18/03/06(火)03:31:16 この辺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/06(火)03:31:16 No.489142759
この辺の世代
1 18/03/06(火)03:32:25 No.489142846
この時代にこのレベルのCGのゴッドガンダム描くのにいくらかかったんだろう
2 18/03/06(火)03:33:13 No.489142901
有賀ヒトシが本紙に描いてた頃か
3 18/03/06(火)03:33:21 No.489142911
30くらいか
4 18/03/06(火)03:35:04 No.489143022
Jキッズ牙スゲェスキだった 海外から帰ってきたカズがマジ強キャラになったりとか ・・・まだカズ現役なんだぞすげぇなあのおっさん・・・
5 18/03/06(火)03:35:37 No.489143059
まさにこれ持ってたな32歳です
6 18/03/06(火)03:37:24 No.489143168
30前半くらいだよねGガン世代 その辺の「」は多いだろうな 40~30が統計的に多そうだし「」
7 18/03/06(火)03:38:04 No.489143211
そろそろ買わなくてもいいやと思い始めた頃だ
8 18/03/06(火)03:38:07 No.489143216
今日は夜通しボンボナニーだ・・・
9 18/03/06(火)03:39:06 No.489143281
GWXガンダムなら正に30代になるね…
10 18/03/06(火)03:39:06 No.489143282
Xの途中くらいまでは付き合った
11 18/03/06(火)03:39:28 No.489143302
なんかプラモデルをスキャンしてゲームできるの開発中!みたいなのずっと待ってた気がする
12 18/03/06(火)03:40:01 No.489143334
プラモシミュレーターの話あったなぁ・・・ アレなんだったんだ
13 18/03/06(火)03:40:19 No.489143358
プラモウォーズ懐かしいな
14 18/03/06(火)03:41:09 No.489143400
ガンダムブレイカーでコンセプトは生きてはいる
15 18/03/06(火)03:42:25 No.489143477
こういう書籍って電子書籍で復活しないかなーとは思う
16 18/03/06(火)03:42:33 No.489143487
俺のボンボンは横井画伯の四コマ劇場とアホーガンだから これよりもうちょっと前なんだ
17 18/03/06(火)03:42:42 No.489143495
プラモスキャンしてCGに起こすのはいけるがその後が面倒そうだな
18 18/03/06(火)03:42:52 No.489143509
ビルドファイターズとかもだけれどプラモで戦うのって 狂四郎からまだ色あせないコンテンツなんだな
19 18/03/06(火)03:43:20 No.489143539
ファイナルファイトなのか餓狼伝説なのかはっきりしろ
20 18/03/06(火)03:43:59 No.489143580
プラモの出来がそのまま性能に!とかだったな精密に貼られたデカールが水で剥がれたのを覚えてる
21 18/03/06(火)03:43:59 No.489143581
変な虫入りキャンディーの広告! スポーンのフィギュア! エイリアンVSプレデターのコーナー! ナン魔くん!
22 18/03/06(火)03:44:27 No.489143617
刀覇大将軍から入ったからもっと後だな…
23 18/03/06(火)03:44:50 No.489143638
超闘士激伝は最近コミック買ったら結構なドラゴンボール味でちょっと衝撃だった
24 18/03/06(火)03:45:16 No.489143667
カッピーってへろへろくんと同じでデラボン終わってこっち来たのかと思ってたけど元々こっちだったのか
25 18/03/06(火)03:46:12 No.489143727
>そろそろ買わなくてもいいやと思い始めた頃だ 俺もなんとなく買わなくなっていった頃だったな ガシャポンとかBB戦士とかもそんな感じ
26 18/03/06(火)03:47:28 No.489143798
800ページってすげぇおおいなぁ
27 18/03/06(火)03:48:09 No.489143853
全盛期はこの頃だったけれど ウォーウォータンクスとかロボポンとかの為に大きなオトモダチになった頃も買ってたよ
28 18/03/06(火)03:48:23 No.489143866
クロちゃんロボポンデビチルはこれのちょっと後くらいか
29 18/03/06(火)03:48:48 No.489143881
ゴエモンのヤエちゃんには性癖歪められてしまった 今でも後遺症酷い
30 18/03/06(火)03:49:59 No.489143957
クロちゃん好きだったなあ
31 18/03/06(火)03:51:52 No.489144057
塩辛の!何があった!?
32 18/03/06(火)03:52:03 No.489144068
この頃はマンガよりゲームに移行し始めた時期で途中で読むのやめちゃったな… クロトリとかマリオRPGとかFF6とかカービィDXとか聖剣とかのせいで
33 18/03/06(火)03:52:47 No.489144111
>塩辛の!何があった!? 上さまキチさんがやりました おれじゃない
34 18/03/06(火)03:53:19 No.489144138
95年の1月号なら94年の末か もうポケモン出るまで半年もなく ジワ売れ後の一年後には明確に勝負がついてる
35 18/03/06(火)03:53:54 No.489144170
上キチさん居たのか… 完全見逃した
36 18/03/06(火)03:54:06 No.489144178
>この頃はマンガよりゲームに移行し始めた時期で途中で読むのやめちゃったな… >クロトリとかマリオRPGとかFF6とかカービィDXとか聖剣とかのせいで 完全に俺だわ… んで中学でエヴァ始まってオタコンテンツに移行していった
37 18/03/06(火)03:54:27 No.489144204
デジモン2のモンスター応募とかまではギリギリ張り合えてた気がしないでも無い!
38 18/03/06(火)03:55:13 No.489144257
>ゴエモンのヤエちゃんには性癖歪められてしまった >今でも後遺症酷い 女キャラ人気投票連覇良いよね…
39 18/03/06(火)03:58:05 No.489144411
それぐらいだと元々持ってたシリーズ物も続編まだ続いてる頃だしな
40 18/03/06(火)03:58:07 No.489144413
無印X終わるくらいまでは買ってた気がするけどその後自然と買わなくなったな
41 18/03/06(火)03:58:42 No.489144453
su2279330.jpg su2279331.jpg su2279332.jpg su2279333.jpg どれ懐かしいものでもはってみよう
42 18/03/06(火)04:00:03 No.489144539
su2279334.jpg ボンボンの方がポケモン早く載せてたのにねぇ 惜しかったね言っても仕方がないか
43 18/03/06(火)04:01:42 No.489144618
DANDANだんくの人は確か同人誌で続編描いてたっけなぁ
44 18/03/06(火)04:02:16 No.489144652
だんくも電子版とか出たんだっけか 騎士ガンダムもほとんど出るみたいだしいい時代になったよ
45 18/03/06(火)04:02:30 No.489144663
ポケモンはアニメ化で一気に行ったしその後ロックマンもEXEでコロコロに…
46 18/03/06(火)04:03:23 No.489144715
俺は好きだったよ ばとんQ
47 18/03/06(火)04:03:42 No.489144726
超闘士檄伝の全巻と続編も出てるっぽいね電子書籍で
48 18/03/06(火)04:04:08 No.489144747
su2279339.jpg 俺がロックマンのヒロインキャラといったらマーティなんだ
49 18/03/06(火)04:04:19 No.489144756
だんくはちゃんと違法じゃないどっかのサイトで見れたような
50 18/03/06(火)04:04:28 No.489144764
ロックマンのボスキャラアイディア募集とかしてたし色々幅広くやってたなボンボン 実際にボスキャラハガキで送ってワイリーから「残念ながら不採用じゃ!」って返信きたときは嬉しかったよ
51 18/03/06(火)04:05:07 No.489144792
>マーティ バラバラにされたヤツ…
52 18/03/06(火)04:05:44 No.489144819
>実際にボスキャラハガキで送ってワイリーから「残念ながら不採用じゃ!」って返信きたときは嬉しかったよ 不採用にもちゃんと返信すんのか 律儀だなワイリー…
53 18/03/06(火)04:06:13 No.489144839
マーティは何相手にバラバラにされたんだっけ これはバブリークラブロス戦だからエックスがバラバラになったマーティにボディをプレゼントした後の話だね
54 18/03/06(火)04:06:54 No.489144879
>マーティは何相手にバラバラにされたんだっけ X1のタコ
55 18/03/06(火)04:07:25 No.489144929
ばらばらになったのはランチャー・オクトパルド戦だな チップだけでしゃべてったけれどまぁケイン博士あたりがボディ作ったんだろう
56 18/03/06(火)04:09:49 No.489145042
>su2279332.jpg この机ネタなのかまじなのか
57 18/03/06(火)04:10:36 No.489145093
騎士ガンダムも魔竜剣士ゼロガンダムが好きだった ゼロガンダムはモチーフがシャッコーだったというのは最近知った だからヴィクトリーは別で出てくるんだね
58 18/03/06(火)04:12:23 No.489145171
みどーはネタが出ないで荒れてゴミバコベコベコにした結果 奥さんにビールの箱をゴミ箱代わりにされてそのまま過ごしてたそうな・・・
59 18/03/06(火)04:13:04 No.489145207
フルスクラッチでMkⅡ作ろうぜとか言いだすトコだし どこまで本気なのかは…
60 18/03/06(火)04:14:43 No.489145295
恐山みちるもこの頃だよな
61 18/03/06(火)04:25:22 No.489145806
オーマイコンブはもう終わってるのか
62 18/03/06(火)04:26:05 No.489145840
タートルズの漫画好きだった 王ドロボウはもう少しあとかな
63 18/03/06(火)04:34:46 No.489146255
王ドロボウ始まる前に卒業したので 「」が盛り上がってるとなんかくやしい
64 18/03/06(火)04:40:27 No.489146512
いいんだぜその前の話してくれてもよぅ
65 18/03/06(火)04:41:20 No.489146545
温泉ガッパどんば!
66 18/03/06(火)04:42:34 No.489146604
ちんちん魚雷!
67 18/03/06(火)04:45:05 No.489146715
未だにギャグっぽいエロが好きな理由は多分ボンボンにある
68 18/03/06(火)04:51:07 No.489146984
悩殺タイフーン!
69 18/03/06(火)04:53:58 No.489147135
>su2279334.jpg 田尻聡ってこんな顔してたのか
70 18/03/06(火)06:08:02 No.489149513
懐かしいなこの表紙のまだ持ってる
71 18/03/06(火)06:10:16 No.489149575
33だけどドンピシャだなあ ジンが終わる前にボンボン卒業しちゃったからその後は単行本で追っていたもんだ
72 18/03/06(火)06:12:16 No.489149640
ビーダマンて単語の違和感
73 18/03/06(火)06:20:55 No.489149917
メダやミクロマンの頃になるともう単行本で追っかける程度だったなあ
74 18/03/06(火)06:26:55 No.489150156
>ビーダマンて単語の違和感 鎧つけて巨大メカになったりする記事みてワクワクしたもんよ
75 18/03/06(火)06:29:22 No.489150249
プラモウォーズは完全オリジナルガンプラになったときにああ終わるなコレって子供心に思った
76 18/03/06(火)06:33:16 No.489150409
>プラモウォーズは完全オリジナルガンプラになったときにああ終わるなコレって子供心に思った あの辺でガンダム自体がリアルもSDも傾きまくってたからそらまあ無理よ
77 18/03/06(火)06:49:44 No.489151119
カタログにボンボンのエロ絵がある
78 18/03/06(火)07:12:20 No.489152036
ボンボン読んでたから「」になったのか 「」だからボンボンを読んだのか
79 18/03/06(火)07:16:48 No.489152235
兄貴がいたからプラス一世代ぐらい読んでたな ガンダム野郎も好きだった