18/03/06(火)15:46:29 当たり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/06(火)15:46:29 No.489207713
当たりスタンド
1 18/03/06(火)15:49:41 No.489208117
皮モノTSもできるしね
2 18/03/06(火)15:54:05 No.489208682
応用が利きすぎる
3 18/03/06(火)15:57:35 No.489209099
後から見るとスタプラの攻撃無効化する防御力がとんでもない
4 18/03/06(火)16:00:10 No.489209395
3部初期スタンドは大体性能狂ってる
5 18/03/06(火)16:00:12 No.489209397
定期的にザリガニとか食べさせないと弱くなる
6 18/03/06(火)16:00:14 No.489209399
物理的に存在してるスタンドだから全身くまなく覆っちゃうと呼吸できなくて死ぬ 逆に言うとそれ以外に弱点らしい弱点がない
7 18/03/06(火)16:00:17 No.489209406
本体がアホじゃなけりゃ負ける要素が無かった 本体がアホだからこんなぶっとんだ性能なのかもしれないけど
8 18/03/06(火)16:01:36 No.489209558
相手がバニラアイスとかオージーくんでもない限りまあ負けない
9 18/03/06(火)16:03:38 No.489209795
自分から仕掛ける分にはいいけど 不意の戦闘になったらいちいち何か食って纏わないといけないのしんどそう
10 18/03/06(火)16:03:45 No.489209819
バニラアイスは正攻法で勝てる奴がどれだけいるんだ…ってくらい反則じみている
11 18/03/06(火)16:05:04 No.489209996
スタプラには相性良かったけど直接殴ってこない相手には厳しそう
12 18/03/06(火)16:05:31 No.489210053
スレ画は良く考えるとノートリアスBIGとスパイスガールのいいとこ取りなのでは
13 18/03/06(火)16:05:38 No.489210070
柔らかいということはダイヤモンドよりも壊れない!
14 18/03/06(火)16:06:27 No.489210182
序盤で出ていい敵じゃないよねコレ 本体アホだったからなんとかなったけど
15 18/03/06(火)16:07:33 No.489210328
ガスとか空気系のスタンドが天敵
16 18/03/06(火)16:09:09 No.489210562
ブ男なら蒸し焼きにして完封できそう
17 18/03/06(火)16:09:57 No.489210641
凍らせるのも有りじゃね
18 18/03/06(火)16:10:32 No.489210702
焼いたら広がったし冷やしたら尖ったし
19 18/03/06(火)16:13:19 No.489211077
>焼いたら広がったし冷やしたら尖ったし ライターの炎とアイスの冷たさだからまだ謎
20 18/03/06(火)16:13:25 No.489211094
>焼いたら広がったし冷やしたら尖ったし これ自動でこうなるんだったら纏ってる本体冷やしたら串刺しにならない?
21 18/03/06(火)16:15:18 No.489211368
戦闘以外では変装能力があるのか
22 18/03/06(火)16:15:35 No.489211410
鳥なら大質量の氷を大量に落せば瞬間的な衝撃には強くても持続的な圧力で押しつぶせそうではある
23 18/03/06(火)16:16:22 No.489211501
鳥もあれでチートだからなあ
24 18/03/06(火)16:16:59 No.489211595
ヒリは本体がヒリなのが一番の強ポイント
25 18/03/06(火)16:17:14 No.489211627
こいつはどう考えても強すぎる 能力的にも羨ましい
26 18/03/06(火)16:17:32 No.489211667
>猿は本体が猿なのが一番の強ポイント
27 18/03/06(火)16:17:55 No.489211720
鳥は能力だけじゃなくて本体が上空を高速で飛べるのがズルい
28 18/03/06(火)16:18:21 No.489211766
>物理的に存在してるスタンドだから全身くまなく覆っちゃうと呼吸できなくて死ぬ ってことは空気穴があるはずだからそこ凍らせるなりして塞いじゃえばいいのか ゲブ神で栓しちゃうとか
29 18/03/06(火)16:19:26 No.489211902
無敵ってほどではないけど応用力ありまくりで 強さもかなりのもんだし当たりスタンドだよねスレ画
30 18/03/06(火)16:20:17 No.489212006
ほぼバレないレベルの変装能力もオマケとしちゃ強力すぎる
31 18/03/06(火)16:20:34 No.489212037
パワーがおかしい
32 18/03/06(火)16:20:40 No.489212053
>物理的に存在してるスタンドだから全身くまなく覆っちゃうと呼吸できなくて死ぬ ホワイトアルバムがそうだったね
33 18/03/06(火)16:20:46 No.489212071
馬鹿ほどスタンドのスペックは高いような気もする
34 18/03/06(火)16:20:51 No.489212080
戦闘でも日常生活でも使えるスタンドってずるいよね って後の部の複雑化したスタンド能力見てると思う
35 18/03/06(火)16:20:52 No.489212082
>物理的に存在してるスタンドだから全身くまなく覆っちゃうと呼吸できなくて死ぬ >逆に言うとそれ以外に弱点らしい弱点がない ホワイト・アルバムとそこら辺は共通だね 装甲型はあたりが多いな
36 18/03/06(火)16:21:13 No.489212139
糞燃費なのが厳しいけどハマれば強い上に素の性能も高いって恐ろしい
37 18/03/06(火)16:21:25 No.489212167
何がオラだっ!でスタプラのパンチに反応出来るのが凄い
38 18/03/06(火)16:21:38 No.489212194
私こういう身に纏う系のスタンド好き!
39 18/03/06(火)16:22:25 No.489212297
ホワイトアルバムはあれギアッチョ冷たくないのかなって 凍傷になりそう
40 18/03/06(火)16:22:44 No.489212334
>糞燃費なのが厳しいけどハマれば強い上に素の性能も高いって恐ろしい ザリガニ食わせるだけで元気になる素敵仕様だから 最悪家庭ごみとか自分の散髪した髪とかでもいいかもよ
41 18/03/06(火)16:23:18 No.489212398
スタンドって本体と離れるほどパワー落ちるからゼロ距離の着衣タイプで弱い奴が思い付かない
42 18/03/06(火)16:23:23 No.489212410
装甲型の天敵ってなるとアヌビスとかダイバーダウンとかになるのかな
43 18/03/06(火)16:25:35 No.489212708
>装甲型の天敵ってなるとアヌビスとかダイバーダウンとかになるのかな あーなるほど
44 18/03/06(火)16:25:37 No.489212714
メタリカも入るな 防御無視は強い
45 18/03/06(火)16:25:39 No.489212720
>スタンドって本体と離れるほどパワー落ちるから これ無視できるレッチリはやっぱ反則級だと思う
46 18/03/06(火)16:25:42 No.489212730
害獣駆除も兼ねて栄養補給出来る
47 18/03/06(火)16:26:52 No.489212903
>何がオラだっ!でスタプラのパンチに反応出来るのが凄い この頃はまだ承太郎とスタプラの神格化がそこまで進んでなかったしなあ
48 18/03/06(火)16:27:03 No.489212928
>ダイバーダウン こいつに関しては対処できる奴の方が少数派じゃねえかな…
49 18/03/06(火)16:28:05 No.489213072
高精度の擬態できるのもすごい 確かに弱点ほぼ無いわ
50 18/03/06(火)16:28:10 No.489213087
レッチリは電気ある場所なら最強だよね
51 18/03/06(火)16:28:14 No.489213096
強いスタンドに勝てるスタンドなんだろう と考えるとやっぱりブ男異常だわってなる
52 18/03/06(火)16:28:26 No.489213129
無敵のスタンドにハンサムな本体 つまり最強
53 18/03/06(火)16:28:36 No.489213153
対処できない奴ばっかじゃねぇか!
54 18/03/06(火)16:28:46 No.489213178
並ぶな並ぶな
55 18/03/06(火)16:30:00 No.489213332
擬態は良いけど行動で殆どバレバレなのが サクランボレロレロする癖は調べて身につけてる割に
56 18/03/06(火)16:30:08 No.489213351
ブ男はゲブ神に差し合いで負けるくらいなので無敵でもないぞ
57 18/03/06(火)16:31:04 No.489213477
しかしどんな精神してたらこんなスライムがスタンドになるんだ
58 18/03/06(火)16:31:40 No.489213558
>擬態は良いけど行動で殆どバレバレなのが >サクランボレロレロする癖は調べて身につけてる割に 花京院はDIO支配下の頃はあんなんだったのかもしれないじゃん
59 18/03/06(火)16:31:55 No.489213591
ブ男はそこそこの強さで ハマる奴にはとことんハマるタイプだから… ゲームでいえば炎特化でそこそこタフな魔術士ポジション
60 18/03/06(火)16:31:58 No.489213603
>サクランボレロレロする癖は調べて身につけてる割に あれはお互いに素なんだと思ってる
61 18/03/06(火)16:32:33 No.489213678
これの一個前に出てきたのが呪いのデーボだったんだよね 能力格差ありすぎだろ
62 18/03/06(火)16:32:47 No.489213710
花京院割りと暴力的だから承太郎チームに入る前はよくココナッツバックブリーカーしてたのかもしれない
63 18/03/06(火)16:33:07 No.489213753
シンプルなやつほど強いと承太郎が言っていたがこいつもそうだな
64 18/03/06(火)16:33:08 No.489213755
デーボはリスクと能力が噛み合わねえ
65 18/03/06(火)16:33:22 No.489213788
21センチュリーボーイをメタリカやアヌビスで攻撃できるのかなそういえば
66 18/03/06(火)16:33:31 No.489213807
>ブ男はゲブ神に差し合いで負けるくらいなので無敵でもないぞ ポルナレフ以外には技もあまり使わないしな ガンガン攻めればバステト女神にももっと楽に勝てたと思うんだが
67 18/03/06(火)16:33:43 No.489213844
こういうスレを見る度に俺の脳内でアクセルROとどっちが強いか議論が始まる
68 18/03/06(火)16:34:32 No.489213955
>しかしどんな精神してたらこんなスライムがスタンドになるんだ 「」がスタンドに目覚めたらだいたい触手かスライム型になりそうだし…
69 18/03/06(火)16:34:47 No.489213993
ブ男は投げた鉄柵を空中で溶かすくらい余裕とか言ってたので瞬間で1538℃はいけるのか
70 18/03/06(火)16:35:13 No.489214052
ブ男は殺傷力高すぎる能力で極力殺さないように戦うから戦果がいまいちなんだと思ってる
71 18/03/06(火)16:36:21 No.489214233
>ポルナレフ以外には技もあまり使わないしな >ガンガン攻めればバステト女神にももっと楽に勝てたと思うんだが 街中だからさっさと燃やすわけにはいかなかった 今考えた
72 18/03/06(火)16:38:08 No.489214496
アブドゥルがその気になればキュリー温度超えて磁力無効化もできただろうな
73 18/03/06(火)16:38:23 No.489214541
アクセルROはただの刺客キャラにしてはかなりの強さだよね あれ罪悪感ない外道には効くんだろうか
74 18/03/06(火)16:38:24 No.489214547
>これの一個前に出てきたのが呪いのデーボだったんだよね >能力格差ありすぎだろ デーボだけがくっと能力の格が下がるからな…
75 18/03/06(火)16:38:35 No.489214571
鉄を蒸発させられるなら周囲の砂漠ごとゲブ神消し飛ばせるはずだし 単純にイメージほど万能でないだけでは
76 18/03/06(火)16:38:44 No.489214589
馬鹿ほどスタンドが強いの荒木先生が意識してるかは知らないけど変な説得力はある
77 18/03/06(火)16:39:35 No.489214717
>アブドゥルがその気になればキュリー温度超えて磁力無効化もできただろうな 自分たちが消し炭になるじゃん!
78 18/03/06(火)16:39:58 No.489214768
バニラアイスは遠距離攻撃持ちならなんとでもなるんじゃないの 本体が吸血鬼だから強いんであって
79 18/03/06(火)16:41:03 No.489214922
デーボは物理的な人形使うくせにダメージもちゃんと食らうからどうしようもねえ 特に強いわけでも能力があるわけでもないし
80 18/03/06(火)16:41:45 No.489215021
>>ポルナレフ以外には技もあまり使わないしな >>ガンガン攻めればバステト女神にももっと楽に勝てたと思うんだが >街中だからさっさと燃やすわけにはいかなかった >今考えた それ俺も思ったけど人気のない線路や無人島でも殆ど炎吐かないからなあ まあ後者は草ボウボウだから躊躇したのかもしれんしそもそも技使うまでもなく勝ってるが
81 18/03/06(火)16:41:53 No.489215037
クリームは通り魔みたいに即死攻撃で襲ってかわされるなりしたらそのまま逃げて仕切り直しできるのがひどい DIOの館を守るっていう縛りがなければどうしようもない
82 18/03/06(火)16:42:20 No.489215112
本体がアホなほどスタンドが強いというか本体がアホでスタンドも弱いなんて可哀想なキャラはそう見ない
83 18/03/06(火)16:42:40 No.489215161
チャリオッツと戦えるかが戦闘用の境目で イエテンを突破できるかが壊れ能力かどうかのボーダーという認識
84 18/03/06(火)16:43:18 No.489215250
>本体がアホなほどスタンドが強いというか本体がアホでスタンドも弱いなんて可哀想なキャラはそう見ない ヌケサクはカウントしていいのか悩む
85 18/03/06(火)16:43:20 No.489215258
>本体がアホなほどスタンドが強いというか本体がアホでスタンドも弱いなんて可哀想なキャラはそう見ない パッと思いついたのはポコロコかな
86 18/03/06(火)16:43:22 No.489215266
変身機能だけでお釣りがくる
87 18/03/06(火)16:43:45 No.489215329
サバイバーの人は本当にどうしようもないスタンド使いだったっぽい あんなもんどうしろと
88 18/03/06(火)16:44:34 No.489215430
>パッと思いついたのはポコロコかな 本体が最強すぎる…
89 18/03/06(火)16:45:09 No.489215502
サバイバーは天然の荒らしすぎる
90 18/03/06(火)16:45:31 No.489215550
有機物なんでも取り込めるっぽいのと変身能力もあるのは強すぎる 戦闘特化じゃなくて日常でもこれあったら絶対大儲けできるのになんで刺客なんかやってたんだ…
91 18/03/06(火)16:45:54 No.489215602
>>本体がアホなほどスタンドが強いというか本体がアホでスタンドも弱いなんて可哀想なキャラはそう見ない >パッと思いついたのはポコロコかな 性格に問題あるけどスタンド発現する以前からちょいちょい出来る男っぽい所見せてない?
92 18/03/06(火)16:46:17 No.489215662
エルメェスと無理心中するスタンドとかはちょっと…
93 18/03/06(火)16:46:36 No.489215710
デーボはあんな弱い能力で食ってく道を選んだのは頭も弱いとしか言いようがない
94 18/03/06(火)16:47:04 No.489215774
>「」がスタンドに目覚めたらだいたい触手かスライム型になりそうだし… メンタル弱い人間がスタンド持っても何かしらのデメリット付きの変なスタンドになる気しかしない……
95 18/03/06(火)16:48:27 No.489215991
でもエボニーデビル発現しちゃっても他にたいした使い道思い付かねえ
96 18/03/06(火)16:48:42 No.489216026
暗殺には向いてるだろう 人形なんて意識しないだろうし 一般人相手の暗殺には向いてるさ
97 18/03/06(火)16:48:46 No.489216039
サバイバーなんて本体に特別なバフもスタンドによる攻撃も出来ないから、覚醒した瞬間に巻き添えで死ぬしかないのが酷い
98 18/03/06(火)16:48:52 No.489216054
装甲系の何が強いって銃に優位な事 スタンド使いは強さ上位陣でも銃で普通に死んだりする
99 18/03/06(火)16:50:03 No.489216237
「」がスタンド発現してもチープトリックとかスーパーフライに毛が生えた位のもんでしょう
100 18/03/06(火)16:50:28 No.489216302
>スタンド使いは強さ上位陣でも銃で普通に死んだりする よほどのもんじゃない限りは意識外から音速で攻撃されたら死ぬからなそりゃ…… ジョニィみたいに時止めからの銃撃回避みたいなことする奴も居るけど
101 18/03/06(火)16:50:28 No.489216304
>戦闘特化じゃなくて日常でもこれあったら絶対大儲けできるのになんで刺客なんかやってたんだ… だって一億円くれるって言ってたし…
102 18/03/06(火)16:50:35 No.489216315
銃が強いのってSBRぐらいじゃね?
103 18/03/06(火)16:50:57 No.489216373
クヌム神の上位スタンドだろ
104 18/03/06(火)16:53:21 No.489216750
>戦闘特化じゃなくて日常でもこれあったら絶対大儲けできるのになんで刺客なんかやってたんだ… 肉の芽埋め込まれてたんじゃ 埋め込まれて無かったけ?
105 18/03/06(火)16:53:29 No.489216774
>装甲系の何が強いって銃に優位な事 >スタンド使いは強さ上位陣でも銃で普通に死んだりする 上位陣が正面から撃たれて死ぬとは思えないし 狙撃の場合は装甲系も死ぬと思うんだが…
106 18/03/06(火)16:54:11 No.489216902
ホワイトアルバムと違って常に着こんでても問題ないのは強み
107 18/03/06(火)16:54:34 No.489216967
DIOの手下ってやりよう次第でDIO倒せるの多いよね
108 18/03/06(火)16:54:43 No.489216988
>これ無視できるレッチリはやっぱ反則級だと思う レッド・ホット・チリ・ペッパーは現代社会に噛みあいすぎる… あと人間や物を電気にして運べるのはずるいよ
109 18/03/06(火)16:55:00 No.489217050
3部スタンドはストレートに強いのが多すぎる
110 18/03/06(火)16:55:33 No.489217135
ブ男あれ性能やばいよね…
111 18/03/06(火)16:55:59 No.489217204
>DIOの手下ってやりよう次第でDIO倒せるの多いよね 太陽と夢の中で殺す奴なら勝てそう
112 18/03/06(火)16:56:04 No.489217218
ハングドマンみたいな本体狙い特化も強い
113 18/03/06(火)16:56:30 No.489217297
>ブ男あれ性能やばいよね… 炎で土を掘るって何なの…
114 18/03/06(火)16:57:47 No.489217473
>>ブ男あれ性能やばいよね… >炎で土を掘るって何なの… 枕木焼いて普通に土掘り返しただけじゃないの
115 18/03/06(火)16:57:50 No.489217477
>ジョジョリオンは意味分からない能力が多すぎる