18/03/06(火)09:37:54 鼻うが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/06(火)09:37:54 No.489162686
鼻うがいでググったらマジでこんなシュールなことすんの? 控え目に言って沁みるのでは?
1 18/03/06(火)09:38:30 No.489162737
ハナノアは沁みないけど日常的に使いにはちょっとお高い
2 18/03/06(火)09:38:50 No.489162760
体液と等張なら沁みないよ
3 18/03/06(火)09:39:05 No.489162783
ほんとに控えめに苦言を呈してる「」初めてみた
4 18/03/06(火)09:39:10 No.489162788
しみないように整理用食塩水使うんだよ
5 18/03/06(火)09:40:00 No.489162859
耳鼻咽喉科でお薬貰うほうが早い気がする…
6 18/03/06(火)09:40:02 No.489162862
不衛生な水道水でやって鼻の中でアメーバ繁殖させた人いたよね
7 18/03/06(火)09:40:42 No.489162941
>耳鼻咽喉科でお薬貰うほうが早い気がする… お薬使うより鼻腔内にくっついたアレルゲンを物理的に流した方が早いこともある
8 18/03/06(火)09:41:02 No.489162966
生理食塩水使うから…
9 18/03/06(火)09:41:39 No.489163023
やり方間違えると蓄膿とかにもなるので アレルギーのお薬処方してもらった方が無難だと思う
10 18/03/06(火)09:41:56 No.489163050
整理用の食塩水使ってる人はじめてみた
11 18/03/06(火)09:42:59 No.489163157
奇麗な鼻水入れてるようなもの?
12 18/03/06(火)09:43:15 No.489163186
ハナクソほじりすぎて鼻腔がはれ上がって3週間 耳鼻科で処方されたお薬飲んでるけど治らないからこういうの別途試したくなるわ
13 18/03/06(火)09:43:58 No.489163276
それは余計なことしないでお薬でなんとかしろ
14 18/03/06(火)09:49:40 No.489163856
>ハナクソほじりすぎて鼻腔がはれ上がって3週間 >耳鼻科で処方されたお薬飲んでるけど治らないからこういうの別途試したくなるわ 生食鼻の穴に流したところで何か治ったりせんよ
15 18/03/06(火)09:53:27 No.489164236
アレルギーのお薬めっちゃ眠くなるんだよなー
16 18/03/06(火)09:55:36 No.489164444
これやると一瞬楽になるよ
17 18/03/06(火)09:56:09 No.489164498
声優だってやってるよ鼻うがい
18 18/03/06(火)09:59:47 No.489164831
憶えてますかピロピロ鼻うがい
19 18/03/06(火)10:01:43 No.489164998
>やり方間違えると脳炎とかにもなる
20 18/03/06(火)10:01:55 No.489165013
最初こわいけど実際しみることはなかった でもこのやりかたからして洗い流せる範囲って鼻腔の下の方のごく一部だけじゃないかなって気がした
21 18/03/06(火)10:02:38 No.489165063
耳鼻科で機械であるけど 痛くないしすんごい気持ちいいよ
22 18/03/06(火)10:03:28 No.489165156
>不衛生な水道水でやって鼻の中でアメーバ繁殖させた人いたよね ダメだった
23 18/03/06(火)10:04:28 No.489165250
鼻の穴の奥と脳ってほんと薄い骨でしか遮られてないからな…
24 18/03/06(火)10:04:44 No.489165280
診察後に口と鼻につけてやるアレか 確かに凄く気持ちいいけど機械が凄くお高そう
25 18/03/06(火)10:05:17 No.489165326
煮沸した水に適度に塩溶かしたらいけるかな
26 18/03/06(火)10:05:22 No.489165334
むしろ積極的にバクテリアンを投入して雑菌を分解させてはどうだろう
27 18/03/06(火)10:06:03 No.489165402
>煮沸した水に適度に塩溶かしたらいけるかな やめとき
28 18/03/06(火)10:06:58 No.489165482
素人判断でやるんじゃねえ!
29 18/03/06(火)10:06:59 No.489165485
耳鼻科のやつでマーライオンみたいになるのいいよね…
30 18/03/06(火)10:07:38 No.489165536
つまり鼻をほじると脳を刺激できる…
31 18/03/06(火)10:08:32 No.489165599
風邪で死ぬほど鼻が詰まった時にやると息できるようになる
32 18/03/06(火)10:09:46 No.489165724
鼻腔の奥が腫れあがってぷにぷにしたスライムっぽい感触 それが鼻づまりになって実にこう
33 18/03/06(火)10:12:01 No.489165896
>やり方間違えると蓄膿とかにもなるので 蓄膿の時にもやるんですよこれ
34 18/03/06(火)10:12:28 No.489165935
水道水だと浸透圧の問題で鼻の粘膜の中に水分入って来ちゃって膨らむから神経圧迫されて痛い なので少し塩入れて浸透圧調整すると痛くなくなる それとは別にキンキンの水でやると痛くなるので常温がいいぞ
35 18/03/06(火)10:12:38 No.489165957
>>不衛生な水道水でやって鼻の中でアメーバ繁殖させた人いたよね >ダメだった 不衛生な外国の水でやるからだ
36 18/03/06(火)10:13:30 No.489166045
>>やり方間違えると蓄膿とかにもなるので >蓄膿の時にもやるんですよこれ やり方間違えるとって書いてあるのにそのレスは意味わかんなくない?
37 18/03/06(火)10:13:54 No.489166083
>つまり鼻をほじると脳を刺激できる… ミイラも鼻から脳を掻き出して作るしな…
38 18/03/06(火)10:14:35 No.489166139
副鼻腔はどうしてこんな所に…?って感じで広範囲にあるからな 症状と合せて医者に相談しろ
39 18/03/06(火)10:14:40 No.489166150
>やり方間違えるとって書いてあるのにそのレスは意味わかんなくない? 鼻から入れて口から出すだけなのにどうやったら間違えるのかよく分からん
40 18/03/06(火)10:16:13 No.489166285
>>つまり鼻をほじると脳を刺激できる… >ミイラも鼻から脳を掻き出して作るしな… 仮に魂もどってきても脳が復元されないよなあといつも思う
41 18/03/06(火)10:16:18 No.489166294
>蓄膿の時にもやるんですよこれ 蓄膿の患部になる部分を水が通るから 水の保管方法を注意しないと蓄膿じゃない人が蓄膿になるんだよね
42 18/03/06(火)10:17:03 No.489166352
>仮に魂もどってきても脳が復元されないよなあといつも思う いらないものは捨てておくのが大事だ
43 18/03/06(火)10:17:47 No.489166414
>仮に魂もどってきても脳が復元されないよなあといつも思う ミイラからゾンビあるいはグールへ進化
44 18/03/06(火)10:17:48 No.489166416
鼻水より不潔な食塩水作るのもなかなか難しいな
45 18/03/06(火)10:18:20 No.489166465
>水の保管方法を注意しないと蓄膿じゃない人が蓄膿になるんだよね そもそもそんな不衛生っぽい水を使おうとするなや!?
46 18/03/06(火)10:18:27 No.489166473
>鼻水より不潔な食塩水作るのもなかなか難しいな 買って開けたあと半年放置したハナノアとか
47 18/03/06(火)10:19:44 No.489166588
>買って開けたあと半年放置したハナノアとか 水道水適当に温めて塩入れるくらいで ハナノア買ったりはしないな…
48 18/03/06(火)10:20:05 No.489166624
>そもそもそんな不衛生っぽい水を使おうとするなや!? そうは言っても新しいの買うの勿体無いし去年の使うね…中耳炎になったよ
49 18/03/06(火)10:20:30 No.489166658
>仮に魂もどってきても脳が復元されないよなあといつも思う 鼻水製造器とかあってもしょうがないし…
50 18/03/06(火)10:20:31 No.489166665
>買って開けたあと半年放置したハナノアとか 直接鼻に付けてやったとかじゃないと早々ならんよ
51 18/03/06(火)10:20:47 No.489166690
面倒くさがる奴が危ない
52 18/03/06(火)10:20:56 No.489166698
怖い
53 18/03/06(火)10:21:01 No.489166711
>仮に魂もどってきても脳が復元されないよなあといつも思う 鼻水作る器官はいらないっしょー
54 18/03/06(火)10:21:08 No.489166720
>そうは言っても新しいの買うの勿体無いし去年の使うね…中耳炎になったよ それ鼻うがいした直後に思いっきり鼻かんだからじゃね?
55 18/03/06(火)10:21:21 No.489166746
耳鼻科だと温かくした生理食塩水だからね あと口は閉じるんじゃなく開けとく
56 18/03/06(火)10:21:36 No.489166765
鼻うがいが悪いんじゃなくて自分のズボラが悪いんじゃねーか!
57 18/03/06(火)10:21:49 No.489166789
>鼻うがいが悪いんじゃなくて自分のズボラが悪いんじゃねーか! 左様
58 18/03/06(火)10:21:54 No.489166800
>アレルギーのお薬めっちゃ眠くなるんだよなー 強ければ強い程眠くなるよね…
59 18/03/06(火)10:22:14 No.489166832
>直接鼻に付けてやったとかじゃないと早々ならんよ 開封してたなら使うべきじゃないよ
60 18/03/06(火)10:22:22 No.489166848
鼻に直接つけなくても、1度開封したのを常温保存とかしてたらそうはもたない気がする
61 18/03/06(火)10:22:44 No.489166888
>開封してたなら使うべきじゃないよ 1回1本使い切りか…
62 18/03/06(火)10:22:49 No.489166898
>鼻うがいが悪いんじゃなくて自分のズボラが悪いんじゃねーか! だからアフターケアや事前準備含めてやり方を間違えたらって事でしょ
63 18/03/06(火)10:23:22 No.489166942
>だからアフターケアや事前準備含めてやり方を間違えたらって事でしょ ズボラ以外の間違え方なくね?
64 18/03/06(火)10:23:35 No.489166963
温い食塩水鼻から入れて口の中に入ってくると 鼻水って塩あじなんだなと改めて再認識させられて 塩あじがちょっと嫌いになる
65 18/03/06(火)10:23:49 No.489166989
>1回1本使い切りか… 半年に1回しか鼻うがいしないの?
66 18/03/06(火)10:23:54 No.489166999
>>開封してたなら使うべきじゃないよ >1回1本使い切りか… 不衛生が怖いんだから当たり前でしょ!?
67 18/03/06(火)10:24:11 No.489167023
さっきのスレ落ちた直後に再放送とか荒れネタになるとでも思ったのかな
68 18/03/06(火)10:24:16 No.489167032
>鼻水作る器官はいらないっしょー 魂は心臓!常識だよねー
69 18/03/06(火)10:24:26 No.489167054
塩入れて使えるタイプの家庭用吸入器あると楽よ 風邪気味の時にも大活躍だ
70 18/03/06(火)10:25:03 No.489167116
スレ画いつもの人よりちょっと辛そうに見える
71 18/03/06(火)10:25:11 No.489167129
正しいやり方でもアホみたいに1日何度もやり過ぎると炎症起こして病気になる まあやり過ぎの時点で正しいやり方ではないのかもしれんけど
72 18/03/06(火)10:25:56 No.489167209
>正しいやり方でもアホみたいに1日何度もやり過ぎると炎症起こして病気になる >まあやり過ぎの時点で正しいやり方ではないのかもしれんけど 自分で答え出してるじゃないか
73 18/03/06(火)10:26:51 No.489167300
2Lのペットボトルで生理食塩水作って風呂入る時に持ち込んで洗面器に注いで満足するまで鼻から吸い込んで口から出してる
74 18/03/06(火)10:26:55 No.489167305
こんなネタでもいちいち揚げ足取りあうことが出来るとかさすが「」だ
75 18/03/06(火)10:28:02 No.489167419
だいたい薬と併用してやるもんじゃないのかなこれ これだけでどうにか出来る気がしない
76 18/03/06(火)10:28:29 No.489167478
鼻うがいしたいけどなんかないかなーって探してたら 100均でドレッシング入れるような容器紹介しててなるほどなーってなった
77 18/03/06(火)10:32:06 No.489167858
>こんなネタでもいちいち揚げ足取りあうことが出来るとかさすが「」だ おこった?
78 18/03/06(火)10:32:30 No.489167894
耳鼻科行って鼻水吸い取って何か吹き付けた後にネブライザーした方がスッキリする
79 18/03/06(火)10:34:33 No.489168101
この時期はマジでありがたい
80 18/03/06(火)10:36:27 No.489168296
最初は抵抗あるけどめっちゃスッキリするよね
81 18/03/06(火)10:37:06 No.489168356
花粉症が言われ始めた頃は わりとみんなこれに頼ってたイメージがある
82 18/03/06(火)10:38:31 No.489168504
これより吸入器がほしい
83 18/03/06(火)10:39:10 No.489168563
>>煮沸した水に適度に塩溶かしたらいけるかな >やめとき 何度かやったことあるが特に問題はなかった
84 18/03/06(火)10:40:00 No.489168651
>耳鼻科行って鼻水吸い取って何か吹き付けた後にネブライザーした方がスッキリする 吸入をネブライザーって言う人初めて見た
85 18/03/06(火)10:40:37 No.489168718
>耳鼻科行って鼻水吸い取って何か吹き付けた後にネブライザーした方がスッキリする ネブライザーいいよね…あれ吸いながら何も考えずにぼんやりするの気持ちいい…
86 18/03/06(火)10:40:45 No.489168729
機械にネブライザーって書いてあるじゃん
87 18/03/06(火)10:41:48 No.489168837
生理食塩水を使うのは分かったけどベースにする水は水道水じゃだめなら何を使えば良いんだい
88 18/03/06(火)10:42:06 No.489168866
名称がでたのでググってみた https://store.healthcare.omron.co.jp/nebulizer-net/ 耳鼻科にあるようなしゅごいのではないけど スタンダードは意外に安かった
89 18/03/06(火)10:42:37 No.489168911
>生理食塩水を使うのは分かったけどベースにする水は水道水じゃだめなら何を使えば良いんだい 素直に生理食塩水使いなよ…
90 18/03/06(火)10:44:39 No.489169087
製品化してるのを素直に使ったら負けみたいな感じなんだろうか いちいち工夫して自作する必要あるほど高いもんでもないのになあ
91 18/03/06(火)10:45:11 No.489169144
沸騰させれば余裕よ
92 18/03/06(火)10:49:25 No.489169599
>生理食塩水を使うのは分かったけどベースにする水は水道水じゃだめなら何を使えば良いんだい 日本の水道水なら何の問題もなく使えるというかすでに殺菌されてるもんだから下手に他の水使うより安全だよ
93 18/03/06(火)10:50:09 No.489169719
>生理食塩水を使うのは分かったけどベースにする水は水道水じゃだめなら何を使えば良いんだい 別にその都度水道水で作っても問題ないと思うぞ
94 18/03/06(火)10:51:03 No.489169845
花粉のときに内壁焼いたら穴空いて 鼻うがいしたら反対の鼻の穴から流れ出るようになったよ
95 18/03/06(火)10:51:51 No.489169935
やった後鼻かんだりしちゃダメとかいろいろとあるからちゃんと下調べしてやるんだよ
96 18/03/06(火)10:52:34 No.489170024
ネブライザーって効果あるの?
97 18/03/06(火)10:57:42 No.489170639
>ネブライザーって効果あるの? 薬剤を吸引するマシーンだから症状にあった薬使ってれば効果はある 既に症状が出てる花粉症とかにはぶっちゃけ気休めにしかならないからさっさと薬飲んで風呂にでも入って花粉きっちり除去するしかない
98 18/03/06(火)11:03:03 No.489171279
生まれつき鼻の構造が悪いから慢性鼻炎の人とかもいるらしくて大変だな…ってなる
99 18/03/06(火)11:04:23 No.489171446
うちんとこは鼻の中の形遺伝でおつらい みんな手術してる
100 18/03/06(火)11:08:56 No.489172006
鼻に問題抱えた「」多いな
101 18/03/06(火)11:09:29 No.489172080
使ってみた 口から出すやつじゃないとスッキリしないなって思った