虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

無能な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/06(火)05:40:13 No.489148741

無能な奴ほど大好きなPDCAサイクル

1 18/03/06(火)05:42:39 No.489148831

自分が嫌いなことする人を無能扱いするのはどうかと思う それはそれとして俺も嫌い

2 18/03/06(火)05:44:08 No.489148863

カタchrome

3 18/03/06(火)05:44:45 No.489148882

無能だからDOだけして金もらっていてぇよ 頭いいんだろ俺に指示だけ寄越しな

4 18/03/06(火)05:46:32 No.489148932

無能な人間が決められたサイクル通り動いてくれるんなら苦労ないわ

5 18/03/06(火)05:46:43 No.489148936

無能な奴ほど他人を無能扱いする

6 18/03/06(火)05:48:02 No.489148969

私無能のレベルに合わせて手順書作るの嫌い! 本当に…

7 18/03/06(火)05:48:12 No.489148975

普通の人は無意識でこれやってない? こういうのあるですよ?って説明されて そういえばこんなことしてるなぁって

8 18/03/06(火)05:48:22 No.489148979

無能な奴ほどimgを見ている

9 18/03/06(火)05:55:04 No.489149164

優秀な人が無意識にやっている事をそうでもない人が真似できるようにしたのがスレ画なんかな

10 18/03/06(火)05:59:20 No.489149280

>私無能のレベルに合わせて手順書作るの嫌い! >本当に… いやあわせろや 業務集中するだけだぞ

11 18/03/06(火)06:02:31 No.489149370

誰がやっても一定の水準にすのが標準化の目的だから 無理ならプランで目標を下げてもいいはずだがそこを変えないから破綻する

12 18/03/06(火)06:03:04 No.489149387

>優秀な人が無意識にやっている事をそうでもない人が真似できるようにしたのがスレ画なんかな トライ&エラーで良くね?2工程で終わるぞ?

13 18/03/06(火)06:03:45 No.489149402

発祥の一つの米空軍ではこのサイクル数時間レベルで個人で回してるらしいな

14 18/03/06(火)06:04:07 No.489149407

面倒くさいから基本やりたくない やらないともっと面倒になるけど

15 18/03/06(火)06:04:19 No.489149414

>優秀な人が無意識にやっている事をそうでもない人が真似できるようにしたのがスレ画なんかな 基本的にスレ画は社会人レベルなら無意識にやってることだけどそれすら出来ない壊滅的にダメな人材をどうにか使えるようにする為のメソッドだぞって上司に叱られたぞ俺

16 18/03/06(火)06:04:33 No.489149423

>誰がやっても一定の水準にすのが標準化の目的だから >無理ならプランで目標を下げてもいいはずだがそこを変えないから破綻する うちの会社じゃ非正規雇用の契約社員にこれをやらせようとするから だいたい責任に潰されるか、割りに合わないとかで辞められて終わる 少なくともこれをするなら正社員以上で勝手にやってほしい

17 18/03/06(火)06:06:10 No.489149458

万年、いや言い過ぎだな10年レベルでマネージャー止まりの無能上司にこれを押し付けられても 実行できた所でお前レベルで終わるんだろとか思ってしまう

18 18/03/06(火)06:09:39 No.489149553

DOとACTはどう違うの

19 18/03/06(火)06:10:42 No.489149590

すれがをにほんごにやくしてくれ

20 18/03/06(火)06:11:31 No.489149612

計画実行検査実行

21 18/03/06(火)06:14:15 No.489149692

plan ね簡単でしょ? do できらぁ! check できてるかな… act 反省会

22 18/03/06(火)06:14:42 No.489149710

planの時点でだいたいズレてる

23 18/03/06(火)06:16:32 No.489149766

そしてアホみたいな量の工程チェックリストが出来上がる

24 18/03/06(火)06:16:32 No.489149767

DOがズレてPOCAサイクル

25 18/03/06(火)06:17:02 No.489149778

PPPPサイクルいいよね

26 18/03/06(火)06:17:05 No.489149780

>DOとACTはどう違うの ググったら失敗してもいいからがむしゃらにやるのがDOで考えながらやるのがACTだった めっちゃ混同してた

27 18/03/06(火)06:17:11 No.489149785

Plan Dでいくぞ!

28 18/03/06(火)06:19:40 No.489149878

これひとつ進めるために数回の会議と 数十時間の資料作成の時間をかける

29 18/03/06(火)06:21:00 No.489149925

みんなーなぜなぜ分析はーじまーるよー!

30 18/03/06(火)06:23:11 No.489150003

数合わせと目標値達成の為に数値偽造

31 18/03/06(火)06:26:33 No.489150136

>万年、いや言い過ぎだな10年レベルでマネージャー止まりの無能上司にこれを押し付けられても >実行できた所でお前レベルで終わるんだろとか思ってしまう まず同格になろう そうしたら更に上の優秀な人から指示もらえるんじゃない

32 18/03/06(火)06:29:45 No.489150267

AによってPが改善されるからサイクルなのにPをそのままにしようとするから破綻する

33 18/03/06(火)06:30:32 No.489150299

PPAP

34 18/03/06(火)06:33:36 No.489150420

ドロー4なしのワイルドはプレミア感に欠けるかな

35 18/03/06(火)06:34:59 No.489150485

>発祥の一つの米空軍ではこのサイクル数時間レベルで個人で回してるらしいな というか P射撃命令 D射撃 C効果観測 A目標変更 だし

36 18/03/06(火)06:36:14 No.489150538

キカイダーが変身しようとするだろ? 偉い人からのごり押し(ギルの笛の音)が入るんだよ!

37 18/03/06(火)06:37:03 No.489150580

顧みた結果そもそも作業自体が自分に向いてないと気づくといい感じに絶望できるよね

38 18/03/06(火)06:41:25 No.489150758

それこそ顧み方が間違ってる

39 18/03/06(火)06:44:23 No.489150883

>トライ&エラーで良くね?2工程で終わるぞ? その2工程で終わらせたら失敗しかしてないじゃねーか

40 18/03/06(火)06:49:23 No.489151104

https://ja.wikipedia.org/wiki/W%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 >このため、以前から英雄的な捉え方をされていたが、アメリカでの認知は彼が死去したころやっと広まり始めたところであった[2]。 日本での工業製品の成功がデミングにあると知ったアメリカ工業界は教えを請おうとしたが、自分の考えに過去冷淡であった事からあまり熱心に関わろうとはしていなかった。 でみんぐせんせいのさいくる ね簡単でしょ? できらぁ! できた!!ありがとう なんで出来たの… そうだね(故)

41 18/03/06(火)06:51:01 No.489151173

Please Don't Change Anything

42 18/03/06(火)06:52:02 No.489151212

アメイジングだったんだ…

43 18/03/06(火)06:55:13 No.489151329

P 売上二倍な D いいから外回りしてこいや! C あぁん?!足りねぇぞゴラァ! A 「社長売り上げ1.2倍出来ました」 これが俺の上司のPDCA

44 18/03/06(火)06:57:54 No.489151421

>これひとつ進めるために数回の会議と >数十時間の資料作成の時間をかける そして時間外までして資料作成 生産性ひっくいわコレ

45 18/03/06(火)06:58:11 No.489151430

>トライ&エラーで良くね?2工程で終わるぞ? トライ&エラーで無意識に行っている部分について詳しく書いたのが図だと思うんだ どういう方向性にトライするのか考えるのにプランが必要 起こしたエラーについて次のトライに向けて原因を考えるチェックと改善策を上げるアクトが必要って感じで

46 18/03/06(火)06:58:15 No.489151432

>P 売上二倍な >D いいから外回りしてこいや! >C あぁん?!足りねぇぞゴラァ! >A 「社長売り上げ1.2倍出来ました」 >これが俺の上司のPDCA まぁ概ねそれで上手く回るしね

47 18/03/06(火)07:00:01 No.489151516

だいたいAの前後で止まる

48 18/03/06(火)07:00:13 No.489151524

やろうとはするけど 大体いろいろな理由で実行できなくなる

49 18/03/06(火)07:05:47 No.489151729

KPIもそうだけど日本だとまずPが何これ…なところが多そう

50 18/03/06(火)07:07:14 No.489151796

状況変化に対応できないからもはや時代おくれのサイクル榛名

51 18/03/06(火)07:07:28 No.489151810

>KPIもそうだけど日本だとまずPが何これ…なところが多そう Pも根拠も前例もない目標だぞ そしてAて反省会も含めてするけど 次のPには生かさないぞ

52 18/03/06(火)07:09:55 No.489151918

>次のPには生かさないぞ まずはじめにPありきで何としてもP達成しろ!で何度も回すよね…

53 18/03/06(火)07:11:57 No.489152013

>まぁ概ねそれで上手く回るしね 次のPが売上1.5に修正して達成すれば最初の1.8倍になってるし前回同様1.2倍でも最初の1.44倍だから地道に改善できるってのが本来のサイクルだよね

54 18/03/06(火)07:12:15 No.489152030

だから無理だって言ってんだろぉ! Pを変えろやぁ!!! って思うけど部長がダメだする つらい だからPPPPするね

55 18/03/06(火)07:12:53 No.489152058

>まずはじめにPありきで何としてもP達成しろ!で何度も回すよね… サイクルになってないよね

56 18/03/06(火)07:13:47 No.489152102

>次のPが売上1.5に修正して達成すれば最初の1.8倍になってるし前回同様1.2倍でも最初の1.44倍だから地道に改善できるってのが本来のサイクルだよね 次も売り上げ2倍だよ? 無論2倍になってないからボーナス査定はCだよ

57 18/03/06(火)07:15:10 No.489152158

Pを絶対に達成するならAなんていらないよね

58 18/03/06(火)07:15:50 No.489152188

チェックも何もプランから無理ありすぎだったんじゃねえかなってことある

59 18/03/06(火)07:17:13 No.489152251

実現可能性の高い企画は大切だよね…

60 18/03/06(火)07:18:06 No.489152307

3割でも達成できれば上々くらいのノリで無謀な目標設定するのいいよねよくない

61 18/03/06(火)07:18:11 No.489152314

>チェックも何もプランから無理ありすぎだったんじゃねえかなってことある それをチェックするのが本来Cの第一項目なんだ

62 18/03/06(火)07:18:59 No.489152361

>Pを絶対に達成するならAなんていらないよね は?Pを達成するためのPDCAだぞ!って言われる 言われた あの・・・P(目標)変えてくだち・・・ Pは手段じゃないです・・・

63 18/03/06(火)07:20:04 No.489152421

>それをチェックするのが本来Cの第一項目なんだ Pに達していないのでAで反省会してPに近づける という回し方おかしい

64 18/03/06(火)07:20:08 No.489152425

いいかい…Pは絶対だ

65 18/03/06(火)07:21:54 No.489152529

PDCAサイクルのサイクルないのいいよね よくない死ね

66 18/03/06(火)07:23:43 No.489152624

P固定でDCA回させるのやめてくだち! そういう都合のいいものじゃないんですけお!

67 18/03/06(火)07:29:36 No.489152912

>P固定でDCA回させるのやめてくだち! >そういう都合のいいものじゃないんですけお! そういう都合のいいものとしての認識があるぞ つらい

68 18/03/06(火)07:32:26 No.489153076

Pがサイクル外からの要求によって設定されるのはしゃーない でもこのサイクルでやる以上Aを反映しろ

69 18/03/06(火)07:35:17 No.489153243

>Pがサイクル外からの要求によって設定されるのはしゃーない >でもこのサイクルでやる以上Aを反映しろ ちゃんとP(目標)を変えずP(手段)を変えるぞ 無理助けて

70 18/03/06(火)07:37:11 No.489153362

なぜなぜ分析に意味はあるのか

71 18/03/06(火)07:37:50 No.489153415

このPにこの予算は無理だろとかちゃんとCしてください

72 18/03/06(火)07:41:27 No.489153626

>このPにこの予算は無理だろとかちゃんとCしてください 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ やれ

73 18/03/06(火)07:41:58 No.489153658

Pが適当でCは手を抜く

74 18/03/06(火)07:47:00 No.489153992

これ管理職がやるべき事を現場に押し付けるための魔法の呪文 あとOJTとかも

75 18/03/06(火)07:47:49 No.489154047

P(やれ) D(やりました(やってない)) C(できてない) A(Pをやれ)

76 18/03/06(火)07:48:36 No.489154094

Pを達成するためというのなら達成するための改善策Aを叶えて欲しい 具体的には設備投資を…

77 18/03/06(火)07:48:37 No.489154095

PDCA! って唱えたら人手不足が勝手に解消すると思ってそうな弊社の幹部

78 18/03/06(火)07:48:52 No.489154115

会社としてCとかAがまともにできてないのがわかってしまって辛い 反省しねーなー!

79 18/03/06(火)07:50:04 No.489154194

無能な人ほど使いたがるKPI

80 18/03/06(火)07:51:13 No.489154268

そうだ!モチベーションアップ㈱にPDCAのポスター作ってもらおう!

81 18/03/06(火)07:52:55 No.489154394

このCheck 評価という名の減点しか存在しない…

82 18/03/06(火)08:00:14 No.489154930

KPTいいいよね

83 18/03/06(火)08:01:14 No.489155009

残業時間減らせとか体調管理しろとだけ言って具体的なことは何も言わないうちの会社 これで社員管理してるっていうんだから面白いわ

84 18/03/06(火)08:03:17 No.489155130

さいりょうろうどうせい!

85 18/03/06(火)08:03:46 No.489155163

>残業時間減らせとか体調管理しろとだけ言って具体的なことは何も言わないうちの会社 >これで社員管理してるっていうんだから面白いわ 「繁忙期ですが残業を減らし体調管理を行ってミスなく仕事をしましょう! ちなみに今年の仕事は去年の1.2倍です! 人手は増えません!」 とか言われて笑ったことならある

86 18/03/06(火)08:04:09 No.489155194

Penis!

87 18/03/06(火)08:04:13 No.489155198

>残業時間減らせとか体調管理しろとだけ言って具体的なことは何も言わないうちの会社 >これで社員管理してるっていうんだから面白いわ 具体的にどうすれば残業時間減らせるかは自分で考えろってことでしょ

88 18/03/06(火)08:05:11 No.489155266

サービス残業で1.2倍働けば何と実質残業時間0で成績アップ!

89 18/03/06(火)08:06:05 No.489155309

PLAN! ACT! CHECK! DO!

90 18/03/06(火)08:06:40 No.489155346

>サービス残業で1.2倍働けば何と実質残業時間0で成績アップ! できるみたいだから負荷増やすね…

91 18/03/06(火)08:06:53 No.489155357

>具体的にどうすれば残業時間減らせるかは自分で考えろってことでしょ 上層部のやる仕事すぎる

92 18/03/06(火)08:07:34 No.489155394

上司がこんな無理なPたてさせるならさっさと潰せとぼやいてる部署に門外漢が移動させられ何が出来るというのか

93 18/03/06(火)08:10:52 No.489155608

現実無視してどうやってもはみ出す大線表を先に引いて あとはお前らでなんとかしろという無能

94 18/03/06(火)08:13:21 No.489155799

無理無理って言っているけど無理なのは「」くんだけじゃないのかね? 他の皆は出来ているよ?

95 18/03/06(火)08:15:00 No.489155954

…すぞ

96 18/03/06(火)08:15:33 No.489155997

カタドロ4

97 18/03/06(火)08:16:28 No.489156074

やる前に振り返る・やる・やった後に振り返る これは分かる ACTかPLANのどっちか要ら無くない?

98 18/03/06(火)08:17:31 No.489156175

Cの振り返りやらせるならPだけ不問にするのやめろ

99 18/03/06(火)08:17:54 No.489156214

一生回してろ http://vaaaaanquish.jp/pdca/

100 18/03/06(火)08:20:49 No.489156461

こんなの捨ててOODAしようね…

101 18/03/06(火)08:37:47 No.489157829

では将軍様、このPDCAを実施するためのリソースを出してください これのD以外はやってる間本業が止まりますので

102 18/03/06(火)08:38:38 No.489157889

>Cの振り返りやらせるならPだけ不問にするのやめろ バッカヤロウ、Pは偉い人が決めるんだから批判なんて許さねえぞ

103 18/03/06(火)08:46:40 No.489158509

俺の知ってるPDCAと何か違う…

↑Top