虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/07(水)05:47:15 No.489353243

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/03/07(水)05:48:07 No.489353264

    ドラゴンラッシュじゃねーか!

    2 18/03/07(水)05:54:09 No.489353453

    ちっあのバカめ こんなQTEもこなせんのか

    3 18/03/07(水)05:57:28 No.489353554

    スローになる気円斬

    4 18/03/07(水)05:57:29 No.489353555

    ボタン配置と位置を現実と同じにしてくれないと混乱して反応遅れるんだよベジータ!

    5 18/03/07(水)05:59:17 ZbKrW0mo No.489353603

    >ボタン配置と位置を現実と同じにしてくれないと混乱して反応遅れるんだよベジータ! >ちっあのバカめ >こんなQTEもこなせんのか

    6 18/03/07(水)06:07:46 No.489353817

    そう言いながら失敗するベジータ

    7 18/03/07(水)06:12:02 No.489353911

     Y X

    8 18/03/07(水)06:20:37 No.489354156

    配置というかコンフィグでいじったりするとボタンの方言われて軽くパニクる

    9 18/03/07(水)06:22:22 No.489354198

    ボタン5+ボタン6(PC版)

    10 18/03/07(水)06:23:07 No.489354224

    コンマで返してくるベリーハード

    11 18/03/07(水)06:26:41 No.489354333

    LR3ってどれだ!

    12 18/03/07(水)06:28:29 No.489354388

    飛龍昇天破じゃねーか

    13 18/03/07(水)06:28:47 No.489354405

    ボタン連打で失敗すると死ぬのとかマジやめろや バイオ4オメーだよ!

    14 18/03/07(水)06:39:11 No.489354773

    バイオのQTEは不評を積み重ねすぎて その果てにオートQTEがアプデで追加されたほどです

    15 18/03/07(水)06:41:48 No.489354873

    でもWonderful101のQTEいいよね…

    16 18/03/07(水)06:42:55 No.489354920

    即死QTEだけは許さない

    17 18/03/07(水)06:46:05 ZbKrW0mo No.489355060

    >即死QTEだけは許さない 不利とか敵増加はいいけど即死はね…

    18 18/03/07(水)06:46:40 No.489355082

    QTEの面白さが昔からよくわからない

    19 18/03/07(水)06:47:50 No.489355141

    「こんなんムービーばっかりで見てるだけじゃん」って言われる事に対しての下手な回答みたいな感じでQTEは嫌い

    20 18/03/07(水)06:48:20 No.489355167

    ダイナマイト刑事くらいが調度よかった

    21 18/03/07(水)06:49:58 No.489355248

    >「こんなんムービーばっかりで見てるだけじゃん」って言われる事に対しての下手な回答みたいな感じでQTEは嫌い カプコンはどうもそこ上手くないと思う モンハンの乗りもダメなQTE感があるけど

    22 18/03/07(水)06:50:55 No.489355305

    QTEは成功したらスコアアップぐらいでいいよ…

    23 18/03/07(水)07:03:52 No.489355951

    未だにQTEがなんの略かは知らない

    24 18/03/07(水)07:04:35 No.489355987

    クォリティオブライフ

    25 18/03/07(水)07:06:49 No.489356124

    >QTEは成功したらスコアアップぐらいでいいよ… 失敗してもシナリオ進行するには何も問題ないけどクリアの時の評価に響くのいいよね

    26 18/03/07(水)07:21:07 No.489356954

    >モンハンの乗りもダメなQTE感があるけど 4→XXまではまだなんかアクションとリターンがハッキリしてた Wはなんだろうなんていうか雰囲気でモンスターに乗っていて楽しくない…

    27 18/03/07(水)07:23:00 No.489357065

    FF7でエレベーターで上下する場面で背景がムービーみたく動くし画質もムービーぽくなるけどクラウドを歩かせられるシーンがあった まあエレベーター内だけだし特に何ができるわけじゃないけど 当時はあれがムービーの中で行動できるようで凄く新鮮に感じた

    28 18/03/07(水)07:23:47 No.489357098

    今思えばFF8の召喚獣ムービーで連打すると威力アップみたいなのもQTEか

    29 18/03/07(水)07:26:09 No.489357248

    シェンムーが最初と聞いたけど 確かにあの頃は新鮮に感じた

    30 18/03/07(水)07:27:30 No.489357333

    書き込みをした人によって削除されました

    31 18/03/07(水)07:27:56 No.489357361

    個人的にMGRのQTEは良かったと思うけど 今やると評価変わるかもしれない

    32 18/03/07(水)07:29:07 No.489357441

    これからQTEやるよーっていうサインがないのは嫌 あと失敗即ゲームオーバーも

    33 18/03/07(水)07:29:12 No.489357445

    QTEが成功した結果、 らかの加点があるとかだったらいいんだけど 減点式だと基本受け悪いよね

    34 18/03/07(水)07:29:52 No.489357481

    >今思えばFF8の召喚獣ムービーで連打すると威力アップみたいなのもQTEか あれこそまさに >「こんなんムービーばっかりで見てるだけじゃん」って言われる事に対しての下手な回答

    35 18/03/07(水)07:31:19 No.489357561

    龍が如くのQTE好きだよ

    36 18/03/07(水)07:37:56 No.489357962

    ムービーの最中もずっとボタンが出る部分意識してないといけないから全く内容が入ってこない ベヨネッタがひどかったな…

    37 18/03/07(水)07:39:03 No.489358032

    咄嗟に変な位置のボタン指示されるの苦手だ

    38 18/03/07(水)07:44:10 No.489358348

    ワルダブル101のQTEは失敗した時のムービーが面白いから許すよ…

    39 18/03/07(水)07:45:23 No.489358431

    ダイナマイト刑事が最初だと思ってた

    40 18/03/07(水)07:45:58 No.489358466

    ゲームプレイ自体がメインの人は大体ムービーは飛ばすからそもそもムービースキップがあればQTEなんていらないのではって最近思った

    41 18/03/07(水)07:46:14 No.489358479

    シェンムーよりダイナマイト刑事の方が先だったんだ ベヨネッタの即死はうざかった

    42 18/03/07(水)07:47:35 No.489358550

    ベヨネッタは即死QTEやムービー終わりに即回避しないと攻撃貰ったりする場面が多過ぎる… 2は2でボタン連打がキツいけど…

    43 18/03/07(水)07:48:11 No.489358597

    PS系はいい 箱と任天堂系はボタンがABXYで配置も違うから混同しかねない

    44 18/03/07(水)07:48:54 No.489358656

    >ゲームプレイ自体がメインの人は大体ムービーは飛ばすからそもそもムービースキップがあればQTEなんていらないのではって最近思った 作ったムービー飛ばされたくないし

    45 18/03/07(水)07:48:55 No.489358660

    ソニックフォースのQTE加点式なんだけどタイミングよく押せ!系で連打した方が早く進むからみんな連打しかしない…

    46 18/03/07(水)07:56:52 No.489359162

    Vanquishのミサイル即返却QTEは楽しかったな

    47 18/03/07(水)07:57:45 No.489359212

    ぼくのかんがえたさいこうのすとーりーをひょうげんするためのすごいむーびー そんなのを飛ばすなんてスタッフが可哀想だよねぇ…!

    48 18/03/07(水)07:58:18 No.489359248

    どの会社もボタン配置似てるんだからボタンの文字じゃなく場所で示せば混乱しないのに

    49 18/03/07(水)07:58:32 No.489359262

    欧州ではQTEがあるゲームは内容問わず糞扱いが当然だった時期がある

    50 18/03/07(水)08:00:45 No.489359407

    8割QTEなアスラズラース

    51 18/03/07(水)08:00:46 No.489359410

    ただでさえ反応速度衰えてきてるから咄嗟にやらないといけないQTEは嫌い そこまでのムービーシーンとかイベントが飛ばせないともうやだ!ってなる

    52 18/03/07(水)08:01:00 No.489359421

    QTEはLDゲーム(タイムギャルとか)が発祥じゃない?

    53 18/03/07(水)08:05:36 No.489359733

    ムービーを退屈でなくす目的で入れるなら せめて猶予は長く取ってくれよ!難しくする必要はないだろ! 割と素で失敗するレベルで厳しいのマジやめろよ!

    54 18/03/07(水)08:06:00 No.489359754

    ゴッドオブウォーのイメージが強いかなー

    55 18/03/07(水)08:07:13 No.489359844

    バイオ4の難易度上げるとQTEの連打速度も増やさないと死ぬのだけはキレた

    56 18/03/07(水)08:07:19 No.489359854

    >QTEはLDゲーム(タイムギャルとか)が発祥じゃない? 大元を辿るとそうかもしれないけど 素直にハイと認め辛い感がある…

    57 18/03/07(水)08:08:10 No.489359930

    GOWはムービーじゃなくてプレイ中のアクションに挟まるからちょっと違うのかな あれは大好きだよ

    58 18/03/07(水)08:08:35 No.489359961

    >ムービーを退屈でなくす目的で入れるなら >せめて猶予は長く取ってくれよ!難しくする必要はないだろ! >割と素で失敗するレベルで厳しいのマジやめろよ! やり直しで何回見せるつもりだよもういいよクソッ!ってなるのよくないよね…

    59 18/03/07(水)08:08:35 No.489359963

    >バイオ4の難易度上げるとQTEの連打速度も増やさないと死ぬのだけはキレた 大岩が真面目に詰みポイントになりかねない

    60 18/03/07(水)08:10:43 No.489360111

    なんかのQTEで「連打しないといけないけど連射コン使うとダメ」 みたいなのがあって辛かった

    61 18/03/07(水)08:10:49 No.489360118

    簡単にしたらしたでこれいらなくね?ってなるし プレイヤーには主人公たちと同じように緊張感を持ってほしいよね?

    62 18/03/07(水)08:12:25 No.489360238

    ムービーぐらいコントローラーから手を放させてほしい

    63 18/03/07(水)08:12:45 No.489360264

    例えばムービー中に攻撃するシーンを入れて そこでQTE成功したらダメージを多く与えた状態で戦闘に入れるとか そういうのなら不満も出づらかろう

    64 18/03/07(水)08:13:14 No.489360297

    >QTEはLDゲーム(タイムギャルとか)が発祥じゃない? QTEだけでできてるゲームはなんか違うなって気がする…

    65 18/03/07(水)08:14:15 No.489360366

    ベヨネッタは高評価だけどQTE嫌いの俺的にはクソゲーだったのが残念

    66 18/03/07(水)08:15:31 No.489360461

    演出がちょっとスタイリッシュになるくらいでいいよ

    67 18/03/07(水)08:16:36 No.489360541

    >QTEだけでできてるゲームはなんか違うなって気がする… あれはインタラクティブムービーとかそういう別ジャンルだよね

    68 18/03/07(水)08:19:34 No.489360779

    俺の知ってる限り最古のQTEがあるゲーム レバー上下しか要求されないしライフゲージあるから結構簡単 https://youtu.be/H2HCLbqCk5M?t=1013

    69 18/03/07(水)08:19:42 No.489360793

    ヘビーレインみたいなのは好きだよ

    70 18/03/07(水)08:21:25 No.489360924

    >ワルダブル101のQTEは失敗した時のムービーが面白いから許すよ… 101はQTE入ると燃えるって珍しい成功例だからな… 地球を守るとかいいよね…

    71 18/03/07(水)08:21:55 No.489360954

    QTE系はロードオブアルカナ以上のクソが来なければ許すよ

    72 18/03/07(水)08:22:38 No.489361009

    >>ゲームプレイ自体がメインの人は大体ムービーは飛ばすからそもそもムービースキップがあればQTEなんていらないのではって最近思った >作ったムービー飛ばされたくないし みろよFF15のラスボス戦のQTE!

    73 18/03/07(水)08:23:59 No.489361113

    最近はQTE廃れてきて嬉しい

    74 18/03/07(水)08:25:42 No.489361247

    >みろよFF15のラスボス戦のQTE! あれボタン押さなくても進むらしいな

    75 18/03/07(水)08:26:05 No.489361280

    QTE自体はゲームに集中しろってことでよそ見してた自分が悪いって言えるんだけど 一度でも失敗すると評価実績に直結するのは面倒臭くなる

    76 18/03/07(水)08:27:10 No.489361363

    >あれボタン押さなくても進むらしいな むしろ押さねぇほうがカッコよく見えるという… 何考えてんだスクエニ…

    77 18/03/07(水)08:32:53 No.489361750

    (((△)))

    78 18/03/07(水)08:35:51 No.489361953

    ヘビーレインとゴッドオブウォーは良作

    79 18/03/07(水)08:36:42 No.489362006

    QTE滅ぶべし

    80 18/03/07(水)08:38:28 No.489362115

    >例えばムービー中に攻撃するシーンを入れて >そこでQTE成功したらダメージを多く与えた状態で戦闘に入れるとか >そういうのなら不満も出づらかろう 実際は通常状態では絶対に殺しきれずQTE成功させないとトドメがさせないという

    81 18/03/07(水)08:39:07 No.489362164

    ムービー嫌いなゲームオタクのためにQTEがあるんだからやたらシビアになるのは仕方ないんだ

    82 18/03/07(水)08:40:18 No.489362240

    余計ムービーが嫌いになるのでは?

    83 18/03/07(水)08:40:38 No.489362261

    >実際は通常状態では絶対に殺しきれずQTE成功させないとトドメがさせないという これをフライトシューティングで入れたエースコンバットはシリーズ終了しかけたという

    84 18/03/07(水)08:43:49 No.489362476

    >あれボタン押さなくても進むらしいな 大詰めでQTE失敗巻き戻しとかそれはそれで非常に萎えるから間違いとも言い切れないし… そもそもQTE入れなきゃいいけどトドメを自分の手でってのは一定の快感もあるしなんとも言い難い

    85 18/03/07(水)08:45:18 No.489362576

    ノーヒントのQTEでエンディングが分岐したソウルエッジ

    86 18/03/07(水)08:45:42 No.489362617

    ヘビーレインの終盤はまだ押すの!?ってな具合に怒涛のホールド指示がきて指が凄い事になるよね

    87 18/03/07(水)08:47:26 No.489362752

    QTE成功!トドメ!ってのも正直楽しいかって聞かれるとNOだし…

    88 18/03/07(水)08:49:37 No.489362906

    個人的に許せるQTEの条件はそのボタンを押す意味が直感的に理解できることかな 例えば普段の操作でBボタン=ジャンプになってるゲームがあったとして 足元を攻撃されるからジャンプで避けろ!ってQTEのときにBボタンを押させるのは納得できる