ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/06(火)18:16:31 No.489230887
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/06(火)18:16:56 No.489230975
逆だろ
2 18/03/06(火)18:17:05 No.489231001
万能ねぎだからね
3 18/03/06(火)18:17:16 No.489231035
どっちも好きだから上の何がダメなのかわからない!
4 18/03/06(火)18:17:53 No.489231163
↑ラーメン ↓うどん
5 18/03/06(火)18:18:17 No.489231256
>↑ラーメン >↓うどん 逆じゃない?
6 18/03/06(火)18:19:06 No.489231441
↑ラーメン ↓うどん そうめん パスタ 沖縄そば 炒飯
7 18/03/06(火)18:19:12 No.489231462
下はそば いや別にどっちでも大丈夫だわ
8 18/03/06(火)18:19:41 No.489231561
赤ちゃんにはネギの辛いやつは合わないだろうな
9 18/03/06(火)18:20:08 No.489231640
店だと大体上じゃない?
10 18/03/06(火)18:21:58 No.489231958
豆腐の薬味もどちらでも良い
11 18/03/06(火)18:22:06 No.489231990
輪切りのネギ 白髪ネギ
12 18/03/06(火)18:22:18 No.489232038
下が食えるのに上の何が嫌なんだ
13 18/03/06(火)18:22:25 No.489232069
↑具材 ↓薬味
14 18/03/06(火)18:22:39 No.489232109
料理にネギはたっぷりかかってればいいのにと思うけどいざそうなってるときつい
15 18/03/06(火)18:23:23 No.489232231
家だと大体下だったから 長ネギに少し憧れがあった
16 18/03/06(火)18:25:38 No.489232653
ちょっと違うけどどっちもいいだろ
17 18/03/06(火)18:27:36 No.489232990
一人暮らししてたら絶対上だろ 下すぐ傷む
18 18/03/06(火)18:28:11 No.489233093
家で料理してて下を切った記憶がない
19 18/03/06(火)18:28:57 No.489233224
タコ焼きに白髪ねぎがどばって乗ってるのがあって大好きだった
20 18/03/06(火)18:29:33 No.489233328
正直メッチャわかる
21 18/03/06(火)18:29:39 No.489233341
下の乾燥のやつ凄い重宝する
22 18/03/06(火)18:30:53 No.489233517
見た目は下がキレイな場合が多い 自炊すると特に
23 18/03/06(火)18:31:02 No.489233543
上は白いところはタマネギの代わりに緑のところは葉物の代わりになる 下はしょせん薬味よ
24 18/03/06(火)18:34:53 No.489234218
上の方がうれしいから万能だな
25 18/03/06(火)18:36:01 No.489234397
万能ねぎ長めにザクザク切って汁にするとうまいよ
26 18/03/06(火)18:37:41 No.489234690
>見た目は下がキレイな場合が多い >自炊すると特に 上にパラっとかけるならあさづきの方がきれいだね火を通すと微妙になるけど
27 18/03/06(火)18:41:01 No.489235266
上は食感がだめなときがある
28 18/03/06(火)18:41:22 No.489235336
○ ネギ ◎ 白髪ネギ ☆ 九条ネギ
29 18/03/06(火)18:41:56 No.489235431
鰹のタタキは下じゃないとやだー!
30 18/03/06(火)18:42:24 No.489235518
少しアレルギーあるので上はキツい くしゃみが止まらなくなる程度だけど
31 18/03/06(火)18:44:36 No.489235907
下をとんこつラーメンでがつがつ食べるのがいいんだ
32 18/03/06(火)18:45:55 No.489236156
下は植えると何回でも使えるし…
33 18/03/06(火)18:46:33 No.489236262
某大手スーパーの惣菜工場で働いてたけど 塩素で殺菌したら脱水してそのまんま出荷してた 厚労省の基準では流水でめっちゃ洗えよなって書いてあるよ
34 18/03/06(火)18:48:36 No.489236662
>◎ 白髪ネギ >☆ 九条ネギ 白髪ネギは切り方で九条ねぎは品種だぞ
35 18/03/06(火)18:51:31 No.489237164
>一人暮らししてたら絶対上だろ >下すぐ傷む 西日本の人間なんで下が基本だったけど一人暮らししてからは上だわ…
36 18/03/06(火)18:53:19 No.489237536
↑温かい食べ物用 ↓冷たい食べ物用
37 18/03/06(火)18:55:11 No.489237880
上はグフッてなるけど下はいける どちらもネギではあるけど決定的な何かが違うんだ
38 18/03/06(火)18:55:30 No.489237935
上ばっかり食ってたから下はちょっと物足りない
39 18/03/06(火)18:56:46 No.489238167
一人暮らしなら冷凍しない?
40 18/03/06(火)18:57:23 No.489238276
下は刻んで冷凍しといて使うもんだと思ってたが…
41 18/03/06(火)18:57:54 No.489238388
冷凍した下は人の食うもんじゃない
42 18/03/06(火)18:58:47 No.489238550
色味が欲しい時は↓かな
43 18/03/06(火)18:59:32 No.489238689
納豆は下だな
44 18/03/06(火)19:02:41 No.489239307
いっぱい入れたいけど入れたら入れたで青臭さが気になってしまう…
45 18/03/06(火)19:05:22 No.489239828
関西から関東に行った時にネギが上しか売ってなかった事にカルチャーショック受けた
46 18/03/06(火)19:09:22 No.489240731
>関西から関東に行った時にネギが上しか売ってなかった事にカルチャーショック受けた なぜそんな嘘を…?
47 18/03/06(火)19:09:25 No.489240748
焼きねぎ嫌いか…そうか…
48 18/03/06(火)19:10:03 No.489240910
ねぎポン酢は下
49 18/03/06(火)19:11:20 No.489241183
下は素麺用
50 18/03/06(火)19:14:53 No.489242027
ピザ生地にマヨネーズ塗って 上を大量に乗せて その上にピザチーズ乗せて オーブンで250℃で8分焼いて 出来上がりに下を大量にふりかけろ