ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/05(月)13:00:51 No.488990280
青春兵器お疲れ様 ギャグ漫画が減っていくな…
1 18/03/05(月)13:02:17 No.488990504
銀魂もソーマもこれが最終章だしどんどんいなくなるね
2 18/03/05(月)13:02:20 No.488990509
まさかリコピンが最後の砦になるとは…
3 18/03/05(月)13:03:34 No.488990685
代わりに妖怪蠱毒はじまるよ
4 18/03/05(月)13:03:43 No.488990704
ハイキューの烏野次の試合ヤバくないか ゴミ捨て場の決戦達成して珍しく烏野の方が下馬評優勢って
5 18/03/05(月)13:04:11 No.488990754
斉木が先週で本当に終わってるのか疑わしかったが ちゃんと終わってた
6 18/03/05(月)13:05:43 No.488990973
なぜかアマルガムがまた始まった
7 18/03/05(月)13:06:19 No.488991044
アクタージュは新キャラ追加されて面白くなったな
8 18/03/05(月)13:06:38 No.488991079
ラーテル!
9 18/03/05(月)13:07:10 No.488991149
新連載はこれ作者歳いくつだろう…って感想だった
10 18/03/05(月)13:07:24 No.488991184
もて王が終わったときもこんな感じでギャグばっか切られてたな アンケ関係なかったらしいけど
11 18/03/05(月)13:07:24 No.488991185
>ハイキューの烏野次の試合ヤバくないか >ゴミ捨て場の決戦達成して珍しく烏野の方が下馬評優勢って そして先輩たちが後輩に託すみたいなやりとりを
12 18/03/05(月)13:07:45 No.488991217
>なぜかアマルガムがまた始まった アマルガムが2本も載ってるとかスゴいなジャンプ
13 18/03/05(月)13:07:55 No.488991230
リヒトがボスキャラとしてしょっぱすぎて辛くなってきた
14 18/03/05(月)13:08:36 No.488991313
アマルガム蟲毒
15 18/03/05(月)13:09:12 No.488991384
古臭さはそんな感じなかったけどぬ〜べ〜だなあって これが古臭いってことか!
16 18/03/05(月)13:09:25 No.488991422
新連載読みやすかったけど長く続くかわからんな
17 18/03/05(月)13:10:08 No.488991532
>リヒトがボスキャラとしてしょっぱすぎて辛くなってきた 初登場で顔見せ前に腕一本やられたリヒト様が大物なわけなかったんだ…
18 18/03/05(月)13:10:18 No.488991556
プリンちゃんが本気になってるのにサンジは心変わりする前のひどい本性の言動覚えててまだ嫌がられてるって思い込んでるのがつらくなってきた そんなのプリンちゃんがかわいそうだよねぇ…!
19 18/03/05(月)13:10:52 No.488991620
新連載の作者の読み切り内容は覚えてないけど足太いやり取りは覚えてる
20 18/03/05(月)13:11:10 No.488991668
サンジは本当デレデレしてなければ最高のイケメンだな… 一線引いてるからこそなんだろうけど
21 18/03/05(月)13:11:10 No.488991670
自業自得じゃねぇかな…
22 18/03/05(月)13:11:52 No.488991753
あああの足の太いやつなのか
23 18/03/05(月)13:12:06 No.488991781
完全にイメージで言うけど 一話目で話一区切りできないと長く続く印象がない
24 18/03/05(月)13:12:27 No.488991821
リコピンは不快なままなオチの展開が殆どなくなって読みやすくなった ホント1話のカロちゃんなんだったんだよってなるけど
25 18/03/05(月)13:12:29 No.488991827
>アクタージュは新キャラ追加されて面白くなったな あの煉獄さんみたいな人が気に入った
26 18/03/05(月)13:12:48 No.488991865
>あああの足の太いやつなのか 太くない!
27 18/03/05(月)13:12:49 No.488991867
>新連載の作者の読み切り内容は覚えてないけど足太いやり取りは覚えてる >あああの足の太いやつなのか 太くねぇって!!!
28 18/03/05(月)13:13:27 No.488991945
足太い読み切りの方が面白かった気がする
29 18/03/05(月)13:13:28 No.488991947
アマルガムは序盤良かったからそれっぽいならむしろ期待出来るのでは
30 18/03/05(月)13:13:46 No.488991987
やはり枝は新新ビビ
31 18/03/05(月)13:13:51 No.488991997
タイトルだけでもクソ映画っぽかったデスアイランドが内容もクソ映画っぽくて駄目だった
32 18/03/05(月)13:14:07 No.488992033
>リヒトがボスキャラとしてしょっぱすぎて辛くなってきた 作者側の都合での急激な小物化に見えてしまって仕方ない
33 18/03/05(月)13:14:19 No.488992069
蜻蛉斬りなんだかんだで強いのはちょっと面白い
34 18/03/05(月)13:15:16 No.488992184
鬼丸敗北展開はやだなあ
35 18/03/05(月)13:15:18 No.488992193
>アマルガムは序盤良かったからそれっぽいならむしろ期待出来るのでは よかったのが最初と最後だけで短期打ち切り食らってるので後は終わり方くらいしか期待できないぞそれ
36 18/03/05(月)13:15:25 No.488992210
例の騒動で色々悩んだであろう川田先生と 容赦なくネタにしていく空知先生
37 18/03/05(月)13:15:51 No.488992277
そういや雄英のヒーロー科A組と教員以外の日常風景って初めて見た気がする
38 18/03/05(月)13:16:37 No.488992375
新連載は指食ったシーンで あれ?!事前に食うと力得るって説明あったっけ?!って読み返した
39 18/03/05(月)13:17:01 No.488992425
実力ある人は一話でちゃんと作品の魅力と方向性を伝えるからなあ… それができないからといって駄目ってことでもないんだけど
40 18/03/05(月)13:17:13 No.488992453
なぁにじきにギャグ蠱毒が来る
41 18/03/05(月)13:17:37 No.488992498
>例の騒動で色々悩んだであろう川田先生 暴力についてとかラストの気にくわん顔とかもう何かいろんなものが込められすぎてる気がしてならなに
42 18/03/05(月)13:17:43 No.488992510
su2277892.jpg 太くないって言い張るのは無理じゃねぇかな…
43 18/03/05(月)13:18:11 No.488992564
>よかったのが最初と最後だけで短期打ち切り食らってるので後は終わり方くらいしか期待できないぞそれ まだ一話だから今の段階では良かったでいいんじゃない? 来週以降もアマルガムみたいだったらやばいかもしれんが
44 18/03/05(月)13:19:10 No.488992672
今回言及されてたバト殴るシーンが騒動の直前だったからねえ
45 18/03/05(月)13:19:41 No.488992737
派手な能力バトルに飢えている編集部の意向を感じる
46 18/03/05(月)13:19:48 No.488992755
>su2277892.jpg >太くないって言い張るのは無理じゃねぇかな… うるせえ太いのが好きなんだよ!!って言うべきでは?
47 18/03/05(月)13:20:29 No.488992839
>su2277892.jpg >太くないって言い張るのは無理じゃねぇかな… 読切の頃と担当一緒か分からんけど編集優秀だな…
48 18/03/05(月)13:20:50 No.488992892
>タイトルだけでもクソ映画っぽかったデスアイランドが内容もクソ映画っぽくて駄目だった 役者ありきで原作軽視のよくあるクソ邦画臭がぷんぷんする
49 18/03/05(月)13:20:51 No.488992895
足太い人だったのか…足太くなくて気付かなかった
50 18/03/05(月)13:20:58 No.488992922
ギャグが足りねぇ…
51 18/03/05(月)13:21:09 No.488992939
これ頭食われてたやつ表紙の後ろみたいになるのか
52 18/03/05(月)13:21:38 No.488993004
性癖って言っちゃってる!
53 18/03/05(月)13:21:52 No.488993028
両面宿儺のミイラってオカ板ネタ過ぎて大丈夫?ってなる
54 18/03/05(月)13:22:15 No.488993080
メガネ部長の脚がちゃんと写ってるシーンがまだないからわからんな
55 18/03/05(月)13:22:22 No.488993095
坊主含めてアマルガムがパッとしなかった妖怪モノの代名詞みたいな扱いでダメだった
56 18/03/05(月)13:22:49 No.488993168
映画は主人公のせいで原作無視のオリジナル展開になる 邦画でありがちな駄作テンプレに
57 18/03/05(月)13:22:57 No.488993190
斉木そんなそぶりなかったのに急に終わったから なんか今週も実は2…みたいなのがあるのかと…
58 18/03/05(月)13:23:23 No.488993250
いくら科学技術で伝統的工程ショートカットするにしても見たこともない刀に対するジジイの理解力がヤバすぎると思う
59 18/03/05(月)13:24:24 No.488993397
デスアイランドはバトロワ系なのか デスゲーム7d24hみたいな奴なのか
60 18/03/05(月)13:24:52 No.488993454
アマルガム言われてる最大の理由は主人公が化け物混じりで殺す宣言されるところだから
61 18/03/05(月)13:25:18 No.488993506
メインウェポンとして刀作ったけどなんで槍作らなかったんだろ
62 18/03/05(月)13:25:21 No.488993518
それより先にバッチリ度を合わせるガラスとメガネに対する理解力と技術にツッコんでくれよな
63 18/03/05(月)13:25:40 No.488993558
品格とかかわいがりとかあれのおかげでネタに困らない
64 18/03/05(月)13:25:47 No.488993577
銀魂まだつづくのか…
65 18/03/05(月)13:26:26 No.488993665
>両面宿儺のミイラってオカ板ネタ過ぎて大丈夫?ってなる でもこれから洒落怖系とか都市伝説系の悪霊沢山出てきてくれると個人的にはうれしい
66 18/03/05(月)13:26:44 No.488993705
なぎなたか
67 18/03/05(月)13:26:49 No.488993716
>それより先にバッチリ度を合わせるガラスとメガネに対する理解力と技術にツッコんでくれよな メガネのレンズについては事前に視力検査してるコマあったし… それでもあの設備でできるクリスタルレンズの透明度やばいけど
68 18/03/05(月)13:27:06 No.488993749
>いくら科学技術で伝統的工程ショートカットするにしても見たこともない刀に対するジジイの理解力がヤバすぎると思う 千空来るまでは木工と石器くらいで 鋳造すら知らなかったはずの爺が数ヶ月?でこれだからな
69 18/03/05(月)13:28:21 No.488993925
あのじじい元々何やってたんだっけ 職人とはいったい
70 18/03/05(月)13:28:28 No.488993941
レジェンド作家スペシャルインタビューが冨樫でなんかだめだった
71 18/03/05(月)13:28:36 No.488993960
筋肉モリモリで職人のジジイなんて万能すぎるくらいでいいんだよ!
72 18/03/05(月)13:28:36 No.488993962
カセキ爺こそが親父から送られた最高のプレゼントだ
73 18/03/05(月)13:28:49 No.488993979
ドワーフは便利種族だからな…
74 18/03/05(月)13:29:01 No.488994000
足太い言われるけどギガの連載の時点でだいぶ矯正はされてた 今回は更に矯正が進んでいる
75 18/03/05(月)13:29:47 No.488994116
ゲンが死亡フラグ立てまくってるというか既に一回死んでるけど ここまできたらなんやかなんや生き延びてほしい
76 18/03/05(月)13:30:07 No.488994155
連載が進めばこっそりと太くしてくに違いない
77 18/03/05(月)13:30:33 No.488994217
唐突に始まるカミィ裁判でダメだった
78 18/03/05(月)13:30:46 No.488994238
>su2277892.jpg >太くないって言い張るのは無理じゃねぇかな… めっちゃ太いな…
79 18/03/05(月)13:31:02 No.488994279
インペルダウン編みたいにカタクリ再登場とかは期待したいなと思った今回
80 18/03/05(月)13:31:20 No.488994315
>職人とはいったい コハクとか金狼とかの持ってる盾作った あと名言されてないけど同様に武器とか村の建築とか吊り橋なんかもたぶんこの爺さん
81 18/03/05(月)13:31:41 No.488994357
現代日本人へのハッタリ効果も考えての槍より日本刀なのかもしれない
82 18/03/05(月)13:32:58 No.488994498
海賊王に俺はなる!っていつものセリフに ずいぶん未来を見てやがる…はカッコよすぎる
83 18/03/05(月)13:33:06 No.488994509
>現代日本人へのハッタリ効果も考えての槍より日本刀なのかもしれない やっぱ三名槍より国宝だよなー!
84 18/03/05(月)13:33:10 No.488994520
あのモヒカンたちも銃やらポン刀の脅威度はわかる程度のオツムはあるようで安心した
85 18/03/05(月)13:33:11 No.488994521
>メインウェポンとして刀作ったけどなんで槍作らなかったんだろ あいつらもう日本刀(と銃)もってんの!?ってインパクト与えられるだろ 司軍の最強武器石槍だぞ
86 18/03/05(月)13:34:16 No.488994669
現地民と違って復元人間がほぼ完璧な日本刀見せられたら結構インパクトあるとは思う ただまあ槍の方がいいよな…
87 18/03/05(月)13:34:17 No.488994672
スレ画の漫画期待できないな…
88 18/03/05(月)13:34:26 No.488994693
足太い女が出てないのでまだヒロインが出てないってことだ わかりやすくていいじゃないか
89 18/03/05(月)13:34:31 No.488994701
できれば技術力の高さを見せ付けてハッタリで引かせたいからな
90 18/03/05(月)13:34:44 No.488994736
単純な武力勝ちより技術見せつけての 相手の戦意喪失による弱体化狙いなんだと思う
91 18/03/05(月)13:35:38 No.488994850
死ぬわ木兎さん
92 18/03/05(月)13:36:22 No.488994946
鬼滅だと思ったらキリングバイツだった
93 18/03/05(月)13:36:53 No.488995026
スレ画どっちかというとサンデーっぽくない?
94 18/03/05(月)13:37:32 No.488995107
千空が目指してるのは科学勝利だから
95 18/03/05(月)13:38:07 No.488995179
石世界とはいえコーラ一本で引っ張ってこれたのはお得すぎるこのメンタリスト
96 18/03/05(月)13:38:47 No.488995258
メンタリストには発電も見せただろ! 流石にコーラだけじゃないよ多分…そんな薄い男では…
97 18/03/05(月)13:39:08 No.488995310
能力バトルの新連載は最近あんまりパッとしてないから アクタージュみたいなちょっと異色な感じのを定期的に供給してほしい
98 18/03/05(月)13:39:21 No.488995340
>石世界とはいえコーラ一本で引っ張ってこれたのはお得すぎるこのメンタリスト むしろなんで脳筋が復活させたのか
99 18/03/05(月)13:39:59 No.488995428
日の丸今週もそつなく面白かったな なんで掲載低いのが不思議だ
100 18/03/05(月)13:40:22 No.488995476
デクの大ゴマ顔芸はもう少しなんとかならんかったのかな…
101 18/03/05(月)13:41:07 No.488995581
というかどっちか選べで司の方選ぶ人そんないないだろ
102 18/03/05(月)13:41:12 No.488995590
打ち切り決まってなくてカラー回でもない漫画の掲載位置って印刷所に持ち込んだ順番と聞いたことあるけどどうなんだろうね
103 18/03/05(月)13:41:39 No.488995639
相撲は何時になったらアニメの情報をやってくれるの
104 18/03/05(月)13:41:50 No.488995671
リコピンで地味に闇のドラゴン引っ張っててだめだった
105 18/03/05(月)13:42:14 No.488995727
アクタージュは横顔が寄り目がちなのさえ除けば結構好き
106 18/03/05(月)13:42:22 No.488995741
su2278149.jpg su2278150.jpg そこまで似てないような気がしてきた
107 18/03/05(月)13:43:23 No.488995832
>打ち切り決まってなくてカラー回でもない漫画の掲載位置って印刷所に持ち込んだ順番と聞いたことあるけどどうなんだろうね 多少は入稿で前後するだろうけどやっぱり基本的に人気があるやつが前じゃない?
108 18/03/05(月)13:44:07 No.488995922
ゴリかごのゴリでは?
109 18/03/05(月)13:44:09 No.488995927
同じジャンルは連続で載せないとか推したい漫画は前の方にやるとか色々と言ってた気がする
110 18/03/05(月)13:45:11 No.488996046
>打ち切り決まってなくてカラー回でもない漫画の掲載位置って印刷所に持ち込んだ順番と聞いたことあるけどどうなんだろうね ワートリが後ろの方のとき公式ヒで入稿が遅れてるので後ろの方に載ってます!って言ってたことはあるけど実際の基準はわからん
111 18/03/05(月)13:45:37 No.488996102
>ゴリかごのゴリでは? 操りゴリ形では?
112 18/03/05(月)13:46:06 No.488996160
どうでもいいけど今の子供にあしゅら男爵なんて通じないだろ いくつだよ作者
113 18/03/05(月)13:46:18 No.488996187
入稿に余裕あるタイミングなら上がってきてる作品の中からアンケ順で前後するとかそんな感じかなあ
114 18/03/05(月)13:46:52 No.488996252
>どうでもいいけど今の子供にあしゅら男爵なんて通じないだろ >いくつだよ作者 今映画やってるし…
115 18/03/05(月)13:46:56 No.488996264
>どうでもいいけど今の子供にあしゅら男爵なんて通じないだろ ついこないだ映画やってたような
116 18/03/05(月)13:47:33 No.488996340
>どうでもいいけど今の子供にあしゅら男爵なんて通じないだろ どうでもいいけど吹き出しすら使ってない小ネタ一つ通じなくても問題ないだろ
117 18/03/05(月)13:47:34 No.488996342
動物キャラはリボンの有無で男女差を表現するとかで笑ってしまう
118 18/03/05(月)13:47:45 No.488996362
>>ゴリかごのゴリでは? >操りゴリ形では? しつけぇ!
119 18/03/05(月)13:47:47 No.488996368
つまりキャプテン翼は最新のアニメってことじゃん!
120 18/03/05(月)13:48:04 No.488996406
今の子供がマジンガーZの映画見に行くわけないだろ!
121 18/03/05(月)13:48:12 No.488996416
>動物キャラはリボンの有無で男女差を表現するとかで笑ってしまう 言われてみれば確かにそうだ…
122 18/03/05(月)13:48:17 No.488996431
ページ数とか広告の都合やおまけページがあるから誌面構成は基本原稿上がってくるもっと前に決めてるんじゃないのかな その上で柔軟性をある程度もたせてるって感じで
123 18/03/05(月)13:48:19 No.488996438
映画めっちゃ面白かったがどう考えてもオッサン向けだよあれ
124 18/03/05(月)13:48:33 No.488996481
そういえばジャンプで連載されてたな…
125 18/03/05(月)13:48:36 No.488996489
掲載順が云々なんてジャンプだけだろ
126 18/03/05(月)13:49:08 No.488996553
マジンガー世代のおっさんの息子だといい歳になってそうだしな…
127 18/03/05(月)13:49:10 No.488996559
知り合いの小学三年生大和ユニコーン大好きだし… ジンネマンもいいよねって言ってたし…
128 18/03/05(月)13:50:39 No.488996727
カロちゃん姫サーにいるの!?って思ったらリコピンでダメだった
129 18/03/05(月)13:50:51 No.488996746
あしゅら男爵みたいにっていう割には顔の左右ほぼ同じでわかりにくい 左右で全然違う表情とかでもよかったのに
130 18/03/05(月)13:52:47 No.488996986
あしゅら男爵なんてマジンガー世代でなくても知ってる超有名ネタじゃん
131 18/03/05(月)13:54:20 No.488997200
あしゅら男爵は語感が良い
132 18/03/05(月)13:56:33 No.488997465
来週の決着の付け方次第だとは思うけどな新連載 U19みたいに3週目に足かけたらアウトだけど
133 18/03/05(月)13:57:33 No.488997591
馴染みやすい設定にシンプルな導入で1話目としてはいい引きだったと思う
134 18/03/05(月)13:58:10 No.488997662
新連載が多くページもらうのって1話目で引き込んで決着まで持っていくためだと思うんだけどなあ
135 18/03/05(月)13:59:26 No.488997814
新連載久しぶりにワクワクした 具体的にいうとフルドライブ以来 結構最近だったわ
136 18/03/05(月)14:00:11 No.488997922
アマルガムの1話目とデジャヴした新連載のオチ
137 18/03/05(月)14:00:55 No.488998002
アマルガム女ボスがエロかったことしか覚えてない
138 18/03/05(月)14:02:17 No.488998186
新しいアマルガムは正直結構好き でもこのテンション感がメインの読者層に響くかわからない
139 18/03/05(月)14:03:25 No.488998328
新連載面白かったけどタイトルがちょっとキャッチーさに欠けてるなと思った
140 18/03/05(月)14:04:05 No.488998418
アマルガムってダブルクロスのリプレイみたいなやつか 最後はまぁまぁ面白かった記憶がある
141 18/03/05(月)14:04:11 No.488998435
青春良い最終回だった おつかれパンツ野郎
142 18/03/05(月)14:04:19 No.488998450
そういえば新連載とアマルガムとしか言ってないな…
143 18/03/05(月)14:05:51 No.488998634
カタクリのいつかお前は~から帽子被せるシーンまでが好きすぎて何度も読み返してしまう
144 18/03/05(月)14:09:37 No.488999101
鬼滅はナルトの後継って感じがするな… なんか割とあっさり終わりそうだが
145 18/03/05(月)14:09:52 No.488999134
先週先々週辺りはちょっと「」はリヒト様のこと叩きすぎじゃない?って思ってたけど もしサリーちゃん死んだり取り返しのつかないことになったりしたらマジ許さねぇぞこのクソエルフ
146 18/03/05(月)14:12:14 No.488999399
ワンピはそろそろ次の展開すすんでくれないかな…