虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/05(月)22:46:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/05(月)22:46:30 No.489094711

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/05(月)22:48:13 No.489095152

ところでクラスは?

2 18/03/05(月)22:48:50 No.489095303

※真名を自分でバラしてるが特にデメリットはない

3 18/03/05(月)22:48:50 No.489095310

ライダー以外にあるのか?

4 18/03/05(月)22:48:56 No.489095325

バーサーカー

5 18/03/05(月)22:49:50 No.489095558

ライダーなんだろうけどライダーと言われても素直にはいと言えない感じ…わかりますか?

6 18/03/05(月)22:49:55 No.489095574

で、弱点はどこだ?

7 18/03/05(月)22:50:26 No.489095713

>で、弱点はどこだ? 太陽に放り込めば流石に死ぬと思うよ!

8 18/03/05(月)22:51:16 No.489095924

(アカン)

9 18/03/05(月)22:51:18 No.489095928

宇宙空間に放り出した時はパワーアップして帰ってきたからな…

10 18/03/05(月)22:51:39 No.489096013

バイオの時は熱に弱いよ!

11 18/03/05(月)22:51:52 No.489096066

令呪とか効くんだろうか…

12 18/03/05(月)22:52:00 No.489096096

>で、弱点はどこだ? バイオライダー時に四千度の火力を浴びせると倒せるが 生半可な火をぶつけてもたいてい爆炎を裂いてロボライダーが飛び出てくる

13 18/03/05(月)22:52:07 No.489096125

じゃあロボになるね

14 18/03/05(月)22:52:34 No.489096252

>で、弱点はどこだ? 無敵無敵言われてるバイオは高熱が弱点だよ

15 18/03/05(月)22:52:39 No.489096264

※主題歌が聞こえてきたら逃げてください

16 18/03/05(月)22:52:56 No.489096339

クール伸びてるのに気付いてダメだった

17 18/03/05(月)22:53:20 No.489096422

>無敵無敵言われてるバイオは高熱が弱点だよ じゃあロボになるね…

18 18/03/05(月)22:53:51 No.489096538

>で、弱点はどこだ? 割と身内は守れず死ぬ

19 18/03/05(月)22:54:53 No.489096783

アールエ゛ッ

20 18/03/05(月)22:54:55 No.489096786

一応シャドームーンには負けてるし

21 18/03/05(月)22:55:04 No.489096812

ランサー以外は適正があるのでは

22 18/03/05(月)22:55:11 No.489096841

過去にタイムワープして貴様を召喚する前のマスターを殺す!!

23 18/03/05(月)22:55:22 No.489096895

知名度も抜群とはいかずとも他所のよく知らん神様や英雄の類に比べればかなり高い

24 18/03/05(月)22:55:23 No.489096900

ブラックの時が弱点だよ……

25 18/03/05(月)22:55:53 No.489097020

こういうのは人質とかとって本来の力を出せなくするのが定番だけどこのライダーそういうのいる?

26 18/03/05(月)22:55:57 No.489097044

苦戦しながらも勝つけど周囲は割りと安全じゃない絶妙な強さ

27 18/03/05(月)22:56:12 No.489097100

刃のついてないケイン(杖)をぶっ刺すのでライダーと見せかけてキャスター

28 18/03/05(月)22:56:26 No.489097165

例の聖杯からの問答で全員助けるやつ

29 18/03/05(月)22:56:26 No.489097166

PC版stay nightが出た当時光太郎と信彦が召喚される妄想してたからすごく心がむず痒い…

30 18/03/05(月)22:56:31 No.489097192

>過去にタイムワープして貴様を召喚する前のマスターを殺す!! 四人に増えてくるやつだ!!

31 18/03/05(月)22:57:25 No.489097389

あの王43話まで生き永らえてたのか

32 18/03/05(月)22:57:25 No.489097393

>例の聖杯からの問答で全員助けるやつ 全員助けようとするけど助けられずに曇るけど折れないそんな人だよ

33 18/03/05(月)22:57:40 No.489097451

宝具使おうとすると「むっ!奴には0.1秒以上も隙がある!」される

34 18/03/05(月)22:57:49 No.489097500

リボルケインって杖だったn!?

35 18/03/05(月)22:58:03 No.489097554

>こういうのは人質とかとって本来の力を出せなくするのが定番だけどこのライダーそういうのいる? いるけど、霞のジョーや超能力少女や歴代ライダーが助けてくれたりする たまに人質が死んだりする

36 18/03/05(月)22:58:37 No.489097687

切嗣のコスもあの時代っぽくなってる…

37 18/03/05(月)22:59:06 No.489097780

>リボルケインって杖だったn!? ケインだぞ

38 18/03/05(月)22:59:28 No.489097875

>苦戦しながらも勝つけど周囲は割りと安全じゃない絶妙な強さ 懇意にしてる少年の両親も最終回付近で死ぬしな…

39 18/03/05(月)22:59:37 No.489097902

リボルケイン ハーメルケイン ライダーの杖強すぎる

40 18/03/05(月)23:00:00 No.489097979

杖だけどぶっ刺して体の中に太陽エネルギー流し込むんだっけ?

41 18/03/05(月)23:00:02 No.489097987

>ライダーなんだろうけどライダーと言われても素直にはいと言えない感じ…わかりますか? アクロバッター!!!!

42 18/03/05(月)23:00:09 No.489098014

ライダーなのに宝具はリボルケインなのか…

43 18/03/05(月)23:00:14 No.489098034

ゴルゴム 魔術協会

44 18/03/05(月)23:00:17 No.489098051

優勝できるし冬木火災も防げるけどアイリと舞弥は死ぬくらいの結果に

45 18/03/05(月)23:00:25 No.489098084

(光の戦士か運命の戦士が聞こえたら来世に期待しましょう)

46 18/03/05(月)23:00:37 No.489098124

一応ケインって名前だけど剣扱いだからな!

47 18/03/05(月)23:01:02 No.489098208

ラァイドロン!!

48 18/03/05(月)23:01:08 No.489098247

>ブラックの時が弱点だよ…… RX「大丈夫か!」 ロボ「助けに!」 バイオ「来たぞ!」

49 18/03/05(月)23:01:19 No.489098305

>優勝できるし冬木火災も防げるけどアイリと舞弥は死ぬくらいの結果に まぁそれはそれでイリヤと幸せに余生を過ごせる…のか?

50 18/03/05(月)23:01:21 No.489098315

まあ杖は刺すものみたいな扱いだしライダー界隈では

51 18/03/05(月)23:02:08 No.489098544

>>ブラックの時が弱点だよ…… >RX「大丈夫か!」 >ロボ「助けに!」 >バイオ「来たぞ!」 第二魔法!

52 18/03/05(月)23:02:10 No.489098550

円卓最強の円卓最強斬が理論的にはリボルクラッシュと同じ原理

53 18/03/05(月)23:02:41 No.489098689

>ライダーなのに宝具はリボルケインなのか… 普通にアクロバッターとライドロンも持ち込めるでしょ

54 18/03/05(月)23:03:04 No.489098803

この操縦技術… 間違いなく騎乗A以上のライダーですね… su2278876.gif

55 18/03/05(月)23:03:28 No.489098898

ライダーは基礎スペックは三騎士に劣るけど多彩な宝具で戦うクラスだものね

56 18/03/05(月)23:04:22 No.489099139

前に進むバク宙から蹴りを繰り出せるクラスとが何ですか?

57 18/03/05(月)23:04:25 No.489099155

>杖だけどぶっ刺して体の中に太陽エネルギー流し込むんだっけ? うn 確か相手が爆発するまでエネルギーを流し込むので 相手は確実に死ぬ

58 18/03/05(月)23:04:28 No.489099170

神父の姿がどう見ても大教授

59 18/03/05(月)23:04:41 No.489099239

>まぁそれはそれでイリヤと幸せに余生を過ごせる…のか? 聖杯が汚染されてることが判明した以上は冬木聖杯戦争をもう終わらせたい切嗣と特に方針の変わらないアハト翁で対立するだろうから…

60 18/03/05(月)23:04:48 No.489099287

今さらだけど本当に何でもありすぎるな……

61 18/03/05(月)23:05:02 No.489099365

正義の味方とはここまでできないと駄目なんだと思い知らされる切嗣

62 18/03/05(月)23:05:43 No.489099552

>今さらだけど本当に何でもありすぎるな…… 敵がほとんど異世界まるごとみたいな規模だからな これくらいできないと勝てない

63 18/03/05(月)23:05:44 No.489099556

子供向けの特撮ヒーローって割とインチキ性能ばっかだよね

64 18/03/05(月)23:05:49 No.489099578

RXに限らないけどライダーは大概お辛い境遇なので死後まで戦わせないでやってくれんか…と思ってしまう まぁ普通の英雄も大概ではあるが

65 18/03/05(月)23:06:11 No.489099668

リボルクラッシュを使わなくても物を切ったり光線を弾き返したりも普通にできるぞリボルケイン!

66 18/03/05(月)23:06:13 No.489099676

世紀王だから王でもあるんだよな

67 18/03/05(月)23:06:16 No.489099690

>正義の味方とはここまでできないと駄目なんだと思い知らされる切嗣 先輩ライダー達も特訓してたけど結局力が足りずに大して役に立たなかったしな…

68 18/03/05(月)23:07:08 No.489099900

ウェーバーくんのところには誰が来るんだ…

69 18/03/05(月)23:07:21 No.489099954

キングストーンあればマスターからの魔力供給とかいらなさそうだな

70 18/03/05(月)23:07:22 No.489099960

でもあの世界の人間クライシス憎しだけで超能力発現させたりするし… そういう世界の人間が素体になってると考えればてつをの性能もおかしくない いややっぱおかしいな

71 18/03/05(月)23:07:22 No.489099962

>確か相手が爆発するまでエネルギーを流し込むので そんな出るまで回す教みたいな…

72 18/03/05(月)23:07:25 No.489099972

>子供向けの特撮ヒーローって割とインチキ性能ばっかだよね もう何十年も前の作品だし 今の感覚で見ると話のアラはたくさんあるんだけど ブラックに関しては子供だましとかそういうのを通り越したものがある

73 18/03/05(月)23:07:50 No.489100077

>先輩ライダー達も特訓してたけど結局力が足りずに大して役に立たなかったしな… ライダーの強さの秘訣は主人公補正だからな…

74 18/03/05(月)23:07:51 No.489100081

日本のおじさんとお子さんの知名度が凄い

75 18/03/05(月)23:07:58 No.489100107

>ウェーバーくんのところには誰が来るんだ… 人間的に成長させてくれそうなライダーといえば!

76 18/03/05(月)23:08:10 No.489100140

>リボルクラッシュを使わなくても物を切ったり光線を弾き返したりも普通にできるぞリボルケイン! もうあいつ一人でいいんじゃないかな… su2278888.gif

77 18/03/05(月)23:08:33 No.489100236

>ウェーバーくんのところには誰が来るんだ… サタンサーベルを持ったセイバーに決まってるだろう そう…ビルゲニアだ

78 18/03/05(月)23:08:40 No.489100260

アマゾン

79 18/03/05(月)23:08:56 No.489100317

>RXに限らないけどライダーは大概お辛い境遇なので死後まで戦わせないでやってくれんか…と思ってしまう そういえば ポポロクロイス物語の脚本家が書いてた小説の本郷猛とかかなり過酷だったな

80 18/03/05(月)23:08:57 No.489100322

本編見ると思ったほどの万能無敵感はないというか 仲間の助けがなかったり敵の内輪もめが起きなかったら詰んでた状況は時々ある

81 18/03/05(月)23:09:11 No.489100379

ライドロン以上に高性能なものに乗ってるライダーいる?

82 18/03/05(月)23:09:14 No.489100389

>子供向けの特撮ヒーローって割とインチキ性能ばっかだよね 基本的にはどんな敵が出ても最終的には勝つからな… 歴代でも随一の強さのクライシスぶつければそりぁこうなる

83 18/03/05(月)23:09:15 No.489100398

>ブラックに関しては子供だましとかそういうのを通り越したものがある ブラックはまだいいよ RXはうn

84 18/03/05(月)23:09:21 No.489100420

>>ウェーバーくんのところには誰が来るんだ… >サタンサーベルを持ったセイバーに決まってるだろう >そう…ビルゲニアだ たのもしたのもしくない!

85 18/03/05(月)23:09:46 No.489100535

切嗣もノリノリで着てるんじゃねえよ

86 18/03/05(月)23:09:53 No.489100571

>本編見ると思ったほどの万能無敵感はないというか >仲間の助けがなかったり敵の内輪もめが起きなかったら詰んでた状況は時々ある クライシスも相当だからな… 一話の時点で下手すれば死んでた

87 18/03/05(月)23:09:58 No.489100590

>RXに限らないけどライダーは大概お辛い境遇なので死後まで戦わせないでやってくれんか…と思ってしまう わかりましたキング呼びます

88 18/03/05(月)23:10:02 [響鬼] No.489100603

>人間的に成長させてくれそうなライダーといえば! よっ

89 18/03/05(月)23:10:04 No.489100613

>本編見ると思ったほどの万能無敵感はないというか >仲間の助けがなかったり敵の内輪もめが起きなかったら詰んでた状況は時々ある RXが毎回勝負になる程度には敵も強いからな

90 18/03/05(月)23:10:39 No.489100729

マスターの方殺しても不思議な事が起きそうだし…

91 18/03/05(月)23:10:50 No.489100770

仮面ライダー世界に駆けるが悪いみたいな所はある

92 18/03/05(月)23:10:52 No.489100774

>RXに限らないけどライダーは大概お辛い境遇なので死後まで戦わせないでやってくれんか…と思ってしまう Fateというタイトルはそもそも原型の小説で「悲運の内に死んだ英雄たちがサーヴァントになりやすい」というところから付いた名前なので…

93 18/03/05(月)23:11:12 No.489100865

>マスターの方殺しても不思議な事が起きそうだし… 取り敢えずそれこそ霞のジョーの毒は解毒してたな…

94 18/03/05(月)23:12:00 No.489101056

>わかりましたキング呼びます 剣?それともキバ?

95 18/03/05(月)23:12:09 No.489101098

メタ視点で言えば不思議なこともとい主人公補正がなければ何とかなりそうなことはある スレ画は駄目だこれ補正バリバリじゃねえか!

96 18/03/05(月)23:12:11 No.489101106

型月解釈すると下手しなくてもタイプサン もっというと創世王なのでやばい

97 18/03/05(月)23:12:12 No.489101116

死んでない剣崎は座に登録されてないんだな…

98 18/03/05(月)23:12:34 No.489101202

>>わかりましたキング呼びます >剣?それともキバ? ウルトラかもしれん

99 18/03/05(月)23:12:36 No.489101208

>死んでない剣崎は座に登録されてないんだな… 徒歩で来た勢

100 18/03/05(月)23:12:47 No.489101244

サーヴァントとかじゃなくて戦い止めるために剣崎は来るかもしれない

101 18/03/05(月)23:13:00 No.489101301

鯖として呼ばなくてもライドロンが次元間から時間移動までこなすので 本体がそのまま来るぞコイツ

102 18/03/05(月)23:13:03 No.489101308

その時奇跡が起こった

103 18/03/05(月)23:13:06 No.489101318

>マスターの方殺しても不思議な事が起きそうだし… 伯父さん伯母さんのときも不思議なことが起きればよかったのにな…別に起きないからな…

104 18/03/05(月)23:13:13 No.489101348

ケンジャキ来たらなんだかんだでねじれこんにゃくも降ってこない?大丈夫?

105 18/03/05(月)23:13:30 No.489101423

>鯖として呼ばなくてもライドロンが次元間から時間移動までこなすので ライドロンって車サイズのデンライナーだよね… なんでもありすぎる

106 18/03/05(月)23:14:07 No.489101580

おのれランスロッドォ!関係ない自衛隊員の人を傷つけるとはゆるせん!キングストーンフラッシュ! で宝具化解除して助け出しそうなのが怖い

107 18/03/05(月)23:14:21 No.489101633

長期番組でダメだった

108 18/03/05(月)23:14:37 No.489101696

>切嗣もノリノリで着てるんじゃねえよ ディケイドのブラック回でてつをと一緒に声かかってたけど 「流石にこの年であの格好はちょっと…」って断ったらしいな中の人

109 18/03/05(月)23:14:41 No.489101714

>サーヴァントとかじゃなくて戦い止めるために城戸は来るかもしれない

110 18/03/05(月)23:14:51 No.489101767

BLACKの時代にタイムリープして倒そうとしたら RXとロボとバイオが勢揃いしたのは絶望という他ない

111 18/03/05(月)23:14:53 No.489101775

太陽を遮ったり太陽光を奪ったりどっか別次元にふっ飛ばしてもなんだかんだで復帰するからどうにもならんよね

112 18/03/05(月)23:15:15 No.489101864

座に登録されてなくても関係ないんやな

113 18/03/05(月)23:16:44 No.489102228

かつて型月板で散々RXを倒す方法が考案されたが 無理じゃねえかなという結論に達してた

114 18/03/05(月)23:16:51 No.489102271

バイオになって桜の体内に入り込み 蟲全てを駆除して君を縛るものはもう何もない!とか言って 雁夜おじさんより慕われる

115 18/03/05(月)23:16:57 No.489102295

別次元が爆発するのは防げないけどまあ別次元ってそんなに爆発しないしな…

116 18/03/05(月)23:17:10 No.489102342

1人ではクライシス怪人に手も足も出ない RXが来ても2人して逃げるのが精一杯 4人揃うとクライシス怪人に普通に致命傷を与える そんなブラック

117 18/03/05(月)23:17:14 No.489102368

死の線とかあるのかな…

118 18/03/05(月)23:17:30 No.489102441

ライドロンがちょっとバランスブレイカー過ぎるだろ

119 18/03/05(月)23:18:03 No.489102587

>バイオになって桜の体内に入り込み >蟲全てを駆除して君を縛るものはもう何もない!とか言って >雁夜おじさんより慕われる どちらかというと桜が死んじゃってその亡骸を抱きながら慟哭してその感情から新たなる姿になる方が似合うな

120 18/03/05(月)23:18:19 No.489102672

型月的に言うとどんな苦境にたたされようと勝利という因果律が確定してる存在みたいなもんだしな…

121 18/03/05(月)23:19:00 No.489102874

>どちらかというと桜が死んじゃってその亡骸を抱きながら慟哭してその感情から新たなる姿になる方が似合うな 怒りと悲しみはバイオとロボであるから なんの感情になるんだろうか

122 18/03/05(月)23:19:05 No.489102903

さすがのてつをも体内に怪人が潜り込んだ時は死んだふりして自分から出てきてもらうまでは手が出せなかったので攻略できないわけではないと思う

123 18/03/05(月)23:19:32 No.489103037

何がずるいって徹底的なヒーロー像を見せて付けてくれるのが 最高に格好いのがずるい

124 18/03/05(月)23:19:35 No.489103051

書き込みをした人によって削除されました

125 18/03/05(月)23:19:38 No.489103064

ここがFateの世界か…

126 18/03/05(月)23:19:42 No.489103077

木野さんとか来そう

127 18/03/05(月)23:19:48 No.489103101

>さすがのてつをも体内に怪人が潜り込んだ時は死んだふりして自分から出てきてもらうまでは手が出せなかったので攻略できないわけではないと思う 死んだふりできるのがまずおかしくない?

128 18/03/05(月)23:20:19 No.489103221

>死の線とかあるのかな… 創世王の寿命が五万年だからあるね

129 18/03/05(月)23:20:24 No.489103242

RXは勝敗ルールがある試合とかだと勝てる要素が出て来る 殺すとかになると途端に無くなる

130 18/03/05(月)23:20:27 No.489103248

>ライダーかつ世紀王 >これはシェヘラさんが輝くのでは…? 不利クラスじゃねえか!

131 18/03/05(月)23:20:33 No.489103275

バイオになれば敵の分子構造間に入り込んで内部から破壊とかやれるから あれは騙しうちじゃないかな

132 18/03/05(月)23:20:49 No.489103344

>座に登録されてなくても関係ないんやな 逆説的に言うとあの世界にライダーが居れば必ず助けに来てるはずだから型月世界にライダーは居ないのだろう

133 18/03/05(月)23:21:18 No.489103459

>死んだふりできるのがまずおかしくない? なんだっけ…? 心臓突き刺されて死んだ…ように見せて実は突き刺された瞬間心臓だけバイオ化してたとかだっけ…?

134 18/03/05(月)23:21:30 No.489103517

ちょっと体内の心臓を部分的に攻撃の瞬間ゲル化させて無効にし 後は死んだふりしただけだよ

135 18/03/05(月)23:21:31 No.489103522

>死んだふりできるのがまずおかしくない? ちょっと致命傷を食らわせられる瞬間にバイオのゲル化で回避しただけだよ!

136 18/03/05(月)23:21:58 No.489103652

バイオは高熱に弱い(4000度でダメージを受ける) がゲル化状態は別に弱くない

137 18/03/05(月)23:22:11 No.489103723

バイオがよく取り沙汰されるがロボもやべえ 低反動で超威力のボルテックシューターを連射してくるし熱吸収するし硬いしで

138 18/03/05(月)23:22:21 No.489103764

魔力の消費も少ないぞ!

139 18/03/05(月)23:22:37 No.489103827

>バイオは高熱に弱い(4000度でダメージを受ける) >がゲル化状態は別に弱くない シャドームーンの炎でゲル化が解けてなかったっけ

140 18/03/05(月)23:22:39 No.489103834

>心臓突き刺されて死んだ…ように見せて実は突き刺された瞬間心臓だけバイオ化してたとかだっけ…? うn もうそこまで出来るならバイオ化して圧殺でもしろや!って気もするが まあどうでもいいことだろう…

141 18/03/05(月)23:22:56 No.489103883

>かつて型月板で散々RXを倒す方法が考案されたが >無理じゃねえかなという結論に達してた なんでRXとかゼットンとかと戦おうとするのあそこ…

142 18/03/05(月)23:23:10 No.489103949

設定的にはバイオも一フォームに過ぎないし 追い詰めすぎると新た形態に目覚める可能性があるからな…

143 18/03/05(月)23:23:17 No.489103980

ゆっくり歩いてまっすぐ撃つだけのロボの恐怖

144 18/03/05(月)23:23:32 No.489104058

>死の線とかあるのかな… 殺人貴には見えなくて式には見えるタイプに違いない

145 18/03/05(月)23:23:37 No.489104087

クライシス最強サーヴァント!

146 18/03/05(月)23:23:44 No.489104128

バイオは炎に弱いと散々言っておきながら 爆発に巻き込まれた時に普通にバイオの状態でやり過ごしてたのを俺は忘れない

147 18/03/05(月)23:23:58 No.489104179

>>バイオは高熱に弱い(4000度でダメージを受ける) >>がゲル化状態は別に弱くない >シャドームーンの炎でゲル化が解けてなかったっけ あれはゲル化を解いた瞬間に地面にビーム照射した

148 18/03/05(月)23:24:03 No.489104207

バイオになったときはだいぶピンチだったからな…ピンチにはなるんだよな

149 18/03/05(月)23:24:09 No.489104231

>ライダーなんだろうけどライダーと言われても素直にはいと言えない感じ…わかりますか? サーヴァントのクラスって割とそんなんばっかじゃん!

150 18/03/05(月)23:24:22 No.489104286

>バイオは高熱に弱い(4000度でダメージを受ける) そんなレベルの火力何だって死ぬわ!

151 18/03/05(月)23:24:22 No.489104291

型月キャラで真正面からやるならORTとかプライミッツマーダーならやれるのだろうか…

152 18/03/05(月)23:24:25 No.489104306

ボルテックシューターって山が吹き飛んだような記憶があるんだけど

153 18/03/05(月)23:24:28 No.489104317

>なんでRXとかゼットンとかと戦おうとするのあそこ… 型月キャラじゃ全然勝てないあのキャラSUGEEEEEE!!って盛り上がりたいからでは

154 18/03/05(月)23:24:29 No.489104323

メガトン爆弾の中心部に巻き込まれても ゲル化を挟んだらどうにかなったしな…

155 18/03/05(月)23:24:39 No.489104367

RXとまともにやりあえてるクライシスの怪人はめっちゃ強いんだよな…

156 18/03/05(月)23:24:40 No.489104376

見返した時に変身ベルトをぶっ壊して宇宙に捨てたから勝っただろ!って思ったよ

157 18/03/05(月)23:24:52 No.489104422

>死の線とかあるのかな… 死なないわけじゃないのであるとは思うんだが…

158 18/03/05(月)23:24:52 No.489104423

まずダメージ与えるのに4千度必要だからね (ロボに比べて)熱に弱いだよね

159 18/03/05(月)23:25:00 No.489104460

ゼットンは型月に限らずなんかよくわかりやすい指標にされるし…

160 18/03/05(月)23:25:23 No.489104563

ライダーで英雄なの連れてきたよ! つ「タイガ」

161 18/03/05(月)23:25:26 No.489104579

>ゆっくり歩いてまっすぐ撃つだけのロボの恐怖 こっちは剣だが後のタイタンフォームに通ずるものがあるな

162 18/03/05(月)23:25:29 No.489104589

>型月キャラで真正面からやるならORTとかプライミッツマーダーならやれるのだろうか… ORTではてつをに勝てない…

163 18/03/05(月)23:25:36 No.489104612

バイオだとゼットンの火球で死ぬことは死ぬんだな

164 18/03/05(月)23:25:36 No.489104613

そもそもシャドームーンの放つシャドービームって 高熱とか炎に分類できるのだろうか?

165 18/03/05(月)23:25:57 No.489104716

>RXとまともにやりあえてるクライシスの怪人はめっちゃ強いんだよな… クライシスは割とライダーでも異色の敵だからな…

166 18/03/05(月)23:25:58 No.489104725

のぶひこも目茶苦茶強いかんな

167 18/03/05(月)23:26:09 No.489104775

>RXは勝敗ルールがある試合とかだと勝てる要素が出て来る >殺すとかになると途端に無くなる いいですよね 液状化するからクロックアップでも対応できなくて 超猛毒のクリスマ受けても大ダメージで済むレベルなの

168 18/03/05(月)23:26:36 No.489104884

0.1秒の隙をつけるのはアヴァロンでオートリジェネかかってる状態でのタイムアルターしかねぇな!

169 18/03/05(月)23:26:57 No.489104964

ていうかバイオの面倒なところは ゲル化からRXに瞬時に戻るとかゲル化だけ部分変身とかゲル化したまま物体を持ち去るとか 人体との細胞同化(倫理面による禁じ手)とか実際に発揮された描写が細かいところで酷い点

170 18/03/05(月)23:27:01 No.489104978

光太郎が勝てないのは東映の大人の事情だけだからな…

171 18/03/05(月)23:27:04 No.489104992

杖だからキャスター!

172 18/03/05(月)23:27:13 No.489105033

4000度って太陽の黒点でやっとなる位なんだけど…

173 18/03/05(月)23:27:43 No.489105158

>バイオだとゼットンの火球で死ぬことは死ぬんだな でも絶対途中でロボになるよ

174 18/03/05(月)23:27:47 No.489105175

>型月キャラで真正面からやるならORTとかプライミッツマーダーならやれるのだろうか… その辺は光の巨人に任せてもいいんじゃないかな…?

175 18/03/05(月)23:27:55 No.489105204

>4000度って太陽の黒点でやっとなる位なんだけど… 太陽の子なので太陽の黒点が弱点温度という論理的な弱点だ

176 18/03/05(月)23:27:59 No.489105221

スレ画の天の鎖って一般人だとただの鎖だし切れるよね?

177 18/03/05(月)23:28:08 No.489105247

ロボライダーは機械に干渉したりネットに干渉したりできるので 月の聖杯も何とかできるぞ!

178 18/03/05(月)23:28:18 No.489105282

周りの人をいつでも誰でも守れてこれたわけじゃない だからもっと強くなった結果だからな…

179 18/03/05(月)23:28:27 No.489105320

>スレ画の天の鎖って一般人だとただの鎖だし切れるよね? ぶっちぎるぜ!

180 18/03/05(月)23:28:40 No.489105375

絶対逃さないような鎖になれるのは神性次第なので キングストーンがどういう判定くらうかだが神って感じではないしな…

181 18/03/05(月)23:28:59 No.489105444

桜の蟲どうにかするなら無害化というか人体に置換する必要があるだろうけど 多分バイオなら出来る

182 18/03/05(月)23:29:17 No.489105518

ちなみに同熱に弱い真さんが1000度が限界なのを比べるといかにバイオがバカなのかがわかる ちなみに1000度は練炭で4000度はニトロ爆発だ もっとも真さんは設定上ブラックでいうバッタ怪人レベルの変身しか実装されてないということは覚えて居てほしい

183 18/03/05(月)23:29:22 No.489105536

>>スレ画の天の鎖って一般人だとただの鎖だし切れるよね? >ぶっちぎるぜ! ひどい…

184 18/03/05(月)23:29:29 No.489105549

召喚用の触媒用意するの大変そうだな・・・

185 18/03/05(月)23:29:32 No.489105558

>ロボライダーは機械に干渉したりネットに干渉したりできるので >月の聖杯も何とかできるぞ! 昭和のメカキャラはふわっとした設定で機械ならなんでも強くて困る

186 18/03/05(月)23:29:44 No.489105609

マグマに突っ込んでいくときロボライダーになっていたが 地上に噴出するレベルのマグマは4000度もない

187 18/03/05(月)23:29:53 No.489105635

>スレ画の天の鎖って一般人だとただの鎖だし切れるよね? 創世王って神みたいなもんだし一応効力はあるんじゃない? キングストーンの時点で神秘や神性が半端ないだろうし ただバイオには無力だと思う

188 18/03/05(月)23:29:54 No.489105640

>でも絶対途中でロボになるよ 800万℃を越えるとダメージが入るので…

189 18/03/05(月)23:29:54 No.489105643

そうか創世王だから王討論に入れるのか

190 18/03/05(月)23:30:15 No.489105719

>RXとまともにやりあえてるクライシスの怪人はめっちゃ強いんだよな… 割と仲間割れに助けられてる部分あるしね

191 18/03/05(月)23:30:32 No.489105771

>召喚用の触媒用意するの大変そうだな・・・ 太陽の石が必要だね

192 18/03/05(月)23:30:34 No.489105776

漫画版だとRX状態だと800万度のマグマで熱い! と騒いでたからそれがRXの限界だ

193 18/03/05(月)23:30:36 No.489105782

一応ゲル化から実体化する瞬間にフォトンブラッドぶち込めば勝てる はず

194 18/03/05(月)23:30:42 No.489105805

>昭和のメカキャラはふわっとした設定で機械ならなんでも強くて困る ロボライダーは平成一年だ

195 18/03/05(月)23:30:42 No.489105806

>そうか創世王だから王討論に入れるのか いらない 捨てろよ

196 18/03/05(月)23:30:45 No.489105818

何が酷いってバイオですら最終フォームじゃないってところ

197 18/03/05(月)23:30:46 No.489105828

ブラックとRX揃っててもスペック作中最弱のジョーカーと作中黒星ばっかのバナナバロンだけで倒せる 倒したあとどうなるかは保障できないが

198 18/03/05(月)23:30:51 No.489105843

>マグマに突っ込んでいくときロボライダーになっていたが >地上に噴出するレベルのマグマは4000度もない (ちょっと熱そうだしロボでいくか)

199 18/03/05(月)23:30:52 No.489105844

ブラックは神性持ってそうだけどRXはどうかな…?

200 18/03/05(月)23:31:07 No.489105883

>ロボライダーは機械に干渉したりネットに干渉したりできるので >月の聖杯も何とかできるぞ! 現代ならこっちの設定の方がやばいよね

201 18/03/05(月)23:31:45 No.489106020

困った時はキングストーンフラッシュ 腐った聖杯にもキングストーンフラッシュ

202 18/03/05(月)23:32:25 No.489106179

グランザイラスにはさすがに勝ち目なかったし …すげえぜ!響子ちゃん!

203 18/03/05(月)23:32:32 No.489106206

>漫画版だとRX状態だと800万度のマグマで熱い! >と騒いでたからそれがRXの限界だ いやいやいやいや 800万℃って しかもRX状態でかよ

204 18/03/05(月)23:32:38 No.489106221

過去に行った時もブラックとRXだけなら余裕だったんですよ...なぜか水溜りからバイオが出たりロボが出てきたから負けただけで...

205 18/03/05(月)23:32:45 No.489106241

当時明確にRXの続編が企画されて事実シリーズ続行一歩手前だったのは確かだからな… 続いてたらバイオ以上の化け物が生まれてるところだった

206 18/03/05(月)23:32:57 No.489106284

響子ちゃんは水が絡めばほぼ何でもできるとかいう ある意味てつを以上の化物だからな…

207 18/03/05(月)23:32:58 No.489106290

>現代ならこっちの設定の方がやばいよね 事実上あらゆるデバイスやネットを掌握できるって強すぎる

208 18/03/05(月)23:33:22 No.489106376

ライダー世界の神の一人ではあると思うよ創生王 他に全宇宙創造神とかメガへクスとか惑星カズラバ神とかJUDOとか檀黎斗とかいるけど

209 18/03/05(月)23:33:28 No.489106392

>困った時はキングストーンフラッシュ >腐った聖杯にもキングストーンフラッシュ でもそれやるとアンリとバゼットやカレンが出会えなくなるんじゃ…

210 18/03/05(月)23:33:44 No.489106439

一応バイオライダーはディケイドが正面から倒したから無敵ではないはず… かなり主人公補正を感じたけどそこは本編ではRXも同じだし!

211 18/03/05(月)23:33:58 No.489106498

問題は天の鎖の強度だけ >ぶっちぎるぜ!

212 18/03/05(月)23:34:01 No.489106506

創世王はあの世界の宇宙の創造主だっけ

213 18/03/05(月)23:34:06 No.489106525

>当時明確にRXの続編が企画されて事実シリーズ続行一歩手前だったのは確かだからな… >続いてたらバイオ以上の化け物が生まれてるところだった さすがのRXも子供人気には勝てなかったか…

214 18/03/05(月)23:35:02 No.489106704

>一応バイオライダーはディケイドが正面から倒したから無敵ではないはず… >かなり主人公補正を感じたけどそこは本編ではRXも同じだし! ディケイドはアンデットを殺したように「設定を破壊する」力があるからな

215 18/03/05(月)23:35:11 No.489106744

第四次の対キャスター戦が酷い事になるのは分かる

216 18/03/05(月)23:35:12 No.489106752

そもそもRX最終回って まだ俺には精進が足りないから修行の旅に出るね! なのであれが南光太郎の終わりではない

217 18/03/05(月)23:35:16 No.489106769

喜びの王子とか凄そうだ

218 18/03/05(月)23:35:17 No.489106772

聖杯の汚染もキングストーンフラッシュで浄化

219 18/03/05(月)23:35:32 No.489106817

>一応バイオライダーはディケイドが正面から倒したから無敵ではないはず… >かなり主人公補正を感じたけどそこは本編ではRXも同じだし! 物理攻撃効かないから毒性強いビーム攻撃でとりあえずダウンって割と筋が通ってる気はするんだ…

220 18/03/05(月)23:35:34 No.489106823

>さすがのRXも子供人気には勝てなかったか… 人気は十分だったけど てつをがいやもうきついっすって感じだった気がする

221 18/03/05(月)23:35:34 No.489106828

>まだ俺には精進が足りないから修行の旅に出るね! これ以上精進するな過ぎる

222 18/03/05(月)23:35:37 No.489106836

>そもそもRX最終回って >まだ俺には精進が足りないから修行の旅に出るね! >なのであれが南光太郎の終わりではない 沢山犠牲者が出たしね

223 18/03/05(月)23:35:51 No.489106877

実は当時はジライヤの方が子供人気あったらしいな

224 18/03/05(月)23:36:01 No.489106905

最終回付近で親しい人間だいたい死なない?

225 18/03/05(月)23:36:28 No.489107004

ハチャメチャやってるように見えて結構人死も多いからな 光太郎は戦いの後悔やんでるよね

226 18/03/05(月)23:36:30 No.489107015

>人気は十分だったけど >てつをがいやもうきついっすって感じだった気がする 成る程、光太郎を終わらせることができるのは倉田だけだったというわけか

227 18/03/05(月)23:36:38 No.489107047

>てつをがいやもうきついっすって感じだった気がする 1年でも売れっ子俳優が口を揃えてライダーよりマシって言う環境に2年もいたからなあ

228 18/03/05(月)23:36:43 No.489107067

ブラックとRXはホラー感が強くてが子供心に見たくなかった

229 18/03/05(月)23:36:48 No.489107082

友人や周りの人を犠牲にしてまで神様なんかなりたくないし… だからもっと力を付けるね…

230 18/03/05(月)23:37:11 No.489107145

>物理攻撃効かないから毒性強いビーム攻撃でとりあえずダウンって割と筋が通ってる気はするんだ… でもあそこから普通に倒れてないから 判定負けだから勝負あり!この試合終わり!って感じの負け方だったよね

231 18/03/05(月)23:37:18 No.489107168

ブラック最終回からRXの第一話の間に 親友を殺したつらさと家族がいなくなった悲しみで自暴自棄茫然自失となっていたてつを

232 18/03/05(月)23:37:21 No.489107180

>最終回付近で親しい人間だいたい死なない? 伯父夫婦の子供たちと霞のジョーと響子ちゃんは生きてたからそうでもない

233 18/03/05(月)23:37:36 No.489107233

ムーンセルの破壊者過ぎる

234 18/03/05(月)23:37:48 No.489107270

若い頃はブラックの人ってずっと言われてそれがコンプレックスだったらしいからなぁてつを

235 18/03/05(月)23:38:00 No.489107304

求められるアクションのハードさと技術の発展が ちょうど一番噛み合った時期だからなBLACKとRXの時代 言い換えれば一番体力を使う

236 18/03/05(月)23:38:01 No.489107310

キングストーン一個でこれだからシャドームーンのキングストーン埋め込めばこれ以上の化物になるの確定だからな…

237 18/03/05(月)23:38:01 No.489107311

>ムーンセルの破壊者過ぎる 破壊したらダメだろ

238 18/03/05(月)23:38:17 No.489107365

創生王継承の儀式が数万年に一回だったり弱った創生王でも地球を破壊できるぐらいの力があったりだから 創生王が神話存在である可能性は十分にある

239 18/03/05(月)23:38:26 No.489107395

ロボライダーが一番好きなんだけどいつもバイオの話になる

240 18/03/05(月)23:38:26 No.489107398

聖杯よりキングストーンの方が貴重なのでは

241 18/03/05(月)23:39:03 No.489107525

>ロボライダーが一番好きなんだけどいつもバイオの話になる 攻撃した側の敵がダメージ受けるのいいよね

242 18/03/05(月)23:39:16 No.489107573

つーかイメージ映像だが 創世王がうっひょーい宇宙を支配できるぜーって 惑星をバカスカ破壊できるとはしゃいでたからなあ

243 18/03/05(月)23:39:42 No.489107651

>聖杯よりキングストーンの方が貴重なのでは そりゃそうだよ Fateシリーズの時点で聖杯より貴重な宝具持ってる鯖がちょくちょくいる程度のものだし

244 18/03/05(月)23:39:46 No.489107669

当時ライドロンが好きだった 愛嬌と格好良さが両立したような見た目がいい

245 18/03/05(月)23:40:26 No.489107798

最終的にオールライダーが助けに来る

246 18/03/05(月)23:40:37 No.489107837

創世王はまあ型月解釈だと神だろう

247 18/03/05(月)23:40:37 No.489107842

超音速で次元超越して突進してくるサポートメカ …あれこれって対アヴァロンの…

248 18/03/05(月)23:40:38 No.489107843

ブラックのベルト壊して太陽に投げ捨てたらRXになって帰ってきたんだっけ?

249 18/03/05(月)23:40:53 No.489107899

>ブラックのベルト壊して太陽に投げ捨てたらRXになって帰ってきたんだっけ? うn

250 18/03/05(月)23:41:01 No.489107924

>>ムーンセルの破壊者過ぎる >破壊したらダメだろ クライシス国民ごと怪魔界破壊したこともあるし…

251 18/03/05(月)23:41:26 No.489108012

呼べば来るのがいいよなライドロンは

252 18/03/05(月)23:41:30 No.489108018

>>ブラックのベルト壊して太陽に投げ捨てたらRXになって帰ってきたんだっけ? >うn 1話目からなんでもありじゃねぇか!

253 18/03/05(月)23:41:52 No.489108080

(比較的)熱に弱い

254 18/03/05(月)23:41:53 No.489108089

左様

255 18/03/05(月)23:41:58 No.489108108

確か大気圏突入して戻って来たよね 1話

256 18/03/05(月)23:42:06 No.489108135

変身機能破壊して太陽の近くの宇宙空間に投げ落として殺そうとしたら 生身で陽光浴びながら大気圏突破して地表激突したらRXになってた

257 18/03/05(月)23:42:24 No.489108204

>ブラックのベルト壊して太陽に投げ捨てたらRXになって帰ってきたんだっけ? yes キングストーンを割ったら2つとも機能しだした

258 18/03/05(月)23:42:38 No.489108252

ヤツの変身能力を奪ったのに 三倍にパワーアップして戻ってきた!ってクライシスの狼狽え

259 18/03/05(月)23:42:45 No.489108287

じゃあどうすればいいんだよ!

260 18/03/05(月)23:43:04 No.489108338

>変身機能破壊して太陽の近くの宇宙空間に投げ落として殺そうとしたら >生身で陽光浴びながら大気圏突破して地表激突したらRXになってた 一話からぶっちぎってんな!

261 18/03/05(月)23:43:06 No.489108344

>じゃあどうすればいいんだよ! そうです我々はどうすればいいんでしょう…

262 18/03/05(月)23:43:07 No.489108352

>ブラックのベルト壊して太陽に投げ捨てたらRXになって帰ってきたんだっけ? 通常ならこれ以上ないくらいの最善手のはずなのに…

263 18/03/05(月)23:43:13 No.489108371

間近くで火薬が大爆発してた時代だもんな…きっついよな

264 18/03/05(月)23:43:56 No.489108499

>じゃあどうすればいいんだよ! 敵対しない 実情を話して協力してもらう 人に害をなす存在はあきらめる

265 18/03/05(月)23:44:03 No.489108520

過去に戻って殺そうともしたし 騙して闇討ちしようともした

266 18/03/05(月)23:44:06 No.489108536

ぐぐったらボルティックシューターの射程無限大とか出てくるんだけど…

267 18/03/05(月)23:44:21 No.489108575

>>ブラックのベルト壊して太陽に投げ捨てたらRXになって帰ってきたんだっけ? >通常ならこれ以上ないくらいの最善手のはずなのに… しかも警戒してキングストーンの機能を阻害する結界張ったままで捨てた

268 18/03/05(月)23:44:42 No.489108653

まぁたしかにクライシスの問題を相談した方が良かった気はするが アイツら仲が悪いからな…

269 18/03/05(月)23:44:43 No.489108657

ボルテックシューターはてつをが誰かに手渡した場合は そのまま何の問題もなく一般人でも撃てる

270 18/03/05(月)23:44:44 No.489108666

まあそれは特に射程距離でダメだったことがないってだけだから…

271 18/03/05(月)23:44:48 No.489108676

>ぐぐったらボルティックシューターの射程無限大とか出てくるんだけど… ロボは接近戦も強いから安心して欲しい

272 18/03/05(月)23:44:54 No.489108702

>間近くで火薬が大爆発してた時代だもんな…きっついよな 余った爆薬もう使えなくなるから全部使いきっちまおうぜー! した結果スーツアクターが死にかける su2278986.gif

273 18/03/05(月)23:45:23 No.489108778

ちなみにサンバスクを封じてもキングストーンのパワーで動けるし その逆も然りだから両方同時に潰さないと勝てないぞ

274 18/03/05(月)23:45:25 No.489108781

>ボルテックシューターはてつをが誰かに手渡した場合は >そのまま何の問題もなく一般人でも撃てる ボルテックシューターは確かオートロックオンがあったような…

275 18/03/05(月)23:45:39 No.489108829

今が無敵ならRXになる前に殺せばいいって考えるじゃん?

276 18/03/05(月)23:45:55 No.489108874

>今が無敵ならRXになる前に殺せばいいって考えるじゃん? この音楽は…!

↑Top