18/03/05(月)14:38:15 音楽は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/05(月)14:38:15 No.489002791
音楽は禁止されるくらいになって初めて箔が付いたといえる
1 18/03/05(月)14:39:21 No.489002917
常識的ってどういうことだろう
2 18/03/05(月)14:39:28 No.489002932
俺過激なロックって聞いたことないんだけど具体的にどんなの?
3 18/03/05(月)14:39:46 No.489002984
辰兄のシンボルロックとか…
4 18/03/05(月)14:39:53 No.489003006
催眠音声CDとかじゃなくてよかった
5 18/03/05(月)14:40:36 No.489003079
スターリンとか臓物投げる奴
6 18/03/05(月)14:40:45 No.489003099
>俺過激なロックって聞いたことないんだけど具体的にどんなの? デスメタルとか…?
7 18/03/05(月)14:40:51 No.489003117
>辰兄のシンボルロックとか… 俺、初めてこの曲聞いたの何年前だったかな… テレビで紹介されてて大笑いした覚えがある
8 18/03/05(月)14:40:57 No.489003131
ここの生徒会全員メガネかけててクイッてやりそう
9 18/03/05(月)14:41:11 No.489003163
ハーロック
10 18/03/05(月)14:41:34 No.489003212
ビートルズは過激すぎるので禁止!禁止です!
11 18/03/05(月)14:41:40 No.489003226
私はボカロに感謝している ボカロがなければ私はきっと自分で女装して歌っていた
12 18/03/05(月)14:42:12 No.489003287
JPOP部門ヒットチャートトップテンとかじゃないと流せないんだろう
13 18/03/05(月)14:42:41 No.489003353
>辰兄のシンボルロックとか… https://www.youtube.com/watch?v=oZAEr-sp2U0
14 18/03/05(月)14:42:42 No.489003357
ずっとクラシックでも流しとけばいいんじゃねえかな…
15 18/03/05(月)14:42:45 No.489003367
豚の臓物投げたりするのしか思いつかねえ
16 18/03/05(月)14:43:06 No.489003414
お昼の放送でアニソンとかボカロ流れてきたら 嬉しそうに班の人達にアニメの解説とかボカロの解説とかしてたけど後悔してないよ
17 18/03/05(月)14:43:09 No.489003425
JPOPなんか誰も聞いてないってわかるね
18 18/03/05(月)14:43:22 No.489003457
先生方のOKが出るやつです! ってもA先生はよくてもB先生はダメとかなりそうだ
19 18/03/05(月)14:43:27 No.489003466
>豚の臓物投げたりするのしか思いつかねえ 中学生はすぐ真似するからな
20 18/03/05(月)14:43:29 No.489003472
野ばら咲く路
21 18/03/05(月)14:43:50 No.489003516
マーチとか流そうぜ 陸分分列行進曲とか祝典ギャロップとか
22 18/03/05(月)14:43:51 No.489003517
クラシックいいよね…これだけでいいよ
23 18/03/05(月)14:43:54 No.489003529
ボーカロイドは何が悪いの?思想とか入ってるの?
24 18/03/05(月)14:44:18 No.489003586
>ボーカロイドは何が悪いの?思想とか入ってるの? オタクキモい
25 18/03/05(月)14:44:20 No.489003593
ちあきなおみの四つの願いとか
26 18/03/05(月)14:44:21 No.489003595
エロゲのOP流してこその放送部よ
27 18/03/05(月)14:44:28 No.489003612
>野ばら咲く路 給食吹き出したヤツは周囲からアイツ「」だ!ってバカにされる
28 18/03/05(月)14:44:35 No.489003632
ミクさんは反社会的
29 18/03/05(月)14:44:36 No.489003633
ボカロってもう出てから何年だっけ
30 18/03/05(月)14:44:59 No.489003682
どうせ歌詞の意味わからないしロックはいいじゃないってなるけど英語できる中学生増えてるしだめか…
31 18/03/05(月)14:45:04 No.489003695
ジャズやブルーズは許されるが歌詞的には大概だったり
32 18/03/05(月)14:45:28 No.489003750
>ボーカロイドは何が悪いの?思想とか入ってるの? たぶんボーカロイドに歌わせた作詞作曲・俺!なのが大量に来るんだよ 流してもいいけど将来絶対後悔するぞって優しい生徒会長が
33 18/03/05(月)14:45:30 No.489003758
XJAPANは駄目なんですか XJAPANが良いならドラゴンフォースは駄目なんですか ドラゴンフォースが良いならストラディバリウスは駄目なんですか
34 18/03/05(月)14:45:38 No.489003785
>ボカロってもう出てから何年だっけ 14年くらい
35 18/03/05(月)14:45:53 No.489003814
替え歌メドレーも不適切感ある
36 18/03/05(月)14:45:57 No.489003825
>>ボーカロイドは何が悪いの?思想とか入ってるの? >たぶんボーカロイドに歌わせた作詞作曲・俺!なのが大量に来るんだよ >流してもいいけど将来絶対後悔するぞって優しい生徒会長が 優しい…
37 18/03/05(月)14:46:04 No.489003836
つまり政治批判メタルのボカロカバーって最高にロック…?
38 18/03/05(月)14:46:05 No.489003841
>どうせ歌詞の意味わからないしロックはいいじゃないってなるけど英語できる中学生増えてるしだめか… 多分これくらいだとホルモン流してそう
39 18/03/05(月)14:46:05 No.489003844
音楽にもその時代時代で過激とか不謹慎とか言われるものがあるんだね
40 18/03/05(月)14:46:18 No.489003868
中学校で講師してたとき放送委員会顧問押し付けられたからキッスとかレインボーとかガンガン流してやった
41 18/03/05(月)14:46:52 No.489003940
ケチつけるくらいなら最初から有線でも流してろよって思わんでもない
42 18/03/05(月)14:46:56 No.489003948
>音楽にもその時代時代で過激とか不謹慎とか言われるものがあるんだね むしろ音楽ほど言われたメディアないんじゃないかな…
43 18/03/05(月)14:46:56 No.489003949
ボーカロイドは人工音というか機械音が生理的に駄目だから流すなってのはどこの学校でもある話なんだよなこれ
44 18/03/05(月)14:46:59 No.489003962
給食の時間にエミネム流して教師にぶん殴られた放送委員のM君元気にしてるかな…
45 18/03/05(月)14:47:05 No.489003970
放送部やってたけど昼のCDリクエストの大半がオタクからのものだった
46 18/03/05(月)14:47:29 No.489004031
レイジアゲインストザマシーン流そう
47 18/03/05(月)14:47:35 No.489004051
パンピーは音楽聴かないのかな
48 18/03/05(月)14:47:40 No.489004064
>ボーカロイドは人工音というか機械音が生理的に駄目だから流すなってのはどこの学校でもある話なんだよなこれ それ通すとありとあらゆるものが封じられない? 大丈夫?
49 18/03/05(月)14:47:54 No.489004107
ジャスラックが死んでほしい
50 18/03/05(月)14:47:59 No.489004118
短歌とか俳句読んでた時代でも過激とかロックだな!(意訳)みたいに言われたのあるんだろうか
51 18/03/05(月)14:48:08 No.489004137
>システム・オブ・ア・ダウン流そう
52 18/03/05(月)14:48:16 No.489004156
音楽教室通ってるやつって意識たけえよな
53 18/03/05(月)14:48:37 No.489004207
ショタがデスボイスとか練習して貴重なショタボイスを台無しにしてしまうから過激なロックは流すべきではない
54 18/03/05(月)14:48:43 No.489004223
合唱コンクールに使えそうな曲流せばいい
55 18/03/05(月)14:48:48 No.489004235
>カーカス流そう
56 18/03/05(月)14:48:53 No.489004243
禁止されるのは最高にロックだからな
57 18/03/05(月)14:49:19 No.489004303
>ボーカロイドは人工音というか機械音が生理的に駄目だから流すなってのはどこの学校でもある話なんだよな ロボットが家庭用に浸透してきたらアンドロイドは生理的に駄目です!とか言われる時代にもなりそうだな
58 18/03/05(月)14:49:19 No.489004304
「ボーカロイド 苦手」「ボーカロイド 不快」でぐぐるとそういう話が出て来る 自然に聞ける人がいる一方で、気持ち悪さを感じてしまってどうしても駄目って人が一定数いる
59 18/03/05(月)14:49:32 No.489004336
紅を流そう
60 18/03/05(月)14:49:50 No.489004377
シャロンアップル流して洗脳したかった
61 18/03/05(月)14:50:11 No.489004426
正直まだボーカロイドは不完全だと思うよ
62 18/03/05(月)14:50:13 No.489004431
>短歌とか俳句読んでた時代でも過激とかロックだな!(意訳)みたいに言われたのあるんだろうか ネカマの土佐日記とかだいぶロックだよ
63 18/03/05(月)14:50:29 No.489004460
AKBすら子供の趣味ではないからな
64 18/03/05(月)14:50:33 No.489004465
基本的にブラックメタル以外はとても優しいおんがく
65 18/03/05(月)14:50:38 No.489004475
昼時に知らん奴らの曲流されてもなあと思ってたからテレビのタイアップ曲とか洋楽の超有名どころとか流してほしいなあっていつも思ってた
66 18/03/05(月)14:50:50 No.489004494
不気味の谷の声版もあるのかもしれない
67 18/03/05(月)14:51:08 No.489004537
思うんだけどただラジオ流しとけばいいんじゃないの
68 18/03/05(月)14:51:19 No.489004559
布教の場と捉えるか食事中のBGMと捉えるかでだいぶ齟齬ありそう
69 18/03/05(月)14:51:22 No.489004565
ボカロは悪!死ね!とか言うつもりはないけどどうしても聴いてられない…
70 18/03/05(月)14:51:22 No.489004566
あんまりやかましいこと言うと嘉門達夫とかリクエストするぞ
71 18/03/05(月)14:51:23 No.489004570
小室全盛期の時代でもこんなもん歌じゃねーわってけおってたジジババは居た記憶がある
72 18/03/05(月)14:51:31 No.489004588
古今東西のFlashで使われた音楽を流そう All I wantとかドラえもん絵描き歌とかギャバンとか
73 18/03/05(月)14:51:38 No.489004599
仕事クビになったとか彼女盗られたとかノリノリの曲に乗せて歌うからな…
74 18/03/05(月)14:51:54 No.489004634
GAUZEとか
75 18/03/05(月)14:52:07 No.489004652
でも小学校の食事時のBGMがおされなカフェみたいなジャズアレンジでも何かモヤモヤするし…
76 18/03/05(月)14:52:07 No.489004653
紅は駄目 RustyNailかDAHLIAを流しなさい
77 18/03/05(月)14:52:09 No.489004657
何でもかんでも税取りやがって!って税が課された商品の絵描いた凧揚げしてる浮世絵の風刺画とか 最高にロックだと思う
78 18/03/05(月)14:52:22 No.489004681
学校なら無難に谷山浩子メドレーあたりでいいんでない?
79 18/03/05(月)14:52:49 No.489004739
ボカロってたいてBPM早すぎなんで食事に合わない
80 18/03/05(月)14:52:54 No.489004750
メロスピなら大丈夫なはず
81 18/03/05(月)14:53:04 No.489004772
>でも小学校の食事時のBGMがおされなカフェみたいなジャズアレンジでも何かモヤモヤするし… 給食時間のBGMクラシックだったせいで今でもクラシック聴くと反射的に腹減るぞ俺
82 18/03/05(月)14:53:08 No.489004777
>あんまりやかましいこと言うと嘉門達夫とかリクエストするぞ 鼻から牛乳を吹き出していじめられる子が大量発生しちまうーっ!
83 18/03/05(月)14:53:26 No.489004806
Cocco流そう 活動休止前のだぞ
84 18/03/05(月)14:53:43 No.489004847
童謡でも流してろバーカバーカって思うんだけどなぜリクエストを取るのかね アホしか寄ってこないのはわかってるだろ
85 18/03/05(月)14:53:45 No.489004849
>お昼の放送でアニソンとかボカロ流れてきたら >嬉しそうに班の人達にアニメの解説とかボカロの解説とかしてたけど後悔してないよ わかい「」だ…
86 18/03/05(月)14:53:47 No.489004856
SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!
87 18/03/05(月)14:54:13 No.489004923
>学校なら無難に谷山浩子メドレーあたりでいいんでない? たんぽぽ食べてリピートしていいのか
88 18/03/05(月)14:54:16 No.489004933
つまりメイドさんロックンロールはダメだけど メイドさんブルースならOK
89 18/03/05(月)14:54:35 No.489004973
タイアップ系アニソンが多い時期だったから割とふつうに流れてた記憶がある
90 18/03/05(月)14:55:04 No.489005035
>お昼の放送でアニソンとかボカロ流れてきたら >嬉しそうに班の人達にアニメの解説とかボカロの解説とかしてたけど後悔してないよ うわあ
91 18/03/05(月)14:55:14 No.489005061
EXCITEを流したら教室のあちこちから宝生永夢ゥ!の声が
92 18/03/05(月)14:55:23 No.489005080
高校時代にメルト聴いててももうアラサーなのが怖いよね…
93 18/03/05(月)14:55:55 No.489005142
教師Cを流してみよう
94 18/03/05(月)14:56:07 No.489005168
機械の合成音が無理って人は一定数いる
95 18/03/05(月)14:56:09 No.489005177
全曲メシュガーでいいよもう
96 18/03/05(月)14:56:18 No.489005192
世界タービンとか流せばいいんでしょ
97 18/03/05(月)14:56:19 No.489005195
20世紀少年の1話みたいな感じ
98 18/03/05(月)14:56:56 No.489005276
「」の世代だとGO!GO!ウエイトレスとか流した奴多そう
99 18/03/05(月)14:56:57 No.489005281
ボカロがだめならPerfumeもだめかな
100 18/03/05(月)14:57:06 No.489005302
何が常識だ僕たちの失敗流すぞ
101 18/03/05(月)14:57:09 No.489005309
>紅は駄目 >RustyNailかDAHLIAを流しなさい Xは楽曲が基本的に長いのとイントロも長いからイマイチウケが悪かったのは覚えてる
102 18/03/05(月)14:57:18 No.489005321
勘違いした放送部の連中がアニラジ流すのいいよね… よくない
103 18/03/05(月)14:57:28 No.489005348
小林幸子の千本桜ならきっとセーフ
104 18/03/05(月)14:57:34 No.489005362
>ボカロってもう出てから何年だっけ ミクは11年くらい
105 18/03/05(月)14:57:43 No.489005379
>機械の合成音が無理って人は一定数いる 喋るとかならいいけど歌うとなるとやっぱり色々変だなーって気になってしまう
106 18/03/05(月)14:58:12 No.489005430
パンクなのでセーフ
107 18/03/05(月)14:58:26 No.489005462
大勢いるところは個人差とかも考慮に入れないとな
108 18/03/05(月)14:58:28 No.489005465
食事中にユーロビートとかテクノとか流されてもな… ホウッ!
109 18/03/05(月)14:58:30 No.489005473
俺のかいたラジオドラマの出番か
110 18/03/05(月)14:58:42 No.489005489
合成音声の違和感はまだまだ難しいよね 人力とかUTAUの方が自然だったりする
111 18/03/05(月)14:59:42 No.489005602
何年たっても流れるポンキッキの曲
112 18/03/05(月)14:59:45 No.489005609
そうやって厳しくなった結果お魚天国だけが3年間流れ続けたことならあるぞ
113 18/03/05(月)14:59:51 No.489005622
アイドル系が嫌だって人もいるし結局一部の意見を押し付けてるだけじゃないかな
114 18/03/05(月)15:00:03 No.489005651
ボカロなんてむしろ中学生しか聴かないだろうに
115 18/03/05(月)15:00:16 No.489005674
>食事中にユーロビートとかテクノとか流されてもな… >ホウッ! 小学生とかだと無駄に早食い競争してる奴もいるから意外とありかもしれん とりあえずMIKADOあたりから
116 18/03/05(月)15:00:36 No.489005716
人の声に近づけるとこんなのボーカロイドじゃないと拒否する勢力がいる
117 18/03/05(月)15:01:08 No.489005786
ボカロがどうのこうのとかロックがどうのこうのより そんなに気になるなら毎日100禁とかのクラシックっぽいの流せばいいじゃんとは思う
118 18/03/05(月)15:01:15 No.489005802
>機械の合成音が無理って人は一定数いる 日本語だと特に無理だわ ボカロ以外にも演出としてケロケロにしてるようなPerfumeとかセカオワは苦手
119 18/03/05(月)15:01:17 No.489005806
ビーマニの曲がよくかかってた気がするなぁ
120 18/03/05(月)15:01:21 No.489005811
ヤマザキ一番が流れた時は学級問題になったぞ
121 18/03/05(月)15:01:21 No.489005814
つまり歌ってみたコンピを?
122 18/03/05(月)15:01:24 No.489005819
両方共ネタに走ったぜ!なノリでやかましい曲というか シャウトしまくりだったり意味不明な単語を早口でとかな楽曲を大音量で流した奴が出たんだと思うよ
123 18/03/05(月)15:01:33 No.489005837
灰野敬二流すね…
124 18/03/05(月)15:01:50 No.489005873
食事中は放送委員がオリジナル番組をオンエアーしてた
125 18/03/05(月)15:02:19 No.489005930
小学生なら嘉門達夫を流しておけば間違いない
126 18/03/05(月)15:02:35 No.489005963
>アイドル系が嫌だって人もいるし結局一部の意見を押し付けてるだけじゃないかな リクエストなんてそもそも意見の押し付け合いだぞ
127 18/03/05(月)15:02:36 No.489005969
ハンスジマーと澤野弘之毎日エンドレスで流しとけ
128 18/03/05(月)15:02:37 No.489005972
古賀政男とかを流せばいいのか
129 18/03/05(月)15:02:53 No.489006007
高校の時は何も流れなかったけど 中学の時はチャラい集団がモーニング娘を延々流してたわ
130 18/03/05(月)15:02:58 No.489006026
メシ食うなをかけよう
131 18/03/05(月)15:03:05 No.489006038
ジミヘンのVoo doo child流そうぜ スライドじゃない方の
132 18/03/05(月)15:03:31 No.489006109
「」は林原か奥井雅美流しとけばいいんだよ
133 18/03/05(月)15:03:46 No.489006146
LOVE TOGETHER流すね…
134 18/03/05(月)15:03:51 No.489006162
平沢オンリーで
135 18/03/05(月)15:03:55 No.489006171
やはりシンフォニックメタル…
136 18/03/05(月)15:04:35 No.489006263
>そうやって厳しくなった結果お魚天国だけが3年間流れ続けたことならあるぞ スーパーみたいだ…
137 18/03/05(月)15:04:53 No.489006300
リクエストネーム自由制だったから適当な他人の名前を語ってキワモノを流すのがブームになって消滅したよ
138 18/03/05(月)15:05:23 No.489006366
>リクエストなんてそもそも意見の押し付け合いだぞ だからってこの曲は駄目っていうのもなぁ 歌詞が過激じゃない限りは強制するのはダメだと思う
139 18/03/05(月)15:05:37 No.489006385
>>そうやって厳しくなった結果お魚天国だけが3年間流れ続けたことならあるぞ >スーパーみたいだ… じゃあこれも流しとくか https://www.youtube.com/watch?v=b7pzTtrnUyc
140 18/03/05(月)15:06:05 No.489006476
中学は顧問が厳しすぎて洋曲(非ポップス)までしか流せなかった 高校は割とフリーダムで流行りの曲からアニソンまで流れてた
141 18/03/05(月)15:06:33 No.489006543
定期的にハッピーマテリアルが流れてきてた中学の放送
142 18/03/05(月)15:06:51 No.489006597
ボカロはどうせcosMoみたいな曲調のを流したんだろうな…
143 18/03/05(月)15:07:18 No.489006660
ギンガマンが何故か放送室に置いてあってリクエストが無い時はギンガマンが流れまくってたよ
144 18/03/05(月)15:07:21 No.489006668
ボカロはまぁうn… 耳痛くなるようなのも少なくないし
145 18/03/05(月)15:07:22 No.489006672
これ流そう 余裕でセーフだろう https://www.youtube.com/watch?v=epfPe2U_2Xk
146 18/03/05(月)15:08:06 No.489006774
平沢進のパレード聴きながら飯を食え!
147 18/03/05(月)15:08:30 No.489006831
うるせーのとキモいのを持って来るなってことだよわかれよ
148 18/03/05(月)15:09:16 No.489006928
>ギンガマンが何故か放送室に置いてあってリクエストが無い時はギンガマンが流れまくってたよ 算数ではギンガ算を学びそう
149 18/03/05(月)15:09:51 No.489007014
>https://www.youtube.com/watch?v=epfPe2U_2Xk それは映像もあって輝くから曲だけだと微妙
150 18/03/05(月)15:10:03 No.489007038
>うるせーのとキモいのを持って来るなってことだよわかれよ ジャニーズもAKBもEXILEもキモいって言われたから禁止にしますね…
151 18/03/05(月)15:10:46 [女子] No.489007125
>ジャニーズもAKBもEXILEもキモいって言われたから禁止にしますね… せんせー「」くんがー
152 18/03/05(月)15:11:01 No.489007167
>ジャニーズもAKBもEXILEもキモいって言われたから禁止にしますね… 老人ホームにも放送局あるんだ
153 18/03/05(月)15:11:13 No.489007197
EXILE行けるなら大体のテクノ系行けると思う あとジャニも割と4つ打ち多いし
154 18/03/05(月)15:11:22 No.489007208
これならいいでしょ https://www.youtube.com/watch?v=e0NVqGA-VNI
155 18/03/05(月)15:11:30 No.489007224
>ボカロはまぁうn… >耳痛くなるようなのも少なくないし とりあえず生身の人間に歌えないような超早口かつ歌詞詰め詰めにしとけみたいな歌は 耳障りを通り越して殺意を覚える
156 18/03/05(月)15:11:33 No.489007232
ボカロって女性人気もある方だと思うけど
157 18/03/05(月)15:12:12 No.489007306
オラッ!ドラマCDをくらえ!
158 18/03/05(月)15:12:15 No.489007314
よくわからないホモ曲を流す腐女子もギルティ!
159 18/03/05(月)15:12:36 No.489007349
仕方ないからマイクで歌うね…
160 18/03/05(月)15:12:42 No.489007362
>よくわからないホモ曲を流す腐女子もギルティ! は!は!は!裸執事!
161 18/03/05(月)15:12:46 No.489007370
もう面倒臭いから4分33秒とヴェクサシオンをフルで掛けるね
162 18/03/05(月)15:13:06 No.489007419
昔絶対運命黙示録を放送室で流そうとした時止めてくれた友達ありがとう…
163 18/03/05(月)15:13:31 No.489007471
合成音がダメな人はシンセサイザーの音もダメなの?
164 18/03/05(月)15:13:41 No.489007493
目隠し何とかってどうなったの
165 18/03/05(月)15:13:44 No.489007501
ボカロが駄目?よし!それなら歌ってみただ!
166 18/03/05(月)15:13:51 No.489007521
歌うボイスロイド流すね…
167 18/03/05(月)15:14:11 No.489007562
軍艦マーチとかどう?
168 18/03/05(月)15:14:16 No.489007570
伊集院光のCDかけて職員室呼ばれた思い出
169 18/03/05(月)15:14:27 No.489007591
割と歌ってみたは通るかもしれない
170 18/03/05(月)15:14:32 No.489007601
>軍艦マーチとかどう? 特定の先生がキレる
171 18/03/05(月)15:14:51 No.489007643
曲さえ良ければ歌ってみたの方が万人には聴きやすいだろう…
172 18/03/05(月)15:15:17 No.489007693
つボイノリオかけるね…
173 18/03/05(月)15:15:21 No.489007700
暗い日曜日とかナウシカのテーマだかランランララランランランを禁止してる学校もあった パニックになる子が居たとかで
174 18/03/05(月)15:15:50 No.489007772
岡崎体育流しとけ ボカロみたいなもんだ
175 18/03/05(月)15:16:02 No.489007793
ドラマCD流してもいいかな!?
176 18/03/05(月)15:16:20 No.489007830
>とりあえず生身の人間に歌えないような超早口かつ歌詞詰め詰めにしとけみたいな歌は >耳障りを通り越して殺意を覚える あれ最初の「初音ミクの消失」はそういう手もあったかって関心されたけど乱発されるとな…
177 18/03/05(月)15:16:25 No.489007843
平沢進かけたやついたなあ
178 18/03/05(月)15:16:28 No.489007852
>伊集院光のCDかけて職員室呼ばれた思い出 うんこの力で作ったうんこを!うんこ屋さんで売る生業!
179 18/03/05(月)15:16:47 No.489007891
ポケモン流そうとしたらNG食らった ポケモンでもダメなの…?
180 18/03/05(月)15:16:51 No.489007902
>合成音がダメな人はシンセサイザーの音もダメなの? 知人はミクもPerfumeも目眩がして吐きそうになるって嫌がってた
181 18/03/05(月)15:17:15 No.489007950
>昔絶対運命黙示録を放送室で流そうとした時止めてくれた友達ありがとう… 俺はスレイヤーズだからセーフだった
182 18/03/05(月)15:17:22 No.489007965
>小学生なら嘉門達夫を流しておけば間違いない クラシックを流した次に鼻から牛乳を流した放送係はヤリ手過ぎた…
183 18/03/05(月)15:17:44 No.489008016
>伊集院光のCDかけて職員室呼ばれた思い出 ウォンチュッ ペロQ ペロQ 僕はTeacher
184 18/03/05(月)15:18:00 No.489008048
お昼にSTGのBGMを延々と流してる時期がひと月くらいあった
185 18/03/05(月)15:18:01 No.489008051
コウモリ投げようぜ
186 18/03/05(月)15:18:25 No.489008099
>ポケモン流そうとしたらNG食らった >ポケモンでもダメなの…? 教師個人の判断によるとはいえ小学校なら許されたかもね
187 18/03/05(月)15:18:51 No.489008149
>教師個人の判断によるとはいえ小学校なら許されたかもね なんで中学校で許されないんだ…
188 18/03/05(月)15:19:01 No.489008184
リクエストしてもいいけど採用しないというわけにはいかないんだろうか
189 18/03/05(月)15:19:06 No.489008196
あの子のスカートのなかはエロ歌詞だからな…
190 18/03/05(月)15:19:37 No.489008274
淫語マシマシのクソ曲とかでなければなんでも流していいと感じる
191 18/03/05(月)15:19:49 No.489008300
藤岡藤巻がいいのにマリちゃんズがだめなのはおかしいとおもいまーす
192 18/03/05(月)15:19:52 No.489008306
マリオの曲流れた時はクラス大爆笑だったよ やっぱ知名度っていうか市民権というかそういうの大事だよね
193 18/03/05(月)15:20:08 No.489008333
>お昼にSTGのBGMを延々と流してる時期がひと月くらいあった ゲーセンにいるような気分になりそうだ
194 18/03/05(月)15:20:08 No.489008335
じゃあSEXフレンドスピードコア
195 18/03/05(月)15:20:51 No.489008418
いつ親御からモンペクレーム入るかわからん教師の判断と ゆるっゆるで悪乗りじみた「」の「これなら大丈夫だろ」とでは認識の差が
196 18/03/05(月)15:20:59 No.489008437
一部の人にだけ勃起を誘うエロダンスBGM!
197 18/03/05(月)15:21:10 No.489008456
基本クラッシックみたいなのばっかでボーカル曲は流れなかったなあ ボーカルだと学校では気が散る感じと受け止められてた気がする
198 18/03/05(月)15:22:16 No.489008589
スリラーのPVの方の音声だけ流してちょっと放送事故になってた
199 18/03/05(月)15:22:30 No.489008613
延々ナウシカと宇宙皇子のサントラが流れてた小学生時代
200 18/03/05(月)15:22:36 No.489008624
>マリオの曲流れた時はクラス大爆笑だったよ 爆笑するような曲あったっけ?
201 18/03/05(月)15:22:47 No.489008652
>スリラーのPVの方の音声だけ流してちょっと放送事故になってた 最後のファーファッファッ長いな…
202 18/03/05(月)15:22:51 No.489008658
国家流すね…
203 18/03/05(月)15:23:05 No.489008688
>>軍艦マーチとかどう? >特定の先生がキレる ギャンブル依存症になるかもしれないから…
204 18/03/05(月)15:23:16 No.489008716
>>マリオの曲流れた時はクラス大爆笑だったよ >爆笑するような曲あったっけ? Bダッシュのやつじゃね
205 18/03/05(月)15:23:19 No.489008721
>一部の人にだけ勃起を誘うエロダンスBGM! ニヤニヤしてる奴らと後で屋上!握手!
206 18/03/05(月)15:23:42 No.489008777
世にも奇妙な物語のテーマとか
207 18/03/05(月)15:23:57 No.489008822
>国家流すね… 寒いわー
208 18/03/05(月)15:24:31 No.489008912
<気持ちいい 気持ちいい>
209 18/03/05(月)15:24:41 No.489008939
>国家流すね… 鳥の歌かな
210 18/03/05(月)15:24:57 No.489008973
>国家流すね… 今日はポーランドの国家です
211 18/03/05(月)15:25:09 No.489008990
この手のやつで忘れられないのというと 面白いことやるのが好きな上級生が先生説き伏せて自分達が作ったお笑いビデオを給食の時間中に流したと思ったら中身がラーメン食うのの逆回しでな
212 18/03/05(月)15:25:30 No.489009033
国歌はちょっとかぶれてしまった中学生感を出すには最適な選曲だろうが
213 18/03/05(月)15:25:31 No.489009038
いろんな国の国家流れるのはちょっと楽しそうだな…
214 18/03/05(月)15:25:57 No.489009102
>>マリオの曲流れた時はクラス大爆笑だったよ >爆笑するような曲あったっけ? テレッテテレレ
215 18/03/05(月)15:26:00 No.489009113
コンギョでも流すか
216 18/03/05(月)15:26:05 No.489009125
>この手のやつで忘れられないのというと >面白いことやるのが好きな上級生が先生説き伏せて自分達が作ったお笑いビデオを給食の時間中に流したと思ったら中身がラーメン食うのの逆回しでな 忘れられないってトラウマ的な意味で?
217 18/03/05(月)15:26:19 No.489009147
>国家流すね… https://youtu.be/DTV92wqYjfA
218 18/03/05(月)15:26:35 No.489009192
>>国家流すね… >今日はポーランドの国家です いろんな国の国家流すのは面白そうだけどウケわるいだろうな
219 18/03/05(月)15:26:40 No.489009205
>>国家流すね… >今日はポーランドの国家です https://www.youtube.com/watch?v=l50mSfheRVM
220 18/03/05(月)15:26:53 No.489009226
>>>マリオの曲流れた時はクラス大爆笑だったよ >>爆笑するような曲あったっけ? >テレッテテレレ 谷山浩子の…は古過ぎか
221 18/03/05(月)15:26:55 No.489009232
>>>国家流すね… >>今日はポーランドの国家です >いろんな国の国家流すのは面白そうだけどウケわるいだろうな チャールズロイドおすすめ
222 18/03/05(月)15:27:07 No.489009260
国歌はその国の勉強にもなるからな…
223 18/03/05(月)15:27:34 No.489009311
ゲームのBGMはいいじゃないですか!
224 18/03/05(月)15:28:35 No.489009453
国歌も同じである!
225 18/03/05(月)15:28:37 No.489009455
世界の歌特集といってガルパンの原曲片っ端から流すのはセーフ判定貰えそう
226 18/03/05(月)15:28:59 No.489009501
海の男の艦隊勤務
227 18/03/05(月)15:29:05 No.489009511
解説付けつつだと面白いかもな国家 じゃあギリシャの国家フルで流すね…
228 18/03/05(月)15:29:11 No.489009528
>谷山浩子の…は古過ぎか 鴻上尚史のドラクエの歌も流そうぜ
229 18/03/05(月)15:29:58 No.489009612
放送委員だったから俺の独断で俺が放送流す日は山下達郎ばっか流してた 先生からの評判は良かった
230 18/03/05(月)15:30:20 No.489009662
今の校内放送もスピーカーだけなの? テレビとかスクリーンに映像出せそうな設備くらいありそうに思うが あっても少ないかな
231 18/03/05(月)15:30:23 No.489009672
そうですよね!XJAPANとか小室哲哉とか最低ですよね!ってコメント送って流させよう
232 18/03/05(月)15:30:26 No.489009678
>海の男の艦隊勤務 子供の頃からブラック企業で働くための洗脳をしよう
233 18/03/05(月)15:30:42 No.489009702
平井堅とマッキーのローテで行こう
234 18/03/05(月)15:30:42 No.489009703
木金はポケビとブラビが流れてた…流行ってたからな
235 18/03/05(月)15:30:49 No.489009721
中学生のころは給食中にブルーハーツが流れてそれが始めてのブルーハツとの出会いだったな どぶねーずみって流れてみんな爆笑してた
236 18/03/05(月)15:31:24 No.489009786
20世紀少年流そう
237 18/03/05(月)15:31:57 No.489009852
アニソン流れたら教室にいるオタ集団が反応して誰だよこの曲流したの!とか大声で騒いでたことを思い出す
238 18/03/05(月)15:32:15 No.489009897
>アニソン流れたら教室にいるオタ集団が反応して誰だよこの曲流したの!とか大声で騒いでたことを思い出す やめて
239 18/03/05(月)15:32:49 No.489009972
どうしてセックスピストルズがダメなんですか!
240 18/03/05(月)15:33:32 No.489010058
クラスにオタクの山下くんって子がいてアニソンが流れるとうわー今日も山下系の曲かよーとかみんな言ってた 別に山下くんがリクエストしたわけでもないのに
241 18/03/05(月)15:33:43 No.489010086
コンギョいいよね…
242 18/03/05(月)15:33:49 No.489010102
>解説付けつつだと面白いかもな国家 国歌の和訳と国の成り立ちの簡単な解説とかつけるとこれは勉強ですからで押し切れる でも中高生には受けが悪いだろうな俺も当時ならシラケてると思う
243 18/03/05(月)15:34:35 No.489010183
適当にウケの良さそうな洋楽でも流しとけばOKってことだろ? electric sixから行こうか
244 18/03/05(月)15:35:08 No.489010248
学校じゃないけど くそ寂れた商店街で毎朝アナザンバイツァダスッて流れてくる どういう選曲なんだ
245 18/03/05(月)15:35:33 No.489010305
メンスでごめんねとかかけたんだろ
246 18/03/05(月)15:36:04 No.489010370
>放送委員だったから俺の独断で俺が放送流す日は山下達郎ばっか流してた >先生からの評判は良かった セイムタイムセイムチャンネルでやってたんだね
247 18/03/05(月)15:36:05 No.489010375
そういえばちょっと違うが早朝の天気予報なんかでやらたロックなBGMとか話題になってたことあったな
248 18/03/05(月)15:37:19 No.489010534
今はアニメとかに理解ある方じゃないのか 10万人の宮崎駿がいます!とかないだろう
249 18/03/05(月)15:37:31 No.489010555
毎日フォークソングを流したまえ!
250 18/03/05(月)15:37:55 No.489010603
>ジャニーズ流れたら教室にいるジャニオタ集団が反応して誰だよこの曲流したの!とか大声で騒いでたことを思い出す
251 18/03/05(月)15:38:13 No.489010653
昼飯の時に替え歌メドレーとかマジンガーとか流したら速攻で怒られた記憶がよみがえる…
252 18/03/05(月)15:38:44 No.489010705
ジャニーズモー娘。あたりはみんな知ってる曲扱いだったろ…
253 18/03/05(月)15:39:08 No.489010760
替え歌メドレーは許されない
254 18/03/05(月)15:39:14 No.489010780
>毎日フォークソングを流したまえ! 詳しくないけどロックとかボカロよりやばそう 三上寛とか
255 18/03/05(月)15:39:23 No.489010799
ふわふわタイムをリクエストして流れ出したらロッカーから自作の澪のベース取り出してエアベース決めた時は最高に気持ちよかったよ死にたい
256 18/03/05(月)15:39:38 No.489010837
ボカロ初め聞いた時は声高すぎて吐きそうになったしな 昼飯には向いてないわ絶対
257 18/03/05(月)15:39:56 No.489010876
毎日さだまさしの償いが流れるゆかいな中学校
258 18/03/05(月)15:40:31 No.489010967
俺なら開き直ってりんごの歌とかヨイトマケの歌流す
259 18/03/05(月)15:40:39 No.489010996
Jpopのオルゴールアレンジを3年間流し続けました! 校内放送なんてそれでいいんだよ…
260 18/03/05(月)15:41:06 No.489011058
全員が納得するような曲はちょっと昔の洋画かクラシックかな
261 18/03/05(月)15:41:21 No.489011084
ボカロ嫌いな人ってバス乗れないじゃん
262 18/03/05(月)15:41:27 No.489011101
買物ブギならセーフだろう じゃあ初期版で流すね
263 18/03/05(月)15:41:37 No.489011116
小学校のころ毎日欠かさずポケモン言えるかなが持ち込まれてて 頻度押さえるために放送委員が違うCD複数常備してた
264 18/03/05(月)15:41:40 No.489011119
ジブリはセーフなんだろ
265 18/03/05(月)15:41:51 No.489011144
選曲はおいといて放送委員は放送室で給食食べるから特別感あってうらやましかった
266 18/03/05(月)15:42:22 No.489011200
>>毎日フォークソングを流したまえ! >詳しくないけどロックとかボカロよりやばそう >三上寛とか うわぁってなる でも壬生とか流れたらいっそそいつと友達になりたいレベル
267 18/03/05(月)15:42:28 No.489011213
もう音楽なしにして落語とかでいいんじゃないの
268 18/03/05(月)15:43:25 No.489011337
共感性羞恥持ちにはアニソンはつらい…
269 18/03/05(月)15:44:42 No.489011509
放送部員の生カラオケを流そう
270 18/03/05(月)15:44:56 No.489011535
学生の知ってるマイナーってくらいの絶妙なアーティストが一番辛い
271 18/03/05(月)15:45:16 No.489011584
では「」が当時考えたオリジナルソングを
272 18/03/05(月)15:46:03 No.489011681
黒歴史を大量に産み出す滅ぶべき文化
273 18/03/05(月)15:47:37 No.489011852
>ふわふわタイムをリクエストして流れ出したらロッカーから自作の澪のベース取り出してエアベース決めた時は最高に気持ちよかったよ死にたい ガキはimg見るなよ
274 18/03/05(月)15:47:58 No.489011895
俺はネギまドラマCD流したマン!
275 18/03/05(月)15:49:11 No.489012030
>ガキはimg見るなよ えっ
276 18/03/05(月)15:50:07 No.489012133
適当に当たり障りないの流してから神田川とかに言って中島みゆきのファイト、さらに最終的に昭和枯れすすきみたいなのばかり流そう
277 18/03/05(月)15:50:20 No.489012156
アラサーはまだまだガキだぞ
278 18/03/05(月)15:50:30 No.489012178
けいおんはたしか2000年代だからもう30歳くらいじゃないか?
279 18/03/05(月)15:50:34 No.489012190
パリは燃えているかをループで流せば先生方も安心
280 18/03/05(月)15:50:39 No.489012204
B4Uとかbutterflyとか音ゲーの曲流れてたな 誰かの趣味だったんだろうが俺は好きだった
281 18/03/05(月)15:51:02 No.489012248
ここでいい年した「」がネタで挙げてる曲も実際流したらダダ滑りだよね
282 18/03/05(月)15:51:51 No.489012345
>ここでいい年した「」がネタで挙げてる曲も実際流したらダダ滑りだよね 今の中学生からしたらオタクにしか通じない懐メロとか苦行以外の何者でもない
283 18/03/05(月)15:52:24 No.489012407
いい歳した「」がどうやって中学校で音楽流せるのか
284 18/03/05(月)15:52:30 No.489012423
今だから言えること KOTOKOメドレーを流したのは私です
285 18/03/05(月)15:52:53 No.489012466
>いい歳した「」がどうやって中学校で音楽流せるのか 顧問とか担任とかの可能性があるからな