虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/07(水)04:32:09 何と言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/07(水)04:32:09 No.489350942

何と言うか一々人選が濃いな…

1 18/03/07(水)04:35:06 No.489351067

ボンボンってたった30年ぐらいの命だったのか…

2 18/03/07(水)04:36:41 No.489351127

ロボポンを誰が描くかは決まったのかな

3 18/03/07(水)04:42:25 No.489351334

ゼルダでかろうじて最近の絵とわかるけどこの人20年くらい前と全く変わってなくて凄いな

4 18/03/07(水)04:44:01 No.489351406

>ゼルダでかろうじて最近の絵とわかるけどこの人20年くらい前と全く変わってなくて凄いな 20年じゃ作家生活の半分程度だし…

5 18/03/07(水)04:49:33 No.489351609

画風が安定しすぎてていつの絵かまじでわからない

6 18/03/07(水)04:50:16 No.489351626

三回目でボンボン読んでない人呼ぶあたりが実にボンボン

7 18/03/07(水)04:50:18 No.489351628

あとがき作家として名を馳せるために必要な技量だから

8 18/03/07(水)04:50:18 No.489351630

伝統芸能

9 18/03/07(水)04:54:51 No.489351795

この人も蛮族したのか

10 18/03/07(水)05:03:45 No.489352068

最近の作と20年前くらいのと見比べると思ったより違うぞ 先生なりに新しくなってるし省力化もされてる

11 18/03/07(水)05:10:58 No.489352264

ゼルダ遊んでるんだ…

12 18/03/07(水)05:18:52 No.489352458

>最近の作と20年前くらいのと見比べると思ったより違うぞ >先生なりに新しくなってるし省力化もされてる でも5年間くらいだとぜんぜんわからん…

13 18/03/07(水)05:31:58 No.489352825

あれもしかしてそろそろ還暦

14 18/03/07(水)05:33:11 No.489352858

もっと昔に創刊してると思ったけど81年だったのね

15 18/03/07(水)05:42:20 No.489353120

アナログからデジタルに移行する単行本があるんだけど境目が全く違和感ないから安定感すごすぎる

16 18/03/07(水)05:54:15 No.489353460

覇王なんか5年も覇権続いてない

17 18/03/07(水)07:08:38 No.489356218

作風も同じ過ぎて読んだ本かどうかわからなる作家

18 18/03/07(水)07:27:01 No.489357299

個人的にいつの時代でも食いっぱぐれなさそうな作家堂々一位

19 18/03/07(水)07:35:15 No.489357804

>あれもしかしてそろそろ還暦 還暦…還暦?!

20 18/03/07(水)07:39:57 No.489358093

デジタル移行後はカラーが露骨にデジタルだったり 変なトーン使いだしたりしてるのでわかる

21 18/03/07(水)07:42:18 No.489358235

すげー記憶がしっかりしてて羨ましい

22 18/03/07(水)07:49:18 No.489358688

覇王…覇王…アケ寄りのゲーム雑誌だっけ…

23 18/03/07(水)08:07:11 No.489359838

うじゃうじゃ

↑Top