虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/05(月)20:29:19 No.489059475

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/03/05(月)20:30:57 No.489059819

    破壊行為

    2 18/03/05(月)20:32:08 No.489060066

    これすると直るよ

    3 18/03/05(月)20:32:54 No.489060236

    こうすると埃が飛ぶんだ

    4 18/03/05(月)20:33:22 No.489060339

    ナニコレ

    5 18/03/05(月)20:34:05 No.489060491

    綿棒で端子部分ゴシゴシしてたな…

    6 18/03/05(月)20:34:12 No.489060521

    これわかるの何年生まれまでなんだろ…

    7 18/03/05(月)20:34:57 No.489060666

    これ以外にどうすりゃいいんですか!

    8 18/03/05(月)20:35:16 No.489060739

    当たり前のようにやってたけどそういえばどこから始まったんだろう

    9 18/03/05(月)20:35:42 No.489060850

    斜め45度チョップがあるだろう

    10 18/03/05(月)20:35:53 No.489060896

    むしろこれが分からない「」が居る事に戦慄する

    11 18/03/05(月)20:36:01 No.489060927

    >これわかるの何年生まれまでなんだろ… 平成の初めのほうはわかるんじゃないかな

    12 18/03/05(月)20:36:40 No.489061074

    今でもUSBの差込口を吹いたり…しないか

    13 18/03/05(月)20:36:40 No.489061076

    今の子は接点復活剤とか塗るんだろうか

    14 18/03/05(月)20:36:41 No.489061084

    カセットからCDに移り変わっても 困ったときは叩いていたという

    15 18/03/05(月)20:36:50 No.489061134

    ちょっと前の仮面ライダーでこれやったとき反応してるのがお父さん世代ばっかりで… そうだよね今の大学生あたり以下はディスクメディア全盛期だよね…

    16 18/03/05(月)20:36:57 No.489061160

    無水エタノールで拭けばいいと気づくのに20年ほどかかったな

    17 18/03/05(月)20:37:00 No.489061172

    中古屋でバイトしてた時はエタノール綿棒でゴシゴシやれば9割方起動したな

    18 18/03/05(月)20:37:35 No.489061330

    >今の子は接点復活剤とか塗るんだろうか DL版メインじゃねぇかな…

    19 18/03/05(月)20:37:43 No.489061356

    任天堂が直々にやめろって言ってた

    20 18/03/05(月)20:37:55 No.489061411

    フーってやってガンってカセット叩き込んでグリグリしてスイッチオン 精密機器にやることではない

    21 18/03/05(月)20:38:26 No.489061528

    フーッてしてからケツで拭いてた

    22 18/03/05(月)20:38:29 No.489061548

    これで実際に錆びたり壊れたりしてないし多分どうでもいいことだろう

    23 18/03/05(月)20:38:40 No.489061582

    スレ画のがスーファミのソフトってのでもうね

    24 18/03/05(月)20:38:49 No.489061612

    さすがにスイッチはしないけどね…

    25 18/03/05(月)20:39:01 No.489061670

    コードの接続が悪くなって変な角度で固定したりは今の子もするよね?

    26 18/03/05(月)20:39:14 No.489061714

    >これで実際に錆びたり壊れたりしてないし多分どうでもいいことだろう 錆びるよ

    27 18/03/05(月)20:39:21 No.489061751

    ケーブル以外壊れたことないなそういえば…

    28 18/03/05(月)20:39:51 No.489061863

    >コードの接続が悪くなって変な角度で固定したりは今の子もするよね? HDMIとかってそういうのあるのかな…

    29 18/03/05(月)20:39:55 No.489061874

    舐めるやつも居た

    30 18/03/05(月)20:39:58 No.489061889

    ルーティーンみたいなもんだから

    31 18/03/05(月)20:40:09 No.489061915

    スーファミソフトじゃさすがにやらんかった

    32 18/03/05(月)20:40:10 No.489061917

    >コードの接続が悪くなって変な角度で固定したりは今の子もするよね? そっちは携帯で体験してそうだ

    33 18/03/05(月)20:40:42 No.489062023

    >錆びるよ 中古品全部錆びてるの

    34 18/03/05(月)20:40:57 No.489062082

    >スーファミソフトじゃさすがにやらんかった えっ!?

    35 18/03/05(月)20:41:24 No.489062189

    hdmiは基本差しっぱだからストレスかかんなそう

    36 18/03/05(月)20:41:27 No.489062206

    これやると何故か咳が止まらなくなる

    37 18/03/05(月)20:41:30 No.489062220

    >えっ!? いやファミコンほど接触悪くなかったし楽についたでしょ

    38 18/03/05(月)20:41:58 No.489062332

    グラボの差し込み角度で起動したりしなかったりして買い換える事にした

    39 18/03/05(月)20:42:08 No.489062373

    スーファミこそやったよ

    40 18/03/05(月)20:42:12 No.489062392

    もしかして0% 0% 0% が分からん「」もいるのか

    41 18/03/05(月)20:42:30 No.489062457

    ■■■■■■■■ポイーン

    42 18/03/05(月)20:42:37 No.489062492

    みんなカマトトぶってるけど本当は一人の時はベロンチョしてるんだろ?知ってるぜ

    43 18/03/05(月)20:42:48 No.489062535

    ふーっじゃなくて 毒霧でも吹くようなブーッ!ってやってる友人の姿を見て引いた

    44 18/03/05(月)20:42:56 No.489062571

    ソースコードの中に書く謎のおまじないみたいなもんだよね なんか分かんないけどこれ書いてると上手く動く的な

    45 18/03/05(月)20:43:01 No.489062591

    端子の接続が悪くてずっとアダプタ固定させてたの思い出した

    46 18/03/05(月)20:43:12 No.489062636

    PSにしろGCにしろGBAにしろディスク汚れてたら拭くから伝わらんわけではないよ

    47 18/03/05(月)20:43:50 No.489062807

    接触がわるくなるってのは抜き差ししまくって金属部分が摩耗して通信できなくなる事なので FCだからSCFだからってのは無いのだ

    48 18/03/05(月)20:43:52 No.489062817

    >ソースコードの中に書く謎のおまじないみたいなもんだよね >なんか分かんないけどこれ書いてると上手く動く的な 一応埃で接触が悪かった場合これで飛ばせてればよくなるし…

    49 18/03/05(月)20:43:56 No.489062836

    舐めてたバカいたけど今から思うと破壊行為だよな

    50 18/03/05(月)20:44:15 No.489062918

    >ソースコードの中に書く謎のおまじないみたいなもんだよね いやまあ実際吹かないと延々につかないこともあったんで効果はあったと思う

    51 18/03/05(月)20:44:24 No.489062952

    フーフーする最後のタイプはアドバンスかな?

    52 18/03/05(月)20:44:38 No.489063024

    フーフーするのはなんとなく理解出来るしやってたけど舐める奴だけは全く理解出来ない

    53 18/03/05(月)20:44:55 No.489063089

    >これわかるの何年生まれまでなんだろ… アドバンスのカセットも生き吹きかけてたりしたから辛うじてDS世代は知ってると思う

    54 18/03/05(月)20:45:01 No.489063113

    カセット挿したあと少し浮かせるとか色々技があった

    55 18/03/05(月)20:45:16 No.489063162

    >みんなカマトトぶってるけど本当は一人の時はベロンチョしてるんだろ?知ってるぜ 前に深夜に似たようなスレ立ってた時は結構みんな舐めてたみたいだったな

    56 18/03/05(月)20:45:47 No.489063282

    鉛筆の粉ふりかけるといいんだっけ

    57 18/03/05(月)20:45:57 No.489063326

    深夜はまともな人種じゃないから

    58 18/03/05(月)20:46:03 No.489063350

    これの流れでPSやSS出た後もディスク舐めてたヤツは少なからずいた

    59 18/03/05(月)20:46:28 No.489063475

    プレステは逆さにして小型扇風機当ててた

    60 18/03/05(月)20:47:16 No.489063648

    水は直感的にマズイって思わない?

    61 18/03/05(月)20:47:16 No.489063649

    後年になって錆びるって聞いたけど 使ってた時に端子が錆びたソフトはFCもSFCでも見たこと無い

    62 18/03/05(月)20:47:23 No.489063680

    舐めるのは聞いたことねえしそもそも舐めにくいだろ…

    63 18/03/05(月)20:47:31 No.489063714

    イヤホンの右耳だけ怨霊が小さくなったんで線をくねくねして丁度良い位置を見つける

    64 18/03/05(月)20:47:37 No.489063736

    フー派とフッ派の溝は深い

    65 18/03/05(月)20:47:41 No.489063748

    yyyyyyyyy

    66 18/03/05(月)20:48:16 No.489063877

    端子より先に電池入れるとこが液漏れしてさびた

    67 18/03/05(月)20:48:29 No.489063935

    端子の味を知らずに大人になれるものかよ

    68 18/03/05(月)20:48:31 No.489063946

    スコッって刺さるやつとガツッリ手ごたえのある刺さりかたする違いは何だったんだろう

    69 18/03/05(月)20:48:38 No.489063968

    唾飛ばさないようにすればいいんだろ?へーきへーき

    70 18/03/05(月)20:49:07 No.489064071

    >イヤホンの右耳だけ怨霊が小さくなったんで線をくねくねして丁度良い位置を見つける 左耳はあいかわらずお経書き忘れたのかあの坊さん…

    71 18/03/05(月)20:49:09 No.489064078

    貸したゲームのディスクが傷だらけになって返ってきたのもいい思い出 でもどんな使い方したんだよ…

    72 18/03/05(月)20:49:22 No.489064126

    今思うと信じられないことをするなッ!すぎる

    73 18/03/05(月)20:49:44 No.489064204

    >これわかるの何年生まれまでなんだろ… 課長で過剰に推してたから知らない層少ないんじゃねぇかな

    74 18/03/05(月)20:49:49 No.489064221

    >後年になって錆びるって聞いたけど >使ってた時に端子が錆びたソフトはFCもSFCでも見たこと無い 俺も見たこと無いが中がって意味もあるのかも

    75 18/03/05(月)20:50:02 No.489064267

    >スコッって刺さるやつとガツッリ手ごたえのある刺さりかたする違いは何だったんだろう 手応えないとなんか違うな…ってなって挿し直す

    76 18/03/05(月)20:50:14 No.489064312

    吹いて挿してもまだ現役だしまあいいかってなる

    77 18/03/05(月)20:50:33 No.489064379

    流派の違う技で画面移すとデータ消えたときに魔女刈りされるゾ

    78 18/03/05(月)20:50:39 No.489064401

    ネオポケでもやったなこれ…

    79 18/03/05(月)20:50:43 No.489064413

    >後年になって錆びるって聞いたけど >使ってた時に端子が錆びたソフトはFCもSFCでも見たこと無い 「」 金錆びない

    80 18/03/05(月)20:50:44 No.489064421

    これやって治ることはあっても壊れたことはないから正解 民間療法はこうやって根づいていくのだろう

    81 18/03/05(月)20:50:47 No.489064433

    手応えがないのは失敗だよね 掻き分けていくようなグググッて抵抗がないとつかない

    82 18/03/05(月)20:51:08 No.489064515

    舐めて勢い良く突き刺す! これね!

    83 18/03/05(月)20:51:13 No.489064536

    GBA位までは接触不良がザラだったから息吹きかけてたな

    84 18/03/05(月)20:51:17 No.489064554

    コードの断線は直すプロが必ずクラスに一人はいた

    85 18/03/05(月)20:52:09 No.489064771

    64世代まではわかるだろ

    86 18/03/05(月)20:52:19 No.489064829

    錆びる事は錆びるんだろうけど錆の実害は感じないし 実際たまに出したソフトとかこれやるかやらないかで起動するか変わるから益の方が大きいと思う

    87 18/03/05(月)20:52:21 No.489064836

    舐めて即ちゃんと付くこと知ったらもうフーフーなんかには戻れない

    88 18/03/05(月)20:52:47 No.489064945

    儀式か

    89 18/03/05(月)20:53:44 No.489065166

    >水は直感的にマズイって思わない? 通電しやすいからいいんだよ と他人のカセット舐めてた友達いたけど流石にブチ切られてた

    90 18/03/05(月)20:54:11 No.489065281

    長期的に見るとさびて使い物にならなくなるけどその場では湿気で導通しやすくなるから大丈夫

    91 18/03/05(月)20:54:38 No.489065397

    無水エタノールも良くないよ派今日はいないのかな…

    92 18/03/05(月)20:54:59 No.489065471

    持ち主が責任もって舐めるべきだよな

    93 18/03/05(月)20:55:47 No.489065684

    >カセットからCDに移り変わっても >困ったときは叩いていたという いやプレステは立てたら直るし… それでもだめなら裏返す

    94 18/03/05(月)20:56:34 No.489065893

    復活液効果はどんなもんなんです!?

    95 18/03/05(月)20:56:34 No.489065894

    あまりにも起動しなくてイラついたから舐めた事はある フーフーでダメならもう舐めるしかないって

    96 18/03/05(月)20:56:47 No.489065945

    カセット完全に差し込まないでバグらせるとかやってたなあ マリオ3とか愉快なことになってた

    97 18/03/05(月)20:56:58 No.489066000

    差し込んだカセット手で上から押し付けたままイジェクトボタンガシガシ押す派

    98 18/03/05(月)20:56:59 No.489066006

    甥っ子が3DSのカセットでもやってたぞ

    99 18/03/05(月)20:57:47 No.489066210

    VHSヘッドクリーナーみたいな掃除専用ソフトが存在していたことをたった今知った…

    100 18/03/05(月)20:58:07 No.489066284

    吹いて錆びるのは東北地方が多いよ

    101 18/03/05(月)20:58:17 No.489066310

    子供でもCDは見るからに弱そうと思ったのかPSはあまり手荒には扱わなかった

    102 18/03/05(月)20:58:23 No.489066336

    >差し込んだカセット手で上から押し付けたままイジェクトボタンガシガシ押す派 これ結構効果あってやるじゃん!って思った 舐める最強だと思ってるのは揺るがないけど

    103 18/03/05(月)20:58:56 No.489066471

    でもPSのCDって黒くて頑丈そうだったよね

    104 18/03/05(月)20:59:20 No.489066570

    ちなみに綿棒で端子部を吹くのはSFCのカセットでやると バックアップ用電池のせいでショートしてデータが消えるからオススメしない

    105 18/03/05(月)20:59:40 No.489066657

    PSのCDは外すときしなるのが怖かった

    106 18/03/05(月)20:59:48 No.489066691

    雪に差すのもやるよね

    107 18/03/05(月)20:59:55 No.489066725

    >カセット完全に差し込まないでバグらせるとかやってたなあ >マリオブラザーズとか愉快なことになってた

    108 18/03/05(月)21:00:17 No.489066799

    電源ON中にリセットボタン推したままイジェクトすると良くつくよ これしたあと電源OFFしようとするとガニャッってなって本体とカセットがダメージを受けるよ

    109 18/03/05(月)21:00:37 No.489066892

    556吹き付けると直るよ

    110 18/03/05(月)21:01:13 No.489067065

    >あまりにも起動しなくてイラついたから舐めた事はある >フーフーでダメならもう舐めるしかないって そこは軽く叩くんじゃないの!?

    111 18/03/05(月)21:01:45 No.489067208

    556と接点復活剤って何が違うんだろうな

    112 18/03/05(月)21:02:41 No.489067435

    しらんのか

    113 18/03/05(月)21:03:18 No.489067582

    半挿しいいよね

    114 18/03/05(月)21:04:21 No.489067823

    こんな正面からしない もっと真横からする

    115 18/03/05(月)21:07:13 No.489068521

    スコンって刺さる場合とヌルって刺さる場合があってヌルっの場合は大抵上手く起動しない

    116 18/03/05(月)21:07:45 No.489068649

    >そこは軽く叩くんじゃないの!? 叩いたら壊れるだろ!

    117 18/03/05(月)21:07:46 No.489068653

    舐めるのは流石に親に怒られるだろ俺はその発想すら無かったけど

    118 18/03/05(月)21:08:42 No.489068880

    本体側の端子の清掃ってやり方あるの?

    119 18/03/05(月)21:09:23 No.489069049

    カセットにフーフーしてもダメなら本体にもしてた...直った!

    120 18/03/05(月)21:10:40 No.489069371

    >本体側の端子の清掃ってやり方あるの? 薬品つけて綿棒で擦る

    121 18/03/05(月)21:13:40 No.489070177

    とりあえず無水エタノールで拭いてるな

    122 18/03/05(月)21:13:48 No.489070216

    カセットに向かって大声で「あー」って叫ぶといいって噂が流行ってた

    123 18/03/05(月)21:15:20 No.489070660

    >カセットに向かって大声で「あー」って叫ぶといいって噂が流行ってた カセットのやつすぐ気ぃ抜くからな 渇入れてやった方がいいよ

    124 18/03/05(月)21:16:36 No.489071054

    >いやプレステは立てたら直るし… >それでもだめなら裏返す 初代のころは集まった友達の中の職人がティッシュや漫画で角度調節してたわ…

    125 18/03/05(月)21:17:47 No.489071372

    そういや最近のゲーム機って接触不良で起動しないとか無いのか

    126 18/03/05(月)21:17:52 No.489071396

    ファミコンだといかに垂直に入れるかがコツだったな

    127 18/03/05(月)21:18:38 No.489071589

    噴いたり叩いたりコードをテープで固めたり色々やった

    128 18/03/05(月)21:19:22 No.489071799

    うちの薄型ps2も蓋部分の接触が甘いみたいで起動するには本体にかける荷重が重要になってくる

    129 18/03/05(月)21:20:02 No.489071951

    プレステは本体立ててた それでもだめなら裏返し

    130 18/03/05(月)21:21:32 No.489072357

    鉛筆の芯を削って黒鉛を擦り付ける

    131 18/03/05(月)21:23:19 No.489072887

    プレステのレールがへたったら上下反転させろ!

    132 18/03/05(月)21:23:43 No.489073017

    カセット式って驚異的な起動速度あったよねデータ容量少なかったのもあるけど 今はもうカセット式やらないのかな

    133 18/03/05(月)21:25:34 No.489073538

    >カセット式って驚異的な起動速度あったよねデータ容量少なかったのもあるけど >今はもうカセット式やらないのかな 最近ゲーム触ってないんだなってのがわかる

    134 18/03/05(月)21:26:26 No.489073776

    >最近ゲーム触ってないんだなってのがわかる あるのか