ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/05(月)22:08:33 No.489084708
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/05(月)22:09:02 No.489084845
うちは垂直に立て懸けてたわ
2 18/03/05(月)22:10:54 No.489085359
表向きでジャンプ2冊の斜めだった
3 18/03/05(月)22:12:03 No.489085644
最終的にみんなこうなる
4 18/03/05(月)22:17:08 No.489087032
うちも垂直だったな裏返しの方がよかったのかな
5 18/03/05(月)22:19:04 No.489087529
レンズを上げ下げするコイルだかが弱くなってレンズが重力に負けるのが主な原因なので 逆さや立てることでそこを助けている
6 18/03/05(月)22:21:04 No.489088056
>レンズを上げ下げするコイルだかが弱くなってレンズが重力に負けるのが主な原因なので >逆さや立てることでそこを助けている レンズのコイルの劣化も一因だけど 読み込みレンズをウィンウィン動かしてたレールが磨耗して沈むことで レーザーの距離が最適じゃなくなるのが一番の原因なんよ
7 18/03/05(月)22:21:22 No.489088133
折りたたみミニテーブルの足でも付け加えてやろうかと思った
8 18/03/05(月)22:22:37 No.489088467
>>レンズを上げ下げするコイルだかが弱くなってレンズが重力に負けるのが主な原因なので >>逆さや立てることでそこを助けている >レンズのコイルの劣化も一因だけど >読み込みレンズをウィンウィン動かしてたレールが磨耗して沈むことで >レーザーの距離が最適じゃなくなるのが一番の原因なんよ あーそうだった気がする 勘違いだったすまん 途中でマイナーチェンジして金属製になったと思いきや 受けるレールは元のプラだったから結局すり減ってたやつか
9 18/03/05(月)22:28:16 No.489089948
歳取る毎に横になって最後は仰向けになって死んでいくって本当だったんだ
10 18/03/05(月)22:49:06 No.489095366
最終形態 ファイナル・フォーム
11 18/03/05(月)23:00:21 No.489098066
その他のパーツはすげえ丈夫だった覚えがある 光学パーツ以外が壊れてた覚えがないなー
12 18/03/05(月)23:01:49 No.489098447
PS2はCDは読めるけどDVD読めなくなって 中のネジ回す裏技で復活させた思い出
13 18/03/05(月)23:02:33 No.489098641
もうディスクメディアは嫌なんじゃ…
14 18/03/05(月)23:05:53 No.489099595
ミニ四駆のチタングリスだったかをレールに塗布すると 格段に持ちが良くなったという