篠房六... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/06(火)00:08:29 No.489113054
篠房六郎期待の新連載開始!! http://yawaspi.com/oyasumi/comic/001_001.html
1 18/03/06(火)00:09:01 No.489113135
百合と映画レビューを絡めた漫画て多いなあ
2 18/03/06(火)00:09:09 No.489113172
また立ててる
3 18/03/06(火)00:11:06 No.489113492
またなんだ
4 18/03/06(火)00:11:17 No.489113526
この絵でエロ描かれてもな
5 18/03/06(火)00:11:42 No.489113607
でもこの太いお嬢様キャラはエロくて使えるぞ!
6 18/03/06(火)00:12:19 No.489113726
レビュー云々は割とどうでもいい感じだな
7 18/03/06(火)00:13:11 No.489113911
こりゃまたダメっぽいですね
8 18/03/06(火)00:13:14 No.489113922
なんか絵が死んでね…? 口の描写に意識が向いてないし なんかこう…
9 18/03/06(火)00:13:24 No.489113959
話題になら無そう
10 18/03/06(火)00:13:53 No.489114052
しのふーの漫画はどんどん読みづらくなってる気がする
11 18/03/06(火)00:14:06 No.489114115
読んだ 終始目が滑った
12 18/03/06(火)00:14:24 No.489114175
途中のページモアレ発生してない?
13 18/03/06(火)00:14:43 No.489114231
とりあえず読んだ 場面転換とかコマ割りが前より下手になった気がする 花瓶落ちてないコマの次がページ変わって落ちたあとの結果のコマなのみずらくない?
14 18/03/06(火)00:15:11 No.489114344
ネタは悪くないんだけど…なあって
15 18/03/06(火)00:15:20 No.489114382
ページ数これの2/3でいいな 無駄に長い
16 18/03/06(火)00:15:27 No.489114407
前作よりは読みやすい
17 18/03/06(火)00:15:45 No.489114463
映画部分がいらすとや風のせいで頭に入らない
18 18/03/06(火)00:15:45 No.489114464
結局自分が語りたい映画のうんちくをキャラにかわりに語らせるために 部屋に連れ込む百合お姉さんを用意しただけなんじゃねえかな
19 18/03/06(火)00:16:21 No.489114586
なんか合わなかった
20 18/03/06(火)00:16:46 No.489114658
狭いコマぎゅうぎゅう詰めて目まぐるしく視点変えて読みづらい 自分の画力を見せつけたい感が出てる
21 18/03/06(火)00:16:59 No.489114700
線が前よりきれいでよい 学生にしてはガタイがいいなという気がするが…
22 18/03/06(火)00:17:02 No.489114710
3話くらいで終わりそう
23 18/03/06(火)00:17:11 No.489114745
いいからナツノクモの続き描け
24 18/03/06(火)00:17:23 No.489114787
文章を多くするなら画面はさっぱりさせるべきだし 画面を詰め込むなら台詞少なくしないとだめだよね
25 18/03/06(火)00:18:24 No.489115013
一人でキネマがどれだけ面白く読みやすかったかわかる
26 18/03/06(火)00:18:33 No.489115040
言っちゃ悪いけどいとうみきおの新連載のほうがまだホンの少しは読みやすかった……
27 18/03/06(火)00:18:33 No.489115045
ヒでほとんどこれの宣伝してないけどなんのためにヒやってんだしのふー
28 18/03/06(火)00:18:51 No.489115108
前のやつよりはまだいい
29 18/03/06(火)00:18:57 No.489115132
いや木根さんもそんなに…
30 18/03/06(火)00:19:01 No.489115150
木根さんとか怒りのロードショーとか 見やすかったり面白かったりする同ジャンルと比べられちゃうのが厳しいな…
31 18/03/06(火)00:19:06 No.489115169
合間合間にみきおをはさむんだ
32 18/03/06(火)00:19:11 No.489115190
変なとこでプライド高いから
33 18/03/06(火)00:19:31 No.489115283
作者嫌なやつだしな
34 18/03/06(火)00:19:43 No.489115323
構図のせいで一コマ一コマよく見ないと何がどういう流れで起きてるのか把握しにくいのに とにかく吹き出しだらけで向き合うのが面倒になって目が滑っていく
35 18/03/06(火)00:20:01 No.489115391
なんか女の子が昔よりやわらかくなってる 中身はあんまり変わってないけど・・・
36 18/03/06(火)00:20:20 No.489115488
くらげバンチでこないだ終わった百合漫画の映画レビュー成分を薄めたみたいな漫画
37 18/03/06(火)00:20:20 No.489115490
映画の話はあんま入ってこないのであった
38 18/03/06(火)00:20:42 No.489115572
今日はいとうみきおといい何かその手の記念日なのか
39 18/03/06(火)00:20:49 No.489115589
みきおとしのふーどっちが長く生き残るか
40 18/03/06(火)00:21:07 No.489115661
これ何を伝えようとしてる漫画なのか全然わからんな… 少なくともこれ読んでこの映画見たい!とは全く思わん
41 18/03/06(火)00:21:08 No.489115663
前からPCで描いてたっけ? なんか線よれてない?
42 18/03/06(火)00:21:53 No.489115853
読んでて眠くなるような語り口ややり取りじゃないとダメでしょ… いつもの騒がしいツッコミがエクスクラメーション多用で会話してて何も変わってないぞ 百合って感じの尊さも一個もないし 一応絵はちょっと今風に治してきてるけどさぁ…
43 18/03/06(火)00:22:02 No.489115891
いや映画シーンいらすとやにしちゃったら女がベッドで寝てるだけのシーンしかねえぞ!
44 18/03/06(火)00:22:16 No.489115937
空談師とかナツノクモみたいなVR MMOモノが好きだったんだけど もうそういうのは描かないのかな…
45 18/03/06(火)00:22:43 No.489116033
>今日はいとうみきおといい何かその手の記念日なのか 今日から始まる漫画家デスゲーム…! 生き残るのは誰か…!
46 18/03/06(火)00:22:44 No.489116042
今こんな絵なんだ けっこう好き
47 18/03/06(火)00:22:51 No.489116060
その辺世に溢れちゃったからもう描かないと思う
48 18/03/06(火)00:22:55 No.489116075
>いや映画シーンいらすとやにしちゃったら女がベッドで寝てるだけのシーンしかねえぞ! びっくりするよね そこしのふーが得意な感じで描いてギャップ出すんじゃないんかいって 幼女戦記でも読んだのか?
49 18/03/06(火)00:23:06 No.489116117
さすがにみきおよりは…
50 18/03/06(火)00:23:11 No.489116131
状況や動きが分かりづらいコマが多くてなんか漫画力下がってない?
51 18/03/06(火)00:23:19 No.489116165
長音符に~使ってるのがキャラ付けにしても読みにくい
52 18/03/06(火)00:23:34 No.489116233
木根さんがこの手の漫画ではダントツ最下位かと思ってたけど 更にその底を割ってきたなって感じ
53 18/03/06(火)00:23:44 No.489116275
>今日から始まる漫画家デスゲーム…! >生き残るのは誰か…! いきなり最下位決定戦みたいな展開だな!
54 18/03/06(火)00:23:49 No.489116290
>木根さんとか怒りのロードショーとか >見やすかったり面白かったりする同ジャンルと比べられちゃうのが厳しいな… そういう先行作品に乗っかった部分もあるだろうし…
55 18/03/06(火)00:24:10 No.489116352
主人公がすぐに寝ちゃったせいで映画の話が面白いとこに行く前に終わっちゃったのかな… しのふーの頭の中だと面白いんだけど読者には伝わってこないパターン多いよね
56 18/03/06(火)00:24:12 No.489116360
>一応絵はちょっと今風に治してきてるけどさぁ… 正直しのふーが自分から絵柄直したってだけで感動してるぞ俺
57 18/03/06(火)00:24:23 No.489116394
ギャグシーンで※読まなくていいです ってフキダシの洪水という手法があるのはわかるんだけど これ違う…
58 18/03/06(火)00:24:25 No.489116398
ごめん この先輩ちょっと好きかも
59 18/03/06(火)00:24:25 No.489116399
ナツノクモみたいなのはもう描かないの…?
60 18/03/06(火)00:24:45 No.489116473
しのふー文字数制限した方がいいんじゃないかな 絵も字も突め込みすぎる
61 18/03/06(火)00:24:59 No.489116539
引きの絵とか場面説明のコマが少なくて読みづらい
62 18/03/06(火)00:25:19 No.489116610
映画紹介要素をもうちょっと読ませる作りにした方がいいんじゃねえかな…
63 18/03/06(火)00:25:23 No.489116623
>木根さんとか怒りのロードショーとか >見やすかったり面白かったりする同ジャンルと比べられちゃうのが厳しいな… 木根さんの方が社会人どころか行き遅れとバツイチの百合っていうありえないネタで成り立たせてるの見ると しのふーが予告されてた題材を表層だけなぞって雑に描いてるのが伝わってきてすげぇムカつく もっと真剣に漫画かけや!
64 18/03/06(火)00:25:26 No.489116633
このスレでも散々言われてるけどなんだろうねこの目が滑るとしかいいようのないダルさ 狙ってやってんなら大したもんだと思う
65 18/03/06(火)00:25:37 No.489116671
絵柄自体は今までのしのふーの中では一番好き それで映画好きでもあるからこの漫画刺さるかなーと思ったけどめっちゃ読みにくくて頭に入らなかった
66 18/03/06(火)00:26:16 No.489116815
>映画紹介要素をもうちょっと読ませる作りにした方がいいんじゃねえかな… ここほんと無駄だからな ネーム洗練させた方がいいわ
67 18/03/06(火)00:26:21 No.489116831
私はいいと思う
68 18/03/06(火)00:26:28 No.489116859
こういう題材は濃い絵の人は合わないんじゃないかな 目が滑る
69 18/03/06(火)00:27:00 No.489116972
しのふー画力はあるんだからいい原作つければ?って何度か言われたことはあったけど このコマ割のかったるさを見てるといいネーム付きの原作でないとダメだと思う
70 18/03/06(火)00:27:07 No.489116997
まあみきおよりは読める あっちは数ページでキツかったし
71 18/03/06(火)00:27:38 No.489117112
原作付けてもケンカ別れしそう
72 18/03/06(火)00:27:51 No.489117159
いらすとやパロは完全に逆効果だったと思う
73 18/03/06(火)00:27:53 No.489117163
>絵柄自体は今までのしのふーの中では一番好き >それで映画好きでもあるからこの漫画刺さるかなーと思ったけどめっちゃ読みにくくて頭に入らなかった ビリーの漫画ツマンネ…って思ってたけど これよりは面白かったわ…
74 18/03/06(火)00:28:17 No.489117262
これが月曜のライバル・・・
75 18/03/06(火)00:28:35 No.489117310
後輩が横文字の名前にギブアップしたあとは先輩があらすじ並べ立てるだけで後輩が聞いてもいねえって映画の魅力がまったくわからない…
76 18/03/06(火)00:28:41 No.489117334
ネームまで出来る人に原作やってもらったら 結構うまく互いを補完した作品になりそうだよね…
77 18/03/06(火)00:28:53 No.489117373
現代劇よりファンタジーのほうが合ってるよしのふー
78 18/03/06(火)00:29:01 No.489117399
漫画が読みにくい 目が滑る
79 18/03/06(火)00:29:05 No.489117412
美大生崩れの進化系って感じで何年もこのままだしこれからもそうなのだろう
80 18/03/06(火)00:29:07 No.489117417
画力は相変わらず高いし女の子の顔の変な癖抜けて普通に美人になってるからそこだけ見せてくれればいいのに ネームをぐだぐだやる悪い癖は相変わらずでこれは駄目
81 18/03/06(火)00:29:14 No.489117452
普段何気なく読んでる漫画の完成度の高さを思い知る日だった というかヒでレポート漫画描いてる素人より読みづらいってどうよ
82 18/03/06(火)00:29:24 No.489117484
今のところこの手の漫画でオススメある?って言われたら怒りのロードショーかビリーの漫画でいいかなって感じ 木根さんは単純につまんねだしこれはなんか…なんだろう…
83 18/03/06(火)00:29:26 No.489117491
先輩が立とうとした主人公に顎頭突き食らって倒れて花瓶の水浴びて手のオブジェって この流れはもっとコマ数圧縮してテンポ良くしないとギャグとしてわかり辛いって…
84 18/03/06(火)00:29:44 No.489117550
>現代劇よりファンタジーのほうが合ってるよしのふー ファンタジー書いて一瞬で死んだじゃん…
85 18/03/06(火)00:29:45 No.489117556
>ネームまで出来る人に原作やってもらったら >結構うまく互いを補完した作品になりそうだよね… 先輩の下着絵は流石にベテラン感ある
86 18/03/06(火)00:29:52 No.489117585
>現代劇よりファンタジーのほうが合ってるよしのふー 打ち切られたから・・・ あれもネームひっどいもんだったけど
87 18/03/06(火)00:29:55 No.489117594
フキダシめっちゃ多いからもう少し減らしてほしいかも
88 18/03/06(火)00:30:16 No.489117671
>今のところこの手の漫画でオススメある?って言われたら怒りのロードショーかビリーの漫画でいいかなって感じ >木根さんは単純につまんねだしこれはなんか…なんだろう… いや木根さん面白いじゃん!
89 18/03/06(火)00:30:20 No.489117690
絵自体は嫌いじゃないし題材も面白そうなんだけれど 冗長すぎたかなあ、あと目が滑る 編集者がもっと上手く刈り込まないといけないんじゃないかな しのふーがなんも助言受け入れなかったのか 編集が何も言わなかったのか分からないけれど
90 18/03/06(火)00:30:23 No.489117704
なんだ小学館か
91 18/03/06(火)00:30:34 No.489117755
荒いデッサンみたいな硬い絵柄から脱却し始めてるのはいいんだけどね
92 18/03/06(火)00:30:43 No.489117792
>いや木根さん面白いじゃん! うーんごめん凄いつまんなかった
93 18/03/06(火)00:30:48 No.489117819
木根さんはちょっと…
94 18/03/06(火)00:30:51 No.489117827
似顔絵キャラ似てねー…
95 18/03/06(火)00:30:54 No.489117848
みきおは直視できないような寒い内容だったけど はるかに読みやすかった
96 18/03/06(火)00:31:03 No.489117875
>ファンタジー書いて一瞬で死んだじゃん… ナツノクモ8巻続いたろうがテメー! いやまあ正確にはファンタジーじゃないけども
97 18/03/06(火)00:31:10 No.489117903
ただ可愛い女の子がキャッキャウフフする凡庸でありふれた奴で良かったんじゃないですかね… 売れないだろうけど
98 18/03/06(火)00:31:16 No.489117926
絵がうまくなったね うん はい
99 18/03/06(火)00:31:22 No.489117947
下手に映画の内容説明使用しないで ポツポツ語ってると眠くなって…でいいんじゃねえかな でもそっちの方が映画の内容サマリーしないといけないからネームむずいけど
100 18/03/06(火)00:31:35 No.489118015
セリフ多いコマ数多いそのくせ肝心の映画部分をいらすとやで誤魔化すギャグが滑ってる 仮にもベテランだよねしのふー…
101 18/03/06(火)00:31:38 No.489118025
>荒いデッサンみたいな硬い絵柄から脱却し始めてるのはいいんだけどね 結構歳くってるだろうによく変える気になったなって
102 18/03/06(火)00:31:53 No.489118100
>>いや木根さん面白いじゃん! >うーんごめん凄いつまんなかった 映画メインというよりはげんしけん的だから目的によってはそうかもね
103 18/03/06(火)00:32:00 No.489118130
15年近く漫画描いてて 絵がうまくなったねって褒められる漫画家って
104 18/03/06(火)00:32:06 No.489118157
みきおは内容は痛々しかったけどアシ歴長いだけあってマンガ自体は読めた こっちは内容以前にマンガとしてキツい …なんで週の初めからベテラン漫画家の作品にこんな辛い評価下さないといけないんだろう
105 18/03/06(火)00:32:13 No.489118192
映画の話は主人公の視点で 先輩が早口で理解できない話してるということでいいんだよね 漫画の理系キャラが専門用語でまくし立てる演出みたいなの 目が滑るのはわざとだよね
106 18/03/06(火)00:32:28 No.489118247
>>荒いデッサンみたいな硬い絵柄から脱却し始めてるのはいいんだけどね >結構歳くってるだろうによく変える気になったなって ここは評価ポイント
107 18/03/06(火)00:32:50 No.489118327
途中からネーム駄目だな…読み辛い
108 18/03/06(火)00:32:59 No.489118363
俺はビリーよりは木根さんかなあ
109 18/03/06(火)00:33:08 No.489118390
絵はよくなったよね…あとはうん…
110 18/03/06(火)00:33:09 No.489118393
>絵がうまくなったねって褒められる漫画家って 時代に合わせれない人もいるからそこは良いよ やっと柔らかい漫画向けの絵柄になったんだなって感じだし
111 18/03/06(火)00:33:09 No.489118395
というかシェヘラザードモチーフにするなら 普通に面白そうな映画を面白そうに紹介するけど話の核心に至る前に寝オチしてしまうとかでよかったんじゃ…
112 18/03/06(火)00:33:32 No.489118494
絵は元から上手いと思うよ コマ割りというか
113 18/03/06(火)00:33:37 No.489118506
つまんない話を読み飛ばしてるのは内容的には合ってると思うけどつまんない…
114 18/03/06(火)00:33:40 No.489118515
未だにナツノクモや空談師引っ張ってしのふーに期待してるアホおる? 俺のことだけど
115 18/03/06(火)00:33:42 No.489118524
>途中からネーム駄目だな…読み辛い しのふー自体がどうでもいいと思ってそうなページの方が読みやすいという
116 18/03/06(火)00:33:49 No.489118547
俺しのふーの絵はすごい好き
117 18/03/06(火)00:33:59 No.489118590
担当編集さんはもっと指導してあげてほしい まぁ言う事聞かないんだろうけどさ!
118 18/03/06(火)00:34:07 No.489118620
シェヘラザード名乗る割には続きの気にならない眠たくなる話してどうすんだとか 多分これページ数2/3ぐらいに圧縮した方が面白いぞとか 確かに絵の手間はかかるだろうけどこの程度の内容で2週間に1回ってどうよとか色々思う
119 18/03/06(火)00:34:07 No.489118623
>ただ可愛い女の子がキャッキャウフフする凡庸でありふれた奴で良かったんじゃないですかね… しのふー的にはこれそういうつもりで描いてるんでないかな 映画の話すんのか女子高レズやるのかどっち付かずになっちゃってるからどっちかバッサリいった方がいいと思うけど
120 18/03/06(火)00:34:10 No.489118632
>というかシェヘラザードモチーフにするなら >普通に面白そうな映画を面白そうに紹介するけど話の核心に至る前に寝オチしてしまうとかでよかったんじゃ… それでよかったね
121 18/03/06(火)00:34:18 No.489118655
ナツノクモきちっと終わらせてよマジで… 一番盛り上がってきたとこで終わりやがって…
122 18/03/06(火)00:34:40 No.489118743
アゴのゴツゴツした線見て可愛い顔とはならんだろ
123 18/03/06(火)00:34:43 No.489118752
>俺しのふーの絵はすごい好き 今風に合わせると正確さが魅力になるなーと思った
124 18/03/06(火)00:34:51 No.489118788
>映画の話すんのか女子高レズやるのかどっち付かずになっちゃってるからどっちかバッサリいった方がいいと思うけど 女子校レズ映画語りはいいと思う どっちつかずに感じるのは無駄にネーム多いせいというかテンポ悪いせい
125 18/03/06(火)00:35:12 No.489118851
意外とみきおとしのふーどっちが良かったかは意見分かれてる感じだなぁ
126 18/03/06(火)00:35:15 No.489118868
編集部はネームの段階でダメだしできなかったの
127 18/03/06(火)00:35:28 No.489118920
大丈夫?この密度で月二回とか大丈夫?
128 18/03/06(火)00:35:30 No.489118926
女子校レズはいいとして主人公がいきなり同定高校生みたいにいきなりがっついてるのはちょっと
129 18/03/06(火)00:35:38 No.489118953
>しのふー自体がどうでもいいと思ってそうなページの方が読みやすいという たぶんしのふーが熱く語ってそれに誰かがツッコミ入れるぐらいがちょうどいいんだろうね
130 18/03/06(火)00:35:39 No.489118959
このページ数でやる話じゃないよーな 色々端折って16ページで週刊連載とかなら
131 18/03/06(火)00:35:45 No.489118977
>意外とみきおとしのふーどっちが良かったかは意見分かれてる感じだなぁ まだしのふーかな
132 18/03/06(火)00:36:10 No.489119114
あとは原作の人に口を挟まない作画マシーンになる覚悟が決まればやっていけるよ みきおよりずっとマシ
133 18/03/06(火)00:36:23 No.489119156
>たぶんしのふーが熱く語ってそれに誰かがツッコミ入れるぐらいがちょうどいいんだろうね 熱く語ってっていうのが情熱的じゃなくて 衒学的なのがなぁ
134 18/03/06(火)00:36:23 No.489119157
背景とか書き込みすぎなんだと思うんだよね
135 18/03/06(火)00:36:30 No.489119184
>絵は元から上手いと思うよ >コマ割りというか おれもふつうに上手い人だと思ってるけど なんで上手くなったなとか今更言われてるのかと思ったよ
136 18/03/06(火)00:36:38 No.489119212
>みきおよりずっとマシ ありゃどうしようもねえわな 今まで面白い漫画出したことないし
137 18/03/06(火)00:36:41 No.489119224
部屋に引き込まれて頭ぶつけるシーンの動きがマジどうなってるのか分からん…
138 18/03/06(火)00:36:43 No.489119236
>あとは原作の人に口を挟まない作画マシーンになる覚悟が決まればやっていけるよ >みきおよりずっとマシ それはみきおもじゃない…?
139 18/03/06(火)00:36:44 No.489119240
いらすとやは主人公の想像力が追いついてないイメージなのかな… めっちゃ浮いてるけど
140 18/03/06(火)00:37:03 No.489119327
眠くなる映画の話はともかくそれ以外でもフキダシ多すぎだな 絵は良くなってるのにもったいないね
141 18/03/06(火)00:37:12 No.489119362
好きな映画をつまらなそうに語られてつらい
142 18/03/06(火)00:37:12 No.489119364
>それはみきおもじゃない…? みきおの絵でなんか見たいか?
143 18/03/06(火)00:37:17 No.489119397
>女子校レズ映画語りはいいと思う >どっちつかずに感じるのは無駄にネーム多いせいというかテンポ悪いせい 多分なのだが簡潔に映画の話させるのは出来ないと思うので… そんなら切っちゃった方がいいかなって…
144 18/03/06(火)00:37:27 No.489119447
みきおはそもそも絵が…
145 18/03/06(火)00:37:27 No.489119452
頭ぶつけて花瓶の水浴びたからシャワーって流れいらないよね 学校の怪談通りに手招きに飛び込んだら先輩がいきなり1人でシャワー浴びてくるって形でよかったよね そんでもってAV再生しちゃうシーン省いてでテンポ良くかつミステリアスさを維持できたのに…
146 18/03/06(火)00:37:34 No.489119487
百合レズ自体少ない需要の奪い合いみたいなジャンルなんだからこんな中途半端に来てもどうにもならねえんじゃねえかな…とは思った
147 18/03/06(火)00:37:35 No.489119490
女学生が寝物語で映画レビューするって題材でなんで会話シーンにちゃんと落とし込まずにいらすとやパロの半端な映画再現カットにしちゃったの? いらすとやパロなせいで映画の脳内再生もできないし
148 18/03/06(火)00:37:36 No.489119494
>編集部はネームの段階でダメだしできなかったの 意見するまともな人と組んでたら拗ねて漫画載ってない
149 18/03/06(火)00:37:42 No.489119527
>未だにナツノクモや空談師引っ張ってしのふーに期待してるアホおる? >俺のことだけど 百舌なんとかさんが続いたのがなんかダメだったんじゃないかなって 俺があんまりギャグ路線好きじゃないだけなんだけど
150 18/03/06(火)00:37:55 No.489119591
1場面で描いていいセリフ数とコマの小ささに制限を課して 沢山フキダシを入れたいならページ数増やして一杯絵を描いて下さいってした方が良いと思う 周囲の忠告聞かないんだろうけど
151 18/03/06(火)00:38:09 No.489119638
この説明じゃ映画に興味出ないのも致命的すぎる… これ掴み相当酷いぞ
152 18/03/06(火)00:38:19 No.489119681
「」がしのふーに辛辣なのは同族嫌悪的なものがあると思う 生々しい面倒臭さというか
153 18/03/06(火)00:38:27 No.489119713
愛されてるなあ
154 18/03/06(火)00:38:50 No.489119841
編集者みたいなアドバイスしてる人に笑う
155 18/03/06(火)00:38:51 No.489119842
>「」がしのふーに辛辣なのは同族嫌悪的なものがあると思う >生々しい面倒臭さというか ちげーよ期待してんだよ
156 18/03/06(火)00:38:51 No.489119843
>おれもふつうに上手い人だと思ってるけど >なんで上手くなったなとか今更言われてるのかと思ったよ いままでよく言われてたのはデッサンに拘りすぎて絵が硬いとかデフォルメがおかしいとかそういうところかな 今作のは見やすくていいと思う
157 18/03/06(火)00:38:53 No.489119856
木根さんはトクサツガガガの仲村さんぐらい出来た人間だったら楽しく読めたんだけど
158 18/03/06(火)00:39:00 No.489119892
>「」がしのふーに辛辣なのは同族嫌悪的なものがあると思う >生々しい面倒臭さというか いやこれは単純に作品が成長してなかったからだろ その証拠に絵は褒められてる
159 18/03/06(火)00:39:16 No.489119975
>未だにナツノクモや空談師引っ張ってしのふーに期待してるアホおる? 百舌谷さんはしのふーの捻てて面倒くさい作風が作品と上手くマッチしてたと思う 期待としては家政婦が黙殺みたいな方向性のがまた読みたいかな…
160 18/03/06(火)00:39:21 No.489120006
>木根さんはトクサツガガガの仲村さんぐらい出来た人間だったら楽しく読めたんだけど ダメ人間だからこそ愛せるな俺は
161 18/03/06(火)00:39:22 No.489120010
>意外とみきおとしのふーどっちが良かったかは意見分かれてる感じだなぁ しのふーは無味無臭 食えなくはないけど美味くもない みきおは配膳の段階ですいません帰っていいですか箸つけるのもキツいって感じ
162 18/03/06(火)00:39:24 No.489120015
主人公の反応がそのまま俺の反応だ シェヘラザードさん何言ってるのかわかんねえ
163 18/03/06(火)00:39:27 No.489120030
>「」がしのふーに辛辣なのは同族嫌悪的なものがあると思う >生々しい面倒臭さというか 大変申し訳無いんだけど 単純にここずっとつまんない割に態度がデカい漫画家だからズケズケと言えるだけだと思う
164 18/03/06(火)00:39:33 No.489120054
絵は上手いけど漫画が上手いかというと…というのが 昔からの自分の評価 その辺は上達しないままだね
165 18/03/06(火)00:39:34 No.489120058
何してたっけってなるくらい無駄なセリフが多いから目が滑る 夜中に寮母から隠れてて何してんだこいつ…友だちと寝るんだっけか… そもそもこの子も寮生活だったか…みたいなのが全然すんなりと入ってこない…
166 18/03/06(火)00:39:36 No.489120071
ド嬢とか怒りのロードショーってやっぱ凄いんだな… 手法とネタと題材が噛み合ってるというか
167 18/03/06(火)00:39:52 No.489120138
>「」がしのふーに辛辣なのは同族嫌悪的なものがあると思う 単に昔期待してた作家がヒでの炎上芸すら上手くいかなくなった上でがっかり漫画出してきたからだと思う
168 18/03/06(火)00:40:03 No.489120185
ガハラさんみたいでめっちゃ良かったけど やることはずっと映画の紹介なんだろうか
169 18/03/06(火)00:40:10 No.489120204
デビューがピークって漫画家多すぎだろアフタヌーン系 五十嵐大介とか
170 18/03/06(火)00:40:10 No.489120205
部数どうなるんだろ 家政婦は黙殺の頃が懐かしい…
171 18/03/06(火)00:40:41 No.489120319
>ド嬢とか怒りのロードショーってやっぱ凄いんだな… >手法とネタと題材が噛み合ってるというか 神林の何言ってんのかわかんねえにはパッションがあるからな
172 18/03/06(火)00:40:43 No.489120321
絵柄はよくなったから次は分かりやすい構図とコマ割りだな
173 18/03/06(火)00:40:44 No.489120330
木根さんの評価もけっこう真っ二つで面白いな 俺は最初微妙かなと思ってたけど今は何度も読み返すくらい好き マイフェアレディ回とかマジよかったんすよ
174 18/03/06(火)00:40:55 No.489120381
レビュー系の漫画だと作画自体はむしろ下手な位の方が安心して読める
175 18/03/06(火)00:40:58 No.489120391
そもそも単行本出してもらえるかどうか
176 18/03/06(火)00:41:05 No.489120426
安易ないらすとやで全然入ってこない
177 18/03/06(火)00:41:11 No.489120449
映画の面白さが全く伝わってこないドヘタクソな説明の描写としては完成度高かったと思うよ 問題はそんなもん読まされたって読者は何一つ面白くねえってことなんだけど
178 18/03/06(火)00:41:19 No.489120478
>レビュー系の漫画だと作画自体はむしろ下手な位の方が安心して読める 漫画が主役じゃないからな
179 18/03/06(火)00:41:20 No.489120481
デッサン講座みたいなのがめっちゃRTされてたからそっち方面で頑張ればいい
180 18/03/06(火)00:41:26 No.489120498
後映画の題材も微妙にマイナーでよくわかんねえというか… ビリーとか怒りのロードショー見習って最初はわかりやすいのから入ったほうが良くないかなって…
181 18/03/06(火)00:41:29 No.489120507
とりあえずいらすとや風はやめてほしい… 一回限りだよね…?
182 18/03/06(火)00:41:30 No.489120516
いらすとやネタはティラミスがやってしまったのが辛い
183 18/03/06(火)00:41:37 No.489120540
コマぶち抜き多用しすぎだしアングルコロコロ変えたり むだに拘って読みずらい あと基本顔漫画になっててベテランとは思えない
184 18/03/06(火)00:41:40 No.489120552
つまらない内容の話をするんだからしのふーにやらせるってのはある意味正しいのかもしれん…
185 18/03/06(火)00:41:48 No.489120574
裏切りのサーカスのレビューしてこんなに目が滑るのも才能だろう
186 18/03/06(火)00:41:56 No.489120603
>夜中に寮母から隠れてて何してんだこいつ…友だちと寝るんだっけか… >そもそもこの子も寮生活だったか…みたいなのが全然すんなりと入ってこない… 部屋の移動が原則禁止とか寮母さんがうるさいとか そんなのエアコンが要る時期まで寮生活してたらわかってるのに説明くさいセリフが入るから…
187 18/03/06(火)00:42:01 No.489120623
>とりあえずいらすとや風はやめてほしい… >一回限りだよね…? 1回目でこれだからずっとじゃね…
188 18/03/06(火)00:42:03 No.489120635
思ってたよりずっと面白かった めんどくさいとこをギャグというかオチ要因にしてるのはいい塩梅だと思う
189 18/03/06(火)00:42:03 No.489120640
正直な感想言っていい? つまんね…
190 18/03/06(火)00:42:08 No.489120653
内容はどうでもいいけど俺好みの黒髪ロングのおっぱいが下着姿だったのでそこは使うね
191 18/03/06(火)00:42:17 No.489120689
いやティラミスはぜんぜん違う使い方だったような…
192 18/03/06(火)00:42:44 No.489120778
うーん… 正直題材自体はありだとおもうし内容ももうちょっといじれば悪くないと思う ただ映画いらないし絶望的に絵柄とあってない
193 18/03/06(火)00:42:50 No.489120796
映画の構図そのまま描いちゃダメとかあったのかはわからないけどいらすとやは内容が頭に入らない…
194 18/03/06(火)00:42:51 No.489120800
全然頭に入ってこないをいらすとやにして表す意図はわかったけど そこは自分で描かないとあんまり面白くないかな…
195 18/03/06(火)00:43:11 No.489120863
>めんどくさいとこをギャグというかオチ要因にしてるのはいい塩梅だと思う まぁめんどくさいんだけど確信犯的なめんどくささだからね
196 18/03/06(火)00:43:11 No.489120864
>衒学的なのがなぁ 昔からしのふーはそういう人だからな…
197 18/03/06(火)00:43:13 No.489120870
どっちかというと幼女戦記みたいな使い方だけど アレと違って画面の緩急になってないから手抜き感しかねえな
198 18/03/06(火)00:43:15 No.489120879
絵上手いなあんまり漫画家のことは知らないけど
199 18/03/06(火)00:43:24 No.489120910
8P位までは読みやすかったのに あららって感じだな
200 18/03/06(火)00:43:26 No.489120914
>あと基本顔漫画になっててベテランとは思えない 顔漫画はむしろ題材的にありだとおもうけど しのふーの描く顔に魅力がないのが…
201 18/03/06(火)00:43:29 No.489120930
>あと基本顔漫画になっててベテランとは思えない 動きや場面が描けてない表せてないと感じる
202 18/03/06(火)00:43:42 No.489120971
>全然頭に入ってこないをいらすとやにして表す意図はわかったけど >そこは自分で描かないとあんまり面白くないかな… 自分で描いてるよ
203 18/03/06(火)00:43:53 No.489121010
もし寮母さんに見つかったらの妄想シーンで1ページ分ぐらい使う必要がなさすぎるとか とにかくテンポ悪いよこの漫画!
204 18/03/06(火)00:43:57 No.489121025
あれ…この漫画映画トークいらなくない?
205 18/03/06(火)00:43:58 No.489121030
映画の説明の所はちょっと読んだけどどうでもいいと思ったのでおっぱいだけ目に焼き付けました!
206 18/03/06(火)00:44:01 No.489121045
しのふーのは絵は上手いけど目がすべって読めない みきおのはノリが痛々しくて読めない
207 18/03/06(火)00:44:07 No.489121068
思ったよりずっと面白かったよ 2話目以降方向性が整理されてきたらもっと良くなるんじゃないか
208 18/03/06(火)00:44:10 No.489121086
どうせキャシー・ベイツモデルの寮母ならハンマー持って追っかけるくらいすれば 怖さが伝わったんじゃなかろうか
209 18/03/06(火)00:44:18 No.489121118
>自分で描いてるよ 自分の絵柄でって意味なのでは 流石にいらすとや素材をそのまま使ってると思ってるアホはいないだろう
210 18/03/06(火)00:44:25 No.489121153
>裏切りのサーカスのレビューしてこんなに目が滑るのも才能だろう https://www.youtube.com/watch?v=rlPhwE_LIEM 普通に予告見たほうがいいな
211 18/03/06(火)00:44:42 No.489121195
>何してたっけってなるくらい無駄なセリフが多いから目が滑る >夜中に寮母から隠れてて何してんだこいつ…友だちと寝るんだっけか… >そもそもこの子も寮生活だったか…みたいなのが全然すんなりと入ってこない… 寮母出てきて読み返したの俺だけじゃなくて良かった… 見開きじゃないから余計に情報量のせいでビックリするくらい話忘れていくわ
212 18/03/06(火)00:44:59 No.489121246
>みきおのはノリが痛々しくて読めない さすがにみきおと比べるのはダメだ
213 18/03/06(火)00:45:03 No.489121264
裏切りのサーカスってただでさえ分かりにくい映画だからあらすじすら覚えてないのにさらにわからなくなった
214 18/03/06(火)00:45:27 No.489121351
多分画面に緩急がついてない セリフと書き文字の流れが死んでる
215 18/03/06(火)00:45:30 No.489121359
さすがにみきおよりは面白いよ
216 18/03/06(火)00:45:32 No.489121367
>映画の面白さが全く伝わってこないドヘタクソな説明の描写としては完成度高かったと思うよ >問題はそんなもん読まされたって読者は何一つ面白くねえってことなんだけど この全く映画に興味湧かない構成はこれでいいのかね? そういう風に描いてんだよ!って言われたらもう何も言えんのだが
217 18/03/06(火)00:46:09 No.489121461
>どっちかというと幼女戦記みたいな使い方だけど >アレと違って画面の緩急になってないから手抜き感しかねえな 素材ぶち込んだだけの雑なコラ見せられてる気分にしかならねえ
218 18/03/06(火)00:46:10 No.489121464
見た映画のストーリー説明するの下手な人っているからある意味リアルかもしれない
219 18/03/06(火)00:46:25 No.489121503
めっちゃホモのやつだよね裏切りのサーカス?
220 18/03/06(火)00:46:26 No.489121506
いざ書き出してみると好きな映画ストックって思ったより少ないよね 何回続くかな
221 18/03/06(火)00:46:42 No.489121556
>この全く映画に興味湧かない構成はこれでいいのかね? >そういう風に描いてんだよ!って言われたらもう何も言えんのだが しのふーなら真面目に描いてもそんな風になるだろ!って事で選ばれたのかもしれない…
222 18/03/06(火)00:46:54 No.489121602
漫画として読めるが内容がつらいのはみきお 漫画としてすら読みづらいが内容は目が滑るのはしのふー イーブンってとこだな
223 18/03/06(火)00:46:55 No.489121608
>そういう風に描いてんだよ!って言われたらもう何も言えんのだが 人に読んでもらおうって感じがないよね
224 18/03/06(火)00:46:55 No.489121609
>映画の面白さが全く伝わってこないドヘタクソな説明の描写としては完成度高かったと思うよ >問題はそんなもん読まされたって読者は何一つ面白くねえってことなんだけど 説明ヘタクソ!脱線しすぎ!ってのは伝わってきたけど ページ数詰め込んでギャグにまで落とし込んでくれないと読む側もつまんねえよ!
225 18/03/06(火)00:47:05 No.489121652
ごちゃっとしてるけど想像してるより良かった っていうかもっと固い絵柄だったと思うけど 随分柔らかい印象になっててそこが+ポインツ
226 18/03/06(火)00:47:18 No.489121697
>いざ書き出してみると好きな映画ストックって思ったより少ないよね >何回続くかな しのふーの好きな映画は面白いと思ったものではなく 他人にマウント取れる映画だから在庫は豊富だぞ!
227 18/03/06(火)00:47:19 No.489121702
>https://www.youtube.com/watch?v=rlPhwE_LIEM >普通に予告見たほうがいいな 確かにこりゃ説明そのまんまだけど面白そうだ 週末借りてみるかなあ
228 18/03/06(火)00:47:24 No.489121725
いらすとやもそうだけど伸ばし棒を全部~にするのも一回こっきりにしてほしいぞこれ
229 18/03/06(火)00:47:34 No.489121744
似てないミザリー出して説明割くのが裏切りのサーカスってアホだろ… 普通に混乱するわ
230 18/03/06(火)00:47:53 No.489121813
幹夫と比べても面白いというわけではなく 女の子エロいからマシってだけだな俺は
231 18/03/06(火)00:47:55 No.489121821
>この全く映画に興味湧かない構成はこれでいいのかね? >そういう風に描いてんだよ!って言われたらもう何も言えんのだが 実際早口になって気持ち悪くなってる先輩ガン無視して後輩ちゃんは寝ちゃってるから 先輩の映画紹介が全く興味の持てないものだっていうのは意図したものだと思う
232 18/03/06(火)00:47:55 No.489121824
戦場ヶ原さんが可愛かった
233 18/03/06(火)00:48:00 No.489121837
>週末借りてみるかなあ Amazonでタダやぞ
234 18/03/06(火)00:48:15 No.489121893
わりと好きな作風だった あとはこのままゆるゆるギャグ路線で行ってくれれば満足
235 18/03/06(火)00:48:20 No.489121913
しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても 無視するから嫌い
236 18/03/06(火)00:48:26 No.489121941
一応レビュー漫画って体ならもうちょっと映画の内容について触れて欲しい
237 18/03/06(火)00:48:43 No.489121997
絵がいつの間にかとっつきやすくなってたんだな
238 18/03/06(火)00:48:43 No.489122001
>人に読んでもらおうって感じがないよね 他の作品も大体そんな感じだから作風がこういうのなんだよね
239 18/03/06(火)00:48:53 No.489122036
>実際早口になって気持ち悪くなってる先輩ガン無視して後輩ちゃんは寝ちゃってるから >先輩の映画紹介が全く興味の持てないものだっていうのは意図したものだと思う 意図したもの自体がズレてたね…
240 18/03/06(火)00:49:03 No.489122076
>しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても >無視するから嫌い それは普通に誰でも無視するのでは…
241 18/03/06(火)00:49:06 No.489122089
>しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても >無視するから嫌い 友達かよ
242 18/03/06(火)00:49:09 No.489122096
ヒみてみたらスピリッツの宣伝ツイートRTしてるだけで告知終わらせてやがった いやお前そこは適当でもいいからイラストの1枚くらい告知用に描くとこだろ!? しかも真下はまさはる系のRTだしさあ…
243 18/03/06(火)00:49:19 No.489122134
まぁまぁ面白かったかな 2話以降への期待も込めて
244 18/03/06(火)00:49:21 No.489122140
映画レビュー漫画です! 語り手は映画レビュー下手くそです!
245 18/03/06(火)00:49:22 No.489122147
みきおは三ページでブラバ しのふーは三ページで流し読み 僅差でしのふーの勝ち
246 18/03/06(火)00:49:22 No.489122149
>しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても >無視するから嫌い ホモよ!
247 18/03/06(火)00:49:23 No.489122151
>あとはこのままゆるゆるギャグ路線で行ってくれれば満足 絶対行かない路線じゃん…
248 18/03/06(火)00:49:28 No.489122166
頭デカ子が眠る前から台詞を読み飛ばしていたぞ
249 18/03/06(火)00:49:31 No.489122172
篠房粘着が凄い叩いてるけど普通にいい出来だった
250 18/03/06(火)00:49:43 No.489122217
>2話以降への期待も込めて 星3つ
251 18/03/06(火)00:49:46 No.489122223
>しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても >無視するから嫌い 怖…
252 18/03/06(火)00:49:55 No.489122249
>他人にマウント取れる映画だから在庫は豊富だぞ! すごいどや顔でエコールとか取り上げそうな予感がする…
253 18/03/06(火)00:50:10 No.489122300
しのふーみたいな「」がどんどん出てくる
254 18/03/06(火)00:50:12 No.489122304
4ページくらいで読んでみたい
255 18/03/06(火)00:50:17 No.489122322
>意図したもの自体がズレてたね… エロい体つきの先輩女子がドヘタクソな映画の説明をする漫画 しかも後輩男子ではなく後輩女子に ダメだウケそうな要素が一個もねえ
256 18/03/06(火)00:50:18 No.489122326
花瓶ゴツンのあたりが最近のしのふーの読みにくさの頂点だと思う
257 18/03/06(火)00:50:19 No.489122329
>しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても >無視するから嫌い なぜしのふーと映画行こうと思った
258 18/03/06(火)00:50:30 No.489122377
書き込みをした人によって削除されました
259 18/03/06(火)00:50:30 No.489122378
>>しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても >>無視するから嫌い ブロックされないだけ有情
260 18/03/06(火)00:50:38 No.489122410
2話のリンクは張らなくていいから頑張ってくれよな!
261 18/03/06(火)00:50:42 No.489122423
怒りのロードショーは有名映画ネタをうまく料理している上に キャラまで立ってて凄い
262 18/03/06(火)00:50:47 No.489122448
>篠房粘着が凄い叩いてるけど普通にいい出来だった 自分と異なる意見をいちいち貶してからじゃないと 普通に誉めることもできんのか
263 18/03/06(火)00:50:53 No.489122465
>しのふーみたいな「」がどんどん出てくる どんどん言うことが大評論家みたいになってくるのいいよね
264 18/03/06(火)00:50:54 No.489122472
なんかセリフ回しがあんま好きじゃないんだよなあ 百舌鳥やさん読んでても引っかかったけど そこだけ洗練させてほしい
265 18/03/06(火)00:51:08 No.489122516
>>他人にマウント取れる映画だから在庫は豊富だぞ! >すごいどや顔でエコールとか取り上げそうな予感がする… それならクソコテと常識人の漫才路線でやればいいのでは
266 18/03/06(火)00:51:10 No.489122523
>しのふーは一緒にシネマシティ行きませんかってDM送っても >無視するから嫌い ミザリーおじさんあらわる
267 18/03/06(火)00:51:13 No.489122533
>絶対行かない路線じゃん… それがちょっと怖いけどまあ続く限りは追わせてもらおうと思うよ 好きは好きだし
268 18/03/06(火)00:51:17 No.489122552
短編集で自分の苦手な作品が人気あったみたいなこと書いてた時から嫌な予感はしてた 受けるもんと描きたいもんが一致しない作家は後々キツくなって来る
269 18/03/06(火)00:51:20 No.489122564
百合の映画レビュー漫画って安田剛助のやつが既にあるしなあ
270 18/03/06(火)00:51:33 No.489122610
いや褒めるところはあるよ 絵がうまくなったところとか
271 18/03/06(火)00:51:42 No.489122638
暫くしたらいとうみきおとスレ画が並んだ画像が作られるな… 毎週月曜に貼られるんだ
272 18/03/06(火)00:51:46 No.489122649
ミザリーおじさんって何もかも最悪だな?
273 18/03/06(火)00:51:48 No.489122669
>>しのふーみたいな「」がどんどん出てくる >どんどん言うことが大評論家みたいになってくるのいいよね こういう逆張りが出てくるところまでワンセット
274 18/03/06(火)00:51:50 No.489122679
これだと巻末漫画みたいなノリでやった方が見やすいし面白くなるのでは
275 18/03/06(火)00:52:00 No.489122715
主人公とヒロインの名前が覚え辛すぎる
276 18/03/06(火)00:52:15 No.489122764
波ダッシュやめてくんないかな…
277 18/03/06(火)00:52:21 No.489122787
この方向性なら映画じゃなくても良かったんじゃね? 何なら寝物語とか言いながら難解な小説の解説しはじめるぐらいでも大差ないと思う
278 18/03/06(火)00:52:23 No.489122790
おっぱいだして!おっぱいだしてちょうだい!
279 18/03/06(火)00:52:24 No.489122799
今はまだ作画も崩壊してないな
280 18/03/06(火)00:52:33 No.489122839
なぜ興味の出ない映画レビュー漫画をわざわざ意図して漫画に…
281 18/03/06(火)00:52:44 No.489122880
>主人公とヒロインの名前が覚え辛すぎる 西尾作品でよく出てくるタイプのダサネームだと思った
282 18/03/06(火)00:52:45 No.489122884
>4ページくらいで読んでみたい 謎の先輩に映画話をされる私!みたいな雑な導入を半ページで済ませて 後はあとがき漫画みたいなノリでやった方がよさげだよね
283 18/03/06(火)00:52:56 No.489122951
>百合の映画レビュー漫画って安田剛助のやつが既にあるしなあ あれわりと好き
284 18/03/06(火)00:53:30 No.489123072
>>しのふーみたいな「」がどんどん出てくる >どんどん言うことが大評論家みたいになってくるのいいよね しのふーの読者ってクソめんどくさいオタクが大半だろうから仕方ない
285 18/03/06(火)00:53:38 No.489123102
まぁ叩きスレでずっとやってた極端におおげさな貶し方してる感じのもいるけど おおむねこんなもんだろう 絵はたしかに良くなってた
286 18/03/06(火)00:53:40 No.489123106
>波ダッシュやめてくんないかな… 動物のお医者さんの菱沼さん意識したのかなと思った
287 18/03/06(火)00:53:42 No.489123119
やればできるんだとか売れる漫画描けるんだとかそんな事を見たり聞いたような気がする… けどやっぱ気のせいだったかもしれない
288 18/03/06(火)00:53:41 No.489123121
読んでたらめっちゃ伸びてる…こわい…
289 18/03/06(火)00:53:44 No.489123124
とりあえず映画レビューのことは忘れて先輩と後輩と伏線敷いた当て馬とで三角関係レズ漫画にしよう それがベストだ
290 18/03/06(火)00:53:50 No.489123149
>波ダッシュやめてくんないかな… 眠くなるキャラ付けの一環だからやめづらいしやめたらダメじゃないかな…
291 18/03/06(火)00:54:19 No.489123218
逆張りて
292 18/03/06(火)00:54:22 No.489123225
>主人公とヒロインの名前が覚え辛すぎる 言われて全く覚えてない事に気づいた…
293 18/03/06(火)00:54:22 No.489123230
裏切りのサーカスは面白いけどあれ人間関係とか時代背景を理解できないと退屈な映画だと思うんで 漫画で紹介する映画としてはちと厳しい…
294 18/03/06(火)00:54:42 No.489123288
>やればできるんだとか売れる漫画描けるんだとかそんな事を見たり聞いたような気がする… バクマンへのあてこすりみたいなのはやってたね
295 18/03/06(火)00:54:43 No.489123293
ドヘタクソな映画説明漫画やるならセットでちゃんとした映画解説ページも用意してやって初めて意味を持つような
296 18/03/06(火)00:54:50 No.489123317
>しのふーの読者ってクソめんどくさいオタクが大半だろうから仕方ない やはり同族嫌悪なのでは…?
297 18/03/06(火)00:54:52 No.489123329
1話でだらだら出会いとかから始める必要ある? コアの寝物語部分だけからはじめて 他は後の回想に回してもいいような
298 18/03/06(火)00:54:59 No.489123346
しかし今更ながら映画レビュー系マンガも数地味に多いな
299 18/03/06(火)00:55:00 No.489123348
先輩がグランチルダみたいな喋り方するのはなんなの…
300 18/03/06(火)00:55:01 No.489123358
~~よくついてるけど黒髪の子は間延びした話し方するんだなしかしなぜいらすとや?ちょっと笑ったぞ
301 18/03/06(火)00:55:06 No.489123368
~はキャラ付けとしてはいいけど読みづれえ!
302 18/03/06(火)00:55:14 No.489123394
シーンがいきなり飛ぶのにその間に黒塗りのコマすら無いのか何が起きてるのかさっぱり分からん! マジでさっぱり分からん! 新都社の漫画でももっと分かりやすいぞ!
303 18/03/06(火)00:55:16 No.489123400
>読んでたらめっちゃ伸びてる…こわい… 叩いてるのも肯定的なのも2,3人だったらやだなぁ
304 18/03/06(火)00:55:26 No.489123433
>裏切りのサーカスは面白いけどあれ人間関係とか時代背景を理解できないと退屈な映画だと思うんで >漫画で紹介する映画としてはちと厳しい… そのチョイスの下手さまで含めて先輩をダメなオタクとして書いたつもりだったのかもしれない それならそれで最後にちゃんとした解説ページでもつけといてくれないとダメなやつだ
305 18/03/06(火)00:55:25 No.489123434
>ドヘタクソな映画説明漫画やるならセットでちゃんとした映画解説ページも用意してやって初めて意味を持つような なげやり思い出した あれは編集が書いてたんだけど
306 18/03/06(火)00:55:26 No.489123435
誰か裏切りのサーカスを面白く紹介してちょうだいよ
307 18/03/06(火)00:55:28 No.489123438
>波ダッシュやめてくんないかな… タイトルも俳優の名前も全部波線にされるのすごい読みにくい…
308 18/03/06(火)00:55:29 No.489123440
>やはり同族嫌悪なのでは…? クソめんどくさいオタク以外が読んだらどんな感想が出ると思う?
309 18/03/06(火)00:55:50 No.489123507
>誰か裏切りのサーカスを面白く紹介してちょうだいよ >https://www.youtube.com/watch?v=rlPhwE_LIEM >普通に予告見たほうがいいな
310 18/03/06(火)00:56:01 No.489123553
うーんやっぱ動きが固いよしのふーの漫画って
311 18/03/06(火)00:56:02 No.489123560
映画レビュー漫画って好き嫌いめっちゃ出るよね 木根さんは苦手だけどロードショーは好き
312 18/03/06(火)00:56:08 No.489123580
>クソめんどくさいオタク以外が読んだらどんな感想が出ると思う? クソめんどくさいオタクしか読まない気がしてきた
313 18/03/06(火)00:56:10 No.489123588
>クソめんどくさいオタク以外が読んだらどんな感想が出ると思う? クソめんどくさいオタク以外はこのページまでたどり着かない
314 18/03/06(火)00:56:21 No.489123628
裏切りのサ~カス すっごいマヌケな響き
315 18/03/06(火)00:56:29 No.489123653
クソめんどくさいオタクが呼んでるからまたこんなもんすんでるんだと思うぞ…
316 18/03/06(火)00:56:52 No.489123739
からくりサ~カス
317 18/03/06(火)00:56:58 No.489123756
>クソめんどくさいオタクが呼んでるからまたこんなもんすんでるんだと思うぞ… 一般人か一般人よりのオタクだったら語りすらしないよね…
318 18/03/06(火)00:57:08 No.489123790
>クソめんどくさいオタク以外が読んだらどんな感想が出ると思う? やわらかスピリッツなんて読むのクソめんどくさいオタクだけだと思う
319 18/03/06(火)00:57:10 No.489123803
裏切りのサーカスを面白そうに説明するのはハードル高いな…
320 18/03/06(火)00:57:19 No.489123841
しのふーみきおよりも前スレに貼られてたミスフル作者の今の漫画の方が心に来たな…
321 18/03/06(火)00:57:19 No.489123844
>>しのふーの読者ってクソめんどくさいオタクが大半だろうから仕方ない >やはり同族嫌悪なのでは…? 嫌悪じゃないよ 辛辣な事言うのを俺って毒舌キャラだからとかいうようなオタク特有のコミュニケーション不全だよ
322 18/03/06(火)00:57:23 No.489123849
〰
323 18/03/06(火)00:57:45 No.489123918
先生はどういう読者に向けて…どういう人に読んで欲しいって思って描いてるんだろう 先生の意見が聞きたいな
324 18/03/06(火)00:57:55 No.489123948
>一般人か一般人よりのオタクだったら語りすらしないよね… そもそも読まないと思う
325 18/03/06(火)00:57:56 No.489123949
上でも書いたんだけど歳とってくると口の描き方がなんか雑になる人いるよね しのふーがそうなるとは思わなかった
326 18/03/06(火)00:58:16 No.489124004
コリンファースの説明をキングスマンで済ませてたけど そこは英国王のスピーチなんじゃねえかなって思ったけど映画に興味ない女子高生はどっちも知らねえや
327 18/03/06(火)00:58:27 No.489124040
>辛辣な事言うのを俺って毒舌キャラだからとかいうようなオタク特有のコミュニケーション不全だよ 完全にそのまんまだけどいきなりしのふーのこと叩き始めるのやめろよ
328 18/03/06(火)00:58:30 No.489124056
>うーんやっぱ動きが固いよしのふーの漫画って アクションシーンなんて特に無いのに動きが硬いとみてしまうのは疲れてるんじゃ…
329 18/03/06(火)00:58:33 No.489124062
映画レビューっていう核の部分で致命的に滑ってるけどあとはまあいいんじゃない
330 18/03/06(火)00:58:43 No.489124092
映画オタもくそめんどくさいししのふーオタもくそめんどくさいしで地獄になるのは明らかよ
331 18/03/06(火)00:58:45 No.489124100
クリームソーダシティすら二巻と完全版出した小学館だから一応一巻は出してくれると思うけど 二巻以降は厳しいと思う
332 18/03/06(火)00:59:17 No.489124207
日本の漫画やアニメも影響受けてるってところ掘り下げたら
333 18/03/06(火)00:59:44 No.489124290
>うーんやっぱ動きが固いよしのふーの漫画って いやーかなり上達した感あったけどなー
334 18/03/06(火)00:59:56 No.489124333
主人公と先輩の名前覚えてる「」いなさそう
335 18/03/06(火)00:59:58 No.489124340
スピリッツじゃなくて映画秘宝とかでやったら…いや別の意味で怖いことになりそうだ
336 18/03/06(火)01:00:02 No.489124354
導入部確かに長いな~と思ったけどでも一話目だし説明した方がいいのかな
337 18/03/06(火)01:00:06 No.489124362
>>うーんやっぱ動きが固いよしのふーの漫画って >いやーかなり上達した感あったけどなー こんなもんじゃなかったよね
338 18/03/06(火)01:00:07 No.489124367
江川のweb連載と一緒でスレ伸びるの最初だけだと思う
339 18/03/06(火)01:00:09 No.489124373
>映画レビューっていう核の部分で致命的に滑ってるけどあとはまあいいんじゃない 致命的すぎる…
340 18/03/06(火)01:00:16 No.489124390
読者が作者とシンクロするという意味ではしのふーは凄い
341 18/03/06(火)01:00:18 No.489124393
先輩がしゃべるの下手すぎて良く眠れるってのがやりたかったのかもしれないけど 主人公の子なんでこんな童貞男子高生みたいながっつきっぷりなのってのが引っかかっちゃうよね…
342 18/03/06(火)01:00:25 No.489124416
>日本の漫画やアニメも影響受けてるってところ掘り下げたら 「日本の漫画やアニメも影響受けてる」 「オタクってすぐそういうこというよね」 みたいなツッコミを入れる
343 18/03/06(火)01:00:35 No.489124452
>江川のweb連載と一緒でスレ伸びるの最初だけだと思う 二週間に一度だから三回目には忘れてる「」が大多数になると思う…
344 18/03/06(火)01:00:39 No.489124465
裏切りのサーカスなら「二回観る」でよか 未見かつ原作未読なら一回目でこんがらがるのはしゃーない
345 18/03/06(火)01:00:40 No.489124469
>江川のweb連載と一緒でスレ伸びるの最初だけだと思う あれどうなったん
346 18/03/06(火)01:00:48 No.489124496
書き込みをした人によって削除されました
347 18/03/06(火)01:01:03 No.489124537
何が辛いって隔週だからマジで忘れられてスレ立たなくなりそう
348 18/03/06(火)01:01:14 No.489124576
>主人公の子なんでこんな童貞男子高生みたいながっつきっぷりなのってのが引っかかっちゃうよね… 百合になってねえな
349 18/03/06(火)01:01:16 No.489124579
>先輩の映画紹介が全く興味の持てないものだっていうのは意図したものだと思う それを見せられて読者は何したらいいの… 目が滑るって言われたらキレるよねきっと
350 18/03/06(火)01:01:16 No.489124581
取り敢えず読んでみたけどよく分からなかったから多分次は見ないと思う
351 18/03/06(火)01:01:17 No.489124584
チッのは打ち切りで本にもならなかったよ
352 18/03/06(火)01:01:17 No.489124585
>スピリッツじゃなくて映画秘宝とかでやったら…いや別の意味で怖いことになりそうだ 映画秘宝でクソつまらないレビュー漫画なんてやったら「」なんて比較にならないレベルのめんどくせえ映画オタに絡まれるよ マジで
353 18/03/06(火)01:01:24 No.489124608
絵柄よくなったから次の連載楽しみだねって感想しかない
354 18/03/06(火)01:01:24 No.489124610
>あれどうなったん 途中で打ち切り たぶんチッがネットの感想に気づいたんだろ
355 18/03/06(火)01:01:28 No.489124618
少なくとも前の連載よりはグッと読みやすい
356 18/03/06(火)01:01:50 No.489124680
そこはそういうギャグじゃないかな…
357 18/03/06(火)01:01:50 No.489124681
比べる対象がアレだけど最後まで読めたしみきおよりかはずっといいかと… みきおは本当にきつかった
358 18/03/06(火)01:01:53 No.489124691
先輩はシェヘラザードのもじりなのは分かるけど主人公はなんなんだろう
359 18/03/06(火)01:01:55 No.489124696
>映画レビュー漫画って好き嫌いめっちゃ出るよね >木根さんは苦手だけどロードショーは好き 個人的に作中で映画の対立煽りとか中傷するタイプのやつがキツい
360 18/03/06(火)01:01:57 No.489124702
前のってよくわかんないファンタジーだっけ
361 18/03/06(火)01:02:09 No.489124735
>導入部確かに長いな~と思ったけどでも一話目だし説明した方がいいのかな 1話の掴みとしては面白い部分だけ先にやって 説明は次回回しのほうがいい
362 18/03/06(火)01:02:12 No.489124742
例えばヒッチコックでも北北西とかサイコはキャッチーだし分かりやすいしレビューもしやすいけど裏窓をレビューで面白さを表現するのは難しい まず漫画で映画をレビューする上でそういった、レビュー映えのしない作品を選んだ時点でこの人大丈夫? その映画自体が面白いかは実のところレビューとは無関係なんだし、漫画を面白くできる映画を選べなかったのがセンスが無いっていうか、そこは同じスパイものでもスミス夫婦とかを選べばよかったんではと思うんだよ
363 18/03/06(火)01:02:19 No.489124764
前のファンタジーは誰の物語だったのかすら分からなかった 何か追われてる話だと思ったら闘技場に捕まってた
364 18/03/06(火)01:02:36 No.489124829
これで読みやすいのか…
365 18/03/06(火)01:02:37 No.489124832
>チッのは打ち切りで本にもならなかったよ あんなの本にするのは資源の無駄でしかないし…
366 18/03/06(火)01:03:09 No.489124925
しのふーのことだからおそらく一話が一番ゆるいぞ こっから先は段々あーだこーだ勝手に悩み苦しんで 悪手をうってでろでろになる姿ばかり描かれてもおかしくない
367 18/03/06(火)01:03:24 No.489124964
読んでて頻繁に「あれ?まだ続くのか」と思った
368 18/03/06(火)01:03:26 No.489124969
とりあえずレビューの入りは主演の名前じゃなくて 「この映画の原作は元スパイの人が書いてる」から書くと興味わくんじゃねえかな
369 18/03/06(火)01:03:27 No.489124971
>これで読みやすいのか… 前作とかすげえぞ
370 18/03/06(火)01:03:47 No.489125031
>これで読みやすいのか… http://www.moae.jp/comic/sousounolimit ホイ前作
371 18/03/06(火)01:03:58 No.489125065
リミットは読者置いてけぼり感ひどかったね…
372 18/03/06(火)01:04:04 No.489125077
嫌いじゃないけど映画要素いるかなって感じだ
373 18/03/06(火)01:04:14 No.489125111
ややこしい映画をややこしいまま説明して寝落ち 狙い通りだろうけどそこ狙って何があるかってのは
374 18/03/06(火)01:04:19 No.489125135
吹き出しが1個しかないコマがほぼないんだな 特定のセリフに印象を残すような構造になってないから目が滑るって言われるのかも
375 18/03/06(火)01:04:47 No.489125205
一話目に持ってくる映画ってもうちょいソフトなやつにしないかな…
376 18/03/06(火)01:04:49 No.489125211
多分きっと意図的なもんなんだよ映画レビュー下手なのは そのへったくそなレビューを読まされた読者はどうしろってんだって話なだけで
377 18/03/06(火)01:04:57 No.489125236
絵は丁寧でええけど、コマ少なくした方が読みやすくなる
378 18/03/06(火)01:05:33 No.489125344
>嫌いじゃないけど映画要素いるかなって感じだ 元ネタ通り続きが気になる話を始めるけど喋りが下手なので眠くなるでも別にいいんじゃねえかなって…
379 18/03/06(火)01:05:33 No.489125347
これならせめて先輩しゃべるの下手だなって主人公が心の中で突っ込みながら ひたすらおっぱい見るぐらいお色気に舵切っといてくれた方が読者も楽しかったと思う
380 18/03/06(火)01:05:40 No.489125371
絵はいいと思う
381 18/03/06(火)01:05:45 No.489125387
よりにもよって面倒臭い映画作品をネタにしたな…
382 18/03/06(火)01:05:56 No.489125428
しのふーの過去作より読みやすいって言われても 他の普通の漫画家の読みやすさと比較して読みにくい
383 18/03/06(火)01:06:22 No.489125507
リミットよりマシだけどこれが読みやすいかって言われるとうn…
384 18/03/06(火)01:06:41 No.489125575
なんというかあれな願望ばかり書いてるのいるけどやっぱりさっきのミザリーが一人で書いてるのかな…
385 18/03/06(火)01:07:14 No.489125658
何度でも言うけど家政婦が黙殺ぐらいのセリフのボリュームが一番読みやすかったよ
386 18/03/06(火)01:07:20 No.489125673
空談師や家政婦あたりの頃はまだずっと読みやすかったと思うよ
387 18/03/06(火)01:07:22 No.489125682
まあ…裏切りのサーカスは面白いよ 登場人物の仕草の一つ一つに意味があって見返すと色んな発見があって楽しい
388 18/03/06(火)01:07:32 No.489125706
映画レビュー系の漫画ならシネマこんぷれっくすが好き
389 18/03/06(火)01:07:33 No.489125710
>多分きっと意図的なもんなんだよ映画レビュー下手なのは >そのへったくそなレビューを読まされた読者はどうしろってんだって話なだけで じゃあせめて読んでてリラックスするような語り口ややり取りにすりゃいいのに いつものしのふーの会話テンポでツッコミがうるせえのなんの
390 18/03/06(火)01:07:51 No.489125747
この人映画好きなんだろうけど話の内容まとめて話すの下手だな・・・って主人公が終始思ってる描写があれば良かったな
391 18/03/06(火)01:07:54 No.489125760
>>これで読みやすいのか… >http://www.moae.jp/comic/sousounolimit >ホイ前作 な、なんやこれは…