ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/06(火)23:10:04 No.489304874
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/06(火)23:11:07 No.489305194
とりあえず上司は自分が食べたいだけだったと思う
2 18/03/06(火)23:11:30 No.489305300
別に少食じゃないけどやたら遅い人いるよね
3 18/03/06(火)23:11:52 No.489305397
ずっと待ってるというが待たずに帰るのもそれはそれで酷いじゃん…
4 18/03/06(火)23:12:51 No.489305674
会社で昼食べに行くと一人だけやたら遅い人がいる
5 18/03/06(火)23:13:00 No.489305754
食うの遅い癖に会話したがる奴なんなの 黙って食えや
6 18/03/06(火)23:17:33 No.489307106
会話してるから遅いんじゃなく?
7 18/03/06(火)23:17:35 No.489307113
逆にお前らちゃんと噛んで食えやって思うわ
8 18/03/06(火)23:19:09 No.489307547
この人は子供のころから超偏食でやわこいものばっか食ってたから この年ですでに咀嚼力が落ちてるから食うの遅いのだ
9 18/03/06(火)23:20:38 No.489308025
家族全員早いから早食いだって会社の人に指摘されるまで気付かなかった コースでもなきゃ10分以内に食い終わる
10 18/03/06(火)23:20:43 No.489308043
>会話してるから遅いんじゃなく? このシーンは食事そのものに興味が無いって告白してるだけで この人は食うの普通にむちゃ遅い
11 18/03/06(火)23:20:55 No.489308127
こういうのってやっぱり親の躾が…
12 18/03/06(火)23:21:55 No.489308386
>こういうのってやっぱり親の躾が… よく噛んで食べなさい!
13 18/03/06(火)23:22:21 No.489308500
自分が食べるの遅いのを他人のせいにすんなよ
14 18/03/06(火)23:22:51 No.489308647
やろうと思えば5分くらいで食えちゃうから遅い人が何がどうしてそんな遅いのか理解できない 煽りとかじゃなくやろうとしても遅く食えないんだもの
15 18/03/06(火)23:23:36 No.489308855
米を食えば必ずのどに詰まるしそしたら米で米を押し流す などといった食い方を一般的にはやらないと気付いたのは成人してからでした
16 18/03/06(火)23:24:07 No.489309009
美味しいものは自然と次の一口を求めて早く食べちゃう まずいもんはまったく箸が動かなくなるからものすごい遅くなる
17 18/03/06(火)23:24:28 No.489309148
噛むのと喉に押し込むのと飲むのをすべて同時にやるだけで早くなるよ
18 18/03/06(火)23:25:01 No.489309294
>米を食えば必ずのどに詰まるしそしたら米で米を押し流す >などといった食い方を一般的にはやらないと気付いたのは成人してからでした でも食堂を食べ物がスッと通り抜けたときの感覚気持ちいいよね… コンビニのおにぎりとか角をちょっとかじったらあとは丸呑みみたいな食べ方してた
19 18/03/06(火)23:25:09 No.489309330
俺も食べるの遅いからこのプレッシャーは分かる…
20 18/03/06(火)23:25:39 No.489309454
>自分が食べるの遅いのを他人のせいにすんなよ してないだろ
21 18/03/06(火)23:25:59 No.489309539
「」がデブばかりな理由がわかった気がする
22 18/03/06(火)23:26:20 No.489309638
飲み会とかでも大皿料理来ても自分の取り分一瞬で食い終わるから手持ち無沙汰になる
23 18/03/06(火)23:26:28 No.489309675
丼物やカレーだと早いけど おかず沢山あるとごはんと最後のおかずを同時に食べ終わる様に計算しながら食べるから遅くなる…
24 18/03/06(火)23:26:34 No.489309711
よく噛んで食べることを意識するとめっちゃ遅くなる
25 18/03/06(火)23:26:40 No.489309737
>「」がデブばかりな理由がわかった気がする 早食いだけど痩せてるよ 最近は筋肉がクソになって餓鬼みたいな体型になってきたけど…
26 18/03/06(火)23:26:58 No.489309813
育ちの良さを呪え
27 18/03/06(火)23:27:26 No.489309943
噛むのと飲むのが同時に動く癖がついてるから よく噛んでると勝手に口の中のものが無くなる…
28 18/03/06(火)23:27:28 No.489309959
知り合いだけかもしれないけど猫舌の人って食べること以外もなんかのんびりしてる
29 18/03/06(火)23:27:32 No.489309975
一食ってどれぐらいの時間かけるのが普通なの
30 18/03/06(火)23:27:34 No.489309983
牛丼とかラーメン食いにいくと俺より先に入ってた人達より先に食べ終わって出ていくからああ俺よく噛んでないんだな…って実感する
31 18/03/06(火)23:27:46 No.489310033
一口での口に入れる分量を多くすると飲み込むのに時間かかって食うの遅くなるよ
32 18/03/06(火)23:28:11 No.489310150
>育ちの良さを呪え フォークとナイフが一本ずつしかないなんて使い方がわからない…
33 18/03/06(火)23:28:30 No.489310223
外で食うなら1時間は欲しい
34 18/03/06(火)23:28:49 No.489310312
ここまで噛んだら飲んでいいって染み付いたしきい値が人によって違うのかなーって
35 18/03/06(火)23:29:02 No.489310370
テーブル席なら気になんないけどラーメン屋とか牛丼屋だと待ってるわけにも行かないから食べるの遅い人と行くときは少しゆっくり目に喰ったりする
36 18/03/06(火)23:29:15 No.489310422
>外で食うなら1時間は欲しい 知り合いとならわかるけど一人でも1時間かけるの…?
37 18/03/06(火)23:29:30 No.489310503
昼飯だけはさっさと食って休憩したいから 誰かと飯食いに行くのは嫌
38 18/03/06(火)23:30:30 No.489310731
食うの遅いやつは本当に遅いよな 理解できん
39 18/03/06(火)23:30:46 No.489310797
>自分が食べるの遅いのを他人のせいにすんなよ スレ画を見てそういってるなら見当違いな事言ってるからな
40 18/03/06(火)23:30:51 No.489310831
>ここまで噛んだら飲んでいいって染み付いたしきい値が人によって違うのかなーって うどん=0回 そば・ラーメン=1回 野菜・肉=2回 ご飯=3回 みたいな
41 18/03/06(火)23:31:09 No.489310914
大学まで自分は飯を食うのが早い方だと認識してたのに職場の人達はもっと早くてめっちゃプレッシャーだった
42 18/03/06(火)23:31:45 No.489311066
環境で大分変わるよね
43 18/03/06(火)23:32:31 No.489311251
別に遅いのが悪いわけでもないし理解云々はどうでもいい
44 18/03/06(火)23:32:56 No.489311349
食う速さと躾はそこまで関係ない 犬食いや寄せ箸変な握りでも遅い奴いるし
45 18/03/06(火)23:33:06 No.489311392
飯くうの遅い人って意識が飯食うことから外れてるんじゃってたまに思う
46 18/03/06(火)23:33:10 No.489311403
>うどん=0回 >そば・ラーメン=1回 麺って噛まないもんなの!?
47 18/03/06(火)23:33:16 No.489311439
>うどん=0回 うn >そば・ラーメン=1回 うn >野菜・肉=2回 >ご飯=3回 少なすぎない!?
48 18/03/06(火)23:33:18 No.489311444
待つ側が気にしてなくても待たせる側は気にしちゃうのが難しいね
49 18/03/06(火)23:33:19 No.489311448
周りが騒がしいと掻き込んで終わりだわ 静かに食事したいのに
50 18/03/06(火)23:33:19 No.489311453
炒飯を飲み物と認識しているか否かで食の早さが分かる
51 18/03/06(火)23:33:44 No.489311540
>>うどん=0回 >うn >少なすぎない!?
52 18/03/06(火)23:33:47 No.489311554
>飯くうの遅い人って意識が飯食うことから外れてるんじゃってたまに思う これ美味いなあとか考えながら食ってる人もいるし
53 18/03/06(火)23:34:09 No.489311639
うどんって噛まずに飲み込めるもんなの…
54 18/03/06(火)23:34:15 No.489311672
この回は付き合い始めたら増長する嫌な先輩かなぁと思ったら わりかし色々理由あって面白かった
55 18/03/06(火)23:34:22 No.489311702
確かにアゴを骨折したときはうどんとか食べてたけど0回はない
56 18/03/06(火)23:34:26 No.489311721
麺類は飲み物じゃねーぞ!
57 18/03/06(火)23:34:31 No.489311746
うどん0回ってすすりながらそのまま胃に流し込むの…?
58 18/03/06(火)23:34:32 No.489311751
噛まない方が消化が悪くなってむしろ痩せそうなイメージある 食う量が同じならだけど
59 18/03/06(火)23:34:35 No.489311765
あんまり噛まずに飲み物で流し込むのがデフォだった 多分唾液の分泌が人より少ないんだと思う
60 18/03/06(火)23:34:51 No.489311841
>飯くうの遅い人って意識が飯食うことから外れてるんじゃってたまに思う 常に口に物入ってるの嫌だから一旦口内を落ち着けるためのインターバルはある
61 18/03/06(火)23:35:08 No.489311912
>うどん0回ってすすりながらそのまま胃に流し込むの…? ものすごいスピードで食い終わりそうだな…そしてすごい腹痛くなりそう
62 18/03/06(火)23:35:20 No.489311967
少なくとも十数回は噛むよ…
63 18/03/06(火)23:35:52 No.489312077
>麺って噛まないもんなの!? 割とそういう人いる 口中での噛む回数はともかく前歯で噛みちぎると不快!までいいだす人もいる 世間は怖い
64 18/03/06(火)23:35:53 No.489312078
食うスピードとは別の問題で人と話してると食べるタイミングをつかめないって人もいるらしいな
65 18/03/06(火)23:35:57 No.489312095
>麺類は飲み物じゃねーぞ! 近似みたいな存在だよね 飲み物ほどゴクゴクはいけない
66 18/03/06(火)23:36:20 No.489312191
休憩時間が実質30分しかないからさっさと食い終わって休みたいんだ…
67 18/03/06(火)23:36:31 No.489312231
>食うスピードとは別の問題で人と話してると食べるタイミングをつかめないって人もいるらしいな 会話しながら食うのヘタクソな人いるよね…
68 18/03/06(火)23:36:56 No.489312334
>俺食うの遅いのに会話したがる奴なんなの >黙って食わせろや
69 18/03/06(火)23:37:11 No.489312391
>会話しながら食うのヘタクソな人いるよね… 俺いっつも自分から話振る側だからそういう人に嫌われてるかもしれん…
70 18/03/06(火)23:37:28 No.489312451
うちの家族は妹だけ遅いな 子供の頃とか朝は妹だけ先に食べ始めてたけどそれでも食べ終わるの一番最後だった
71 18/03/06(火)23:37:56 No.489312572
食べるの遅い人は噛むのが遅い上に多かったり一回飲み込んだら次口入れるまで1分以上間開けたりしてる
72 18/03/06(火)23:39:11 No.489312818
>自分が食べるの遅いのを他人のせいにすんなよ 日本語が不自由なのを人のせいにすんなよ
73 18/03/06(火)23:39:21 No.489312858
ちょっと違うけど飲み会とかでビール最初の1杯だけでずっと保たせる人とかどうなってんだと思う 酒がそんな好きでもないなら烏龍茶でも次に頼めばいいのにそういうわけでもないし
74 18/03/06(火)23:39:47 No.489312944
昼休憩は一人で過ごして色々回復したい たまに上司と食うくらいならいいけど毎日はつらい
75 18/03/06(火)23:40:08 No.489313009
無茶苦茶早食いだけど絶対良くないことだと思うので何度も矯正を試みるが未だ成功せず
76 18/03/06(火)23:40:22 No.489313067
食べる途中に休憩するくらいめちゃくちゃ遅い人いる 自分もつい会話優先してかなり遅いけど自分より遅い人初めて見た
77 18/03/06(火)23:40:25 No.489313081
営業やってたせいか元から食うの速かったのが更に速くなってデート初回で食うの速すぎってお断りされまくってる
78 18/03/06(火)23:40:35 No.489313129
>ちょっと違うけど飲み会とかでビール最初の1杯だけでずっと保たせる人とかどうなってんだと思う >酒がそんな好きでもないなら烏龍茶でも次に頼めばいいのにそういうわけでもないし 人によるから絶対というわけではないが飲めるけどあんまり飲めないのでグラスにまだ入ってるからいいですってするためって人はいる
79 18/03/06(火)23:40:37 No.489313136
>ちょっと違うけど飲み会とかでビール最初の1杯だけでずっと保たせる人とかどうなってんだと思う >酒がそんな好きでもないなら烏龍茶でも次に頼めばいいのにそういうわけでもないし 1日の量制限してるとか?
80 18/03/06(火)23:42:14 No.489313513
給食なんか5分くらいで食べおわって本読んでたな 異常に遅いやつはどういう育ちしてんだ?
81 18/03/06(火)23:42:23 No.489313546
昔ガブガブ飲んでトイレで寝るくらい酷いことになったからめっちゃセーブしてるわ
82 18/03/06(火)23:42:28 No.489313576
うどんはのどごしとかいう県があった気がする
83 18/03/06(火)23:42:28 No.489313578
そもそも早食いってあんま良くないしね
84 18/03/06(火)23:42:30 No.489313586
酒飲んでる時は食べるのめちゃくちゃ遅くなる そして飯を一番おいしいと思うのは酒飲んでる時 つまり…早食いは飯を美味しく感じていない!
85 18/03/06(火)23:42:41 No.489313633
>昼休憩は一人で過ごして色々回復したい 別に人と食うの嫌いじゃないけど昼寝しないと午後死ぬから あんまり他の人と食べに行けない
86 18/03/06(火)23:43:00 No.489313729
時間かけて食べるとそれだけその料理がまずくなるから早く食べるようにしてるんだけど遅い人は気にならないのかな
87 18/03/06(火)23:43:02 No.489313740
遅い人は大体一回に口に入れる量がそもそも少ないうえにそれをよく噛んで食べてる 俺は速いほうだけど一緒になるとごめんね速く食べるねって謝られて俺が加害者みたいになるのが嫌
88 18/03/06(火)23:43:22 No.489313820
>そもそも早食いってあんま良くないしね まあ遅いのも早いのも習慣というか習性だからなかなか治せない…
89 18/03/06(火)23:43:31 No.489313852
>そもそも早食いってあんま良くないしね 自分でもあんま良くないとは思っている でも普通に噛んで飲み込んでから次に口に入れても人より早いんだよなあ
90 18/03/06(火)23:43:39 No.489313877
>給食なんか5分くらいで食べおわって本読んでたな >異常に遅いやつはどういう育ちしてんだ? こういう早く食えば早く食うだけ昼休み増えるシステムが良くなかったんだ そりゃ子供は早食いに走るわ
91 18/03/06(火)23:43:55 No.489313925
>うどんはのどごしとかいう県があった気がする うどんについて言及する県なんて一つくらいじゃないのか
92 18/03/06(火)23:44:17 No.489314008
早食いは戦国時代の必須スキル!
93 18/03/06(火)23:44:18 No.489314011
早メシ早グソ芸のウチや!って教わってきたので5分くらいで食べて仕事にもどる 上司に怒られた
94 18/03/06(火)23:44:36 No.489314074
>酒がそんな好きでもないなら烏龍茶でも次に頼めばいいのにそういうわけでもないし 継ぎ足されたりするのをかわすため…とか思ったけど そういう発想ができるってことは無理めに注がれたり強制されたりする場ではないんだよね?
95 18/03/06(火)23:44:48 No.489314128
>異常に遅いやつはどういう育ちしてんだ? さっきから食べるの遅いのが育ちが悪いって方にもっていこうとしてるのかなってレスを見かけるな
96 18/03/06(火)23:45:00 No.489314170
>早メシ早グソ芸のウチや!って教わってきたので5分くらいで食べて仕事にもどる >上司に怒られた そりゃ仕事しながらクソされたらな
97 18/03/06(火)23:45:08 No.489314207
育ち言うならどっちかというと早食いの方が…
98 18/03/06(火)23:45:14 No.489314233
>時間かけて食べるとそれだけその料理がまずくなるから早く食べるようにしてるんだけど遅い人は気にならないのかな 最初の一口で感動できたら満足しちゃうな…無理してがっついて苦しい思いするよりは
99 18/03/06(火)23:45:45 No.489314328
夜は酒飲みながらゆっくり食うんだけどね 昼は時間がねぇ…
100 18/03/06(火)23:45:51 No.489314369
早い遅いはないけど偏食は結構あるから食事は基本1人がありがたい 美味しいって勧められたものを最近断れる様になったから少し楽になったけど
101 18/03/06(火)23:46:46 No.489314602
あんまり早食いだと空気も食って屁が出るからほどほどにな
102 18/03/06(火)23:47:25 No.489314771
経験則だが食に興味ない人は他のことにも興味ない人間が多い 変人が多い
103 18/03/06(火)23:47:36 No.489314799
満腹感から逃げるように食う
104 18/03/06(火)23:47:57 No.489314859
俺も殆ど噛まないでガーって食べちゃう
105 18/03/06(火)23:48:23 No.489314963
フランス人は1時間以上ランチだぞ
106 18/03/06(火)23:48:25 No.489314976
いやうどんは喉越しを味わうものだろ 噛む意味がわからん 蕎麦やラーメンと勘違いしてないか?
107 18/03/06(火)23:48:48 No.489315049
>最初の一口で感動できたら満足しちゃうな…無理してがっついて苦しい思いするよりは ぬるいラーメンとか冷えて固まりができてる白米とか脂がきつくなってる肉とかそんなん口に入れるよりいいのか… わからんな…
108 18/03/06(火)23:49:11 No.489315145
>いやうどんは喉越しを味わうものだろ >噛む意味がわからん 極端なこと言えば面白いと思ってるのかもしれないけど普通につまらないよ
109 18/03/06(火)23:49:38 No.489315253
知り合いのデブはまじ早かった カレーと牛丼も2回以上咀嚼せず飲み込んでた
110 18/03/06(火)23:49:54 No.489315310
よく噛んで食べるのはいいことだ
111 18/03/06(火)23:50:08 No.489315369
マジでいるな食うの遅いのが悪いって言い張ってるの
112 18/03/06(火)23:50:35 No.489315484
悪くはないけど良くもないでしょ
113 18/03/06(火)23:50:42 No.489315515
>ぬるいラーメンとか冷えて固まりができてる白米とか脂がきつくなってる肉とかそんなん口に入れるよりいいのか… >わからんな… 極端な事言ってる自覚はあるのかなコイツ…
114 18/03/06(火)23:51:28 No.489315704
やっぱりメシの話となるとなにかにつけて突然喧嘩腰になる人が出てくるな…
115 18/03/06(火)23:51:30 No.489315717
賤しいな…
116 18/03/06(火)23:51:41 No.489315764
単純に美味いものは箸が進む 美味しくないのは箸が進まない
117 18/03/06(火)23:51:55 No.489315803
俺も上司に飲み会の時お前は飯を飲んでるな!って皆の前で言われて恥ずかしくなってよく噛むようにした そういや子供のころから家で食う朝飯とか晩飯は麦茶かジュースが欠かせなかったんだけど あれも唾液の分泌を頼らずよく噛まないで飲み込むために無意識にやってたんだな…
118 18/03/06(火)23:52:13 No.489315872
10kg1000円の米買っちゃった時はあまりにも不味すぎて食べるの遅くなったな… 安米があんなにまずいとは思わなかった
119 18/03/06(火)23:54:34 No.489316461
俺デブだけど素で食うの遅くいけどつい食べながらおしゃべりしたり携帯弄ったりしててますます遅くなって辛い
120 18/03/06(火)23:54:52 No.489316534
割と体調による 調子よくてご飯が美味しく食べられるとガツガツ行っちゃうけど そうじゃないときはなんか食欲無くて箸が進まない
121 18/03/06(火)23:57:29 No.489317162
食事して喋るのは構わないけど携帯弄って遅いのはどんな教育受けたの?とは聞きたくなる
122 18/03/06(火)23:58:02 No.489317280
早食いは消化器に負担かける上に必要以上に食物が入るから内蔵の悪いデブになりたいなら最良の手段
123 18/03/07(水)00:00:43 No.489317880
内臓の強さは運だ
124 18/03/07(水)00:02:05 No.489318199
皿盛りのステーキとか15分もかけて食べると冷めて油っこくなって美味しくなくなるさっさと食べたら相手に怒られた
125 18/03/07(水)00:05:49 No.489319005
「」がよく早死にする理由が分かったよ
126 18/03/07(水)00:08:07 No.489319560
噛む回数よりもまず噛むスピードが遅い人がいる