虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 模型改... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/06(火)21:45:45 No.489281333

    模型改造やってみたいと思って手持ちのプラモニッパーとカッターで切り貼り始めたけど 本格的にやるなら何があったら便利なんだろう

    1 18/03/06(火)21:46:08 No.489281456

    情熱

    2 18/03/06(火)21:46:23 No.489281551

    根気

    3 18/03/06(火)21:46:41 No.489281642

    狂気

    4 18/03/06(火)21:47:00 No.489281730

    ツインマスタング

    5 18/03/06(火)21:47:09 No.489281785

    ジャンプ三原則みたいやな

    6 18/03/06(火)21:47:19 No.489281836

    なるほどやる気があれば何でもできるか 頑張ろう

    7 18/03/06(火)21:47:19 No.489281837

    それが一番大事

    8 18/03/06(火)21:47:29 No.489281899

    プラ板便利だよ

    9 18/03/06(火)21:47:34 No.489281909

    ニッパー

    10 18/03/06(火)21:47:43 No.489281944

    健康な体と余命

    11 18/03/06(火)21:48:00 No.489282024

    割と真面目にエアブラシ

    12 18/03/06(火)21:48:07 No.489282064

    カットソーあると便利だぞ

    13 18/03/06(火)21:48:10 No.489282074

    ピンバイスは買っとけ絶対役に立つから

    14 18/03/06(火)21:48:40 No.489282202

    瞬間接着剤と硬化スプレーと猫

    15 18/03/06(火)21:49:05 No.489282318

    大きいリューター

    16 18/03/06(火)21:49:46 No.489282517

    なんやこれと思ったがZZか…

    17 18/03/06(火)21:50:22 No.489282691

    まずどういう改造するかを明確に決めておくといいので設計図を書こう

    18 18/03/06(火)21:52:35 No.489283290

    工具類はみんな教えてくれるだろうから ここは爪楊枝とキムワイプと三角定規と両面テープとクッションをオススメしとく

    19 18/03/06(火)21:55:54 No.489284242

    ダブルでもトリプルでも

    20 18/03/06(火)21:56:11 No.489284328

    アイデアよりも行動力

    21 18/03/06(火)22:02:35 No.489286039

    細かいことは気にしない心

    22 18/03/06(火)22:03:08 No.489286174

    ガンプラ改造テクニック本とか面白いよ

    23 18/03/06(火)22:03:55 No.489286356

    目を肥やし過ぎない

    24 18/03/06(火)22:04:13 No.489286451

    HJの今月号にマスオの工作解説が載ってたような

    25 18/03/06(火)22:04:23 No.489286502

    ちょっとぐらいの粗なんぞ撮り方でごまかせる

    26 18/03/06(火)22:08:13 No.489287575

    >HJの今月号にマスオの工作解説が載ってたような 今月号ツールの記事だけでめっちゃ役に立つ

    27 18/03/06(火)22:10:15 No.489288096

    最近のHJはパチ組みからのステップアップって感じの特集が多いように思える

    28 18/03/06(火)22:10:23 No.489288131

    プラ板と余りポリキャップでサブアームを自作できると可能性が広がる

    29 18/03/06(火)22:15:08 No.489289288

    切り貼りはパーツとパーツのつなぎ目をどうするのかが最大の難所なのだ…

    30 18/03/06(火)22:15:22 No.489289356

    でもサブアームは既製品でてるしな

    31 18/03/06(火)22:19:14 No.489290378

    やる気は大切だよね…あと天候とか気温で塗装やめたりするので晴れるのを祈ったり

    32 18/03/06(火)22:23:44 No.489291538

    広い部屋

    33 18/03/06(火)22:34:31 No.489294716

    モチベーション維持はツールや技術以上に優先する

    34 18/03/06(火)22:37:16 No.489295510

    あると死ぬほど便利だけど素人が手を出すにはつらいお値段の超音波カッター