ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/05(月)13:10:07 No.488991525
昼は考察
1 18/03/05(月)13:12:39 No.488991848
ファジーすぎる…
2 18/03/05(月)13:13:19 No.488991925
実際のアニメと照らし合わせてあらためて考察してほしい
3 18/03/05(月)13:13:24 No.488991935
2だけすごくそれっぽい 1をなんとかこじつければグンと信憑性上がりそう
4 18/03/05(月)13:14:15 No.488992056
1話なので色なしの凄いやっつけ感
5 18/03/05(月)13:14:15 No.488992057
8と9こじつけ過ぎません?
6 18/03/05(月)13:14:32 No.488992094
こういうの好き
7 18/03/05(月)13:15:02 No.488992152
1話なのでが謎理論すぎる…
8 18/03/05(月)13:16:36 No.488992370
これ当時何話の時のネタだっけ?
9 18/03/05(月)13:16:38 No.488992376
もう許してやれよ
10 18/03/05(月)13:16:38 No.488992377
>こういうの好き 最終的に見当違いであっても放送中にこうやってあれこれ考察する事自体が楽しいよね けいおんちゃんの本放送時とかここでも同じ様な事してたし
11 18/03/05(月)13:18:29 No.488992598
最近だとけもフレもこんな感じだった
12 18/03/05(月)13:22:30 No.488993119
深読みがすぎる…
13 18/03/05(月)13:23:01 No.488993196
でもこういうのってやってる時は最高に楽しいよね
14 18/03/05(月)13:24:59 No.488993468
脚本の人そこまで
15 18/03/05(月)13:25:48 No.488993579
名古屋の地下鉄
16 18/03/05(月)13:26:28 No.488993670
エヴァの謎本とかありましたね
17 18/03/05(月)13:26:36 No.488993689
こういうのは考える事自体が楽しいんで当たっても外れても関係ないというか 許してやれとか外れてどんな気分とか言うタイプは自分はそんだけ入れ込むタイプなんだろうなぁって
18 18/03/05(月)13:26:38 No.488993696
3~4話あたりから考えた予想図なのが分かりやすいのも良い塩梅だ
19 18/03/05(月)13:27:11 No.488993756
でも思わせぶりな家具ばっかり配置するシャフトも悪いんですよ
20 18/03/05(月)13:30:50 No.488994253
エバーが何も考えてないことがバレて 考察するのを若干馬鹿にされるようになった気がする
21 18/03/05(月)13:32:03 No.488994386
考察も楽しみ方の一つなんだから別にとやかく言う必要ないじゃん
22 18/03/05(月)13:33:18 No.488994535
これはもう伝説級の考察
23 18/03/05(月)13:33:29 No.488994563
考察したくてしてるんだから後から外れたからどうというわけでもないよね
24 18/03/05(月)13:34:36 No.488994711
書き込みをした人によって削除されました
25 18/03/05(月)13:36:25 No.488994955
>エバーが何も考えてないことがバレて 考えてないとはニュアンスが違うと思うが
26 18/03/05(月)13:37:52 No.488995143
時々自分の考察が絶対に正しいと信じて疑わない人がいる
27 18/03/05(月)13:38:53 No.488995274
エヴァは必要のないものもいっぱいつまってるだけで 基本的な部分はずっと変わってないと思う 2つの月とそこから生まれた生命の戦いってのを物凄くもったいぶっただけで
28 18/03/05(月)13:39:29 No.488995354
別に間違ってたとしてもやっちゃったぜ!で済む話だよね しょうもないけど楽しい思い出だ
29 18/03/05(月)13:39:35 No.488995364
なんか明らかにアニメとは違うストーリー脳内で展開しちゃってる人がいる
30 18/03/05(月)13:39:53 No.488995410
謎本の後書きでダニエルキイスの例えから実際はあんまり深い意味はないかもしれないって言ってたし…
31 18/03/05(月)13:40:24 No.488995482
エヴァは庵野がなに書いていいかわからなくなったからね
32 18/03/05(月)13:40:47 No.488995540
1話なので~が許されちゃうとその後の考察に説得力がなくなるよなあ
33 18/03/05(月)13:41:02 No.488995567
庵野が特になにも考えていないとか当たり前だっただろうに
34 18/03/05(月)13:41:04 No.488995574
のんのんびよりは死と再生の物語
35 18/03/05(月)13:41:29 No.488995620
ほむらの夢は夜開く で色々考えてた頃がもはや懐かしい
36 18/03/05(月)13:42:29 No.488995759
>1話なので?が許されちゃうとその後の考察に説得力がなくなるよなあ 何かが起きる!という力強く何も言ってない断言もポイント高いと思う
37 18/03/05(月)13:42:34 No.488995767
実際にこういう細かい描写に具体的かつ相当先までのネタバレ暗喩を込めてた例とかあるんだろうか
38 18/03/05(月)13:43:12 No.488995813
魔女文字が解読されたときはすげえってなったなあ
39 18/03/05(月)13:43:13 No.488995820
進撃辺り?
40 18/03/05(月)13:44:30 No.488995971
なんかたまにそういうのある気がするんだけど具体例が思い出せない
41 18/03/05(月)13:45:07 No.488996041
庵野とかいう鬱おじさんはエバーから解き放たれることはできるのだろうか 結局一番自分がエバーに囚われていたよね
42 18/03/05(月)13:45:58 No.488996144
進撃は色んな伏線が散りばめられていてすげえなと感じる それをきっちり回収できるところが
43 18/03/05(月)13:47:38 No.488996348
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13443333 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13459749 こんなのもあったな
44 18/03/05(月)13:47:39 No.488996352
単なる伏線ってことじゃなくて例えば各話の最後に映る小物が次の回の死人を表してたとかそういうのでしょ? あったような気がするんだけどなあ
45 18/03/05(月)13:49:28 No.488996592
この画像でスレ立つと毎回別に考察外れたから恥ずかしいとか言ってないのに外れても関係ないとか外野がとやかく言うことじゃないとか必死になって言い訳始める「」が出てきてそっちの方が恥ずかしくなってくる
46 18/03/05(月)13:49:50 No.488996646
マフィアも知らない猫=ほむら説すき
47 18/03/05(月)13:50:19 No.488996694
>この画像でスレ立つと毎回別に考察外れたから恥ずかしいとか言ってないのに外れても関係ないとか外野がとやかく言うことじゃないとか必死になって言い訳始める「」が出てきてそっちの方が恥ずかしくなってくる 読点打つか改行して 早口みたいで怖い
48 18/03/05(月)13:51:10 No.488996789
>この画像でスレ立つと毎回別に考察外れたから恥ずかしいとか言ってないのに外れても関係ないとか外野がとやかく言うことじゃないとか必死になって言い訳始める「」が出てきてそっちの方が恥ずかしくなってくる 言い訳に聞こえるって時点で最初からバイアス掛かってるだけじゃん
49 18/03/05(月)13:51:29 No.488996823
>この画像でスレ立つと毎回別に考察外れたから恥ずかしいとか言ってないのに外れても関係ないとか外野がとやかく言うことじゃないとか必死になって言い訳始める「」が出てきてそっちの方が恥ずかしくなってくる このレスの方がよっぽどだと思う 恥ずかしくなってくるってところが特にアレ
50 18/03/05(月)13:53:15 No.488997058
恥ずかしくなってくるならもうスレ開かなきゃいいじゃん 何勝手にスレ開いて勝手にレス辿って勝手に恥ずかしくなってるのをここで自白してんの?
51 18/03/05(月)13:54:05 No.488997168
ソ・ラ・ノ・ヲ・トとか伏線じゃないかもだけど細かいとこまで色々仕込んであったよね
52 18/03/05(月)13:55:46 No.488997370
緑ほとんど関係なかったような
53 18/03/05(月)13:56:46 No.488997492
OPで上下左右のどっちを見てるかで死亡生存がわかるとかも序盤の予想として定番だけど 実際に当たった例は思い出せない
54 18/03/05(月)13:57:53 No.488997635
考察かどうか微妙だけど過去のあれではこうなったから これもそうなるはずだみたいな事言う人の考えがよくわからん これも不思議の国のアリスがどうとか言ってる人いたよね
55 18/03/05(月)13:59:45 No.488997848
オマージュ的な要素を見ると元ネタに沿った何かを期待しちゃうのはある
56 18/03/05(月)13:59:46 No.488997851
考察はあくまでも予想の延長なのでフタ開けてみたら関係ないってこともあるのは当たり前 その楽しみ自体を否定するのはともかく当たってねーからクソってのは何かを勘違いしている
57 18/03/05(月)14:01:08 No.488998032
俺の中で最近の見事な伏線回収アニメといえばアクティヴレイド 一話の小物で暗示とかは全く思いつかない
58 18/03/05(月)14:01:46 No.488998125
若干アカデミックな遊びだから シロかクロかでしか考えられない人には理解できないんでしょ
59 18/03/05(月)14:02:10 No.488998174
仮にスレ画の通りのストーリーだったとして 制作側は万が一にでも当たったら台無しになるからそんな時計仕込む理由がないよな
60 18/03/05(月)14:02:36 No.488998228
想像力や発想の豊かさを競ってるようなもんだからね
61 18/03/05(月)14:03:48 No.488998381
仮定に仮定を重ねるから仮定が間違ってたら意味ないじゃんはしょうがない
62 18/03/05(月)14:05:08 No.488998543
>進撃は色んな伏線が散りばめられていてすげえなと感じる >それをきっちり回収できるところが あそこまできっちり回収してくれると深読み考察マンも本望だろうな
63 18/03/05(月)14:06:47 No.488998762
考察じゃなくて妄想と言ってくれたら文句ないよ
64 18/03/05(月)14:08:12 No.488998912
文句て
65 18/03/05(月)14:08:54 No.488999000
>考察じゃなくて妄想と言ってくれたら文句ないよ そもそも文句言う必要がどこにあるんだ?
66 18/03/05(月)14:09:15 No.488999049
考察批判する側もこんなめくら撃ちが味方にいたらどうしようもない…
67 18/03/05(月)14:09:49 No.488999126
別になんも関係なかったんぬ
68 18/03/05(月)14:09:59 No.488999145
他人が考察するのが許せないってどんだけ心狭いんだよ
69 18/03/05(月)14:10:30 No.488999207
>OPで上下左右のどっちを見てるかで死亡生存がわかるとかも序盤の予想として定番だけど >実際に当たった例は思い出せない ファフナーのOPからそれを考察材料に持ってくるようになったのは増えたように思う
70 18/03/05(月)14:10:47 No.488999243
(たまに考察を親の敵と思ってる人がいる)
71 18/03/05(月)14:14:17 No.488999606
エヴァとかゆゆゆとかファフナー辺りの投げっぷりは 本当に酷いなと思う
72 18/03/05(月)14:14:58 No.488999688
今ある材料で色々こねくり回すの楽しいからなぁ
73 18/03/05(月)14:15:30 No.488999758
オレが考察するに 考察嫌いマンは他人の評価ばかり気にして自分からの感想を書くのが苦手
74 18/03/05(月)14:16:03 No.488999835
旧エヴァは劇場版含めればちゃんと終わったと思うけど…
75 18/03/05(月)14:17:16 No.488999988
エヴァやファフナーやゆゆゆなんかは 何クールあろうがろくに纏めて終わること出来ないだろうな
76 18/03/05(月)14:18:14 No.489000108
>オレが妄想するに >考察嫌いマンは他人の評価ばかり気にして自分からの感想を書くのが苦手
77 18/03/05(月)14:18:41 No.489000180
新劇もちゃんと考察してるサイトあるよ 「」ちゃんがよく話題にしてる所とか
78 18/03/05(月)14:19:15 No.489000262
意味ないんかい畜生!ってなるのがまた楽しいんじゃん考察
79 18/03/05(月)14:20:06 No.489000369
引用改変してくるあたり 感想を自分の言葉で言えない部分は当たってると思う
80 18/03/05(月)14:21:10 No.489000515
>引用改変してくるあたり >感想を自分の言葉で言えない部分は当たってると思う 妄想が得意なのはもうわかったから…
81 18/03/05(月)14:21:42 No.489000589
>意味ないんかい畜生!ってなるのがまた楽しいんじゃん考察 あれ特に意味ないとかクソだなって言ってるのはよく見る
82 18/03/05(月)14:22:16 No.489000647
続編なんかで後々やっぱそうだったか!ってなるのも楽しい だからずっとアポロは翅犬ポロンだって言ってただろ!
83 18/03/05(月)14:22:33 No.489000687
妄想にしたいけど 当たると反応しちゃうのは人だからね…
84 18/03/05(月)14:22:34 No.489000689
>妄想が得意なのはもうわかったから… ん?妄想が得意ってのはレスから考察したの?
85 18/03/05(月)14:23:01 No.489000747
>続編なんかで後々やっぱそうだったか!ってなるのも楽しい >だからずっとアポロは翅犬ポロンだって言ってただろ! しょっぱなから犬過ぎるよなあれ…
86 18/03/05(月)14:23:16 No.489000780
ゆゆゆでほらー!やっぱ友奈ちゃんは神樹様に作られてた存在じゃーん!みたいに予想が当たるのは楽しい ハズレても楽しい
87 18/03/05(月)14:23:23 No.489000797
ベタな話だけど批評には作家論と作品論っていう二分法があるわけで 作品外での作者のコメントもそこまで気にしなくてもいいというか…
88 18/03/05(月)14:23:27 No.489000809
当ってても欲しいけど裏切っても欲しい大体そんな感じ
89 18/03/05(月)14:24:25 No.489000927
妄想ならありで考察って言うのがダメとか言ってるやつの線引が一切分からんのだが 考察という言葉に何か含みでもあるの?
90 18/03/05(月)14:24:30 No.489000940
庵野が肯定はしなかったけど否定をしなかったせいであのての謎本が大量発生したと思ってる 虚淵はちゃんと否定して梯子を外したけど
91 18/03/05(月)14:24:30 No.489000942
>>妄想が得意なのはもうわかったから… >ん?妄想が得意ってのはレスから考察したの? イライラすんなよ…
92 18/03/05(月)14:25:02 No.489001012
OPのミサトさんの指はペニスを彷彿とさせている!!!
93 18/03/05(月)14:25:51 No.489001123
ゆゆゆのはただの後付けでは
94 18/03/05(月)14:26:52 No.489001267
言われて妄想だと否定に必死になる理由なんて限られてるよ