として便利すぎるからな財団
200 18/03/07(水)10:04:14 No.489368663
尻彦さんはライダーにしてあげてよ… あそこまで風都を愛してたのに…
201 18/03/07(水)10:04:38 No.489368693
ただしウィザードとドライブの技術に関わるのはまず無理という 前者は完全に開発が全て笛木個人で資金面まで都合してのけたと明言され 後者は蛮野のスポンサーになりたがる奴が誰もいなかったから
202 18/03/07(水)10:05:14 No.489368738
ビルドだけ別世界と明言されてるのは辛い…
203 18/03/07(水)10:05:19 No.489368745
ガーディアンは性能は低いけど 完全にメカで量産しやすさでぶっちぎりなのが強いなあ
204 18/03/07(水)10:05:27 No.489368758
でもレジェンドアイテムとか毎年あるから技術解析自体は余裕で出来ちゃう
205 18/03/07(水)10:06:02 No.489368807
離反者出しすぎて加頭は組織に必要な人材だったんだな…ってなる
206 18/03/07(水)10:06:04 No.489368812
>後者は蛮野のスポンサーになりたがる奴が誰もいなかったから どんだけだよ蛮野
207 18/03/07(水)10:06:21 No.489368824
だって蛮野だぜ…?
208 18/03/07(水)10:07:17 No.489368904
投資蹴られて研究進まなかったって劇中でも言われちゃってるからな… クリムが関わってるってことはまずないだろうし
209 18/03/07(水)10:07:19 No.489368907
>父親母親が特別な存在ではないただの一般人で >両方存命してるヒーローウルトラマンガイアしかしらない 龍騎の真司もそんな感じだったはず 本人含めて本当にただの一般人
210 18/03/07(水)10:08:08 No.489368973
財団Xすら絡んで来ないとか相当じゃないか
211 18/03/07(水)10:09:13 No.489369065
>ただしウィザードとドライブの技術に関わるのはまず無理という 後日技術流出かなんかでそれを拾うみたいなパターンもつくれるから どうとでもなりそうではある
212 18/03/07(水)10:09:15 No.489369066
あいつのことだから 途中で財団Xの構成員襲って資金奪って逃げそうだし…
213 18/03/07(水)10:09:53 No.489369116
ロイミュードに関しては拾ったルパンが変身システム作ったりしてるからな
214 18/03/07(水)10:10:02 No.489369129
コアドライビア関連は完成する前後で蛮野とクリムのゴタゴタで表向き消えちゃったせいで財団が手をつける隙が無かったとかかね
215 18/03/07(水)10:10:16 No.489369146
ベルトさん「なのでこうやって神経質に技術の流出をガチガチに封じさせてもらう」
216 18/03/07(水)10:10:50 No.489369180
>財団Xは掘り下げたり決着つけたら逆に台無しになる気がする 掘り下げは別にいらないけど決着つける分には構わない まだ滅びてはいなかった…!するのは自由で
217 18/03/07(水)10:12:12 No.489369280
ルパンは色々おかしいっていうか 生身の死にかけジジイの頃からサイバロイドZZZ見つけて無理やり動かしたりロイミュードから情報抜き取ったりと 泥棒としては化物
218 18/03/07(水)10:12:43 No.489369326
>ロイミュードに関しては拾ったルパンが変身システム作ったりしてるからな 最低だなルパンレンジャー…パトレンジャーのファンをやめます福井警視
219 18/03/07(水)10:13:35 No.489369385
>最低だなルパンレンジャー…パトレンジャーのファンをやめます福井警視 照井です
220 18/03/07(水)10:13:48 No.489369410
ガイアメモリやスイッチは本編以降余ったのや元々スポンサーとして貰っていたのを回収で説明がつくけど技術解析でコアメダル作ってるの結構謎技術だしね…
221 18/03/07(水)10:13:49 No.489369413
ルパンコレクションってロイミュード由来のテクノロジーだったのか・・・ って勘違いしたのが自分だけじゃなくて良かった よくない
222 18/03/07(水)10:13:54 No.489369420
アルティメットルパンは 戦闘力より怪盗としてのスキルが頭おかしい
223 18/03/07(水)10:15:18 No.489369518
コアメダルは偶然の産物とかでなく古代で作られてたものだしなあ
224 18/03/07(水)10:16:15 No.489369596
コアメダルは研究してた鴻上自体が出資者側だから財団Xの噛む余地は無さそうだけど どっから技術持って来たんだろうあいつら
225 18/03/07(水)10:20:01 No.489369897
違う世界のおやっさんに帽子が似合うねっていわれて喜ぶの良いよね! 僕も大好きだ!
226 18/03/07(水)10:20:21 No.489369927
>どっから技術持って来たんだろうあいつら 遺跡漁ってたとかスパイ潜り込ませてたとか未来からきたコアメダルを逆算とか壊れたコアメダルを回収とかセルメダルから逆算とか色々できる妄想 爬虫類コンボのメダルとか上様の所に3枚と会長が本編軸では回収してなかったっぽいしなあ
227 18/03/07(水)10:21:20 No.489369998
ブラカワニみたいにグリード化してないコアメダル世界中にありそうだしなあ
228 18/03/07(水)10:21:23 No.489370000
そういえば設定上いるはずの爬虫類グリードのレイって出てこなかったな…
229 18/03/07(水)10:24:16 No.489370203
>ブラカワニみたいにグリード化してないコアメダル世界中にありそうだしなあ プトテラとかドクターが弄るまで安全に保存されてたしね グリード生まれるってわかってからはこれ弄れないな…って保存されてたメダルセットが他にあっても不思議じゃない
230 18/03/07(水)10:24:25 No.489370214
>半分飛ばされたファンキーな人はどうやってその地位についたんです?っていうのが謎過ぎる… なんか勘違いされてるけどパンフレットとかの解説見るにあいつ元からそれぞれの世界にいた存在だからね
231 18/03/07(水)10:28:27 No.489370529
ビルド世界とそれ以外の平成2期世界はパラレルワールドだけど 全く無関係な異世界って感じじゃなくて別の歴史たどってるだけっぽいから それぞれの歴史に別の最上が存在する
232 18/03/07(水)10:29:42 No.489370638
>それぞれの歴史に別の最上が存在する 最上戦隊バイカイザー!
233 18/03/07(水)10:31:52 No.489370808
パンフレット売り切れてたからしらなかった…
234 18/03/07(水)10:35:45 No.489371120
財団Xはショッカー怪人出さなくて済むショッカーなので便利だよね
235 18/03/07(水)10:36:44 No.489371196
そういえば厳密に言えばファイナルの弦ちゃんはパラレルか
236 18/03/07(水)10:37:15 No.489371245
怪人出したりなんか場合によっては悪の組織的な行動すらしなくて済む悪の組織
237 18/03/07(水)10:37:39 No.489371290
まあ支援打ち切りで話もつくし組織としては便利よね
238 18/03/07(水)10:38:05 No.489371328
>そういえば厳密に言えばファイナルの弦ちゃんはパラレルか なんかおかしいところあるの?
239 18/03/07(水)10:40:19 No.489371499
財団Xが絡んでるって言えばW以降のライダーなら特に違和感なく絡めるからな…
240 18/03/07(水)10:40:59 No.489371550
財団Xは別にライダーが戦わなくても鴻上とか貴虎がそういう立場の奴らが悪さしないように頑張って社会をよくしていけばいいかなって…
241 18/03/07(水)10:41:43 No.489371602
>>そういえば厳密に言えばファイナルの弦ちゃんはパラレルか >なんかおかしいところあるの? ファイナルが時系列的には2019年の話だから一応本編やアルティメイタムとはパラレルということになる
242 18/03/07(水)10:42:33 No.489371666
ファイナル2018年じゃなかったっけ?
243 18/03/07(水)10:43:12 No.489371719
公式での繋がってるって設定より矛盾の有無が重要視されてしまうのか
244 18/03/07(水)10:44:38 No.489371829
ファイナルは2018年の4月か9月位の話のはず
245 18/03/07(水)10:46:21 No.489371972
アルティメイタムがフォーゼ終了の5年後なので2017年夏から18年夏の間 トゥルーエンディングがエグゼイド本編終了の数週間後の2017年夏でラストシーンが更に一年後だから2018年 ギリギリ辻褄合うよ
246 18/03/07(水)10:46:45 No.489372004
テラー食らった時の怯え演技すごかったよね
247 18/03/07(水)10:48:22 No.489372136
塚田P作品って主人公にあまりバックボーン背負わせないよね って思ったがゲキレンのジャンが居たか
248 18/03/07(水)10:49:04 No.489372194
おやっさんって関西人なんだよね どの辺り出身なんだろうか
249 18/03/07(水)10:51:42 No.489372426
>まさか猫探しが風都中で最も上手い探偵ってのとその探索手段って でも今だと多分フィリップがミックに頼む方が早いよね
250 18/03/07(水)10:53:51 No.489372608
風都猫探し業最大手か…
251 18/03/07(水)10:56:59 No.489372842
>おやっさんって関西人なんだよね >どの辺り出身なんだろうか 出身はともかく窓から通天閣見える所に家族住ませてるしかなり稼いでる