虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/05(月)17:42:30 No.489027083

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/05(月)17:44:39 No.489027393

全部が全部衝撃的すぎる

2 18/03/05(月)17:46:19 No.489027630

バックしただろってお前…

3 18/03/05(月)17:46:26 No.489027655

恐ろしいわ…

4 18/03/05(月)17:46:32 No.489027672

なんやコイツ!

5 18/03/05(月)17:46:50 No.489027701

何でこんなことに?って映像ばっかだ

6 18/03/05(月)17:47:27 No.489027793

自分が前に進んだのか風景がバックしてきたのかたまにわからなくなるよね

7 18/03/05(月)17:47:34 No.489027811

突然興奮する運転手

8 18/03/05(月)17:50:17 No.489028224

自分は悪くないという意識だけハッキリしてるからたち悪い

9 18/03/05(月)17:50:20 No.489028228

>バックしただろってお前… この関わるだけめんどくさそうな感じやだね

10 18/03/05(月)17:51:09 No.489028343

俺は!私は!悪くない!!

11 18/03/05(月)17:52:08 No.489028494

>この関わるだけめんどくさそうな感じやだね ドラレコの重要性がよくわかる事故だわ…

12 18/03/05(月)17:55:02 No.489028911

まじでいいかげんジジババから早く免許取り上げてくれ 出生率下がってるのにジジババ共が子供殺すとかギャグだから

13 18/03/05(月)17:55:03 No.489028913

ドラレコ壊しに来るロシア人みたいな老人も出てくるんだろうな

14 18/03/05(月)17:55:36 No.489029001

ドラレコのおかげでこのジジイも逮捕されたみたいだな https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386356.html

15 18/03/05(月)17:57:29 No.489029300

自己防衛のためにもドラレコはほんと必須だよな

16 18/03/05(月)17:57:55 No.489029358

こいつ逆走がちょっとよくわからない…

17 18/03/05(月)18:00:02 No.489029682

他人事じゃ無くいずれこうなる「」も出てくると思うと悲しい

18 18/03/05(月)18:00:32 No.489029753

>自己防衛のためにもドラレコはほんと必須だよな ジジババじゃなくても道夫妻で喧嘩売ってきて人殺したやつもいたし モラル下がってる今の日本じゃドラレコ必須

19 18/03/05(月)18:00:37 No.489029768

>こいつ逆走がちょっとよくわからない… 誰視点なんだろうなこれ… 同乗者ならもっと早く突っ込んであげて

20 18/03/05(月)18:01:03 No.489029846

バックのカメラも増えてきた 今度はサイドか?

21 18/03/05(月)18:01:13 No.489029877

バックしただろジジイは即射殺してもいいレベル

22 18/03/05(月)18:02:10 No.489030037

この歳で逮捕されるとどうなるんだろう

23 18/03/05(月)18:02:38 No.489030114

テッテッッドオオォォォォーン!!!!!!!

24 18/03/05(月)18:03:11 No.489030195

ドラレコあればこのレベルでも逮捕まで持っていけるんだな… ドラレコマジ大事

25 18/03/05(月)18:03:36 No.489030267

車内に手を入れたの否定ってのあるし車内用もあった方がいいか

26 18/03/05(月)18:04:04 No.489030352

後部カメラまで付けるとお値段張るけどやっぱり前後あった方がいいよね…

27 18/03/05(月)18:04:08 No.489030364

付けてるけどバック録画はないからボーナス入ったら買おうかなあ

28 18/03/05(月)18:05:03 No.489030519

就職したらドラレコ買おう

29 18/03/05(月)18:05:15 No.489030550

>バックのカメラも増えてきた >今度はサイドか? 全周囲撮れるドラレコは既にある

30 18/03/05(月)18:05:27 No.489030595

全域型のドラレコとかあれば売れそうだな

31 18/03/05(月)18:05:30 No.489030603

>まじでいいかげんジジババから早く免許取り上げてくれ >出生率下がってるのにジジババ共が子供殺すとかギャグだから あんま年齢の問題ではないよ 高齢者の事故率は他の年齢と比べてそんな高いわけじゃないし

32 18/03/05(月)18:06:26 No.489030767

車内もって事はドラレコでカーセックスを撮影してネットに流せるって事じゃん!!

33 18/03/05(月)18:06:46 No.489030820

都会はいいけど田舎の車必須地域がなぁ バスとか他のインフラがあるわけじゃないし

34 18/03/05(月)18:06:58 No.489030864

>まじでいいかげんジジババから早く免許取り上げてくれ >出生率下がってるのにジジババ共が子供殺すとかギャグだから 取り上げられたこと忘れて運転するボケ老人の歯止めにはならないけどね…

35 18/03/05(月)18:07:12 No.489030904

赤い車の前後暴走危なすぎる 子供撥ねててもおかしくないぞ

36 18/03/05(月)18:07:20 No.489030925

>高齢者の事故率は他の年齢と比べてそんな高いわけじゃないし 言わないだけではと思ったけどそもそも全ての年齢層でも言ってないのがあるだろうからあんまり関係なさそうだな

37 18/03/05(月)18:07:41 No.489031001

>ドラレコでカーセックス ドラゴンカーセックスに見えた

38 18/03/05(月)18:07:55 No.489031036

正常な運転ができないなら年齢関係ないからな…

39 18/03/05(月)18:07:56 No.489031042

めどいってのばしのばしにしてたけどつけよう…

40 18/03/05(月)18:08:03 No.489031060

>高齢者の事故率は他の年齢と比べてそんな高いわけじゃないし 自動車事故件数は減少してるけど高齢者の事故件数は横ばいじゃなかったっけ

41 18/03/05(月)18:08:16 No.489031088

>取り上げられたこと忘れて運転するボケ老人の歯止めにはならないけどね… 指紋認証かなにかつけよう

42 18/03/05(月)18:08:50 No.489031194

こないだの女子高生ひき殺したボケジジイもそうだったけど 免許取り上げたところで勝手に運転するしなあ キー隠したら隠したで暴れるし生体認証でエンジン始動するようにするしかねえな

43 18/03/05(月)18:09:19 No.489031260

とはいえ一番車を必要とするのって高齢者だから困る 早いとこ自動運転の実用化を

44 18/03/05(月)18:09:30 No.489031283

ちょっと前に高速で道塞いだ奴は別に高齢者じゃなったけど 何かしらの知的障害があるタイプだと思う 手帳出ないボーダーくらいの

45 18/03/05(月)18:09:43 No.489031310

>子供撥ねててもおかしくないぞ 何かに乗り上げてるけど人じゃないよね?

46 18/03/05(月)18:10:02 No.489031364

ドラレコの記録を警察に提供できるような制度とかないのかなあ ネズミ捕りよりよっぽど効率いいだろうに

47 18/03/05(月)18:10:32 No.489031436

>取り上げられたこと忘れて運転するボケ老人の歯止めにはならないけどね… この前JC二人はねた爺の家族は取り上げられてたけど隙を見て家族の車奪って出かけてアレだからな

48 18/03/05(月)18:10:42 No.489031463

>自動車事故件数は減少してるけど高齢者の事故件数は横ばいじゃなかったっけ そりゃ高齢化で高齢者の数自体が増えてるから全体の数字ではそうなるよ それと事故を起こす率はまた別の話でそれだと高齢者は特に高くないどころかむしろ若いほうが高いぐらい

49 18/03/05(月)18:10:44 No.489031469

最後の暴走は狂気すぎる

50 18/03/05(月)18:11:22 No.489031572

後期高齢者のジジババはもう諦めて 前期高齢者時点かそれ以前でボケる前にもう車乗る習慣を無くさせよう 早めに免許返したらお金貰えるよとかにすれば飛びつくだろう

51 18/03/05(月)18:11:23 No.489031576

>ドラレコの記録を警察に提供できるような制度とかないのかなあ >ネズミ捕りよりよっぽど効率いいだろうに ちょっと前に対向車がすっ飛んできた高速バスの事故ではドラレコ映像が すぐさまバス会社へ送信される仕組みだったって評価されてたな

52 18/03/05(月)18:11:28 No.489031590

>キー隠したら隠したで暴れるし生体認証でエンジン始動するようにするしかねえな 動かなければ結局暴れるのでは

53 18/03/05(月)18:12:13 No.489031709

>前期高齢者時点かそれ以前でボケる前にもう車乗る習慣を無くさせよう >早めに免許返したらお金貰えるよとかにすれば飛びつくだろう 継続的にタクシーチケット配るとかじゃないと…

54 18/03/05(月)18:12:15 No.489031716

>>キー隠したら隠したで暴れるし生体認証でエンジン始動するようにするしかねえな >動かなければ結局暴れるのでは 車に乗って暴れられるよりはマシよ

55 18/03/05(月)18:12:24 No.489031742

>ドラレコの記録を警察に提供できるような制度とかないのかなあ >ネズミ捕りよりよっぽど効率いいだろうに 細工出来るから証拠には使えないしなあ…

56 18/03/05(月)18:12:28 No.489031750

>何かに乗り上げてるけど人じゃないよね? 水吹き上がってるし消火栓かな

57 18/03/05(月)18:13:19 No.489031887

うちの親戚の田舎は前日に予約入れないとタクシー来てくれなかったりするからな…

58 18/03/05(月)18:13:56 No.489031984

>前期高齢者時点かそれ以前でボケる前にもう車乗る習慣を無くさせよう >早めに免許返したらお金貰えるよとかにすれば飛びつくだろう それに代わる交通網を整備してくれないと田舎の人は返さないな

59 18/03/05(月)18:14:00 No.489031996

喜べタクシー業界は現在絶賛人手不足だ

60 18/03/05(月)18:14:01 No.489032001

今日も始まりました!逆走レーシング!

61 18/03/05(月)18:14:03 No.489032010

最後の怖すぎる 中では凄まじいパニックなんだろうけど

62 18/03/05(月)18:14:15 No.489032031

もうあんまりひどいと老人ホームにぶち込むしかないんじゃないかな…

63 18/03/05(月)18:14:48 No.489032142

こういうの見るとちゃんと賠償してもらえるのかなとつい余計な心配してしまう

64 18/03/05(月)18:14:50 No.489032151

コンビニに肉野菜とかの生鮮があると大分助かる コンビにないクソ田舎は移動販売車を巡回させるとか

65 18/03/05(月)18:14:52 No.489032157

>今日も始まりました!逆走レーシング! ノリ良すぎるうぇぶあじ来たな…

66 18/03/05(月)18:15:06 No.489032192

>もうあんまりひどいと老人ホームにぶち込むしかないんじゃないかな… 田舎は申し込んでから数年待ちとかザラよ

67 18/03/05(月)18:15:42 No.489032276

ドラレコのお陰で今まで無理だった10対0案件も結構増えてきたのよね 映像での実例ってのが強烈なんだ 10対0だと色々あるらしく知り合いの保険屋さんが呻いてた

68 18/03/05(月)18:15:45 No.489032286

フライトレコーダーみたいにドラレコとGPS標準装備と事故時の回収義務付けて…

69 18/03/05(月)18:15:48 No.489032293

車乗れないだけ暴れる車キチだったら事故起こす起こさない以前に施設に放り込んだ方がいいと思う

70 18/03/05(月)18:15:50 No.489032304

su2278392.png うーn…

71 18/03/05(月)18:17:06 No.489032472

うちのばあちゃんも40年位運転して今のところ無事故だけどいきなりおかしくなるかもしれんから怖い 一応自動ブレーキ付きのクルマには乗り換えさせたけど

72 18/03/05(月)18:17:16 No.489032502

老人ホームは寝たきりにならない限り即入居は難しいからな

73 18/03/05(月)18:17:59 No.489032611

たしかこの前の防いで死なせた一件から ドラレコの煽り記録で動くようになったとか聞いた 結局のとこ注意止まりだとはおもうけど

74 18/03/05(月)18:18:20 No.489032667

>su2278392.png >うーn… 若者のクルマ離れ加速してんなあ

75 18/03/05(月)18:18:58 No.489032759

パスタの結束テープお湯に放り込んだから自分がやらない保証がなくて怖い

76 18/03/05(月)18:19:13 No.489032799

煽り運転は一発免停でいいと思うのよね

77 18/03/05(月)18:19:15 No.489032806

老人ホームも満杯の所は入所期間決まってたりするからな ずっと入ってたりも出来ないんだ

78 18/03/05(月)18:19:48 No.489032879

>若者のクルマ離れ加速してんなあ お金無いからね

79 18/03/05(月)18:20:09 No.489032941

>若者のクルマ離れ加速してんなあ 各年齢層の免許保有者10万人あたりの事故数だから 車離れで若いドライバー減ってるのは関係ないよ

80 18/03/05(月)18:20:24 No.489032984

じじばばに限らず定期的な再試験は必要だと思う 一回取ったら何十年も使えるのがおかしいんだ

81 18/03/05(月)18:20:46 No.489033056

素直に事故が減ったと見るべきか 露骨に若い年代の事故数が減ってるの見て車そのものが減ったと見るべきか悩ましい

82 18/03/05(月)18:20:48 No.489033060

>パスタの結束テープお湯に放り込んだから自分がやらない保証がなくて怖い 自分もやるかもしれないって意識を持つのは大事よ 若くても漫然と運転してたらやらかす

83 18/03/05(月)18:21:30 No.489033164

>各年齢層の免許保有者10万人あたりの事故数だから >車離れで若いドライバー減ってるのは関係ないよ 身分証明がわりに免許だけ取得してる人は相変わらず多そうだけど

84 18/03/05(月)18:21:36 No.489033181

>煽り運転は一発免停でいいと思うのよね 今年から危険性帯有者指定とかでそれできる可能性あるんだよね 現行犯とかドラレコにしっかり証拠ある場合に限るだろうけど

85 18/03/05(月)18:21:39 No.489033189

車離れじゃなく二輪離れだな…

86 18/03/05(月)18:22:32 No.489033353

自動運転が完成の暁には格安老人用タクシー流行れ…

87 18/03/05(月)18:22:37 No.489033374

>身分証明がわりに免許だけ取得してる人は相変わらず多そうだけど 逆にそんな運転しないのはいってても10代20代の事故率が上位なぐらいなんよ…

88 18/03/05(月)18:22:42 No.489033388

田舎の若者は車必須だから若者の全体数自体が減ってるんだろうな

89 18/03/05(月)18:22:47 No.489033400

俺は貧乏だから中古車しか買えないけど友達に新車乗せてもらうと進歩っぷりに驚くね みんなこんな車載るようになったら事故激減すんだろーなーって

90 18/03/05(月)18:22:52 No.489033412

煽り運転に関してはこの前の事件起きてから割りとすぐに法律改正されてたような

91 18/03/05(月)18:22:57 No.489033426

>各年齢層の免許保有者10万人あたりの事故数だから >車離れで若いドライバー減ってるのは関係ないよ 免許持ってても車乗らなきゃ事故は起きないから減るんじゃないの?

92 18/03/05(月)18:23:16 No.489033491

>田舎の若者は車必須だから若者の全体数自体が減ってるんだろうな もっと深刻な問題だ…

93 18/03/05(月)18:23:35 No.489033545

最近の車はTPSモードで駐車できるからな…

94 18/03/05(月)18:23:43 No.489033566

後方用のドラレコ増設しようかな…

95 18/03/05(月)18:24:43 No.489033732

どの年齢層でもおおよそ1/3ずつぐらいは減ってるところをみるに メーカーの事故予防対策はそれなりに効果を上げてると言ってよさそう

96 18/03/05(月)18:24:47 No.489033752

そうか比較的安全な田舎で車乗ってる若者少ない分事故率高くなってるのか

97 18/03/05(月)18:24:54 No.489033775

自分が安全運転してる場合事故は大抵後ろからになる気がする

98 18/03/05(月)18:25:38 No.489033893

お金ないのもあるけど車の楽しさを伝えるような番組とかもないし最近は煽り運転とかそういうマイナスイメージな事ばかり起きてるし… 多分完全自動運転車が出たら乗り始める人多くなると思う

99 18/03/05(月)18:26:16 No.489034011

>早めに免許返したらお金貰えるよとかにすれば飛びつくだろう 無免運転が増えるな

100 18/03/05(月)18:26:34 No.489034052

>そうか比較的安全な田舎で車乗ってる若者少ない分事故率高くなってるのか 田舎じゃ若者だって車のりますよ 親の車があっても子供も子供で自分の車もってるぐらいですよ んで家族の車全部とめるスペースが家にあるのが田舎ですよ

101 18/03/05(月)18:26:43 No.489034079

>自分が安全運転してる場合事故は大抵後ろからになる気がする 脇道や駐車場から車が飛び出してくるとか逆走車もあり得る

102 18/03/05(月)18:26:56 No.489034119

仕事で乗るでもなければ事故った時のリスク考えるとやってられないし… ただのお出かけにそんなリスク犯せるか!ってなるし…

103 18/03/05(月)18:27:41 No.489034241

そもそも車乗りにクズが多すぎて同じクズ以外誰が興味持つんだよってなる

104 18/03/05(月)18:28:24 No.489034376

>そもそも車乗りにクズが多すぎて同じクズ以外誰が興味持つんだよってなる

105 18/03/05(月)18:28:38 No.489034421

うちのじいちゃんも最後は車庫入れ失敗で廃車にして以後禁止だったな それでも三輪スクーターが欲しいとかお年寄りの乗る電気の四輪車が欲しいとか抵抗してたけど

106 18/03/05(月)18:28:40 No.489034435

>>早めに免許返したらお金貰えるよとかにすれば飛びつくだろう >無免運転が増えるな 無免運転の罰則重くすればいいじゃない

107 18/03/05(月)18:29:00 No.489034479

ジジババに巻き込まれる率ほんと高くなった 自動車の運転手だけじゃなくて通行人にもジジババ信号無視するジジババ自転車で爆走するジジババ

108 18/03/05(月)18:29:06 No.489034494

>そもそも車乗りにクズが多すぎて同じクズ以外誰が興味持つんだよってなる 雑すぎる…

109 18/03/05(月)18:29:21 No.489034536

>仕事で乗るでもなければ事故った時のリスク考えるとやってられないし… >ただのお出かけにそんなリスク犯せるか!ってなるし… そういう時のために自動車保険って便利なもんがあるんですよ この手のジジババは無保険とか割とあるけど

110 18/03/05(月)18:29:23 No.489034543

>仕事で乗るでもなければ事故った時のリスク考えるとやってられないし… >ただのお出かけにそんなリスク犯せるか!ってなるし… ネガティブ過ぎる気もするが車の必要性はそれぞれだしな

111 18/03/05(月)18:29:24 No.489034547

>>そもそも車乗りにクズが多すぎて同じクズ以外誰が興味持つんだよってなる >? わざわざクズアピールしてくれてるんだから近寄るなよ そういう車も道にいっぱいいるだろ…?

112 18/03/05(月)18:29:37 No.489034595

自動運転車は技術の問題クリアしてても 事故った際の過失割合の壁が大きすぎて20年後になっても一般に普及はしなさそう

113 18/03/05(月)18:30:14 No.489034694

>ジジババに巻き込まれる率ほんと高くなった >自動車の運転手だけじゃなくて通行人にもジジババ信号無視するジジババ自転車で爆走するジジババ そりゃ高齢化でジジババどんどん増えてるからね 特別事故を起こしやすい年齢じゃないのはデータ通りだけどうじゃうじゃいるからそりゃ事故に関わる数もどんどん多くなる

114 18/03/05(月)18:31:02 No.489034837

>自動運転車は技術の問題クリアしてても >事故った際の過失割合の壁が大きすぎて20年後になっても一般に普及はしなさそう まぁ製造者が責任を負うレベルのは相当後にならないと無理だろうな

115 18/03/05(月)18:31:07 No.489034852

+10キロくらいまでは速度超過が普通なのがまず怖い

116 18/03/05(月)18:31:29 No.489034913

>田舎じゃ若者だって車のりますよ >親の車があっても子供も子供で自分の車もってるぐらいですよ >んで家族の車全部とめるスペースが家にあるのが田舎ですよ 余程の事がないと18歳以上の住人の数と同じか-1~2台くらいはあるし 農家なら住人の1.5倍くらいあってもおかしくないよね…

117 18/03/05(月)18:31:53 No.489034985

この前免許取ったばかりなんだけど こんな高度なことあのヨボヨボしてるジジババがやってるんだなぁ…ってなった

118 18/03/05(月)18:32:09 No.489035028

車乗るとやたらと気が大きくなる人多いよね…

119 18/03/05(月)18:32:12 No.489035039

後期高齢者の免許はもうちょっと厳しくするべきだと思う… と近くの会社にいる95の役員が車で事故りまくってるのを見て思う

120 18/03/05(月)18:32:24 No.489035071

ただカマ掘ってくるとかなら可愛いもんだけどうぇぶあじの高速で前後する赤い車は怖過ぎる

121 18/03/05(月)18:32:45 No.489035142

シニアカーじゃいやなんだろうな…

122 18/03/05(月)18:32:56 No.489035181

ひょいっと植え込みから子供が飛び出すだけで人生終わるとか 怖すぎてとても強気に運転できない

123 18/03/05(月)18:33:17 No.489035225

道路の上だとやたらあら探しして勝手にイライラする人いるよね スルーしとけよって

124 18/03/05(月)18:33:20 No.489035235

>この前免許取ったばかりなんだけど >こんな高度なことあのヨボヨボしてるジジババがやってるんだなぁ…ってなった 俺がアワワワってなりながら講習受けてる横で高齢者講習やってて やださすがベテラン…ってなった

125 18/03/05(月)18:33:54 No.489035337

>ひょいっと植え込みから子供が飛び出すだけで人生終わるとか 保険入ろうよ

126 18/03/05(月)18:33:57 No.489035351

>俺がアワワワってなりながら講習受けてる横で高齢者講習やってて >やださすがベテラン…ってなった 取得したてが多い若い年代より事故率が低いのはやっぱ慣れって大事なんだなってなるよね…

127 18/03/05(月)18:35:00 No.489035539

>取得したてが多い若い年代より事故率が低いのはやっぱ慣れって大事なんだなってなるよね… 慣れも大事なんだけど肉体の反応を自覚していかないと動画みたいなことにもなるからさじ加減がな…

128 18/03/05(月)18:35:15 No.489035578

死亡事故は近年どんどん額が上がってとても保険じゃ賄えないらしいな

129 18/03/05(月)18:35:25 No.489035610

>+10キロくらいまでは速度超過が普通なのがまず怖い メーターの速度と実測値は若干違ったりするけど まあその辺の数字なら交通の流れに沿ってるとかで見過ごされる されなかったりする

130 18/03/05(月)18:35:28 No.489035617

高齢者にはあの足先横に倒す動作がアクセルになるペダル使用を義務化させた方がいい

131 18/03/05(月)18:35:37 No.489035644

後方ドラレコ必須の時代とかやだよ…

132 18/03/05(月)18:35:51 No.489035688

除雪車が遅いと腹を立てて急停止して除雪車に殴りかかって手を痛めて怒って通報した老人も居たな 笑いを堪えるのがきつかった

133 18/03/05(月)18:36:47 No.489035868

>除雪車が遅いと腹を立てて急停止して除雪車に殴りかかって手を痛めて怒って通報した老人も居たな 車の運転以前に外出るなよってレベルだなもう…

134 18/03/05(月)18:37:56 No.489036073

一人暮らしだけど普通車と軽とバイク四台持っててすまない… 田舎だとこれくらいしか楽しみがないんだ…

135 18/03/05(月)18:38:02 No.489036089

>死亡事故は近年どんどん額が上がってとても保険じゃ賄えないらしいな 保険て対人対物無制限のくせに賄えないのかよ

136 18/03/05(月)18:38:57 No.489036272

>保険て対人対物無制限のくせに賄えないのかよ 無制限だから今の保険料で賄うのが難しくてまた値上げ検討してるってお話だと思う

137 18/03/05(月)18:39:46 No.489036421

トップの5億はともかく3億クラスが結構あるんだな賠償

138 18/03/05(月)18:39:49 No.489036430

>わざわざクズアピールしてくれてるんだから近寄るなよ >そういう車も道にいっぱいいるだろ…? ここでdel押すぐらいの手軽さで通報出来るようにするべきでは…?

139 18/03/05(月)18:40:03 No.489036485

>高齢者にはあの足先横に倒す動作がアクセルになるペダル使用を義務化させた方がいい あれ地味に20万円ぐらいするらしくて

140 18/03/05(月)18:40:12 No.489036507

田舎は車ないとそもそも仕事通勤すら出来ないとかザラだし 歩いて通勤できる範囲で仕事見つけるぐらいなら自営業したほうがマシまである

141 18/03/05(月)18:40:53 No.489036643

車両に乗らなくていいなら苦労はないからな…

142 18/03/05(月)18:41:02 No.489036667

ドラレコマジ大事 信号待ちでクソガキにボンネット乗られて跳ねられたー!ってやられた俺が言うから間違いない

143 18/03/05(月)18:41:08 No.489036685

やたら多い信号とイライラしてる怖い人とボーっと運転してる人がいなければ車運転するのは普通に楽しいからな

144 18/03/05(月)18:41:28 No.489036755

>信号待ちでクソガキにボンネット乗られて跳ねられたー!ってやられた俺が言うから間違いない 当たり屋過ぎる…

145 18/03/05(月)18:41:38 No.489036794

>ドラレコマジ大事 >信号待ちでクソガキにボンネット乗られて跳ねられたー!ってやられた俺が言うから間違いない どこの群馬県だ…

146 18/03/05(月)18:41:39 No.489036799

高齢者を放ったらかして働いてる身内にも責任があると思うんすよ… 親元離れて暮らしてる「」は将来は他人事じゃなくなるから気を付けてね 他の兄弟が面倒見るからとか放ったらかしにしないでね

147 18/03/05(月)18:41:45 No.489036822

事故減ってるから任意保険料は来年あたりから下がるけどな

148 18/03/05(月)18:41:58 No.489036861

>トップの5億はともかく3億クラスが結構あるんだな賠償 弁護士絡ませて取れるだけ取るケースが増えているからな

149 18/03/05(月)18:42:12 No.489036902

>無制限だから今の保険料で賄うのが難しくてまた値上げ検討してるってお話だと思う なるほどそういう事か

150 18/03/05(月)18:42:18 No.489036922

ドラレコ全車義務化はしてもいいと思う

151 18/03/05(月)18:42:59 No.489037040

コレ見ると後ろにもドラレコつけたほうがいいかなって考えるな…

↑Top