18/03/05(月)18:00:55 ハクミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/05(月)18:00:55 No.489029829
ハクミコの世界って小動物や虫ですら人権あるっぽいけど魚介類は殺してもいいの?
1 18/03/05(月)18:01:33 No.489029937
意思疎通ができないからね
2 18/03/05(月)18:07:28 No.489030957
魚介類の骨とは分かりあえてるぞ
3 18/03/05(月)18:11:24 No.489031578
もしかして食いたいから知能がないとして黙認しているのでは?
4 18/03/05(月)18:11:41 No.489031629
普通サイズの人間が使う巨大な物が出てくるから普通の人間もいるんだろうなと思う
5 18/03/05(月)18:18:21 No.489032674
皮や絹は売ってた気がする
6 18/03/05(月)18:19:28 No.489032835
>普通サイズの人間が使う巨大な物が出てくるから普通の人間もいるんだろうなと思う いるのかいたのか気になるよね
7 18/03/05(月)18:21:11 No.489033131
でも干し肉があったからなんらかの食用肉になる家畜みたいなのはいるんだろうか
8 18/03/05(月)18:22:29 No.489033342
あの世界の住人は魚肉ばっかりで陸上動物の肉は食わないのかな それとも牛とか豚とかデカい動物はモンハン張りに狩られてるんだろうか
9 18/03/05(月)18:25:40 No.489033902
牛はいるつってたな
10 18/03/05(月)18:29:07 No.489034497
立て 戦え 勝ったら食べてよし
11 18/03/05(月)18:29:33 No.489034577
劣った猫
12 18/03/05(月)18:29:48 No.489034630
そういうのどうでもいいんだよ
13 18/03/05(月)18:30:19 No.489034712
あの世界ならサイズ的に 昆虫の脚もカニ脚みたいに食べれるんだろうな
14 18/03/05(月)18:33:07 No.489035201
昆虫も都会に憧れる夢見る少女になったりする
15 18/03/05(月)18:33:17 No.489035221
そういや町中に虫類あんまりいない?
16 18/03/05(月)18:33:47 No.489035324
>立て >戦え >勝ったら食べてよし きらら3…
17 18/03/05(月)18:34:03 No.489035365
昆虫は喋れない奴とでも意思疎通は出来てたから むしろこの世界魚と貝が超異質な生命
18 18/03/05(月)18:35:17 No.489035587
人間は居ないと思う じゃないと緑尾老キャラバンなんて存在できなくない?
19 18/03/05(月)18:35:19 No.489035593
たまに意思疎通できてないかもって動物も居る 一応取れてた
20 18/03/05(月)18:35:38 No.489035646
木の居住権がよくわからなかった 最初に住んだもん勝ちの世界なのかな
21 18/03/05(月)18:37:32 No.489035997
ヒリもあんま頭良くないのかなと思ったけど画像に今まさにメモとってる賢そうなのがいたわ
22 18/03/05(月)18:40:29 No.489036564
>ヒリもあんま頭良くないのかなと思ったけど画像に今まさにメモとってる賢そうなのがいたわ ミコチたちの家に住んでる住民にヒリ居たし…
23 18/03/05(月)18:40:59 No.489036662
鳥も鳥食べるしそこまで気にしないんじゃないかと思う
24 18/03/05(月)18:41:04 No.489036673
貝焼きの回にも普通に喋るヒリ出てきたな そいつも画像のもペンギンっぽいけど特別枠なんだろうか
25 18/03/05(月)18:41:17 No.489036721
書き込みをした人によって削除されました
26 18/03/05(月)18:41:41 No.489036808
多分陸上生物は意思疎通ができるけど海洋生物が駄目だから食べていいんだと思う でも干し肉が出てきたからごく一部の陸上生物は食べても大丈夫なのかもしれない
27 18/03/05(月)18:42:27 No.489036938
>貝焼きの回にも普通に喋るヒリ出てきたな >そいつも画像のもペンギンっぽいけど特別枠なんだろうか タバコ吸うペンギンか…どこぞのマスコットみたいだ
28 18/03/05(月)18:42:27 No.489036940
>木の居住権がよくわからなかった >最初に住んだもん勝ちの世界なのかな まあ木は気が付かないうちに住民増えるくらい生活範囲重なってないし 蜂蜜館はルール無用 でも町中の方にはルールあるんだろうな…
29 18/03/05(月)18:43:14 No.489037098
ムジナの肉はうまいらしいな
30 18/03/05(月)18:45:07 No.489037484
>そういうのどうでもいいんだよ 壺に帰れ
31 18/03/05(月)18:45:41 No.489037603
緑尾老は今の舞台になってるマナキタにサイズ制限で入れないようだし… まあリアルな生活感ある作品だけど別の一面ではツクモガミみたいなガチファンタジー存在も認められてるから…
32 18/03/05(月)18:46:16 No.489037721
ところでアニメのセンの出番は…
33 18/03/05(月)18:46:42 No.489037795
これは劣った猫ですよ
34 18/03/05(月)18:47:16 No.489037920
意志ある存在もすべて肉という扱いなのかもしれない
35 18/03/05(月)18:50:11 No.489038445
蜂蜜館やってしまったから次でセンの洋服話と水底のリズムとシュンカさんバーでセンに絡む話かもしれない
36 18/03/05(月)18:51:20 No.489038644
意思疎通できるから食っちゃダメなんてルールは無い
37 18/03/05(月)18:52:17 No.489038786
一部の大型陸上動物は死ぬ前に喰われる道を選ぶとかあるのかもしれない とくになにもかんがえてないかもしれない
38 18/03/05(月)18:53:11 No.489038946
>ところでアニメのセンの出番は… 服作る回やらんのかね?残念