虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/05(月)21:41:51 俺は結... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/05(月)21:41:51 No.489077809

俺は結構好きだったよ

1 18/03/05(月)21:44:05 No.489078397

正直スーパーヒーロー作戦のシナリオ書いた時点でスレ画のことあんまり悪く言える立場じゃないと思うわ寺田

2 18/03/05(月)21:45:30 No.489078771

しかも寺田は特撮大戦をシリーズ化させる気でいたからな…売り上げ振るわなくて諦めたが

3 18/03/05(月)21:47:59 No.489079378

昔投げたの思い出してアーカイブスでやり直したけど意外と面白かった ロード時間とフリーズ改善されててありがたい

4 18/03/05(月)21:49:55 No.489079885

>ロード時間とフリーズ改善されててありがたい マジか

5 18/03/05(月)21:50:02 No.489079924

ロード時間だけでもどうにかなれば結構変わると思う それだけ長過ぎたという事でもあるんだが

6 18/03/05(月)21:50:21 No.489080002

フリーズしないってことはマップ兵器撃ち放題じゃん!

7 18/03/05(月)21:50:48 No.489080109

1ターン終わるのに何時間かかるんだよみたいなときあったからな…

8 18/03/05(月)21:51:46 No.489080355

マップ兵器のフリーズってあれバグだったの!?

9 18/03/05(月)21:52:09 No.489080454

落ちちゃいなちゃーい

10 18/03/05(月)21:52:52 No.489080640

聞けぃ!

11 18/03/05(月)21:53:01 No.489080684

地上は海ステージが多すぎる

12 18/03/05(月)21:53:10 No.489080715

わしはにんげんではない

13 18/03/05(月)21:53:54 No.489080883

Psychic Energyはこれのが一番好き

14 18/03/05(月)21:54:13 No.489080967

>地上は海ステージが多すぎる OG1のリュウセイルートはそれの再現なのかもと思ったり

15 18/03/05(月)21:54:25 No.489081023

これの後に出たFが戦闘シーン退化してて笑ってしまった思い出 しかも飛ばせないし

16 18/03/05(月)21:54:29 No.489081039

そもそも原作をほぼ知らなかったから意識せず楽しめたけど 原作を見てからだと初期スパロボのシナリオは本当にノリ任せで適当でコレジャナイだと思う

17 18/03/05(月)21:54:47 No.489081128

>マップ兵器のフリーズってあれバグだったの!? 演出でフリーズするゲームありますか? おかしいと思いませんかあなた

18 18/03/05(月)21:55:02 No.489081180

難易度は4次sとFシリーズの間とは思えないくらいクソ緩かった

19 18/03/05(月)21:55:06 No.489081198

これの竜馬の顔が一番原作に近いよね

20 18/03/05(月)21:55:21 No.489081269

>Psychic Energyはこれのが一番好き OGsからのも後半のアレンジが上手いと思う αやGBAOGだと後半カットされてて残念だったからな

21 18/03/05(月)21:56:06 No.489081443

緩いというか丁度良かった感じ ガンブラスターとかの脇を固める機体も改造費安くてそこそこ強く出来るし

22 18/03/05(月)21:56:20 No.489081510

性格自体はみんな原作アニメっぽい

23 18/03/05(月)21:56:22 No.489081515

いややっぱダメージ表記ないのはダメだよ シールド防御発動の有無?ゲージの減り具合で判断してください!もダメだよ

24 18/03/05(月)21:56:24 No.489081528

当時はちょっとコミカル寄りかつ意外性のあるシナリオと認識して楽しんでいた

25 18/03/05(月)21:56:28 No.489081539

SRXの仕様はこれが一番好き 合体して3ターンだけっていうのが決戦兵器感ある

26 18/03/05(月)21:56:32 No.489081556

敵ターンの攻撃時のBGM好き

27 18/03/05(月)21:56:39 No.489081586

>これの竜馬の顔が一番原作に近いよね というかダイナミックプロ協力の描きおろしだし 弁慶の変わりっぷりにビックリするけど

28 18/03/05(月)21:57:11 No.489081727

ロード以外は許容範囲というかゲームバランス自体はウィンキー屈指のクオリティだと思う

29 18/03/05(月)21:57:26 No.489081804

ボロットでも改造すればラスボスに当ててちゃんとダメージ与えられるしね F完ではまず無理だわ

30 18/03/05(月)21:57:26 No.489081806

MAP兵器はあんま使わない派だったのでフリーズはあんましなかった 代わりにシャイニングストライクで読み込み止まりまくった

31 18/03/05(月)21:57:49 No.489081900

オリ敵に頭の上二キャノンみたいなのつけた奴が無駄に射程長くてウザいんだよ!

32 18/03/05(月)21:58:17 No.489082017

最近のやってないけど今もオリジナル推しやってるのかな? αあたりはバンプレストマークがめっちゃ推されててきつかった

33 18/03/05(月)21:58:27 No.489082066

>PS本体の型番によっては、MAP兵器を使用すると100%フリーズする。 そういう問題があったのか…

34 18/03/05(月)21:58:36 No.489082109

断空光牙剣の演出のカッコよさは未だに色褪せない

35 18/03/05(月)21:58:39 No.489082123

ガンダムがヒロインみたいな構図だな…

36 18/03/05(月)21:58:51 No.489082166

オリ敵のザコにファンネル以上の射程は必須

37 18/03/05(月)21:59:05 No.489082225

V-MAXの仕様はこれが一番原作っぽいかな 「体当たり」は何とかして欲しいが

38 18/03/05(月)21:59:16 No.489082285

>正直スーパーヒーロー作戦のシナリオ書いた時点でスレ画のことあんまり悪く言える立場じゃないと思うわ寺田 あれのシナリオ山野辺だったような

39 18/03/05(月)21:59:17 No.489082288

ボルテスとガイキングとVガンがメインというとんでもないスパロボ

40 18/03/05(月)21:59:25 No.489082340

>断空光牙剣の演出のカッコよさは未だに色褪せない あのカットイン見るたびにこれ胸のでっぱり邪魔で腕が振り下ろせないんじゃないかなって心配になってた

41 18/03/05(月)21:59:26 No.489082343

敵フェイズのコンパチキャラのレースゲームみたいなヘッポコBGM大好き

42 18/03/05(月)21:59:52 No.489082459

>最近のやってないけど今もオリジナル推しやってるのかな? >αあたりはバンプレストマークがめっちゃ推されててきつかった 最近の単発シリーズでは脇役感の方が強い印象

43 18/03/05(月)22:00:22 No.489082567

>ボルテスとガイキングとVガンがメインというとんでもないスパロボ 前2つは初参戦なんだからいいだろ!

44 18/03/05(月)22:00:38 No.489082636

ネッサーメインのシナリオに狂気を感じる

45 18/03/05(月)22:00:51 No.489082694

初めてやったスパロボだ SRX未だに好きだよ

46 18/03/05(月)22:00:54 No.489082701

4話くらいのほとんど海のマップは個人的に序盤の壁だった…

47 18/03/05(月)22:01:13 No.489082779

FとF完結編あたりはほんときつかった 何がきついって戦闘アニメ飛ばせないのがきつい

48 18/03/05(月)22:01:21 No.489082815

ネッサー進撃のあのマップは全部海中っていうのが尖りすぎてるけど嫌いじゃない

49 18/03/05(月)22:02:17 No.489083051

ダメージ数字なかったりカウンター技能直前でポシャったせいでドモンの最強技射程2の射撃武器にされてたり色々未完成だった気がする

50 18/03/05(月)22:02:18 No.489083057

>演出でフリーズするゲームありますか? >おかしいと思いませんかあなた 違う人だが 本体の限界かと思ってた

51 18/03/05(月)22:02:21 No.489083068

気力じゃなくて戦意なのが結構好きなんだけどまあ意味ない改変だわな

52 18/03/05(月)22:02:26 No.489083093

とてもカッコいいタイトルBGMなのに 火の鳥というSRXに微塵も関係ない曲名なせいか未だに後のシリーズで使われないのが残念

53 18/03/05(月)22:02:35 No.489083136

ゲッターはゲッターで原作漫画版ねじこんでくるしな…

54 18/03/05(月)22:02:56 No.489083216

ネッサーの しまった!みつかった! いいよね

55 18/03/05(月)22:03:04 No.489083244

スクランダーをヒイロが爆破するも無傷で飛んでくるのいいよね

56 18/03/05(月)22:03:12 No.489083272

ラストステージの各原作のボスラッシュは好きだよ

57 18/03/05(月)22:03:15 No.489083283

3発しか撃てないバスターライフル

58 18/03/05(月)22:03:40 No.489083397

スパロボ64はアニメとばせないけどロードめちゃ速いしテンポいいしで全く気にならない むしろ声なくていいじゃんとすら思える

59 18/03/05(月)22:03:45 No.489083419

>色々未完成だった気がする 機体の正面から出るハイゾルランチャーとか

60 18/03/05(月)22:04:02 No.489083484

>ゲッターはゲッターで原作漫画版ねじこんでくるしな… 真ゲッターロボ名義だけど原作版ゲッターロボ號基準なのがいいよね

61 18/03/05(月)22:04:09 No.489083505

大体 … …! でほぼ喋らない新鮮なヒイロ

62 18/03/05(月)22:04:46 No.489083653

子供の時にやったきりだけどひたすらバイクと戦ってた記憶しかない

63 18/03/05(月)22:04:50 No.489083669

64なんかすごい出来がよかったイメージがある

64 18/03/05(月)22:04:56 No.489083702

これが俺の初スパロボなんだ…

65 18/03/05(月)22:06:01 No.489083997

テンザンみたいな性格のリュウセイいいよね…

66 18/03/05(月)22:06:22 No.489084108

>しかも寺田は特撮大戦をシリーズ化させる気でいたからな… ユーザーとしてもシリーズ化してほしかったんだがな 当時のファミ通で次やるならクウガやティガは固いだろうと言われてたのも懐かしい思い出

67 18/03/05(月)22:06:26 No.489084126

これシャイニングフィンガーの時にドモンのカットインあったよね

68 18/03/05(月)22:07:12 No.489084353

ロード時間考慮しなければ結構好きよ

69 18/03/05(月)22:07:37 No.489084479

ゆっくり飛んでくビームチャクラムで笑う こんなん絶対当たらないだろ

70 18/03/05(月)22:08:02 No.489084581

ヒョロヒョロなBGM

71 18/03/05(月)22:08:03 No.489084589

Wってなんであんなに不遇だったんだろう ほぼ同時に参戦してるGはシナリオとキャラ数少ないけど優遇されてたのにさ

72 18/03/05(月)22:08:07 No.489084606

>テンザンみたいな性格のリュウセイいいよね… テンザン分は好戦的で挑発屋ってくらいだけどね

73 18/03/05(月)22:08:46 No.489084768

>ヒョロヒョロなBGM 出来いいのも多いのに…

74 18/03/05(月)22:09:02 No.489084847

>これが俺の初スパロボなんだ… 発売日の朝にコンビニに買いに行った

75 18/03/05(月)22:09:24 No.489084961

>Wってなんであんなに不遇だったんだろう 番組放送中で展開分からないから

76 18/03/05(月)22:09:46 No.489085044

俺もこれが初スパロボだった MAP兵器でフリーズする本体だったから別作品でもしばらく怖くてMAP兵器使えんかった

77 18/03/05(月)22:09:52 No.489085063

イントロまるっとローディングはやっぱり長すぎるよ 歌い出しと見えるタイミングがドンピシャのボルテスとか後からは飛ばせるのなら好きなんだけど

78 18/03/05(月)22:10:09 No.489085152

>Wってなんであんなに不遇だったんだろう 放送終了から1年経ってないんじゃよ…

79 18/03/05(月)22:10:22 No.489085205

>Wってなんであんなに不遇だったんだろう 資料が来なかった

80 18/03/05(月)22:10:31 No.489085245

これで印象深くてボルテスとガイキングとトライダーG7好きになった 初見のガイキング合体完了はわりとだめだった

81 18/03/05(月)22:10:34 No.489085256

ごめん新だけじゃなくFも含めての意味だったの

82 18/03/05(月)22:11:11 No.489085424

機体をズタズタにしてくれるっ が印象に残る

83 18/03/05(月)22:11:26 No.489085476

これに出た時にガイキングの親もとに怒られてしばらく参戦できなかったって噂が昔あったな

84 18/03/05(月)22:11:37 No.489085525

大空魔竜にスカールーク バイク戦艦も加えてバランスもいい

85 18/03/05(月)22:11:45 No.489085564

W不遇の印象は攻略本も悪いと思うの

86 18/03/05(月)22:12:09 No.489085674

デビルゴステロと東方先生宇宙人は割とイカす展開 東方先生はその後もゲッター線で生き返ったとかやってたけど

87 18/03/05(月)22:12:28 No.489085769

>これの竜馬の顔が一番原作に近いよね これの竜馬は「真ゲッターロボ(原作漫画版)の竜馬」なので 他の竜馬はアニメ版が漫画版に乗ってるって体裁だけど

88 18/03/05(月)22:12:29 No.489085770

Wは番組終了から参戦が早すぎたのがある

89 18/03/05(月)22:12:44 No.489085855

未だに歴代2位の参戦速度なんだっけガンダムW

90 18/03/05(月)22:12:46 No.489085863

高橋作品はこの時点で扱い悪かった 第2次Zで漸く闇が払われた

91 18/03/05(月)22:13:19 No.489086004

ロードだけじゃなくて戦闘アニメのテンポも悪い MAP広すぎ

92 18/03/05(月)22:13:39 No.489086085

SRXの合体ムービーは当時大興奮したなぁ 出来上がったロボのダサさから目をそらすが

93 18/03/05(月)22:13:46 No.489086109

天空剣! 超電磁ボール! 必殺!Vの字斬りー! 全部言った後に攻撃開始

94 18/03/05(月)22:14:02 No.489086189

当時探索めんどくさくてほぼ強化パーツなしでクリアしたな…

95 18/03/05(月)22:14:18 No.489086255

でも無難に仲間になるよりウイングらしさは出てるし…

96 18/03/05(月)22:14:24 No.489086291

BGMからなにからすべて静かなんだよな 他のスパロボならドコーン!ってSEのビームが新だとトコーン…みたいな感じ 眠くなる

97 18/03/05(月)22:14:27 No.489086308

まだ探索とかあった時代だっけ?

98 18/03/05(月)22:14:38 No.489086366

戦意200

99 18/03/05(月)22:14:42 No.489086382

>W不遇の印象は攻略本も悪いと思うの ソフトバンクの攻略本今も持ってるわ 割と状本源としては使えたから下の裏話や迷セリフも含めていいものだった

100 18/03/05(月)22:14:59 No.489086464

当時でΖガンダムがいないのは結構冒険してる

101 18/03/05(月)22:15:02 No.489086478

敵でしか参戦しない作品があってもいい…

102 18/03/05(月)22:15:11 No.489086524

スカールークは強さもインパクトもこれが一番だと思う

103 18/03/05(月)22:15:37 No.489086640

>大体 >… >…! >でほぼ喋らない新鮮なヒイロ ヒイロが無口キャラ扱いなのはこれが原因よね...

104 18/03/05(月)22:16:06 No.489086764

>スカールークは強さもインパクトもこれが一番だと思う ドリルでけぇー!?

105 18/03/05(月)22:16:11 No.489086789

序盤の敵ターンBGMがへっぽこすぎて笑ってしまう 聞きなれると眠くなってくる

106 18/03/05(月)22:16:17 No.489086816

>まだ探索とかあった時代だっけ? これが最後だったと思う Fから強化パーツは敵が落とすようになる

107 18/03/05(月)22:16:40 No.489086908

アヤがアムロに惚れるのは結構冒険してる

108 18/03/05(月)22:16:46 No.489086935

これに出てきたバルマー帝国メカもっと使ってほしかった

109 18/03/05(月)22:16:54 No.489086982

正直言うとこっちのコメディリリーフ風味のSRXチームの方が好き

110 18/03/05(月)22:16:57 No.489086996

だいたい飛行メカが探索係

111 18/03/05(月)22:17:02 No.489087016

これのバルマーメカいつOGに出るの

112 18/03/05(月)22:17:20 No.489087082

最近のスパロボやってないけど参戦まで35日のF91の最速参戦記録はまだ破られてないのかな

113 18/03/05(月)22:17:25 No.489087097

>放送終了から1年経ってないんじゃよ… 放送終了3ヶ月後に第二次Gが出たGガンは...

114 18/03/05(月)22:17:28 No.489087108

ドリルを付けるのよ!ライディーンに!

115 18/03/05(月)22:17:39 No.489087159

機体はそのままパイロットには死んでもらう うわぁぁぁ! という何の特もないイベントいいよね…

116 18/03/05(月)22:17:45 No.489087181

無敵ロボトライダーだけだっけ?

117 18/03/05(月)22:17:51 No.489087210

なんかすごいネットリした歌い方のR-1のテーマソングが結構ツボにはまった思い出

118 18/03/05(月)22:17:53 No.489087220

Gガン目当てで買ったのに大空魔竜とボルテスばっかりで 泣きそうになった思い出

119 18/03/05(月)22:18:04 No.489087267

>機体をズタズタにしてくれるっ スペシャルディスクでこれでボスクラスを即死させるだけで笑えた若さ

120 18/03/05(月)22:18:21 No.489087331

>無敵ロボトライダーだけだっけ? 多分疑問符が出る原因は最強ロボダイオージャだと思う

121 18/03/05(月)22:18:26 No.489087358

>未だに歴代2位の参戦速度なんだっけガンダムW 3位だよ F91(1ヶ月後) G(3ヶ月後) W(6ヶ月後)

122 18/03/05(月)22:18:33 No.489087396

>高橋作品はこの時点で扱い悪かった >第2次Zで漸く闇が払われた 64があるからそれはない

123 18/03/05(月)22:18:35 No.489087408

ゴーガンソードのパワーアップって新スパだったよね?

124 18/03/05(月)22:18:36 No.489087411

公式的にはパラレルなんだろうけど 新→スピリッツ→ヒーロー作戦→アルファとなんとなくシナリオが繋がってるのが興味深い

125 18/03/05(月)22:19:12 No.489087568

シュラク隊のフランチェスカ・オハラがSFC第四次のレッシィに次ぐ謎の美形化してた

126 18/03/05(月)22:19:12 No.489087571

マジンガーゲッターアムロの加入が遅い挑戦的なシナリオだよね 色々突っ込まれるとこも多いけどこういうところは好き

127 18/03/05(月)22:19:40 No.489087695

二次Gは石破天驚拳伝授まで原作やっただけ?

128 18/03/05(月)22:20:34 No.489087924

肘撃ちぃ!裏拳正拳とぉぉぉりゃあああああ!!

129 18/03/05(月)22:20:39 No.489087945

これの影響でゴステロといえばデビルガンダムですよね!が刷り込まれた

130 18/03/05(月)22:20:42 No.489087954

>3位だよ >F91(1ヶ月後) >G(3ヶ月後) >W(6ヶ月後) Xは逆に随分溜めたなぁ

131 18/03/05(月)22:20:59 No.489088028

幻の新スパロボ2の参戦作品 ファースト ポケ戦 0083 Ζ ΖΖ 逆シャア F91 クロスボーン V G W&エンドレスワルツ X

132 18/03/05(月)22:21:16 No.489088112

画面いっぱいの極太ビーム描写良かった

133 18/03/05(月)22:21:23 No.489088136

>肘撃ちぃ!裏拳正拳とぉぉぉりゃあああああ!! でも、たまにキックする。

134 18/03/05(月)22:21:31 No.489088165

トランザムもこの時のV-MAXみたいな仕様になると思ったら普通の攻撃技で少しガッカリした

135 18/03/05(月)22:21:34 No.489088178

やっぱSDじゃないとだめよってなったのか

136 18/03/05(月)22:22:00 No.489088308

スパクロにコラボで劇場公開前に参戦とかいるんじゃなかったか

137 18/03/05(月)22:22:21 No.489088402

ダイターン トライダー イデオン ダイオージャ ザブングル ダンバイン エルガイム レイズナー ドラグナー ライジンオー エスカフローネ

138 18/03/05(月)22:22:56 No.489088560

>スパクロにコラボで劇場公開前に参戦とかいるんじゃなかったか マジェプリがそうだけど別にTV版と何が違うのって性能だしカウントしていいものやら

139 18/03/05(月)22:23:12 No.489088625

ここら辺の機体とか設定拾ってほしいね だからOGにゲトゥビューム出そう!

140 18/03/05(月)22:23:43 No.489088758

αは新のりめいくだとおもってました

141 18/03/05(月)22:24:15 No.489088880

>だからOGにバトルクラッシャー出そう!

142 18/03/05(月)22:25:11 No.489089132

64の頃の08小隊はまだ終わってなかったような気がする

143 18/03/05(月)22:25:29 No.489089206

パルマーメカOG参戦希望してる人の8割ぐらいはOGクオリティで作られたキョウが見たいのが主な理由だと思う

144 18/03/05(月)22:25:46 No.489089295

>テンザンみたいな性格のリュウセイいいよね… 言われる度に思うけどテンザンと新リュウセイは似ても似つかねーよ

145 18/03/05(月)22:26:19 No.489089448

バトルクラッシャーってあのタコっぽいやつだっけ?

146 18/03/05(月)22:26:27 No.489089480

読み込みはやくなってんの!? 買おうかな

147 18/03/05(月)22:26:58 No.489089612

テンザンは新リュウセイのリメイクだけどあくまでも敵役として肉付けされてるからな 落ちちゃいなちゃ~いとかやだやだ~もっと強い敵出して~とか言っててもテンザンほど残虐じゃねぇ…

148 18/03/05(月)22:27:04 No.489089648

おちゃらけてるしメタいこと言うけど戦闘馬鹿にしてる訳じゃないもんね新リュウセイ

149 18/03/05(月)22:27:31 No.489089746

マジンガーが宇宙ルートだったのはちょっとビックリだった

150 18/03/05(月)22:27:49 No.489089816

>パルマーメカOG参戦希望してる人の8割ぐらいはOGクオリティで作られたキョウが見たいのが主な理由だと思う よく動くアダエンブ脚見たいし…

151 18/03/05(月)22:27:56 No.489089855

スペシャルディスクのカラオケモードだけで見られるレイズナーの開脚回避いいよね…

152 18/03/05(月)22:28:34 No.489090015

こいつのオリ敵メカはOGに拾われないね

153 18/03/05(月)22:28:44 No.489090054

>おちゃらけてるしメタいこと言うけど戦闘馬鹿にしてる訳じゃないもんね新リュウセイ そうかな…

154 18/03/05(月)22:28:46 No.489090062

>バトルクラッシャーってあのタコっぽいやつだっけ? うn https://www.youtube.com/watch?v=4dACQxVbH9c

155 18/03/05(月)22:28:53 No.489090086

スーパーボスボロットってマジンカイザーの先取りな気がする

156 18/03/05(月)22:29:37 No.489090280

ちょっとゲーム感覚なとこはあるし小学生の頭を気軽にぽかぽかやるけど まあそれぐらいだよな目立った欠点は

157 18/03/05(月)22:31:04 No.489090689

落ちちゃいなちゃーいとかは十分戦闘バカにしてる気がする

158 18/03/05(月)22:31:12 No.489090721

>https://www.youtube.com/watch?v=4dACQxVbH9c デザインに共通感はないけどシュトゥル・クトゥールかっこいいな

159 18/03/05(月)22:31:47 No.489090884

>スパクロにコラボで劇場公開前に参戦とかいるんじゃなかったか マジンガーINFINITYはヨーロッパで前の年に公開済みだったのよ

160 18/03/05(月)22:32:19 No.489091082

多分一番真面目にマジンガーZの性能が考えられてる作品だと思う

161 18/03/05(月)22:32:44 No.489091244

必殺技でBGMが切り替わるのはこれのV-MAXが初めてじゃなかったかね

162 18/03/05(月)22:33:08 No.489091356

ライのホモネタは今だと煩く言われそうだからまあ封印だろう… けど新のライの一番の問題点は普通に新リュウセイと同レベルの喧嘩を始めることだ

163 18/03/05(月)22:33:50 No.489091536

>デザインに共通感はないけどシュトゥル・クトゥールかっこいいな バルマーは侵略した星の兵器をそのまま使うから機体に統一感がないって設定が好きだった

164 18/03/05(月)22:34:00 No.489091571

俺が初めてやったスパロボじゃないか そして最後にやったスパロボでもある

165 18/03/05(月)22:34:11 No.489091615

高校のクラスメイトにハサウェイ使い続けるといいよ!って罠に嵌めた思い出 一応ニュータイプにはなるから間違いではない

166 18/03/05(月)22:35:12 No.489091834

>多分一番真面目にマジンガーZの性能が考えられてる作品だと思う マジンパワーで攻撃力2倍のEN消費も2倍いいよね

167 18/03/05(月)22:36:49 No.489092279

>高校のクラスメイトにハサウェイ使い続けるといいよ!って罠に嵌めた思い出 ハサウェイは34話で隠れ身しまくってゼクスに近づいて撃墜される役目があるし…

168 18/03/05(月)22:38:30 No.489092720

V2のカットイン演出カッコよかった

169 18/03/05(月)22:39:04 No.489092868

ザンネックのカットインもいいよね

170 18/03/05(月)22:39:12 No.489092900

隠しマップで仲間になる兄集団

171 18/03/05(月)22:39:25 No.489092951

VとGとWが使える唯一の作品かな ここら辺大好きなのに

↑Top