部活動... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/05(月)18:55:03 No.489039300
部活動無くなる流れに私は賛成です
1 18/03/05(月)18:57:54 No.489039855
運動部強制マジファックだった
2 18/03/05(月)18:59:29 No.489040172
名古屋市の公立校から部活動全廃素晴らしい
3 18/03/05(月)19:01:57 No.489040655
親が教師だけどスポーツやりたいやつはスポーツ少年団とか教室通えよとはいっつも思ってた 土日親がいないんだぞ
4 18/03/05(月)19:03:02 No.489040833
先生の負担だったり少子化だったりと理由聞いてまあごもっともですわと
5 18/03/05(月)19:03:23 No.489040899
>土日親がいないんだぞ 親がいない休日とか最高じゃね
6 18/03/05(月)19:03:37 No.489040946
おっさんの「」には関係ないじゃん
7 18/03/05(月)19:04:01 No.489041024
小学校の先生が「」かぁ… なんかそういう生徒やたら味方してくれる先生いたな 児ポ案件で捕まってたけど
8 18/03/05(月)19:04:50 hjSmuZLY No.489041180
社会に出てからほんと役に立たないのに無駄だよな… 身内で運動して遊んでるだけっていう
9 18/03/05(月)19:04:58 No.489041202
>親が教師だけどスポーツやりたいやつはスポーツ少年団とか教室通えよとはいっつも思ってた >土日親がいないんだぞ それって教師という仕事に限らないんだが おまえ今まで何してたんだ?
10 18/03/05(月)19:04:58 No.489041203
>親がいない休日とか最高じゃね 兄弟の子守りしなきゃならないから遊びに行けないんだよ
11 18/03/05(月)19:05:44 No.489041328
>兄弟の子守りしなきゃならないから遊びに行けないんだよ 身勝手すぎる…
12 18/03/05(月)19:07:03 No.489041554
他人の子どものお守りを休日まで教師に求めていた保護者が傲慢
13 18/03/05(月)19:08:02 No.489041754
>それって教師という仕事に限らないんだが >おまえ今まで何してたんだ? 人によるだろう
14 18/03/05(月)19:09:12 No.489041956
子供の運動能力シャレにならないくらい下がってると聞いた
15 18/03/05(月)19:10:43 No.489042231
学生の本分は勉強でしょ 部活動で先輩にペコペコして後輩をかわいがってる暇あるなら塾にでも行きなさい
16 18/03/05(月)19:11:01 No.489042294
指導者が素人ってダメだろ
17 18/03/05(月)19:14:56 No.489043031
無くす必要はないんじゃないと思う 強制的に何かの部活に入れる必要はないだろうけど 指導者の負担は別にして
18 18/03/05(月)19:14:59 No.489043036
学校の先生なんかガチの体育会系じゃない人が圧倒的だろ そんな人から教わるより一流の指導者のとこにお金払って学んだほうが有意義だ
19 18/03/05(月)19:15:49 No.489043178
>学生の本分は勉強でしょ >部活動で先輩にペコペコして後輩をかわいがってる暇あるなら塾にでも行きなさい 先輩にペコペコして後輩を可愛がるのは何よりの勉強なのでは
20 18/03/05(月)19:18:03 No.489043577
勉強しないと日体大みたいな大学にしか行けなくなるぞと
21 18/03/05(月)19:19:39 No.489043867
子供もいない学生でもない「」に関係ある?
22 18/03/05(月)19:22:10 No.489044322
知り合いの教師は部活動の保護者会に虐められて鬱になったし やりたいやつがやるシステムにしよう今のままじゃ誰も幸せにならない
23 18/03/05(月)19:22:52 No.489044444
スポーツをどうしてもやりたい人間が指導と場所と道具を提供してもらう代わりに学校の為に記録や大会に参加するっていう契約的なイメージだったのに なぜか強制参加で「やらせてもらってる」程だった
24 18/03/05(月)19:23:01 No.489044477
>勉強しないと日体大みたいな大学にしか行けなくなるぞと スポーツ一本で日体大行ければ充分なのでは…
25 18/03/05(月)19:23:23 No.489044560
>子供もいない学生でもない「」に関係ある? 社会に貢献してないけど教師がかわいそうだし
26 18/03/05(月)19:23:53 No.489044662
>>子供もいない学生でもない「」に関係ある? >社会に貢献してないけど教師がかわいそうだし 余計なお世話すぎてダメだった
27 18/03/05(月)19:25:13 No.489044928
大会出たくないし練習義務付けられるの嫌だから部活入らないでバイト代でプールにたまに行く生活してたけど職員室に親呼ばれてなんで部活入らないって説教された事あるよ
28 18/03/05(月)19:26:04 No.489045114
>>子供もいない学生でもない「」に関係ある? >社会に貢献してないけど教師がかわいそうだし >余計なお世話すぎてダメだった 余計なお世話なのは親と子どもで教師は負担になってるし…
29 18/03/05(月)19:27:11 No.489045331
地域コミュニティでクラブ活動が盛んになればいいなとは思う 好きな者同士でやりたいようにやるのが一番楽しいし
30 18/03/05(月)19:27:59 No.489045473
部活動なければ子どもが熱中症で死ぬことないし
31 18/03/05(月)19:29:27 No.489045783
なにか為になることをやらせなきゃいけないって親は思うんだろうがなあ
32 18/03/05(月)19:30:31 No.489045987
野球やサッカーなんか指導者やりたいおっさん山のようにいるだろ 経験のない先生が大会の度に車出したりするのアホらし
33 18/03/05(月)19:31:35 No.489046233
やる気満々な教師と学校と生徒ならまだしもねぇ
34 18/03/05(月)19:31:59 No.489046326
IoTで習い事が多様化してる時代に部活動は前時代的
35 18/03/05(月)19:32:35 No.489046451
習い事なんかよりモンハンやりたい学生が何万人もいるのだろうか
36 18/03/05(月)19:32:51 No.489046505
こういうスレを見るとなんだかんだで「」はネクラの集まりなんだなぁと実感出来る
37 18/03/05(月)19:33:03 No.489046542
クラブ活動が教師は無給で顧問やってるとか聞いて こりゃ聖人じゃないと出来ないなあと思った
38 18/03/05(月)19:33:28 No.489046631
スポーツ強い私学に進学するとかそういう知恵はないのか
39 18/03/05(月)19:33:53 No.489046712
部活も程々ならいいけど ほぼ年中休みなしが野放しなのはちょっとね
40 18/03/05(月)19:34:39 No.489046873
>こういうスレを見るとなんだかんだで「」はネクラの集まりなんだなぁと実感出来る 何でもかんでも決めつけるの良くないよ 俺はアウトドア派でスポーツ大好き だけど高校でエロゲを教えてもらって道を踏み外しただけだし
41 18/03/05(月)19:34:58 No.489046939
強制で部活動に参加させられ県大会を目指して必死に練習しないのは悪だと言う謎の価値観を押し付けられる 教師には負担になり生徒には時間の無駄より酷い苦行 なんだこれ
42 18/03/05(月)19:35:05 No.489046953
>こういうスレを見るとなんだかんだで「」はネクラの集まりなんだなぁと実感出来る そういうマウンティングは好まず…
43 18/03/05(月)19:35:31 No.489047047
>社会に出てからほんと役に立たないのに無駄だよな… >身内で運動して遊んでるだけっていう 身内で運動して遊んでるだけなら最高じゃん 実際は大会だの記録だの言われてやりたい事からやらなきゃならない事になっちゃうし 頑張らないと意味が無いなんて言われるし
44 18/03/05(月)19:36:28 No.489047260
>こういうスレを見るとなんだかんだで「」はネクラの集まりなんだなぁと実感出来る ネクラで何が悪いのか 俺は一人で坦々と自転車走らせるのが好きなんだよ部活なんか嫌いだよ
45 18/03/05(月)19:36:35 No.489047282
柔道部に在籍してたが休みなんか月に一回朝練昼練夕練 土日は8時間練習何が楽しいんだこんなの
46 18/03/05(月)19:37:00 No.489047375
地元の中学は子供少な過ぎて団体競技が成立しなくなって スポーツやりたい奴は自分でスポーツ少年団とかに加入する完全自由制になった
47 18/03/05(月)19:37:43 No.489047543
学業を削ってまで部活するべきとか言う記事があって狂気を感じた
48 18/03/05(月)19:37:44 No.489047546
>名古屋市の公立校から部活動全廃素晴らしい ぐぐってみたけど小学校じゃん!
49 18/03/05(月)19:38:08 No.489047626
契約内容確認しなきゃ損するって教訓になるし…
50 18/03/05(月)19:38:42 No.489047742
スポーツ少年団は親が経済的負担を嫌がるから入団を渋るんだよな
51 18/03/05(月)19:39:05 No.489047829
>強制で部活動に参加させられ県大会を目指して必死に練習しないのは悪だと言う謎の価値観を押し付けられる >教師には負担になり生徒には時間の無駄より酷い苦行 >なんだこれ 本当に謎の価値観でダメだった そんな世界どこにあるのよ
52 18/03/05(月)19:39:56 No.489048029
学校によるだろうけど入りたい人が入るという環境ならいいけど部活入らない人は異端みたいな環境が嫌だった
53 18/03/05(月)19:39:58 No.489048040
>学業を削ってまで部活するべきとか言う記事があって狂気を感じた 実際新人戦の時とか授業休みになってたな… 入ってない人間は自習になる
54 18/03/05(月)19:40:01 No.489048055
スポーツの成果を相対的な順位でしか判断できないからこうなる メダル取れなきゃ失敗だったみたいな雰囲気になるオリンピックとか言う興行が悪い
55 18/03/05(月)19:40:24 No.489048143
>スポーツ少年団は親が経済的負担を嫌がるから入団を渋るんだよな あとこの手の指導者のセクハラとかもけっこうあるみたいで…
56 18/03/05(月)19:40:37 No.489048190
>本当に謎の価値観でダメだった >そんな世界どこにあるのよ それ書いた「」じゃないけどうちの市立中もそんな感じだったな… 部活は強制加入
57 18/03/05(月)19:41:08 No.489048315
部活は絶対に入らないといけなくて顧問の先生もずっと愚痴ってたけど ゆるーくピンポンしてるだけの卓球部だから苦痛はそこまででもなかったな… まぁ土日でも行かないといけないのは嫌だったけど
58 18/03/05(月)19:41:50 No.489048457
幽霊部員でも辛い
59 18/03/05(月)19:41:57 No.489048479
99%の子供はほっとくとロクなことにならないので 託児所感覚でやらせてるだけだからな つーか学校自体が託児所なんだけど
60 18/03/05(月)19:42:42 No.489048664
>あとこの手の指導者のセクハラとかもけっこうあるみたいで… 中学だけど部活顧問と一人の保護者の指導方針が違ったらしく揉めに揉めて 結局保護者の子供が部活やめてたな…
61 18/03/05(月)19:42:58 No.489048720
なんで朝練出ねーんだ!とかなぁ 確かに当時鍛えられて今の自分があるんだろうけど雨の日は腕立て100回腹筋100回シャトルランだの反復横跳びだの 1年だけやらされて2年3年は何もしない…
62 18/03/05(月)19:43:15 No.489048784
部活自体はまあいいけど休日にも色々あるのは本当にクソだなって思う
63 18/03/05(月)19:43:16 No.489048799
県立高校ですべての生徒に同じ負担を強いているくせに特に強豪でもない野球部とサッカー部が部費の七割を持って行っちゃってた 生徒数で頭割りにしろと言っても聞く耳持たないのが罷り通るのはダメだろ…
64 18/03/05(月)19:43:26 No.489048825
中坊を放課後野放しにしてもそのフラストレーションが悪い方向に向きかねないし 強制的に部活加入させるのも意味あるんじゃないの
65 18/03/05(月)19:43:51 No.489048907
体力向上部って部活のニュースはそれいいなって思った 文字通り体力を鍛えるのが目的で競ったり大会出たりはせず自分のペースで運動できるっていう
66 18/03/05(月)19:44:04 No.489048975
>県立高校ですべての生徒に同じ負担を強いているくせに特に強豪でもない野球部とサッカー部が部費の七割を持って行っちゃってた ひでえ
67 18/03/05(月)19:44:21 No.489049026
部活で嫌な思いしたり体育会系のノリが苦手だからって 部活動そのものが不要だという意見に賛成するのは見苦しい
68 18/03/05(月)19:44:24 No.489049045
>本当に謎の価値観でダメだった >そんな世界どこにあるのよ このスレ見てそう思うってすげえなお前
69 18/03/05(月)19:44:41 No.489049093
野球部とか弛んでるやつや逃げ出しそうなやつを部員全員でリンチしたりするんでしょ それを泣きながらやったとか美談として語り継いだりする
70 18/03/05(月)19:44:47 No.489049124
強制参加の部活をサボる楽しみもできるしな
71 18/03/05(月)19:44:59 No.489049172
野球部とサッカー部は日本の支配層なんだから カーストが下の民衆は税を差し出して当然だろ…
72 18/03/05(月)19:44:59 No.489049175
>部活で嫌な思いしたり体育会系のノリが苦手だからって >部活動そのものが不要だという意見に賛成するのは見苦しい お前はスレ消えるまでそのスタンスでいろ
73 18/03/05(月)19:45:13 No.489049229
生徒はまあ自分で選べばいいけど教師の負担は大きいからなあ やってられっかって愚痴はよく聞く
74 18/03/05(月)19:45:13 No.489049232
>部活で嫌な思いしたり体育会系のノリが苦手だからって >部活動そのものが不要だという意見に賛成するのは見苦しい 大事なのは住み分けだよね
75 18/03/05(月)19:45:38 No.489049319
>部活で嫌な思いしたり体育会系のノリが苦手だからって >部活動そのものが不要だという意見に賛成するのは見苦しい 参加するかどうかの選択を許さないなら部活動自体を無くすしかないと思うが
76 18/03/05(月)19:46:20 No.489049482
教師の時間は楽にしてそのかわり減給すれば税負担も減る
77 18/03/05(月)19:46:24 No.489049498
個人的に楽しかった部活もキツかった部活もあるけど どちらにせよ顧問が嫌々張り付いてなきゃいけないような部活はどうかなぁって思うよ
78 18/03/05(月)19:46:36 No.489049556
>参加するかどうかの選択を許さないなら部活動自体を無くすしかないと思うが 選択出来るようにすればいいんじゃないの?
79 18/03/05(月)19:46:43 No.489049579
やりたくない先生とやりたくない生徒の犠牲が不可欠なら無くなったいいよ
80 18/03/05(月)19:47:05 No.489049651
>教師の時間は楽にしてそのかわり減給すれば税負担も減る その代わりも何も部活を見てる時間はサー残じゃないの
81 18/03/05(月)19:47:50 No.489049804
名古屋の全撤廃はそもそも小学校の話だからな
82 18/03/05(月)19:48:04 No.489049841
>その代わりも何も部活を見てる時間はサー残じゃないの それ込みの見なし給料でしょ
83 18/03/05(月)19:48:30 No.489049955
うちの学校は顧問が練習全然見に来なかったから熱心な先生が多いようで「」が羨ましい
84 18/03/05(月)19:48:46 No.489050017
>名古屋の全撤廃はそもそも小学校の話だからな 小学校時代だと好きな部活は店員オーバーで入れなかった 虚無の部活やるのは苦痛
85 18/03/05(月)19:48:50 No.489050035
教師は部活の顧問やってもお金出ないんだよ これが休日手当て出る民間と違って公務員だからと無理やり納得してやってんだから頭下がるね
86 18/03/05(月)19:48:52 No.489050045
>>その代わりも何も部活を見てる時間はサー残じゃないの >それ込みの見なし給料でしょ 本気で言ってる?
87 18/03/05(月)19:49:07 No.489050091
公立校の文化部もう少し充実してくれないかな
88 18/03/05(月)19:49:10 No.489050104
>その代わりも何も部活を見てる時間はサー残じゃないの >それ込みの見なし給料でしょ 名目上は志願なんだ…
89 18/03/05(月)19:49:12 No.489050116
>>教師の時間は楽にしてそのかわり減給すれば税負担も減る >その代わりも何も部活を見てる時間はサー残じゃないの 部活動の指導の程度を評価して給与に反映させないのはよくないな 「どうせタダ働きだから」と言う態度になってしまう
90 18/03/05(月)19:49:57 No.489050314
まあ部活じゃなくて塾の方が時間取るからな
91 18/03/05(月)19:50:06 No.489050362
>教師は部活の顧問やってもお金出ないんだよ >これが休日手当て出る民間と違って公務員だからと無理やり納得してやってんだから頭下がるね 愚痴は結構聞いたな こっちはサービス残業でやってんのにお前らは真面目に部活しない!とか授業中に突然キレる人も居た 可哀想だとは思うけどそのクラスの大半が無関係で…
92 18/03/05(月)19:50:07 No.489050377
>公立校の文化部もう少し充実してくれないかな 同じ金を掛けるならスポーツの方が上等だと言う価値観があると思う
93 18/03/05(月)19:50:46 No.489050517
見なし残業は外回り営業直帰みたいな職にしか認められないからな
94 18/03/05(月)19:51:50 No.489050758
思えば小学も中学も高校も部活で真面目に顧問してる教師は1人しか見た事なかったな 他の部活にはそこそこ居たけど
95 18/03/05(月)19:52:14 No.489050855
>体力向上部って部活のニュースはそれいいなって思った >文字通り体力を鍛えるのが目的で競ったり大会出たりはせず自分のペースで運動できるっていう 冬にはエアロバイク回して夏にはプールでウォーキング…みたいな部活なら喜んで参加したろうなぁ…
96 18/03/05(月)19:52:31 No.489050925
>同じ金を掛けるならスポーツの方が上等だと言う価値観があると思う 部活なら金じゃなくて時間では?