ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/06(火)02:30:49 No.489137900
きっと昨日は一日中いとうみきおのスレ立ってたんだろうな
1 18/03/06(火)02:31:59 No.489138019
あんなにみきお知ってる子がいるとは
2 18/03/06(火)02:33:35 No.489138170
一応全部読んだけど色々きつかった
3 18/03/06(火)02:34:27 No.489138258
ドヤ顔がいけないんだと思う
4 18/03/06(火)02:34:28 No.489138263
この漫画はクソ
5 18/03/06(火)02:36:04 No.489138442
変わってないなあって
6 18/03/06(火)02:36:46 No.489138539
キャラは和月丸出しだったからよかったけどプライドとかそういうのはどこかに置いてきちゃったんだろうなと思った
7 18/03/06(火)02:38:15 No.489138683
ジャンプで三度打ち切られただけの漫画家にあそこまで騒ぐのはネット広しといえどここくらいだよ
8 18/03/06(火)02:38:21 No.489138695
ノルマンディー現象っていう単語を作った作者だし
9 18/03/06(火)02:38:43 hfPoc/Bg No.489138742
まずキツくて全部読めなかった
10 18/03/06(火)02:38:57 No.489138769
主人公スレ画でやればよかったのに何でカズキなの
11 18/03/06(火)02:39:15 hfPoc/Bg No.489138803
ミスフルの作者見て始めたんだろうなって どっちもプライドねーな…
12 18/03/06(火)02:39:37 No.489138840
>ジャンプで三度打ち切られただけの漫画家にあそこまで騒ぐのはネット広しといえどここくらいだよ ノルマンディー秘密倶楽部しか知らない…
13 18/03/06(火)02:40:04 No.489138885
今40ちょいくらい?
14 18/03/06(火)02:40:11 No.489138897
スレ画わりと面白いよね
15 18/03/06(火)02:40:16 No.489138904
スレ立ってるの見て死んだのかと思った
16 18/03/06(火)02:40:22 No.489138912
次はもっと面白い漫画が描けるさのポジティブシンキング好き
17 18/03/06(火)02:41:23 No.489139020
この新連載クソって言ってただけで「」のストレスがピークに達してて驚き やっぱ創作者多いんだねここ
18 18/03/06(火)02:41:32 No.489139033
読み切りの頃が好きだったな…
19 18/03/06(火)02:42:21 No.489139105
>ミスフルの作者見て始めたんだろうなって でも漫画家漫画はスレ画のころからだし
20 18/03/06(火)02:42:35 hfPoc/Bg No.489139125
>この新連載クソって言ってただけで「」のストレスがピークに達してて驚き >やっぱ創作者多いんだねここ いやいとうみきおが言うとぶん殴りたくなるだけで つまんない物に対する憎悪は結構激しいだろここ
21 18/03/06(火)02:42:42 No.489139140
前置きで読む気を削いでくるのやめろ
22 18/03/06(火)02:43:28 No.489139225
るろ剣やワンピやシャーマンキングに迷惑かけないようにする最大限の配慮が序盤のページだったんだろうけども
23 18/03/06(火)02:43:45 No.489139248
表立って他の作家の悪口書いちゃあね… というか辛辣だったってるろ剣の寄稿に描いちゃう作家もわりとどうかと思うんだよね…
24 18/03/06(火)02:43:46 No.489139254
機能くらいからカタログで見かけた和月っぽいのはこれか…
25 18/03/06(火)02:43:59 No.489139282
まあ正直つまんない漫画を描いたというだけで人殺しより罵倒されてるのはどうかと思う
26 18/03/06(火)02:44:29 No.489139328
>表立って他の作家の悪口書いちゃあね… 作家名は一切ないし自分から発信したわけでもないから一応そこは
27 18/03/06(火)02:44:59 hfPoc/Bg No.489139369
>まあ正直つまんない漫画を描いたというだけで人殺しより罵倒されてるのはどうかと思う つまんない物書き続けてお出しし続けるとか画像掲示板に対しては殺人より罪が重いといって差し支えない
28 18/03/06(火)02:46:31 No.489139494
>表立って他の作家の悪口書いちゃあね… まあ直で、しかもツイッターでわざわざ別の漫画馬鹿にする作者に比べたら幾分かマイルドよ
29 18/03/06(火)02:46:45 No.489139519
>つまんない物書き続けてお出しし続けるとか画像掲示板に対しては殺人より罪が重いといって差し支えない ?
30 18/03/06(火)02:46:47 No.489139522
ノルマン現象の発端になった男というのは見えた
31 18/03/06(火)02:47:42 No.489139617
>まあ正直つまんない漫画を描いたというだけで人殺しより罵倒されてるのはどうかと思う 人殺しに対する罵倒とか見たことないからどう比較すればいいんだそれ
32 18/03/06(火)02:47:46 No.489139627
この新連載クソって言葉はネットじゃよく見かけるけど実際にやったらダメだね
33 18/03/06(火)02:48:13 No.489139672
実力がハッキリでる世界なのに才能無いってハッキリ断言してあげない周囲が悪い
34 18/03/06(火)02:48:43 No.489139713
才能ないからプロアシみたいな感じでやってるんだろうし
35 18/03/06(火)02:48:51 hfPoc/Bg No.489139730
ミスフル作者はあの一コマでいとうの作家生命結構断ち切ったところあるよね
36 18/03/06(火)02:49:07 No.489139756
大御所でないところならわりと描けるのではと思うけどどうだろ
37 18/03/06(火)02:49:36 No.489139795
>ミスフル作者はあの一コマでいとうの作家生命結構断ち切ったところあるよね なんだっけ覚えてない
38 18/03/06(火)02:49:38 No.489139798
>ミスフル作者はあの一コマでいとうの作家生命結構断ち切ったところあるよね ジャンプでスリーアウトの人材なんてどの出版社も拾わないけどな
39 18/03/06(火)02:50:03 hfPoc/Bg No.489139827
>>ミスフル作者はあの一コマでいとうの作家生命結構断ち切ったところあるよね >なんだっけ覚えてない このマンガは クソ
40 18/03/06(火)02:50:22 No.489139858
>一応全部読んだけど色々きつかった 絵も話もキツイよね… 初っ端が一番キツかったけど
41 18/03/06(火)02:50:25 No.489139862
>ミスフル作者はあの一コマでいとうの作家生命結構断ち切ったところあるよね 悪意があったにせよないにせよ あの1コマはいい結果にはならなかったな…
42 18/03/06(火)02:50:44 No.489139886
どの雑誌だったらよりどの時代だったら生きれたんだろうになる人
43 18/03/06(火)02:51:13 No.489139925
和月がクソデブじゃないところは好感度もてた ミスフルは和月をリアルに描きすぎだよあれじゃただの不健康なデブ
44 18/03/06(火)02:51:38 No.489139955
まあ普段からクソクソ言ってたんだろうな… それ以外に印象ありゃそっち描写するし…
45 18/03/06(火)02:52:00 hfPoc/Bg No.489139991
>ミスフルは和月をリアルに描きすぎだよあれじゃただの不健康なデブ 当時の見た目から考えたら随分良いように書いてあげたんだと思うよ
46 18/03/06(火)02:52:06 No.489140006
ときわ荘に一時期いたってだけで食っていく感じになりそう
47 18/03/06(火)02:52:56 No.489140072
ジャンプ3アウトからこの作品までの12年で一作十話しか漫画出してないんだな…
48 18/03/06(火)02:53:05 No.489140088
ミスフルはギャグマンガ家だか要所要所に突っ込みどころを配置したんだろうけどまあうn…
49 18/03/06(火)02:53:11 hfPoc/Bg No.489140097
>ときわ荘に一時期いたってだけで食っていく感じになりそう テラさんみたいに引退すれば良いのに…
50 18/03/06(火)02:53:47 No.489140147
実際どうやって10年食ってきてたの? プロアシ?
51 18/03/06(火)02:54:23 hfPoc/Bg No.489140192
多分そうじゃない? 絵から技術は感じる
52 18/03/06(火)02:54:27 No.489140201
塩とかU19みたいに内容で読者に衝撃を与えたわけでもないから打ち切り漫画としてパンチ弱いんだよな 次もスリーアウトしそうなものの歩の作者みたいな
53 18/03/06(火)02:54:32 No.489140206
なんか古臭さ半端なかった
54 18/03/06(火)02:54:48 No.489140225
もう漫画家じゃない期間の方が長そうな
55 18/03/06(火)02:55:13 No.489140266
和月が逮捕される瞬間までアシスタントしてそうな絵柄だった
56 18/03/06(火)02:55:18 No.489140275
よりにもよって今和月か タイミングがいいんだか悪いんだかわからんな…
57 18/03/06(火)02:55:34 No.489140294
編集にも問題あるよ なんで載せた
58 18/03/06(火)02:55:59 hfPoc/Bg No.489140333
>和月が逮捕される瞬間までアシスタントしてそうな絵柄だった もしかしてそれで職がなくなったからこんなの始めたんじゃ…
59 18/03/06(火)02:56:15 No.489140351
新連載のために集めた和月スタジオ総動員して漫画描いてんじゃないの さすがに和月の名前じゃ描けんし
60 18/03/06(火)02:56:53 No.489140391
アシ解散になって仕事ゼロよりはマシかな程度の連載
61 18/03/06(火)02:56:59 No.489140403
>次もスリーアウトしそうなものの歩の作者みたいな ものの歩はおパンツ毎週楽しみにしてたし…
62 18/03/06(火)02:57:08 hfPoc/Bg No.489140413
>新連載のために集めた和月スタジオ総動員して漫画描いてんじゃないの >さすがに和月の名前じゃ描けんし こんなマンガにそんな工数かけてどーすんの…
63 18/03/06(火)02:57:46 No.489140460
いとうみきおが何描いてるとかは知らないんだけど ああいう漫画で最初に嘘か本当かはわかりません!っていっちゃうのは むっちゃ下策だなとは思った
64 18/03/06(火)02:57:58 No.489140480
間違いなく武装錬金までは描いてる絵だった いとう本人じゃないかもしれないが武装錬金と同一のアシがいるはず
65 18/03/06(火)02:58:53 No.489140541
>いとうみきおが何描いてるとかは知らないんだけど >ああいう漫画で最初に嘘か本当かはわかりません!っていっちゃうのは >むっちゃ下策だなとは思った ワンピに迷惑かかるし・・・
66 18/03/06(火)02:59:28 No.489140588
>こんなマンガにそんな工数かけてどーすんの… 流石に減らしてだろうけど
67 18/03/06(火)03:00:11 No.489140632
もっといつもみたいに毒にも薬にもならないようなの出してくれないとちょっと困惑する
68 18/03/06(火)03:00:41 No.489140671
うまくいけば手塚治虫のマンガみたいになるかもしれないし
69 18/03/06(火)03:01:18 No.489140707
いうても背景は流石に上手いな
70 18/03/06(火)03:01:59 No.489140771
>うまくいけば手塚治虫のマンガみたいになるかもしれないし 何言ってんの…?
71 18/03/06(火)03:02:31 hfPoc/Bg No.489140812
和月組急に解散したからみきおが数名拾ってこの漫画始めた説だいぶありそうでやだな
72 18/03/06(火)03:03:09 No.489140847
しのふーの新連載は絵こそ綺麗だけど文字の密度といらすとやとで目がすべって途中で読むのやめた みきおの漫画は導入の自画像が不快で本編のノリは寒くて痛々しかったけど一応最後まで読むだけは読めた だがどっちが上とか下とかは言えないというかぶっちゃけどっちもひどかったよね…
73 18/03/06(火)03:03:16 No.489140854
>何言ってんの…? あのチャンピオンで連載してた手塚誕生秘話みたいな
74 18/03/06(火)03:03:46 No.489140889
おほぉ
75 18/03/06(火)03:03:48 No.489140891
作者めっちゃエゴサしそうだし一連のスレ見てヘコみそう
76 18/03/06(火)03:04:47 No.489140957
ヒのフォロワーめっちゃ少ない…RTめっちゃ少ない…
77 18/03/06(火)03:05:08 No.489140983
まずツイートになうなう付けるのをやめろ!
78 18/03/06(火)03:05:24 No.489141000
題材は面白そうだけどみきおのセンスがすべてをぶち壊し
79 18/03/06(火)03:05:51 No.489141027
絵にこなれてる感はあるからずっとアシやってたんだろうな
80 18/03/06(火)03:06:21 No.489141065
プロアシでやってけるだろうに
81 18/03/06(火)03:06:56 No.489141107
あの初めの数ページはない そういうのは作品見る人が作品見て判断することで そこを俺はこういうつもりで作ってますなんて編集に言葉で説明するようなこと言ってどうするんだ 中身で伝えられないって言ってるようなもんだ
82 18/03/06(火)03:06:59 No.489141113
仮にも漫画家がこのフォロワー数って
83 18/03/06(火)03:07:44 No.489141167
線がもう和月だから直前までアシやってただろこれ…
84 18/03/06(火)03:07:47 No.489141174
1P目からキツいってどうせ嘘だろと思ってページ開いたらマジだった そしてページをめくるごとにキツさが倍増してていやある意味凄い漫画だった
85 18/03/06(火)03:08:03 No.489141204
>うまくいけば手塚治虫のマンガみたいになるかもしれないし >あのチャンピオンで連載してた手塚誕生秘話みたいな めっちゃ誤解生む言い方で駄目だった
86 18/03/06(火)03:09:07 No.489141280
>仮にも漫画家がこのフォロワー数って ほぼ表に出ないプロアシにフォロワーついてる方が珍しいのでは
87 18/03/06(火)03:09:59 No.489141351
今までの中で一番面白いかも
88 18/03/06(火)03:10:28 No.489141386
フォロワー数に関しては割と有名な漫画家でも なんていうかネットになれてない人でも結構少なかったりはするし…
89 18/03/06(火)03:11:21 No.489141440
>今までの中で一番面白いかも 念
90 18/03/06(火)03:12:09 No.489141497
皆川先生レベルの作家でも6000しかフォロワーいないからなぁ 逆にバズれば素人でも10000とかいくからヒのフォロワー数はあてにならない
91 18/03/06(火)03:12:09 No.489141499
>線がもう和月だから直前までアシやってただろこれ… 職を失ったアシ向けの仕事として与えられた連載の可能性があると思います!
92 18/03/06(火)03:12:52 No.489141540
集英社ならそうだったかもしれないけどさあ…
93 18/03/06(火)03:13:02 No.489141554
>>今までの中で一番面白いかも >念 念
94 18/03/06(火)03:13:22 No.489141584
なにかあったのみきお?
95 18/03/06(火)03:13:27 No.489141591
>>線がもう和月だから直前までアシやってただろこれ… >職を失ったアシ向けの仕事として与えられた連載の可能性があると思います! やめてくれ辛くなってきた
96 18/03/06(火)03:14:42 No.489141677
>なにかあったのみきお? http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru
97 18/03/06(火)03:14:50 No.489141688
はー?一向にプロアシ?なんですけど!
98 18/03/06(火)03:15:02 No.489141702
いとうみきおの新作はじまってたんだと読み始めたけど むり!これ読むの無理!ノリとかテンションが無理!
99 18/03/06(火)03:15:08 No.489141709
なんで和月のアシスタントの心配を宝島社がするんだよ
100 18/03/06(火)03:15:20 No.489141725
ノルマングラナダ謎のムラサメの時よりは来週が気になるな…
101 18/03/06(火)03:15:24 No.489141728
誰かみきおにアドバイスしてやってよ
102 18/03/06(火)03:15:43 No.489141750
>誰かみきおにアドバイスしてやってよ 田舎に帰れ
103 18/03/06(火)03:15:44 No.489141751
>ノルマングラナダ謎のムラサメの時よりは来週が気になるな… えー!?
104 18/03/06(火)03:16:35 No.489141806
ヒのフォロワーはあくまでもヒで面白いことをやる人に フォロワー数がふえる傾向だから ある程度有名でも商業の宣伝くらいしかやらない作家さんだと 本当にフォロワー数少ないよね
105 18/03/06(火)03:16:39 No.489141811
>なんで和月のアシスタントの心配を宝島社がするんだよ 最初はクソ下手な絵だったけど先生逮捕されてアシが大量に使えるようになったんじゃね 給料は知らん
106 18/03/06(火)03:16:47 No.489141814
>えー!? いや燃えよペンを才能のない漫画家が描いたらこうなるんだろうなあみたいなぐらいの興味
107 18/03/06(火)03:17:09 No.489141838
フォロワー多い漫画家は定期的に絵を描いて流す漫画家だろうし… ホリーだって週1で落書き上げてたから50万フォロワーとかだし…
108 18/03/06(火)03:17:31 No.489141858
冒頭の数ページだけ読んでこれはひどい… ってなる漫画もそうそうないな… そのくらいきつい
109 18/03/06(火)03:17:31 No.489141862
>いや燃えよペンを才能のない漫画家が描いたらこうなるんだろうなあみたいなぐらいの興味 これは燃えよペンではなくアオイホノオだ
110 18/03/06(火)03:17:32 No.489141863
>和月がクソデブじゃないところは好感度もてた >ミスフルは和月をリアルに描きすぎだよあれじゃただの不健康なデブ いとうが来た頃はまだ痩せてたんでしょ 和月はだんだんデブになってったって証言あるし 鈴木があそこにアシで来たのかなり遅いよ
111 18/03/06(火)03:17:33 No.489141867
ツイッターは有名な作家でもツイートや絵をあげないとフォロワーなんて伸びないから ツイッター=世間の知名度って思うと割と危険かも
112 18/03/06(火)03:17:41 No.489141882
>誰かみきおにアドバイスしてやってよ フィクションがノンフィクションかなんて気にならないような漫画描け 炎みたいに
113 18/03/06(火)03:18:03 No.489141911
なんでいとうみきおが気持ち悪いカズキになってんの
114 18/03/06(火)03:19:06 No.489141993
>ヒのフォロワーはあくまでもヒで面白いことをやる人に >フォロワー数がふえる傾向だから >ある程度有名でも商業の宣伝くらいしかやらない作家さんだと >本当にフォロワー数少ないよね 定期的にイラストでも挙げまくってる人でもなければフォロワーは付かないからね
115 18/03/06(火)03:19:26 No.489142015
みきお結構長い事やってるけどフォロワー昔と数変わらないのはちょっとおつらい 数が全てじゃないけども
116 18/03/06(火)03:19:37 No.489142029
センスとかはもう期待してなかったけどその古臭い絵柄当時のままお出しするのはどうかと思うよ
117 18/03/06(火)03:19:54 No.489142047
カズキンっぽい顔ではあるけど表情がし、死んでる…
118 18/03/06(火)03:20:03 No.489142060
いやでもこれすっげーいとうみきおだ!って感じで楽しく読めたよ俺 打ち切られたら教えてくれまとめて読むから
119 18/03/06(火)03:20:07 No.489142062
テンションがきついなこの漫画…
120 18/03/06(火)03:20:17 No.489142071
まあ絵を上げてても方向性しだいではぽすかみたいに16万とかそこらである 十分すごいけど
121 18/03/06(火)03:20:28 No.489142085
単行本出るのかこれ…
122 18/03/06(火)03:20:39 No.489142096
こりゃダメだってのが見事に伝わってくるな… 絵も古臭すぎる
123 18/03/06(火)03:21:11 No.489142130
どれがみきおかと思ったらなんか熱血ぽいやつだとは えっと…そのなんだ…
124 18/03/06(火)03:21:14 No.489142131
いとうみきおはこれで新連載や読み切りをこの漫画はゴミって辛辣に言ってたってのが凄い
125 18/03/06(火)03:21:30 No.489142149
絵はまだいいとしてセンスの古さがもうどうしようもない ジャンプでスリーアウトされた時点でもう古かったのにアップデートされてない…
126 18/03/06(火)03:21:32 No.489142150
島本が描けば100倍面白くなると思う
127 18/03/06(火)03:22:04 No.489142182
超有名になった同僚少年漫画みたいなキャラにしてるけど 読者はそういうの求めてないと思うしすっごく読むのがきついです…
128 18/03/06(火)03:22:39 No.489142211
>いとうみきおはこれで新連載や読み切りをこの漫画はゴミって辛辣に言ってたってのが凄い 最高の料理人じゃなくても不味い料理は分かるのだ…
129 18/03/06(火)03:23:02 No.489142255
超劣化和月 これはアレだけど和月先生の漫画はおもしろいよねってなる
130 18/03/06(火)03:23:19 No.489142269
無難にミスフルの人みたいな普通の思い出漫画にしようよ… そっちの方が全然受けると思うよ…
131 18/03/06(火)03:23:24 No.489142271
この後いとうみきおが一番華々しかった時期があのノルマンって考えたらなんか未来がないよねこの漫画
132 18/03/06(火)03:23:51 No.489142311
うわキツ…
133 18/03/06(火)03:23:55 No.489142322
熱血漢っぽくしてるけど 多分素のみきお要素って空気読めないところと図々しいところと悪口言うところだけだよね
134 18/03/06(火)03:23:58 No.489142328
何があったのかと思って調べた ヒのフォロワー少なすぎる・・・
135 18/03/06(火)03:24:09 No.489142336
>島本が描けば100倍面白くなると思う 島本が描けば面白くなるのは分かるけど 0やマイナスに100かけても意味が無いのだ…
136 18/03/06(火)03:24:44 No.489142378
>無難にミスフルの人みたいな普通の思い出漫画にしようよ… >そっちの方が全然受けると思うよ… あのマンガはゴミって思ってこれ書いてるんだろう…
137 18/03/06(火)03:24:51 No.489142389
>超有名になった同僚少年漫画みたいなキャラにしてるけど >読者はそういうの求めてないと思うしすっごく読むのがきついです… 尾田っちについてはしまぶーの描いた回想漫画がとてもよかった
138 18/03/06(火)03:25:12 No.489142407
漫画が始まる前の旅芸人いとうみきおショーの部分はまだ読めるけど本編はきつい…
139 18/03/06(火)03:25:20 No.489142417
今連載持ってる元和月組の連絡先とか1件も知らなさそう流石に和月の連絡先は知ってそうだが
140 18/03/06(火)03:25:23 No.489142420
ばっかおめーフィクションだからな いとうみきお先生がちょうおもしろい漫画描いて少年漫画界のトップを独走するぜ ところで江川達也先生の新作楽しみですね
141 18/03/06(火)03:25:37 No.489142437
独りよがりすぎるこの漫画 作者のオナニーじゃねえか
142 18/03/06(火)03:25:45 No.489142444
こういう過去回想漫画ってエッセイみたいなセンスが必要だよね…
143 18/03/06(火)03:25:51 No.489142450
いとうみきおを主人公にしてもつまんない
144 18/03/06(火)03:26:19 No.489142476
>>超有名になった同僚少年漫画みたいなキャラにしてるけど >>読者はそういうの求めてないと思うしすっごく読むのがきついです… >尾田っちについてはしまぶーの描いた回想漫画がとてもよかった リスペクトとか少年漫画へのがあったから読んでて爽やかだったよね… まあ本人はその後淫行するんだけど
145 18/03/06(火)03:26:53 No.489142507
青春兵器打ち切りを見てパンツマンの次回作を期待するスレかと思ったら混沌だった…
146 18/03/06(火)03:26:59 No.489142513
「批評家とは芸術面で失敗したものたちの事である」の体現者みたいな性格
147 18/03/06(火)03:27:17 No.489142535
>>超有名になった同僚少年漫画みたいなキャラにしてるけど >>読者はそういうの求めてないと思うしすっごく読むのがきついです… >尾田っちについてはしまぶーの描いた回想漫画がとてもよかった 淫行について一切触れてないからしらじらしかったな どうしてもそうせざるを得ないのは分かってるんだから別の人にかかせりゃ良かった
148 18/03/06(火)03:28:05 No.489142573
>いとうみきおを主人公にしてもつまんない そこだよね この主人公がここからどんな華々しい活躍をするのか!?という期待もできない 逆にどこまで転落するのか!?という悪趣味な方面でも盛り上げられるわけじゃない
149 18/03/06(火)03:28:31 No.489142597
この後劇中のみきおがヒット作家になってたら笑うのに
150 18/03/06(火)03:28:32 No.489142598
>ところで江川達也先生の新作楽しみですね チッは真面目に描けば実際当時人気作家だったのにさあ…って感じだが いとうみきおかー…
151 18/03/06(火)03:28:50 No.489142615
>漫画が始まる前の旅芸人いとうみきおショーの部分はまだ読めるけど本編は>きつい… いやそのページもなんかもう責任放棄宣言してて ゲロ以下のなにかにしか見えなかった…
152 18/03/06(火)03:29:24 No.489142647
>淫行について一切触れてないからしらじらしかったな >どうしてもそうせざるを得ないのは分かってるんだから別の人にかかせりゃ良かった 自分でネタにすればいいのか? ごめんなさいって謝罪すれば満足か? 触れないのは正解だと思うぞ
153 18/03/06(火)03:29:42 No.489142660
超有名で名を残して現役で描き続けてる同僚作家達との過去を スリーアウトでドロップアウトしたままだった作家が今更面白可笑しくしようと語る時点で辛い
154 18/03/06(火)03:29:54 No.489142669
江川は高みからの転落者だけど いとうみきをはまず高みに昇ったことすらない
155 18/03/06(火)03:29:55 No.489142671
しんがぎんって亡くなってたんだな… 一時期ジャンプから離れてたから知らなかった
156 18/03/06(火)03:29:58 No.489142674
>>淫行について一切触れてないからしらじらしかったな >>どうしてもそうせざるを得ないのは分かってるんだから別の人にかかせりゃ良かった >自分でネタにすればいいのか? >ごめんなさいって謝罪すれば満足か? >触れないのは正解だと思うぞ だから書いてるだろ 触れられなくて白々しいんだから島袋が描くこと自体がなんかなーって
157 18/03/06(火)03:31:17 No.489142760
>超有名で名を残して現役で描き続けてる同僚作家達との過去を 唯一現役ではないしんがぎん先生をメイン4人に入れてミスフルの鈴木を外してるのがな…
158 18/03/06(火)03:31:20 No.489142764
結局格下すぎて…
159 18/03/06(火)03:31:52 No.489142804
みきお自体は思い入れ全然ないけど同時期に載ってた連載の事思い出してほっこりするから俺嫌いじゃないよ
160 18/03/06(火)03:32:06 No.489142822
>>超有名で名を残して現役で描き続けてる同僚作家達との過去を >唯一現役ではないしんがぎん先生をメイン4人に入れてミスフルの鈴木を外してるのがな… ミスフルは同期というより後輩なんじゃない?
161 18/03/06(火)03:32:31 No.489142855
>いとうみきおを主人公にしてもつまんない しんがぎんを主人公にするか!
162 18/03/06(火)03:32:36 No.489142863
まあ鈴木はかなり和月組入るの遅かったから… 尾田っち武井よら後だし
163 18/03/06(火)03:33:00 No.489142887
面白い漫画描くのって本当に難しんだな…
164 18/03/06(火)03:33:18 No.489142910
>>いとうみきおを主人公にしてもつまんない >しんがぎんを主人公にするか! バッドエンドじゃねーか!
165 18/03/06(火)03:33:45 No.489142938
書きたい話がないのにマンガを書きたい人はすげえ辛い感じになるって昔なにかの自伝マンガで読んだ
166 18/03/06(火)03:34:02 No.489142952
>いやそのページもなんかもう責任放棄宣言してて いやあくまでフィクションであり本人と混同するなよと断ってる部分じゃん うんまあこの作品はフィクションであり云々の一言で済ませてその分のページ本編面白くするために使えとは思ったけど
167 18/03/06(火)03:34:50 No.489143008
このノリで最後まで一切自虐なしだったら本物のサイコパスとしかいいようがないけど 流石に自分が挫折したことは漫画にするよね?
168 18/03/06(火)03:35:20 No.489143040
みきおより身海魚の話でもしない?
169 18/03/06(火)03:35:24 No.489143043
しんがぎん先生って知らないから調べたけどジャンプでツーアウトでスリーアウトのみきおと似たような感じだったのかな 違うのかなわかんない
170 18/03/06(火)03:35:39 No.489143060
>いやそのページもなんかもう責任放棄宣言してて >ゲロ以下のなにかにしか見えなかった… いや本編がおもしろければアリだよ 面白く書いた上でこれはフィクションだからな!?と念押しするのが面白いんだよ 島本和彦だって※実際はこんなことやってないけどこの方が漫画的に面白いからこうかいてますって注釈いれてることあるぞ
171 18/03/06(火)03:36:22 No.489143109
>みきおより身海魚の話でもしない? わりとすきだった…
172 18/03/06(火)03:37:30 No.489143176
しんがぎんのアシがキユってマジか ロケットで突き抜けた伝説の
173 18/03/06(火)03:37:38 No.489143187
>この後劇中のみきおがヒット作家になってたら笑うのに 和月も抜いて少年ジャンプの大黒柱に! いや日本の漫画界に輝く不滅の大作家に! 俺はとうとうここまで来た…! いとうみきお先生の次回作にご期待ください(完
174 18/03/06(火)03:38:19 No.489143230
枠外にフィクションですの一言で済むことにページ裂いてつまらないのほんとキツい
175 18/03/06(火)03:38:20 No.489143231
>書きたい話がないのにマンガを書きたい人はすげえ辛い感じになるって昔なにかの自伝マンガで読んだ 急に流れ弾を飛ばすのはやめろ!
176 18/03/06(火)03:38:28 No.489143237
アオイホノオをパクりたいのはわかる ただ最高にゲスいし調理の仕方が最悪
177 18/03/06(火)03:39:51 No.489143326
尾田と武井 みきおとしんがぎん で和月組の天と地をあらわしていく展開なのはわかる
178 18/03/06(火)03:40:08 No.489143346
当時も思ってたけどみきおは連載をもらえる機会は本当多いな…
179 18/03/06(火)03:40:17 No.489143355
単純に萌え袖和月がキツい
180 18/03/06(火)03:40:29 No.489143366
プロとして成功していない作家未満の原稿持ち込みレポート漫画みたい
181 18/03/06(火)03:40:44 No.489143374
尾田観察漫画のが面白いとおもう
182 18/03/06(火)03:41:13 No.489143406
野武士郎先生もキツい
183 18/03/06(火)03:41:31 No.489143431
まあID出るか
184 18/03/06(火)03:41:32 No.489143433
面白い面白ない以前に描いてる本人の実績が皆無すぎて 何言ってんだおめえってしかならない 島本はちゃんとやってきてるから成立してるんであってだな…
185 18/03/06(火)03:41:48 No.489143442
尾田は尾田でいろんな漫画家にレポ漫画描かれてるから 池沢とか
186 18/03/06(火)03:41:48 No.489143443
フィクションです!って念押しするのに中身ではっちゃけることができない かなしい
187 18/03/06(火)03:42:25 No.489143479
>面白い面白ない以前に描いてる本人の実績が皆無すぎて >何言ってんだおめえってしかならない >島本はちゃんとやってきてるから成立してるんであってだな… そこで自分と似たような立ち位置のしんがぎん先生ですよ!
188 18/03/06(火)03:42:42 No.489143494
>フィクションです!って念押しするのに中身ではっちゃけることができない >かなしい やめろその術は俺に効く
189 18/03/06(火)03:42:44 No.489143497
>フィクションです!って念押しするのに中身ではっちゃけることができない >かなしい フィクションです!の念押しが効果的になるのは 本当だな?って読者が思いこむ描写を描いてからだよね
190 18/03/06(火)03:42:46 No.489143500
後半のペン入れの線が死んでいるってシーンの説得力が無さすぎるのは本当ダメな意味で凄い
191 18/03/06(火)03:43:27 No.489143548
劣化和月みたいな絵でなんかうn
192 18/03/06(火)03:44:05 No.489143583
>フィクションです!って念押しするのに中身ではっちゃけることができない >かなしい これからのエピソードでモデルになったキャラが色々とやるだろうし
193 18/03/06(火)03:44:23 No.489143610
アシ生活長いと漫画力って劣化するんだな… 元々そんなに凄かったかって言われると困るけど
194 18/03/06(火)03:45:01 No.489143651
迫力のない和月みたいな硬い絵だな…
195 18/03/06(火)03:45:07 No.489143656
アシのなかでいとうみきおだけダメだなってならないようにしんがぎんを配置した感は凄い
196 18/03/06(火)03:45:25 No.489143681
超局地的とはいえ良くも悪くもこんな話題になる漫画家だったんだこの人 ノルマンディーくらいしか知らなかった
197 18/03/06(火)03:46:17 No.489143731
>しんがぎん し…しんでる…
198 18/03/06(火)03:46:17 No.489143734
>超局地的とはいえ良くも悪くもこんな話題になる漫画家だったんだこの人 これは野原ひろし昼飯の流儀みたいなもんだと思うぞ
199 18/03/06(火)03:46:18 No.489143735
神崎と立山ってだれだろ
200 18/03/06(火)03:46:20 No.489143738
アオイホノオとか漫画道とかバクマンとか全部読んでこれかいてるんだろうなと言うダメな信頼感
201 18/03/06(火)03:46:28 No.489143746
>面白い面白ない以前に描いてる本人の実績が皆無すぎて >何言ってんだおめえってしかならない >島本はちゃんとやってきてるから成立してるんであってだな… 調子こいてたけど周りの人達の方が超人だった!みたいなのがアオイホノオだけど島本自体もデビューの早さも当時うる星で黄金期だったサンデー連載陣って点も化物だしねぇ…
202 18/03/06(火)03:46:43 No.489143760
死ぬほど頑張ってジャンプの打ち切り漫画家で終わった人たちも大勢いるわけだし
203 18/03/06(火)03:46:57 No.489143775
フィクションですってかかなくてもフィクションと分かるのがひどい
204 18/03/06(火)03:47:09 No.489143783
このマンガが凄いで漫画サイトやってるのさえ知らなかった
205 18/03/06(火)03:47:24 No.489143795
るろ剣実録漫画みたいなもんだし…
206 18/03/06(火)03:47:58 No.489143841
この人は漫画の話よりなんかダサい指輪の話のが記憶に残ってる
207 18/03/06(火)03:48:11 No.489143854
>超局地的とはいえ良くも悪くもこんな話題になる漫画家だったんだこの人 >ノルマンディーくらいしか知らなかった ここいまだになますてまそが通じるくらいあの世代の人間多いから…
208 18/03/06(火)03:48:18 No.489143863
>アシのなかでいとうみきおだけダメだなってならないようにしんがぎんを配置した感は凄い しんがぎん亡くなるイベントやって この和希みきおが臭く号泣する話やるかと思うと なんか許せない
209 18/03/06(火)03:48:24 No.489143868
実際のいとうみきおってアシの後輩の前でこの読み切りはクソとしか言わないんでしょ
210 18/03/06(火)03:48:54 No.489143888
島元先生連載貰って学校止めるのはあの大学では普通に超エリートコースだかんな!
211 18/03/06(火)03:49:18 No.489143916
ノルマンディーが一番古いんだからノルマンディーしってるだけでおっさんだろう グラナダとか村雨くんとかんときには一時的にジャンプ卒業しててもおかしくないし
212 18/03/06(火)03:49:44 No.489143938
そんな終盤のイベントやるまで続くかな…
213 18/03/06(火)03:50:06 No.489143967
俺も負けずにフッフッフッとかさらっとキツイの入れるよね
214 18/03/06(火)03:50:13 No.489143976
みきおの漫画的な頂点て読み切りのガンマンの話あたりかな… あとは悪くなる一方なイメージ
215 18/03/06(火)03:50:30 No.489143996
これ人気なくても勝手に連載続くやつじゃないの? いきなり打ち切られたりすんのかな
216 18/03/06(火)03:51:11 No.489144020
ジャンプ目指してるくせにジャンプ作品読んでないし一般常識レベルのリテイクって言葉をしらんってだけよ 一向にフィクションだが
217 18/03/06(火)03:52:00 No.489144065
グランバガンっぽいのが書いてたのが印象に残った
218 18/03/06(火)03:52:45 No.489144107
末路が吉田創に似てるなーと思う
219 18/03/06(火)03:53:19 No.489144137
この作者の漫画は主人公に魅力がない あとこの漫画周りの人間すげーすげー言ってるだけで終わりそう
220 18/03/06(火)03:53:33 No.489144151
題材は良いんだけどみきおが全てを殺してくるな
221 18/03/06(火)03:53:40 No.489144158
>あの初めの数ページはない >そういうのは作品見る人が作品見て判断することで >そこを俺はこういうつもりで作ってますなんて編集に言葉で説明するようなこと言ってどうするんだ >中身で伝えられないって言ってるようなもんだ 普通なら止めるだろうけど 宝島社が片手間にやってるWEBマンガサイトだからな その証拠にさっきまで鯖落ちてた
222 18/03/06(火)03:55:13 No.489144255
>この作者の漫画は主人公に魅力がない >あとこの漫画周りの人間すげーすげー言ってるだけで終わりそう だっていとうみきおはなんもすごくないもんな…
223 18/03/06(火)03:55:33 No.489144269
>http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru なにこのくそ詰まらない漫画……
224 18/03/06(火)03:55:39 No.489144275
ちと絶望的すぎやしないか 特にキャラデザ
225 18/03/06(火)03:55:45 No.489144285
みきお原作にして他の人に描かせた方がマシになる気がするけどみきおが書いてなかったらマジでどうでもいいしううn…
226 18/03/06(火)03:56:02 No.489144297
流石にこんだけ時がたてばなにか成長してるだろうと思ったらなにも成長していなかった…
227 18/03/06(火)03:57:27 No.489144376
>この作者の漫画は主人公に魅力がない >あとこの漫画周りの人間すげーすげー言ってるだけで終わりそう 主人公が面白くないってのは漫画が面白くないことには直接は繋がらないけど みきおの場合主人公のキャラが弱いのが 「この漫画で伝えたいことが何もない」ってことに起因してる みきおの漫画からはみきおが好きなものが何も伝わってこない
228 18/03/06(火)03:57:39 No.489144388
冒頭の言い訳をなくして偽名のセンスを編集が頑張って あとキャラデザを無骨なおっさんにしてくれればなんとか…
229 18/03/06(火)03:57:57 No.489144402
こんなんわざわざ漫画にせんでどっかの記事で読んだ方が全然良い
230 18/03/06(火)03:58:08 No.489144415
>末路が吉田創に似てるなーと思う 描きたい事描いて消化不良かもしれないけど良かったんじゃないかなブンダバー
231 18/03/06(火)03:58:19 No.489144431
玉吉のとこにもいて和月組でもあってシャーマンキング当てた武井あたりが描くならまあ読んでみたいけど なんでいとうみきお
232 18/03/06(火)03:58:24 No.489144435
>みきお原作にして他の人に描かせた方がマシになる気がするけどみきおが書いてなかったらマジでどうでもいいしううn… みきおが描かなくてどうする 原作にこそこれっぽっちも価値が無いぞ
233 18/03/06(火)03:59:09 No.489144482
武井のエッセイマンガならちょっと読みたいな…
234 18/03/06(火)03:59:31 No.489144504
アオイホノオのこの漫画はフィクションであるはいい具合にギャグになってるがここまでやるとちょっと…
235 18/03/06(火)03:59:50 No.489144526
>この作者の漫画は主人公に魅力がない ただでさえ魅力がない主人公しか描けないのに 今回はつまらない人間のみきお自身が主人公でこれは…
236 18/03/06(火)04:00:02 No.489144537
フィクションではなく実話を基にしていると言い切っていれば漫画史における和月組の二次資料として価値はあった
237 18/03/06(火)04:00:45 No.489144569
ここ昔の週漫板から流れてきた人も多いし…
238 18/03/06(火)04:01:09 No.489144591
マンガ家漫画ならミカベルの方がいい 手抜きを作風にしようとして女版漫☆画太郎みたいになってる
239 18/03/06(火)04:01:11 No.489144592
何年経ってもこの人の絵は本当に受け付けないわ 生理的に無理
240 18/03/06(火)04:01:52 No.489144624
たとえば和月ならサムライにアメコミに西部劇に錬金術にフランケンシュタイン(にロリ) 尾田っちなら海賊にヤクザにボイン 武井ならロボとショタ 鈴木信也ならオタネタ と本人が描きたいもの伝わってくるんだよ みきおには何にもない
241 18/03/06(火)04:01:56 No.489144628
マンガ下手じゃね
242 18/03/06(火)04:02:10 No.489144645
漫画家にかぎらずこういう絵関係って才能なんじゃね? 長年努力しても成長しないやん
243 18/03/06(火)04:02:14 No.489144649
デビューから何一つ成長しなかった男
244 18/03/06(火)04:02:19 No.489144654
でもノルマンディーと忍者のやつはそんな嫌いじゃなかったよ…
245 18/03/06(火)04:02:54 No.489144685
和月はもうちょっと書きたいモチーフ隠す努力して!
246 18/03/06(火)04:03:03 No.489144694
>ちと絶望的すぎやしないか >特にキャラデザ 昔からキャラデザ本当ダメって言われてたし…
247 18/03/06(火)04:04:05 No.489144744
尾田っちはウザいけど面白いしすごいって感じの人なんだろうけど みきおはウザいしかなさそう
248 18/03/06(火)04:04:24 No.489144762
>和月はもうちょっと書きたいモチーフ隠す努力して! 本当に好きな物は描いてなかったし…
249 18/03/06(火)04:04:38 No.489144772
まあ真面目なんだろうなってのは伝わる
250 18/03/06(火)04:04:51 No.489144787
がぎん兄さんまでネタにしてて信也スルーなのはいろいろお察しだな
251 18/03/06(火)04:05:43 No.489144817
キャラクターは作者の分身っていうけど 作者が空っぽだとキャラもそうなる…仕方ない…
252 18/03/06(火)04:05:45 No.489144820
鈴木信也はガチで性格悪そう
253 18/03/06(火)04:06:29 No.489144860
>玉吉のとこにもいて和月組でもあってシャーマンキング当てた武井あたりが描くならまあ読んでみたいけど 途中で飽きて畳む気の無い神話始まったりするからダメ
254 18/03/06(火)04:06:48 No.489144871
がぎん出したら最後は死ぬし感動路線には持ってけるしミスフルの作者はパンチが弱いというか…
255 18/03/06(火)04:07:17 No.489144919
>鈴木信也はガチで性格悪そう 育児頑張ってるよ
256 18/03/06(火)04:07:34 No.489144938
一発屋とはいえ一度はジャンプでヒット飛ばして 今でも暮らせるだけの貯金貯めて 結婚して子育てパパやってる そんな後輩が昔の仕事場の思い出漫画描いて その中で自分は悪辣で口だけの先輩 一方後輩はtwitterを一足先に始めてて 昔のファンがママになる頃合いで育児漫画描いてそれが集英社でWEB連載へ 自分は独身45歳連載なし そりゃあね
257 18/03/06(火)04:08:19 No.489144971
>鈴木信也はガチで性格悪そう アイドルか女優の悪口書いてるアンチみたいな推測だな
258 18/03/06(火)04:09:03 No.489145010
>がぎん出したら最後は死ぬし感動路線には持ってけるしミスフルの作者はパンチが弱いというか… つーかあの人和月組でも後輩だから追加キャラなんじゃないの
259 18/03/06(火)04:09:03 No.489145012
>一発屋とはいえ一度はジャンプでヒット飛ばして >今でも暮らせるだけの貯金貯めて >結婚して子育てパパやってる >そんな後輩が昔の仕事場の思い出漫画描いて >その中で自分は悪辣で口だけの先輩 >一方後輩はtwitterを一足先に始めてて >昔のファンがママになる頃合いで育児漫画描いてそれが集英社でWEB連載へ >自分は独身45歳連載なし >そりゃあね やめて…
260 18/03/06(火)04:09:13 No.489145017
いろいろ言われてるが複数人の作家が自分の作品で弄ってる辺り 鈴木が描いてた程嫌な奴では無いんじゃないかなって… 漫画はつまんねえけど
261 18/03/06(火)04:10:22 No.489145076
主観に重きを置くのは人付き合いの少ない漫画家としてはしゃあないけど人によってはマイナスにしかならない
262 18/03/06(火)04:10:25 No.489145079
「」なら今までの人生で経験してると思うけど いやな奴であれば他人に好かれないかと言うとそうでもなくて いやな奴でなければ他人に好かれるかと言うとそうでもないよね
263 18/03/06(火)04:10:51 No.489145106
>一発屋とはいえ一度はジャンプでヒット飛ばして >今でも暮らせるだけの貯金貯めて 鈴木信也ってそんな売れてたっけ? 投資とかプロアシでお金稼いだのかな…
264 18/03/06(火)04:10:57 No.489145110
そうだ当時もこの口の描き方が受け付けなかったんだよなって思い出した
265 18/03/06(火)04:12:08 No.489145161
>鈴木信也ってそんな売れてたっけ? >投資とかプロアシでお金稼いだのかな… 本人の漫画で 「パパが今も働かなくても私達が食べていけるのはね パパが昔とても頑張ったからよ」 と奥さんが言ってた
266 18/03/06(火)04:12:09 No.489145162
尾田とかは結構慕ってるっぽいしな 6巻辺りにイトゥーミキオーとかいうキャラ出して おまけコーナーではこの人はいつか来ます!みたいなこと言って期待してたし
267 18/03/06(火)04:12:18 No.489145166
ぶっちゃけああいう口悪い嫌な奴でも面白い漫画描けるならまあ… しかも尾田っちが弄ってた頃はまだメッキ剥げきってなかったし
268 18/03/06(火)04:12:20 No.489145168
>がぎん出したら最後は死ぬし感動路線には持ってけるしミスフルの作者はパンチが弱いというか… でもがぎんって死因が結構きな臭かったような 脚色するだろうけど触れにくい案件じゃね…
269 18/03/06(火)04:12:22 No.489145170
俺もミスフルの人は追加枠にするんだと思う それまで連載がもたないとも思う
270 18/03/06(火)04:12:35 No.489145184
45でコレを…?
271 18/03/06(火)04:13:05 No.489145211
>鈴木が描いてた程嫌な奴では無いんじゃないかなって… 尾田は嫌ってないだろうな
272 18/03/06(火)04:13:47 No.489145243
鈴木信也は嫁さんができた嫁さんだよなぁ 娘二人にも懐かれてるっぽいし良い人生歩めてると思う
273 18/03/06(火)04:14:09 No.489145263
>>鈴木が描いてた程嫌な奴では無いんじゃないかなって… >尾田は嫌ってないだろうな 品川がADに嫌われてたのと同じ構図だと思う 体育会系的に下の人間にきつく当たってたら下の人間のが偉くなって発言力なくすというあれ
274 18/03/06(火)04:14:14 No.489145267
売れてる作家からしたら小者過ぎてどうでもいいだけなのでは?
275 18/03/06(火)04:14:48 No.489145304
>単純に萌え袖和月がキツい 和月先生嫌いじゃないけど児ポで捕まった直後に萌え袖ショタキャラで出されてもキツいよね…
276 18/03/06(火)04:15:32 No.489145339
常に変型後の和月で良いんじゃないかなあ…
277 18/03/06(火)04:15:49 No.489145357
でも子育て漫画読めばわかるけど鈴木も大概アレだよ 悪意しかないみきおの描き方といいあんまりいい性格と思えない
278 18/03/06(火)04:16:21 No.489145380
尾田っちが弄ってた頃ってスリーアウトされる前だし まさかあれほどつまんない漫画描くとは仲間うちでも思われてなかったのでは
279 18/03/06(火)04:16:44 No.489145409
>でも子育て漫画読めばわかるけど鈴木も大概アレだよ >悪意しかないみきおの描き方といいあんまりいい性格と思えない 清廉潔白じゃないだろうけど面白いので好感は持てる 俺はみきおが清廉潔白だろうとつまらないので好きじゃない
280 18/03/06(火)04:17:31 No.489145442
>単純に萌え袖和月がキツい 野武士郎状態ももっと豚にして良いと思うけど まだるろ剣連載始まったばっかりみたいだしこれから太らせるのかな
281 18/03/06(火)04:17:42 No.489145448
>尾田っちが弄ってた頃ってスリーアウトされる前だし >まさかあれほどつまんない漫画描くとは仲間うちでも思われてなかったのでは 仲間内では鋭い事言ってたり面白そうな発想考えることはできたのかもな んで実際それを連載で実践したら ああなった
282 18/03/06(火)04:18:22 No.489145482
性格いい作家の駄作なんぞ読む気にならん 作家が良い人だから漫画読みまーす!なんて奴ぁ居ねえ
283 18/03/06(火)04:18:53 No.489145509
ジャンプで描いてた時から既にそうだったけどセンス古いよね
284 18/03/06(火)04:19:07 No.489145519
ミスフルの7巻あたりが単巻30万くらいっぽいからそのまま最終巻までにたような売れ方してたら単行本だけで3億弱は稼いでるか そのあと文庫版なりで収入入ってるだろうしまあ働かなくても暮らせるか
285 18/03/06(火)04:20:01 No.489145553
タレントなら致命的かも知れんが 作家は性格悪かろうが良かろうがお出しする作品が全てだ 良い人だから良い作家なんてことはない
286 18/03/06(火)04:20:37 No.489145579
>ミスフルの7巻あたりが単巻30万くらいっぽいからそのまま最終巻までにたような売れ方してたら単行本だけで3億弱は稼いでるか >そのあと文庫版なりで収入入ってるだろうしまあ働かなくても暮らせるか 贅沢な暮らしはしてないようだから十分暮らせるな
287 18/03/06(火)04:21:54 No.489145637
>>尾田っちが弄ってた頃ってスリーアウトされる前だし >>まさかあれほどつまんない漫画描くとは仲間うちでも思われてなかったのでは >仲間内では鋭い事言ってたり面白そうな発想考えることはできたのかもな 身内フィルター通すとおおっこの人すげえ!と思っても世間の評価大したことないってのはあるからな まだ新人の頃で相手は先輩なら尚更フィルターかかるだろうし
288 18/03/06(火)04:21:59 No.489145644
>作家が良い人だから漫画読みまーす!なんて奴ぁ居ねえ 真島ヒロとか…?
289 18/03/06(火)04:22:00 No.489145645
作中で言われてるようにお前が和月伸宏なんだよ!をやってるアシではあったんだろうな だって線が和月っぽいし… プロアシとしては使える人材だったからいじられるポジで居れたのでは?
290 18/03/06(火)04:22:12 No.489145656
まあ性格が作品の評価に影響しないって点では みきおって品行方正な人かもね
291 18/03/06(火)04:22:50 No.489145686
もういい歳だしかつての栄光なんてものもないし確変することもないだろう
292 18/03/06(火)04:23:08 No.489145699
みきおの場合性格も良くなさそうでお出しするものもつまらないという
293 18/03/06(火)04:23:09 No.489145700
作家が性格の良さのみを褒められるようになったらおしまいだ
294 18/03/06(火)04:23:53 No.489145733
ノルマンディの女の子の足がずんぐり太いのが好きだった
295 18/03/06(火)04:24:57 No.489145787
>作家が性格の良さのみを褒められるようになったらおしまいだ 漫画の主人公でも良いとこないけど いやでもこいつ優しいから…って褒められるとうーnってなる
296 18/03/06(火)04:25:25 No.489145808
>>作家が良い人だから漫画読みまーす!なんて奴ぁ居ねえ >真島ヒロとか…? ヒロくんの絵かっこいいから全然ちげーよ 女の子もかわいい
297 18/03/06(火)04:25:38 No.489145815
お前なんて大物作家じゃなきゃただのクズじゃねえかと言われるくらいでいいんだよ
298 18/03/06(火)04:25:56 No.489145834
お笑い芸人でもネタはつまらないけどこの人良い人なんだよとか言われても知るかだしな
299 18/03/06(火)04:26:27 No.489145860
吼えペンみたいなことやりたいのかな? なんというかどう楽しめばいいのか分からない漫画だ
300 18/03/06(火)04:27:03 No.489145895
料理はクソマズいが人柄の良いシェフなんですと言われても そんな店行かねえ
301 18/03/06(火)04:27:09 No.489145897
レイザーラモンHGは全盛期でTVバンバン出てる時期でもこの人いい人だよねといわれてたぞ 椅子をさり気なく動かしてたり
302 18/03/06(火)04:27:13 No.489145899
ヒロ君は手が早いから全て許される
303 18/03/06(火)04:28:29 No.489145960
>レイザーラモンHGは全盛期でTVバンバン出てる時期でもこの人いい人だよねといわれてたぞ >椅子をさり気なく動かしてたり 面白い+いい人=良い 面白い+いやな奴=良い つまらない+いやな奴=消えろ つまらない+いい奴=いらない
304 18/03/06(火)04:28:56 No.489145976
ヒロくんはルーシーもエルザもエッチだから100点
305 18/03/06(火)04:29:19 No.489145991
>レイザーラモンHGは全盛期でTVバンバン出てる時期でもこの人いい人だよねといわれてたぞ >椅子をさり気なく動かしてたり >知るか
306 18/03/06(火)04:29:53 No.489146020
つまらないということは何にも勝る
307 18/03/06(火)04:29:58 No.489146024
外道マン読むによっぽどのレジェンドじゃないとジャンプブランドは通用しない
308 18/03/06(火)04:31:44 No.489146108
だって漫画家において面白い漫画が描けるって仕事が出来るってことじゃん 仕事が出来ないけどいい人って言われても正直知らんがなとしか言えないじゃん…
309 18/03/06(火)04:32:02 No.489146121
ヒロくんは16年半ほどで100冊の本を出した男だからな…
310 18/03/06(火)04:32:35 No.489146146
つまらないけど良い人の作品だから読みますって それ作品のことは何も評価せず作者の人柄で付き合いで読んでるってことだろ? 最大級の侮辱じゃねえか
311 18/03/06(火)04:32:46 No.489146153
真島は2作も当ててるしマガジン的にも使いやすい作家だしレベルが違うよ
312 18/03/06(火)04:34:36 No.489146252
ここでもコマ割りとか漫画力とか上から目線のワナビーが多いので
313 18/03/06(火)04:35:12 No.489146276
>ヒロくんは16年半ほどで100冊の本を出した男だからな… なそ にん
314 18/03/06(火)04:35:17 No.489146282
>ここでもコマ割りとか漫画力とか上から目線のワナビーが多いので 急にどうした?
315 18/03/06(火)04:35:52 No.489146314
「」はワナビーじゃなくてただの読者だから たまにワナビーや作家もまじってるけどさ
316 18/03/06(火)04:36:25 No.489146339
俺が気に入らなかったらそいつはワナビーなんだよ 分かれ
317 18/03/06(火)04:36:53 No.489146367
客をワナビーだのにわかだの言うのは勝手だけどよ 読んでもらうのはそういう客だろ 特にみきおのこと知ってる客なんてもうそんなのしか居ねえよ
318 18/03/06(火)04:38:29 No.489146426
意識高い系読者みたいなのが
319 18/03/06(火)04:39:09 No.489146454
読者が他の客のこと気にすんのかよ
320 18/03/06(火)04:39:24 No.489146467
「当時和月組と呼ばれてた自分が描きます」って前提で描き出してるんだ もうそこ共有してるような歳いったオタクしか相手してねえぞ そういう口うるさいオタクしか客いねえのにそこに反抗してどうする 今更何も知らないピュアでイノセントな読者なんてつかねえぞ
321 18/03/06(火)04:39:57 No.489146492
うるさいこと言わねえ客を騙せるような漫画じゃねえだろそもそも
322 18/03/06(火)04:40:31 No.489146514
なにここ
323 18/03/06(火)04:41:02 No.489146531
ヒロくんの出した漫画本の数はワンピを余裕で越えてるんだぜ
324 18/03/06(火)04:42:13 No.489146591
筆の速い王道描く人ってこのご時世あんまいないよね
325 18/03/06(火)04:42:38 No.489146605
少ないのに売上超えてる方のがやっぱ凄いかなって…
326 18/03/06(火)04:43:15 No.489146634
編集者目線かよみたいな「」はぼちぼち見る
327 18/03/06(火)04:43:22 No.489146636
どっちもすげーじゃん やっぱり商業でトップランナーの人は違うよ
328 18/03/06(火)04:43:28 No.489146645
>少ないのに売上超えてる方のがやっぱ凄いかなって… まぁそらそうだけど…
329 18/03/06(火)04:44:11 No.489146681
そりゃワンピースよりすごい漫画なんてねえよ!
330 18/03/06(火)04:44:20 No.489146684
掲示板担当編集ヅラ「」 (○○が売れて俺も鼻が高いよ)
331 18/03/06(火)04:45:28 No.489146730
まあ俺は最初から売れるのわかってたぜって「」いるっちゃいるけどさ
332 18/03/06(火)04:45:29 No.489146732
>そりゃワンピースよりすごい漫画なんてねえよ! 馬鹿野郎お前今始まっただろうが月曜日のライバルって言う最高に面白い漫画がよ
333 18/03/06(火)04:45:59 No.489146752
打ち切り漫画大好きだもんな「」
334 18/03/06(火)04:47:16 No.489146810
>打ち切り漫画大好きだもんな「」 打ちきり漫画ではなく狂喜を孕んだ打ちきり漫画では?
335 18/03/06(火)04:47:23 No.489146818
打ち切り漫画じゃなくて打ち切り漫画の反省会が好きなんだよ編集「」
336 18/03/06(火)04:49:05 No.489146889
和月エミュ上手すぎる…!みたいな反応を期待してあの絵柄だったりしてな
337 18/03/06(火)04:49:35 No.489146923
ライバルにもなれないと思うんだよねこの主人公
338 18/03/06(火)04:50:52 No.489146973
>ヒロくんの絵かっこいいから全然ちげーよ >女の子もかわいい 矢吹みたいなもんだな
339 18/03/06(火)04:51:54 No.489147032
>>ヒロくんの絵かっこいいから全然ちげーよ >>女の子もかわいい >矢吹みたいなもんだな 矢吹先生は今はかっこいい方面はあんまり見せてくれないからわからん
340 18/03/06(火)04:52:39 No.489147067
矢吹よりちょっと話が面白くて 矢吹よりちょっと女の子が可愛くない
341 18/03/06(火)04:53:25 No.489147112
>矢吹よりちょっと話が面白くて >矢吹よりちょっと女の子が可愛くない 主語がない
342 18/03/06(火)04:54:04 No.489147139
まあ省略したからな 頑張って読み取れ
343 18/03/06(火)04:54:16 No.489147153
煽るにもセンスがいるもんだな
344 18/03/06(火)04:54:59 No.489147181
性格悪くてつまらないんじゃ救いようねえよな
345 18/03/06(火)04:56:03 No.489147231
>主語がない この流れで分からないならただの馬鹿だわ
346 18/03/06(火)04:56:09 No.489147238
「」の悪口はやめてさしあげろ
347 18/03/06(火)04:57:00 No.489147279
わざと分からないふりするいつものアレでしょ
348 18/03/06(火)04:57:01 No.489147280
>「」の悪口はやめてさしあげろ 大丈夫 こいつにしか言ってない
349 18/03/06(火)04:57:43 No.489147316
そんな…性格悪くてつまらない「」しかいないなんてまさか…
350 18/03/06(火)04:58:43 No.489147348
終了間際のいつもの
351 18/03/06(火)04:59:34 No.489147390
まーたウンコ蝿