ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/05(月)23:10:29 No.489100701
新連載第一弾
1 18/03/05(月)23:11:33 No.489100965
構成の仕方がU-19と被る
2 18/03/05(月)23:12:10 No.489101104
俺はアマルガムみたいと思った
3 18/03/05(月)23:13:18 No.489101380
影絵の兄ちゃんは姉ちゃんでも良かったかな
4 18/03/05(月)23:13:25 No.489101405
新連載の中だと坊主に頑張ってほしいな
5 18/03/05(月)23:13:28 No.489101420
デスアイランドのクソ映画臭にワクワクが止まらない
6 18/03/05(月)23:13:55 No.489101533
今のところ嫌いじゃないよスレ画
7 18/03/05(月)23:14:16 No.489101612
こんなに山場の無い第1話は久々に見る むしろGIGAで連載してた頃の方が面白かったぞ…
8 18/03/05(月)23:14:23 No.489101639
新連載は全滅しそうだ
9 18/03/05(月)23:15:52 No.489102029
新連載普通すぎて見どころがない… メガネっ娘はよかった
10 18/03/05(月)23:16:34 No.489102192
ねえこれ本当にGIGAってところで好評だったの?
11 18/03/05(月)23:16:59 No.489102303
>ねえこれ本当にGIGAってところで好評だったの? 何その気持ち悪い言い回し
12 18/03/05(月)23:17:04 No.489102323
悪くはないけど良くもないだと難しいんだろうな
13 18/03/05(月)23:17:53 No.489102550
ネバーランド久々に読んだけどこんな漫画だったんだ
14 18/03/05(月)23:18:29 No.489102729
キャラのやりとりは嫌いじゃないけど なんつーかコマ割りが淡白だ
15 18/03/05(月)23:18:38 No.489102763
U-19って何話までで区切り付いたっけ
16 18/03/05(月)23:19:52 No.489103124
淡々としてる感はあるかな つまんね!ってほどでもないからあったら読む感じになりそういまのところ
17 18/03/05(月)23:20:29 No.489103260
ソーマはずっと最終決戦やってる気がするけどこれでもう本当に最後だよね?
18 18/03/05(月)23:21:31 No.489103527
銀魂またシリアスなん?
19 18/03/05(月)23:21:47 No.489103591
銀魂まだやるの…
20 18/03/05(月)23:21:53 No.489103628
成長株ではあるけど今のジャンプは即戦力じゃないと厳しいんじゃないかな
21 18/03/05(月)23:23:27 No.489104028
2年じゃなくて10年くらい飛んで誰か最終回発情期しててもよかったのに
22 18/03/05(月)23:24:35 No.489104354
>ねえこれ本当にGIGAってところで好評だったの? 呪術高専っていう設定以外はほぼ別物になってる ギガ版では主人公の幼なじみの女の子がヤンデレ悪霊になって主人公に取りついちゃったから制御するために呪術の学校に入るって話だった 終盤でバケモノの姿の幼なじみとイチャイチャしながら無双する主人公がインパクトあって面白かったんだが
23 18/03/05(月)23:25:03 No.489104476
なんでこの新連載とボーズかぶせたの
24 18/03/05(月)23:25:28 No.489104587
陰陽師というか和風の退魔アクションって事でボーズと若干被ってる感が
25 18/03/05(月)23:26:16 No.489104808
呪ってみろよって江原啓介disった時の町山かよ
26 18/03/05(月)23:26:18 No.489104814
あ、これやっぱあの女の子の霊の奴の作者なのか
27 18/03/05(月)23:26:27 No.489104849
バスケ蠱毒とかラブコメ蠱毒とかと同じでしょ
28 18/03/05(月)23:26:30 No.489104865
結界師みたいなスレ画
29 18/03/05(月)23:27:17 No.489105046
どっちも成功すればコラボとかまとめて特集とかしやすいしね
30 18/03/05(月)23:27:26 No.489105087
久々のヘタしたら再来週にはもう打ち切られてそうな感じのだった新連載だった
31 18/03/05(月)23:28:45 No.489105396
悪くは無いと思うんだが 悪くはないレベルだと現状じゃ打ち切りコースの方が近いんだよなぁ…
32 18/03/05(月)23:29:17 No.489105517
花がないよな新連載
33 18/03/05(月)23:30:08 No.489105699
本当に特にダメな所もなく特に良い所もなく…って感じでちょっとつらい
34 18/03/05(月)23:30:19 No.489105738
むしろBLEACHみたいだなと思った いらない設定沢山ありそう感とかが
35 18/03/05(月)23:30:36 No.489105787
ブラクロは展開的にはラスボス戦みたいだけどまだ国外とかで続くんだよね?
36 18/03/05(月)23:30:48 No.489105833
なかなかええんじゃないですか新連載 荒いけど育ちそうなとこも含めて
37 18/03/05(月)23:30:58 No.489105864
深刻なギャグ不足
38 18/03/05(月)23:30:59 No.489105867
坊主と呪術 どちらが真のアマルガムか…
39 18/03/05(月)23:31:48 No.489106026
>ブラクロは展開的にはラスボス戦みたいだけどまだ国外とかで続くんだよね? 流石にアニメも放送中出し上り調子だしまだまだ続くだろう…
40 18/03/05(月)23:31:56 No.489106058
>深刻なギャグ不足 四コマ斉木!!
41 18/03/05(月)23:32:08 No.489106099
ちょっと前に始まったメス堕ちするために生まれたようなショタが坊主の服着てるやつよりはだいぶ面白いと思った
42 18/03/05(月)23:32:17 No.489106137
個人的には坊主よりは期待できたよ
43 18/03/05(月)23:32:57 No.489106285
ここからエルフたちがガンガン復活して真百夜の魔眼が結成されるんだろう
44 18/03/05(月)23:32:57 No.489106287
全く話題にならないお芝居のやつ
45 18/03/05(月)23:33:03 No.489106309
そういやボウズから続く五つにギャグないんだな
46 18/03/05(月)23:33:06 No.489106319
>個人的には坊主よりは期待できたよ 俺もこっちだな キャラの考え方とかがかなりしっかり作られてるからそこでポイント高くなった
47 18/03/05(月)23:33:30 No.489106398
一話だからまだなんとも言えんけど 脱落したブラクロやショタ坊主より楽しみな感じ
48 18/03/05(月)23:34:01 No.489106507
坊主はテコ入れ入ったんだろうけどもう手遅れな空気がスゴい あとここまで来て主人公以外の名前一人も覚えられない…
49 18/03/05(月)23:34:13 No.489106560
>全く話題にならないお芝居のやつ 今週面白かったと思うよ新キャラ達が出てきてようやく話が始まってきた感すらある ただ来週これでまた主人公スゲーしかしなかったらさすがに辛い ガラスの仮面だとオーディション=主人公無双なイメージあるけどどうなるかな
50 18/03/05(月)23:34:17 No.489106574
おじいちゃんが正しく亡くなるとこはちょっとしんみりした
51 18/03/05(月)23:34:22 No.489106588
師匠の新連載あるんだっけ
52 18/03/05(月)23:34:24 No.489106594
爆発力のある一話でもないけどダメって感じの一話でもないからここから数話の広げ方次第だな
53 18/03/05(月)23:34:55 No.489106689
正しく死ななきゃ駄目だとか おっ、って目を引くところはあるなと思った
54 18/03/05(月)23:35:14 No.489106759
お芝居の作画の荒れ方はちょっと前やってた悪魔の王子が主人公のやつを思い出す
55 18/03/05(月)23:35:19 No.489106776
>師匠の新連載あるんだっけ あの辺のは全部読み切りだよ
56 18/03/05(月)23:35:40 No.489106846
えらそうな目で見れば荒削りなとこあるけど成長性はありそうよね
57 18/03/05(月)23:35:41 No.489106850
1話でいったん区切りはつけて欲しかったとは思う とりあえずこれからどうなるかな
58 18/03/05(月)23:36:02 No.489106910
>全く話題にならないお芝居のやつ 話としては一ミリも見所が無くて面白くもないけど デスアイランドっていうタイトルだけでクソ映画だと判断できるタイトルをお出ししてきたセンスだけは手放しで褒めたい
59 18/03/05(月)23:36:21 No.489106975
坊主はもっとトンデモ仏装バンバン出してバトルやってくれればなあ 一人も殺せずボコってイキるだけのチンピラ霊とか何故出した
60 18/03/05(月)23:36:30 No.489107016
潔子さんのおっぱい! この浮かんでるお尻は潔子さんか最低でもやっち―!うおおおおお(ペラッ) おおおおおぉぉぉぉぉ…
61 18/03/05(月)23:36:49 No.489107084
お芝居が新連載第一弾じゃないのか
62 18/03/05(月)23:36:56 No.489107100
よーーーーやくハンターが面白くなってきたなと思った今週 正しく群像劇してゲームのルール説明や舞台配置がようやく終わったんだなって
63 18/03/05(月)23:36:59 No.489107117
デス・アイランドって区切ると猿漫画っぽいスね
64 18/03/05(月)23:37:40 No.489107243
少し前に「」がよくスレ立ててた足太ぇって!太くねぇって!の漫画と似た空気を感じたけどそういうのが嫌いじゃないから頑張って欲しい 足太いやつはどこいったんだ
65 18/03/05(月)23:38:00 No.489107302
坊主はここに来ても誰一人感情移入も共感も出来るキャラが出て来ないのが凄いよ ずっと砂噛まされてる気分
66 18/03/05(月)23:38:04 No.489107315
>よーーーーやくハンターが面白くなってきたなと思った今週 >正しく群像劇してゲームのルール説明や舞台配置がようやく終わったんだなって 導入なげぇ!面白いけどなげぇ!
67 18/03/05(月)23:38:47 No.489107457
>よーーーーやくハンターが面白くなってきたなと思った今週 >正しく群像劇してゲームのルール説明や舞台配置がようやく終わったんだなって そう思うけどたぶんそろそろ電池切れだよね…
68 18/03/05(月)23:39:00 No.489107512
>坊主はここに来ても誰一人感情移入も共感も出来るキャラが出て来ないのが凄いよ 師匠は好きだよ死にそうだけど
69 18/03/05(月)23:39:19 No.489107578
>デスアイランドっていうタイトルだけでクソ映画だと判断できるタイトルをお出ししてきたセンスだけは手放しで褒めたい ライバルっぽい子がまたクソ映画を私の演技で何とかする仕事かー!って愚痴ってたけど事実すぎて駄目だった
70 18/03/05(月)23:39:28 No.489107607
坊主でさえ一話は武装開放!で派手だったのに 二話以降はどうしようもないが
71 18/03/05(月)23:39:29 No.489107611
導入完了!では1年後!になるのが約束されすぎててね…
72 18/03/05(月)23:39:45 No.489107662
来週のが見もの
73 18/03/05(月)23:39:59 No.489107711
ソーマは多分竜胆先輩が足引っ張って敗因かなって… 司が孤立し過ぎててもう誰の協力も届かない位置まで行ってる事への畏怖かもと思う
74 18/03/05(月)23:39:59 No.489107712
ロボの烏丸先輩って高校時代の部長でよかったんだっけ?
75 18/03/05(月)23:40:20 No.489107773
>>デスアイランドっていうタイトルだけでクソ映画だと判断できるタイトルをお出ししてきたセンスだけは手放しで褒めたい >ライバルっぽい子がまたクソ映画を私の演技で何とかする仕事かー!って愚痴ってたけど事実すぎて駄目だった 原作は面白い!って扱いでそれだからよくあるクソ実写邦画扱いなのが酷い
76 18/03/05(月)23:40:33 No.489107822
長く連載しようとか好かれようみたいに意気込むと無難な一話になっちゃうのかなあ
77 18/03/05(月)23:40:55 No.489107909
なんか主人公が至高至高とか言いそうな感じに…
78 18/03/05(月)23:41:14 No.489107974
それでもハンタは導入だけでも魅せてくれる作品でもあるとは思う それはそれとして今度こそ長く続けてくれよようやくエンジン入って来たし! って切に思う
79 18/03/05(月)23:41:18 No.489107981
坊主は絵は超上手いのにねぇ ていうかエロ漫画描いたらいいのにねぇ
80 18/03/05(月)23:41:28 No.489108016
なんか今のジャンプジャンプスクエア感ある
81 18/03/05(月)23:41:47 No.489108070
まぁまた単行本1冊分でギブだろう…
82 18/03/05(月)23:42:07 No.489108143
ギャグ…ギャグ漫画をくだち…
83 18/03/05(月)23:42:26 No.489108207
鬼滅はしばらく長男一人旅なのかな三人揃ってるのが好きなんだけど
84 18/03/05(月)23:42:30 No.489108222
>それはそれとして今度こそ長く続けてくれよようやくエンジン入って来たし! って切に思う 今回のは特に1年も開いたら間違いなく王子の設定ほぼ忘れるわ
85 18/03/05(月)23:42:32 No.489108228
タワーに封印されてる龍とか絵面はいいよね
86 18/03/05(月)23:42:38 No.489108254
>ギャグ…ギャグ漫画をくだち… そんなこと言ってるとギャグ漫画蠱毒が始まっちゃうぞ
87 18/03/05(月)23:42:46 No.489108293
青春は担当変わった途端一気にアレだったね…
88 18/03/05(月)23:42:56 No.489108317
新連載一話目が完結してないの結構珍しい気がする
89 18/03/05(月)23:42:57 No.489108321
>>>デスアイランドっていうタイトルだけでクソ映画だと判断できるタイトルをお出ししてきたセンスだけは手放しで褒めたい >>ライバルっぽい子がまたクソ映画を私の演技で何とかする仕事かー!って愚痴ってたけど事実すぎて駄目だった >原作は面白い!って扱いでそれだからよくあるクソ実写邦画扱いなのが酷い 監督三池崇史だこれ
90 18/03/05(月)23:42:58 No.489108325
坊主の絵はうまいけど漫画的には別に…って感じは村田を彷彿とさせる
91 18/03/05(月)23:43:23 No.489108392
考古学ファンタジーに地味に期待してる 流石に妖怪ハンターほどは望まないけど
92 18/03/05(月)23:43:33 No.489108423
>鬼滅はしばらく長男一人旅なのかな三人揃ってるのが好きなんだけど 柱が絡んでからすっかり三人組としては影が薄くなってしまわれた… その辺もあってそれならいっそ…ってことかも知れない
93 18/03/05(月)23:43:33 No.489108425
>鬼滅はしばらく長男一人旅なのかな三人揃ってるのが好きなんだけど 長男がヒノカミをある程度使えるようになってパワーアップしたから 1エピソード別行動にさせてその間に次男と三男もパワーアップとかなんじゃないかなぁ
94 18/03/05(月)23:43:34 No.489108429
三池映画は当たり外れの差がひどいからな…
95 18/03/05(月)23:43:36 No.489108435
坊主絵は上手いけど漫画としては見づらい…
96 18/03/05(月)23:43:36 No.489108436
>青春は担当変わった途端一気にアレだったね… 一生に一度の人気投票をしたいって書き方してたから もうあの時にはまとめるつもりでやってたと思う
97 18/03/05(月)23:44:18 No.489108565
ラブコメに言ってもしょうがないんだろうけど もうちょっと集中して勉強しようようるかちゃん…
98 18/03/05(月)23:44:18 No.489108568
>青春は担当変わった途端一気にアレだったね… その前から低位置だったし敗戦処理に選ばれた感がある
99 18/03/05(月)23:44:43 No.489108658
青春は面白さ変わらなかったけどネタ切れ感はあった
100 18/03/05(月)23:44:51 No.489108686
>それはそれとして今度こそ長く続けてくれよようやくエンジン入って来たし! って切に思う 導入が長いというか休載が長いというか 今回は半年ぐらい続くかな…
101 18/03/05(月)23:44:56 No.489108709
>もうちょっと集中して勉強しようようるかちゃん… いやアレはもうしょうがないわ
102 18/03/05(月)23:45:02 No.489108721
ゴルフはずっと低空飛行だけどどうなるんだろう ライバル達登場! は、結構ワクワクっとしたけど こいつらを一人ずつ倒して行く展開は中々骨が折れそうだ
103 18/03/05(月)23:45:09 No.489108740
さっきミキオイトゥーの漫画家漫画読んでたから 新連載のやつですらちゃんとしてる漫画って尊いんだなぁって…
104 18/03/05(月)23:45:16 No.489108758
>坊主絵は上手いけど漫画としては見づらい… なんかごちゃごちゃしてぱっと見で分かり辛いよね さりとてよく読み込もうって思えるような内容ではなく
105 18/03/05(月)23:45:20 No.489108763
ロボは今にも死にそうだけどトーナメント戦始まったな
106 18/03/05(月)23:45:25 No.489108780
>考古学ファンタジーに地味に期待してる お前…すげぇな
107 18/03/05(月)23:45:33 No.489108810
脚すげえ細くなってた! でも新連載第一話に登場する唯一の女子がおかっぱ眼鏡で おっぱいか下半身がコマに描かれていた場面が極小って先生バカじゃないのって思う!
108 18/03/05(月)23:46:22 No.489108968
>お前…すげぇな なぁに堀越先生だって2アウトからの満塁ホームランだ ワンチャンありますぜ!
109 18/03/05(月)23:46:45 No.489109039
坊主は絵は綺麗目なんだから展開とか伏線とかとりあえず置いといて序盤に飛ばせるだけ飛ばして派手なバトルにしておけば半年くらいは余裕で生き残れたと思う
110 18/03/05(月)23:46:59 No.489109082
新連載のメガネが抜けなさそうで抜けるギリギリのライン攻めててよかったと思います
111 18/03/05(月)23:47:03 No.489109096
>青春は担当変わった途端一気にアレだったね… 本当に読んでた?
112 18/03/05(月)23:47:19 No.489109151
新連載はっつうかボウズもだけど 世界観どんだけ広げられるかが勝負だわ
113 18/03/05(月)23:47:32 No.489109190
冨樫がジャンプ作家代表でインタビュー受けてて笑った お前もっと聞かれることあるだろう
114 18/03/05(月)23:47:36 No.489109205
実績帝が実績されてしまった…辛い…
115 18/03/05(月)23:48:03 No.489109278
ロボは全選手入場です的なシーンがちょっと面白かったけどそのワクワクで引きじゃなくて 嫌な奴の策略と七光り的な新キャラ登場で次回へ続くってどうなの
116 18/03/05(月)23:48:19 No.489109334
富樫のインタビューはあれどこまで本気の答えなんだろうって 傾げながら読んでた
117 18/03/05(月)23:48:21 No.489109338
呪高専はよかったよ メカクレ先生が続投っぽいのでパンダとかその辺の放置だったネタも広げてくれると嬉しい
118 18/03/05(月)23:48:24 No.489109349
>ゴルフはずっと低空飛行だけどどうなるんだろう 初動ミスったのかなぁ 腐用テコ入れ無しでしばらく2,3人で回してたほうが好きだったかも
119 18/03/05(月)23:48:24 No.489109350
やっぱ薄汚えエルフ族は根絶やしにしておくべきだったんだ
120 18/03/05(月)23:48:40 No.489109400
>七光り的な新キャラ登場で次回へ続くってどうなの 読んでないなら黙ってたほうがいいよ
121 18/03/05(月)23:48:41 No.489109406
銀魂は今のとこ夏頃まで続きそうなペースでまとめていってるな
122 18/03/05(月)23:48:43 No.489109412
青春は面白かったけどギャグ1本は辛いってのがよくわかる連載だった 毎回キレのある笑いなんか作れないもんな
123 18/03/05(月)23:48:46 No.489109423
ドクターストーンはいつになったら大樹再登場するんだろもう一年くらい見てない気がする
124 18/03/05(月)23:48:52 No.489109440
>>むしろBLEACHみたいだなと思った >深刻なギャグ不足 BLEACHは序盤は結構ギャグ多めだったよね
125 18/03/05(月)23:48:52 No.489109444
せめておかっぱ眼鏡先輩のパンツかブラ見せてほしかった…
126 18/03/05(月)23:49:06 No.489109490
>七光り的な新キャラ登場で次回へ続くってどうなの あれめっちゃ実力ある既存キャラです
127 18/03/05(月)23:49:11 No.489109512
>実績帝が実績されてしまった…辛い… あの国実績が貴族連中抑えてた部分あるし 実績死ぬと騎士団システムに綻びがでそう
128 18/03/05(月)23:49:13 No.489109522
幽白が最初からバトル前提の話だった…?
129 18/03/05(月)23:49:51 No.489109627
>脚すげえ細くなってた! ちょっとまってくれ 新連載もしかして足太ぇってのやつか
130 18/03/05(月)23:50:16 No.489109697
>>脚すげえ細くなってた! >ちょっとまってくれ >新連載もしかして足太ぇってのやつか 判断が遅い!
131 18/03/05(月)23:50:19 No.489109705
坊主はアンケで主人公にどんな装備をさせたいですか?とか聞いてる余裕はなんだったんだろう 序盤に面白くない漫画なんて今後面白くなる確約なんてないんだから誰も読むわけないのに…
132 18/03/05(月)23:50:27 No.489109727
アンケシステムが刺激的でとか えっお前がそれ言うのとは思った
133 18/03/05(月)23:50:32 No.489109738
>ドクターストーンはいつになったら大樹再登場するんだろもう一年くらい見てない気がする まだ別れてから単行本3巻分くらいだよたしか その間に千空に気の合う相棒が二人できたけど
134 18/03/05(月)23:50:36 No.489109754
魔法帝しばらく空位なのか誰かすぐ後釜になるのかどっちだろ
135 18/03/05(月)23:50:50 No.489109808
>富樫のインタビューはあれどこまで本気の答えなんだろうって おぬしは何度先生の似たようなコメント聞いたら学習するのじゃ…
136 18/03/05(月)23:50:53 No.489109821
坊主はもうちょっと…うn…
137 18/03/05(月)23:51:46 No.489109972
>坊主はアンケで主人公にどんな装備をさせたいですか?とか聞いてる余裕はなんだったんだろう こういう質問をした以上は毎週トンデモ仏装をお出ししていくべきだと思うけど特に無かったな 本当になんだったんだろう…
138 18/03/05(月)23:52:03 No.489110018
>判断が遅い! おー…なかなかの笑ける衝撃だ だけど俄然応援したくなってきたな
139 18/03/05(月)23:52:05 No.489110028
>坊主はアンケで主人公にどんな装備をさせたいですか?とか聞いてる余裕はなんだったんだろう いやでも一話であれ聞いてると 逆に余裕なさすぎてカツカツじゃね?
140 18/03/05(月)23:52:07 No.489110035
なんでこんなクソエルフが こんなに強いんじゃ…!
141 18/03/05(月)23:52:18 No.489110074
>魔法帝しばらく空位なのか誰かすぐ後釜になるのかどっちだろ 実力で言えばアネゴレオンになるんだろうか
142 18/03/05(月)23:52:27 No.489110091
>読んでないなら黙ってたほうがいいよ >あれめっちゃ実力ある既存キャラです ホントだヘリの人だったゴメン…スマホでスポンサーの孫とか流し読みしてた申し訳ない
143 18/03/05(月)23:52:55 No.489110168
足太い読み切りが思い出せねえ
144 18/03/05(月)23:53:01 No.489110182
冨樫のインタビューはてんで性悪の所以外編集が喜びそうな事上っ面だけで適当に答えてると思う
145 18/03/05(月)23:53:04 No.489110189
特定の作品に対するアンケはたまにあるけど 反映されてるかはわかんない
146 18/03/05(月)23:53:24 No.489110258
>実力で言えばアネゴレオンになるんだろうか 嫌だよ大国のトップが一年の大半森に籠ってるとか
147 18/03/05(月)23:53:30 No.489110284
>ドクターストーンはいつになったら大樹再登場するんだろもう一年くらい見てない気がする 好きなんだけど大樹がデカブツってのがいまいち伝わらなかったから 再登場でもっと極端にゴツくしてくれてもいいのよ
148 18/03/05(月)23:53:47 No.489110325
芝居の人は打ち切りになったらワートリの作画やってほしい
149 18/03/05(月)23:54:09 No.489110371
>足太い読み切りが思い出せねえ よく考えたら割りと似てるわ クリーチャー操ったり
150 18/03/05(月)23:54:23 No.489110407
>足太い読み切りが思い出せねえ 編集に脚太いよね?って言われて太くねぇって!って喧嘩してる作者紹介はインパクトすごかったから覚えてるぞ
151 18/03/05(月)23:54:57 No.489110516
>芝居の人は打ち切りになったらワートリの作画やってほしい 絵柄全然違うと思うけど
152 18/03/05(月)23:54:57 No.489110519
ブラクロの新刊は あれ?新しいゲッター始まったのかな? ってくらいインパクトが凄いよアネゴ
153 18/03/05(月)23:54:58 No.489110520
影絵で式神出すのはなかなかいいセンスだと思うので頑張って欲しい
154 18/03/05(月)23:55:13 No.489110557
ミリオやっぱりガチなんじゃ…
155 18/03/05(月)23:55:36 No.489110617
>>芝居の人は打ち切りになったらワートリの作画やってほしい >絵柄全然違うと思うけど 同人描いてたって聞いた
156 18/03/05(月)23:55:41 No.489110639
銀魂はマジでいい加減にしろよ…ってなった
157 18/03/05(月)23:56:15 No.489110762
アクタージュは亜弓さん的な人出たから ここからオーディションでなんて子なの…!を連発して駆け上がってくれないかな また家で待ってる弟妹にぴすぴすして欲しい
158 18/03/05(月)23:56:23 No.489110789
su2279005.jpg
159 18/03/05(月)23:56:26 No.489110799
>>足太い読み切りが思い出せねえ >編集に脚太いよね?って言われて太くねぇって!って喧嘩してる作者紹介は>インパクトすごかったから覚えてるぞ そこは覚えてるんだが肝心の内容が全く思い出せない
160 18/03/05(月)23:56:47 No.489110848
すまねえ オイラがコメディに入った途端やっぱ銀魂もっと読みたいわとか口が滑ったばかりに…
161 18/03/05(月)23:56:59 No.489110891
作中におにぎりの具でしか日常会話できない呪術師がいると聞いてちょっと興味がわいた
162 18/03/05(月)23:57:08 No.489110915
司帝国の情報収集だけならゲンが大体持ってきてくれそうだけど体力バカと杠さんちゃんと仕事あるんだろうか
163 18/03/05(月)23:57:22 No.489110960
嫌なら集英社の偉い人になってジャンプシステム廃止しないといけないからな…
164 18/03/05(月)23:57:34 No.489111013
太くねぇって!! su2279006.jpg su2279008.jpg
165 18/03/05(月)23:57:41 No.489111029
やっぱ太いよこれ!?
166 18/03/05(月)23:57:43 No.489111037
足が太い読み切りはロボットものだったような気がする…
167 18/03/05(月)23:57:59 No.489111094
いや太いだろ?!
168 18/03/05(月)23:58:09 No.489111114
アクタージュに煉獄兄貴みたいな人が…
169 18/03/05(月)23:58:11 No.489111123
性癖だと自覚してるなら良いんじゃないかな…
170 18/03/05(月)23:58:14 No.489111134
足どころじゃなく太い…
171 18/03/05(月)23:58:25 No.489111173
ここからどうやって細く描けるようになったんだろう…
172 18/03/05(月)23:58:28 No.489111178
>足が太い読み切りはロボットものだったような気がする… 見た目クリーチャーで実際は搭乗型のロボだったよ
173 18/03/05(月)23:58:30 No.489111187
眉も太かった覚えがあるけど表紙はそうでもないな
174 18/03/05(月)23:58:33 No.489111193
太くない?ねえ太くない?
175 18/03/05(月)23:58:37 No.489111207
ごんぶとじゃねーか!
176 18/03/05(月)23:58:45 No.489111229
新連載は割と良い雰囲気だったけど流石に人の指飲んじゃうのはちょっと理解しがたい…
177 18/03/05(月)23:58:50 No.489111246
>同人描いてたって聞いた だから何だすぎる…
178 18/03/05(月)23:58:52 No.489111251
>アクタージュに煉獄兄貴みたいな人が… おれは灰呂思い出した
179 18/03/05(月)23:58:52 No.489111255
なんだっけ…地域の平和を守る足太い女の子の代わりに主人公が頑張る話だっけ
180 18/03/05(月)23:58:57 No.489111269
……なにもわからんのと同義だな (枠内解説も何もわかっていない)
181 18/03/05(月)23:59:00 No.489111279
煉獄さんが転生してた
182 18/03/05(月)23:59:01 No.489111284
>作中におにぎりの具でしか日常会話できない呪術師がいると聞いてちょっと興味がわいた 連載版主人公の見た目はそのオニギリマンに近くなってる
183 18/03/05(月)23:59:02 No.489111287
太い方がいいと思う
184 18/03/05(月)23:59:06 No.489111296
太いか太くないかで言えば極太い
185 18/03/05(月)23:59:13 No.489111311
>>足が太い読み切りはロボットものだったような気がする… >見た目クリーチャーで実際は搭乗型のロボだったよ その設定だけで面白そうなんだが
186 18/03/05(月)23:59:32 No.489111358
何か脚だけじゃなくて人物が全体的にゴツいな…
187 18/03/05(月)23:59:44 No.489111389
>新連載は割と良い雰囲気だったけど流石に人の指飲んじゃうのはちょっと理解しがたい… 生きるか死ぬかの状況だし…
188 18/03/05(月)23:59:46 No.489111394
>実力で言えばアネゴレオンになるんだろうか そうじゃなければフエ兄復帰でフエ兄かノゼル兄様辺りかなぁ
189 18/03/06(火)00:00:01 No.489111443
いいと思うけどどう見ても太い
190 18/03/06(火)00:00:14 No.489111488
主人公がパワー系で別に馬鹿じゃない良い奴で爺ちゃんをリアルに大事してたけど結局格好つけて逝かれて 「爺ちゃん死にました…」の流れがとても好きなので後はバトルの具合でお気に入り具合が決まる
191 18/03/06(火)00:00:30 No.489111545
>その設定だけで面白そうなんだが 実際面白かったからそっち連載して欲しかった…
192 18/03/06(火)00:00:41 No.489111581
フウゲツちゃん1日1回だとしたら扉能力の実験回数が全然足りなくない? 十回も試す前に死が迫る気がする
193 18/03/06(火)00:00:48 No.489111607
爺ちゃんとのやり取り一つで主人公に好感は持てたな間違いなく
194 18/03/06(火)00:01:23 No.489111724
>実際面白かったからそっち連載して欲しかった… 面白かったよね獣神サンダーライガー
195 18/03/06(火)00:01:24 No.489111727
>新連載は割と良い雰囲気だったけど流石に人の指飲んじゃうのはちょっと理解しがたい… 全員確実に死ぬかなんとかなるかもしれないって可能性に賭けるかって状況だから別に違和感は無いよ
196 18/03/06(火)00:01:28 No.489111742
なんとなくみえるひとを思い出させる空気がある
197 18/03/06(火)00:01:41 No.489111780
血界戦線?
198 18/03/06(火)00:02:12 No.489111880
高木先生が問題教師過ぎる
199 18/03/06(火)00:03:48 No.489112195
>ここからどうやって細く描けるようになったんだろう… 読切何本か載ってたけどむしろその読み切りだけ異様に太い
200 18/03/06(火)00:04:17 No.489112280
バルバラは当時エヴァもどき扱いでろくに褒められてなかった覚えが
201 18/03/06(火)00:04:52 No.489112386
>バルバラは当時エヴァもどき扱いでろくに褒められてなかった覚えが 内容よりひたすら足太いよ!って言われてた覚えしかない
202 18/03/06(火)00:06:24 No.489112672
いやimgでも足太ぇか太くねぇかで喧々諤々だっただろ
203 18/03/06(火)00:07:11 No.489112806
だからそこは論ずるまでもねえよ!
204 18/03/06(火)00:07:24 No.489112849
>いやimgでも足太ぇか太くねぇかで喧々諤々だっただろ 太くねぇって言われてるの見たことねぇぞ!?
205 18/03/06(火)00:07:54 No.489112950
脚は太いに越したこと無いのはとやかく言う必要無い常識だもんな!
206 18/03/06(火)00:08:00 No.489112969
是非はともかく太いか細いかは歴然だから
207 18/03/06(火)00:08:26 No.489113048
脚太いってどんなんだっけなって思ったら貼られたの見て思い出した その読み切りは割と面白かったよ足は太かった
208 18/03/06(火)00:09:41 No.489113260
>バルバラは当時エヴァもどき扱いでろくに褒められてなかった覚えが いや面白いってレスもけっこうあったぞ 一番多かったのは足についてだけどさ