18/03/05(月)23:35:12 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/05(月)23:35:12 No.489106750
異世界主人公貼る
1 18/03/05(月)23:36:38 No.489107046
人外にやたらモテる
2 18/03/05(月)23:37:24 No.489107190
未来の知識で無双する
3 18/03/05(月)23:39:09 No.489107548
新作の映画でノルマの深夜の二人きりゲストキャラ口説きタイムが始まってなんか駄目だった のびちゃんは本当にいつも落としにかかる
4 18/03/05(月)23:39:59 No.489107714
あやとりと銃の才能をもって異世界に…
5 18/03/05(月)23:41:24 No.489108004
射撃とあやとりと昼寝の天才
6 18/03/05(月)23:42:41 No.489108269
>あやとりと銃の才能をもって異世界に… 太陽王伝説じゃそれでさらっと子どもたちに受け入れられてたな…
7 18/03/05(月)23:44:24 No.489108586
紐状のものがあればできるんだから 良く考えたらどんな文化の異世界でも役に立つな…
8 18/03/05(月)23:45:42 No.489108840
無人島をソロで10年生き延びるサバイバル能力もある
9 18/03/05(月)23:50:13 No.489109687
恐竜時代に取り残されてもメガネのレンズの光を目に当ててティラノサウルス撃退する
10 18/03/05(月)23:50:33 No.489109747
宇宙開拓史はかなり異世界転移してる
11 18/03/05(月)23:51:11 No.489109863
普段は底辺レベルだけど劇場版になるとハイスペックになる
12 18/03/05(月)23:52:51 No.489110152
テストで100点取るときもあるから基本的に追い込まれないと能力発揮できないカイジみたいな破滅型よな
13 18/03/05(月)23:54:20 No.489110399
宇宙開拓史はほぼ異世界モノだけど 最後は宇宙一の殺し屋を素の実力で倒す
14 18/03/05(月)23:55:51 No.489110682
魔界大冒険はそのまま異世界
15 18/03/05(月)23:56:48 No.489110855
重力とそれによる体力差とか早打ちと命中には関係ないからな…
16 18/03/05(月)23:57:03 No.489110899
今年の映画見て来たけど ミニドラ最後まで活躍し続けてドラよりも優秀なのでは?
17 18/03/05(月)23:57:29 No.489110990
西部劇の時代にいたら活躍できてヒーローだったのになぁ と本当に行ったら銃重いし人を殺すなんてできないと情けなかったのに やる気出したらマジすごかった
18 18/03/06(火)00:00:15 No.489111493
ラスボスが23世紀だった 22世紀・猫型ロボット
19 18/03/06(火)00:00:43 No.489111589
銃で人を撃つなんてできない、からの 直接撃たずに無力化すればいいんだ→無双の流れ好き
20 18/03/06(火)00:01:44 No.489111790
ドラちゃんはネジ一本たりないから…
21 18/03/06(火)00:01:45 No.489111797
来年の予告は天動説みたいな世界の果てが滝な海にドラが立ってたがどうなるのか
22 18/03/06(火)00:01:50 No.489111814
>今年の映画見て来たけど >ミニドラ最後まで活躍し続けてドラよりも優秀なのでは? ミニドラ出るn!? なんか絵柄もなんとなく旧ドラっぽいし気にはなってたんだが…
23 18/03/06(火)00:02:42 No.489111995
CMとかでもめっちゃミニドラ出てるじゃん!
24 18/03/06(火)00:02:55 No.489112027
>来年の予告は天動説みたいな世界の果てが滝な海にドラが立ってたがどうなるのか もしもボックス系かな 旧ドラ感あるね
25 18/03/06(火)00:03:32 No.489112137
ドラえもんの道具で周りのキャラが驚いてるのはなろうっぽいよな
26 18/03/06(火)00:04:42 No.489112357
ドラえもんの道具見て驚かない奴はだいたいやべー奴だよ!
27 18/03/06(火)00:04:57 No.489112404
改変前の未来でも自分で会社立ち上げたりするくらいには行動力やコネはある
28 18/03/06(火)00:05:18 No.489112474
1月か2月にやってた西部劇で伝説残したのは凄かった
29 18/03/06(火)00:05:27 No.489112499
ドラちゃんの道具見てもふーんってなるのは大抵未来人
30 18/03/06(火)00:05:29 No.489112504
銃弾が命中して弾かれたターゲットの空き缶に全弾命中させる程度は朝飯前の小学生
31 18/03/06(火)00:06:19 No.489112652
めっちゃ面白かったけど 重力ペンキとか過去の映画で出たような道具は名前も説明も一切なしで使ったりしてたから過去作見てない人はついていけるかちょっと不安だった
32 18/03/06(火)00:06:21 No.489112659
多くの人にとってなろう妄想の原点になった作品とは思う
33 18/03/06(火)00:07:05 No.489112792
>めっちゃ面白かったけど >重力ペンキとか過去の映画で出たような道具は名前も説明も一切なしで使ったりしてたから過去作見てない人はついていけるかちょっと不安だった ドラえもんレベルだとみてない人のほうが少ないしなぁ
34 18/03/06(火)00:07:23 No.489112844
なんだ1つしか当てられないじゃんからの弾は全部この中です良いよね
35 18/03/06(火)00:07:26 No.489112855
宇宙一の殺し屋に勝つ男
36 18/03/06(火)00:07:38 No.489112893
>ミニドラ出るn!? 最後まで活躍するから安心してほしい
37 18/03/06(火)00:08:04 No.489112982
無双度合いで言うと銀河超特急がヤバい
38 18/03/06(火)00:08:39 No.489113083
劇場版でもステ振りが体力や知識低いが技術は高い あと運も高いと言うか悪運アビリティみたいなのがある
39 18/03/06(火)00:08:41 No.489113098
宝島予告だとのびちゃん頑張ってたから見に行こうかと思うけど面白かった?
40 18/03/06(火)00:09:06 No.489113157
>銃弾が命中して弾かれたターゲットの空き缶に全弾命中させる程度は朝飯前の小学生 何気にヤバいのは缶の銃創が六つなのに明らかにそれ以上の数の銃弾が出てくる
41 18/03/06(火)00:09:32 No.489113230
>なんだ1つしか当てられないじゃんからの弾は全部この中です良いよね 割と人間業じゃないよねあれ
42 18/03/06(火)00:09:53 No.489113296
仲間と共にいくつもの世界を巡り旅先で数々の偉業を達成した男
43 18/03/06(火)00:10:23 No.489113381
>宝島予告だとのびちゃん頑張ってたから見に行こうかと思うけど面白かった? 敵の親玉の動機がタイムマシンで滅んだ未来を見たというのがどういう事だったのか不明なのが気になった以外は満点あげたい
44 18/03/06(火)00:10:45 No.489113438
>何気にヤバいのは缶の銃創が六つなのに明らかにそれ以上の数の銃弾が出てくる それガンマン描写だとたいてい達人描写にされてないすか…?
45 18/03/06(火)00:10:48 No.489113450
のび太は基本運はないよ ということでこのツキの月を飲んでもらう
46 18/03/06(火)00:11:08 No.489113498
ひみつ道具の使い方とか見るに頭の回転は早い あとマク…ミクロスに意地悪な問題出したり
47 18/03/06(火)00:11:40 No.489113599
ぐうたらな小学生のところに何でもできるロボットが未来からやってきた ついでにいうと持ってる道具が凄いのであってロボットはむしろ落ちこぼれで親しみやすい 今考えてもすげえ設定だ
48 18/03/06(火)00:12:02 No.489113669
>ひみつ道具の使い方とか見るに頭の回転は早い >あとマク…ミクロスに意地悪な問題出したり ここぞというときのひらめきに長けてるんだと思う
49 18/03/06(火)00:12:11 No.489113702
射撃武器なら大砲だろうが空気砲だろうが百発百中の男
50 18/03/06(火)00:12:31 No.489113769
>のび太は基本運はないよ 劇場版ですら運の無さでたびたび窮地に陥る…
51 18/03/06(火)00:12:35 No.489113787
「」が宝島みたら絶対心の中で(ノア計画!?)となるとおもう 全く別物の計画だけど
52 18/03/06(火)00:12:36 No.489113792
ドラえもんって普通に過去作と繋がってるような描写する事あるよね
53 18/03/06(火)00:12:42 No.489113810
>敵の親玉の動機がタイムマシンで滅んだ未来を見たというのがどういう事だったのか不明なのが気になった以外は満点あげたい あれはちょっと前にまだ完全ではないというような台詞があったからじゃあこのまま使っていればどうなってしまうのか確かめたんだと思う そして決死の努力でも回避できないと思ったので本編へ
54 18/03/06(火)00:12:44 No.489113817
>射撃武器なら大砲だろうが空気砲だろうが百発百中の男 鼻くそでもいけるからな
55 18/03/06(火)00:13:19 No.489113938
>>銃弾が命中して弾かれたターゲットの空き缶に全弾命中させる程度は朝飯前の小学生 >何気にヤバいのは缶の銃創が六つなのに明らかにそれ以上の数の銃弾が出てくる 一回の銃声しかしてないのに六発以上ぶち込むとかなんなのお前…ってなる
56 18/03/06(火)00:13:22 No.489113956
>ドラえもんって普通に過去作と繋がってるような描写する事あるよね 大魔境か
57 18/03/06(火)00:14:43 No.489114230
学生時代は大学までぼやーっとしてるのに急に堅実な人生を歩む男 結婚前夜でも頼りなかったからそのあと変わったのかな
58 18/03/06(火)00:14:48 No.489114249
>ひみつ道具の使い方とか見るに頭の回転は早い >あとマク…ミクロスに意地悪な問題出したり 鉄人兵団での見たことない回路なら見たことある回路にすれば良いじゃんって発想はこいつやべぇ…ってなるよね…
59 18/03/06(火)00:15:03 No.489114308
>鼻くそでもいけるからな それが原点だからな…
60 18/03/06(火)00:15:04 No.489114315
一応起業するだけの行動力と7年続ける経営力もある 花火で会社全焼とかわけわからんこともやらかす
61 18/03/06(火)00:15:23 No.489114393
>ドラえもんって普通に過去作と繋がってるような描写する事あるよね 雲の王国のキー坊とかお前そこにいたのか!?ってなる
62 18/03/06(火)00:15:53 No.489114488
天才技術者だった妻 船を作ったのも妻 亡くなったあと引き継いだ夫は白髪まみれになり海賊を名乗って過去の海底漁って財宝集めするように
63 18/03/06(火)00:15:59 No.489114502
そもそも作者が頭いいからのび太もところどころ頭のよさ感じる
64 18/03/06(火)00:16:01 No.489114505
ねじ巻きシティーの決まり手が銀河超特急のあの銃だったりね
65 18/03/06(火)00:16:16 No.489114567
>一応起業するだけの行動力と7年続ける経営力もある >花火で会社全焼とかわけわからんこともやらかす 技術ステータスの高さと裏腹に性格が迂闊なのと油断も多いからな!
66 18/03/06(火)00:16:33 No.489114617
>そもそも作者が頭いいからのび太もところどころ頭のよさ感じる 何気ない返しが上手いことが多々あるしね…
67 18/03/06(火)00:16:54 No.489114685
本物の銃は重いから苦手だけど苦手なだけで100発100中なのいいよね
68 18/03/06(火)00:17:09 No.489114736
ミニドラが出るならドラえもんズも
69 18/03/06(火)00:17:54 No.489114913
>一応起業するだけの行動力と7年続ける経営力もある >花火で会社全焼とかわけわからんこともやらかす 花火なければまだ続いてたかもしれんと思うとすごいよね
70 18/03/06(火)00:18:13 No.489114973
心が折れやすいが立ち直りも早い
71 18/03/06(火)00:19:04 No.489115161
日本誕生とか割と歴史の節目に登場する男
72 18/03/06(火)00:19:14 No.489115200
ちょっと無知なところと調子乗っちゃうところは小学生だから仕方ない
73 18/03/06(火)00:19:26 No.489115262
ミニドラ自体は原作にも出てるから ミニドラが製造される切っ掛けの話は2112年ドラえもん誕生の中だけど
74 18/03/06(火)00:20:12 No.489115449
なんかレスしてたらまた見たくなってきた
75 18/03/06(火)00:20:28 No.489115518
>多くの人にとってなろう妄想の原点になった作品とは思う 太陽王の雨乞いの生贄阻止のくだりはなろうっぽいかもしれないと思った もちろん好きなシーンだけど!
76 18/03/06(火)00:20:43 No.489115573
>ミニドラ自体は原作にも出てるから ドラえもんを修理しに行く話いいよね…
77 18/03/06(火)00:21:40 No.489115792
ああ確かに異世界転移とか転生で直ぐ惚れるヒロインって劇場版ヒロインが大本な所は有るかも…
78 18/03/06(火)00:22:34 No.489115999
大体のなろうはって言うと凄い語弊あるけど 面白さのエッセンスは劇場版とかドラえもんそのものに詰まってるよ
79 18/03/06(火)00:22:39 No.489116017
ドラえもんが即きみ調子に乗るだろって 冷や水ぶっかけに来るからな…
80 18/03/06(火)00:22:40 No.489116022
>ああ確かに異世界転移とか転生で直ぐ惚れるヒロインって劇場版ヒロインが大本な所は有るかも… しずちゃんとは別にゲストヒロインが登場するエピソードもそれなりにあるな…
81 18/03/06(火)00:23:20 No.489116166
>ドラえもんが即きみ調子に乗るだろって >冷や水ぶっかけに来るからな… ドラはドラでドジだしな…
82 18/03/06(火)00:24:47 No.489116484
過去に進んだ道具をもちこんで無双しようとしてもそうそううまく行かねえって! っていうよくあるあれもドラえもん本編がまさにそれだしな
83 18/03/06(火)00:24:56 No.489116523
のび太の場合いわゆるヒロインは女の子だけじゃなくて男でもあるしね ペコとかイチとか男八段とか
84 18/03/06(火)00:25:41 No.489116680
スレ画もしんちゃんも気軽に世界を救いすぎ
85 18/03/06(火)00:26:55 No.489116949
>スレ画もしんちゃんも気軽に世界を救いすぎ しんちゃんは春日部も救いまくってるからな...
86 18/03/06(火)00:27:04 No.489116988
イチは今でもウケそうな愛の重さ
87 18/03/06(火)00:27:11 No.489117014
リルルは日本中の小学生の性癖に影響を与えたはず
88 18/03/06(火)00:28:03 No.489117208
>のび太の場合いわゆるヒロインは女の子だけじゃなくて男でもあるしね >ペコとかイチとか男八段とか ククルも印象深い
89 18/03/06(火)00:28:41 No.489117331
慌てるとまともに道具を出せなくなるドラ 今年の映画でも何回かあったけどそのうち1回がポケットから出る物全部タコで(なんで!?)ってなった
90 18/03/06(火)00:29:46 No.489117562
じっさい大長編のび太は主人公の作り方の教科書にできるレベルだと思う
91 18/03/06(火)00:30:16 No.489117672
お兄ちゃんはポケットの中整理してないから…
92 18/03/06(火)00:30:20 No.489117692
のび太さんは追い詰められたときのメンタルが小学五年生のそれじゃないからな
93 18/03/06(火)00:31:18 No.489117932
ドラえもんのポケットと言えばやかんのイメージ
94 18/03/06(火)00:31:48 No.489118079
適応灯付けてたとはいえエネルギーの塊の中に頭突っ込むのは凄い
95 18/03/06(火)00:32:33 No.489118266
バギーちゃんはヒロイン枠?
96 18/03/06(火)00:32:38 No.489118287
紅孩児は性別どっちだっけ… ラストの孫悟空さってセリフ好きだったな
97 18/03/06(火)00:32:50 No.489118326
でもやっぱりドラえもんはいるよ ブリキの迷宮の時のドラえもん戻ってきてからの安心感と無双感が本当に最高で
98 18/03/06(火)00:32:57 No.489118355
なんかないか!?なんかないか!?で周りに散らばるヤカンやタライや秘密道具見て ドラが居なくなったあとのび太が拾って活用するシーンに活かして来るのは上手いと思った
99 18/03/06(火)00:33:52 No.489118565
夢幻三剣士はほぼ異世界転生だねぇ 最強クラスに強い敵だったし