ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/05(月)12:43:23 ry2oMGKk No.488987438
中国の国防費が前年比8.1%増の18兆円に
1 18/03/05(月)12:44:42 No.488987669
なそ にん
2 18/03/05(月)12:46:52 No.488988037
お金があるってのは羨ましいな…
3 18/03/05(月)12:48:45 No.488988334
日本も対抗して防衛費36兆円くらいにしようぜ!
4 18/03/05(月)12:51:09 No.488988701
空母4隻持とうとしたらそりゃそんくらいになるわな
5 18/03/05(月)12:52:41 No.488988939
人住んでない大都市を作ったりしてるけど資金本当に足りてるのかな…
6 18/03/05(月)12:52:49 No.488988963
>日本も対抗して防衛費36兆円くらいにしようぜ! オオオ イイイ
7 18/03/05(月)12:52:58 No.488988982
張り合ってたら国家予算いくらあっても足りない 疲弊するだけ
8 18/03/05(月)12:53:07 No.488989014
ビンの蓋が吹っ飛びすぎる…
9 18/03/05(月)12:53:33 No.488989093
国庫空になるわ
10 18/03/05(月)12:54:21 No.488989218
もうそろそろ日本も中国に追い抜かされそう
11 18/03/05(月)12:56:21 No.488989551
中国の人は中国の人に怒られないの?
12 18/03/05(月)12:57:07 No.488989681
こっちはコストパフォーマンスのいい防衛でやりすごすべき
13 18/03/05(月)12:57:23 No.488989724
朝貢して守ってもらおう
14 18/03/05(月)12:57:29 No.488989742
濃い青のフランカーもいいな
15 18/03/05(月)12:57:45 No.488989781
その金どっから持ってくるの
16 18/03/05(月)12:58:20 No.488989885
>中国の人は中国の人に怒られないの? 怒る人は憲兵に連れていかれそうだし…
17 18/03/05(月)13:00:08 No.488990180
日露戦争や太平洋戦争のときは軍事費が国家予算の8割占めててもやっていけたんだから日本も80兆くらいはいけるいける!
18 18/03/05(月)13:00:38 No.488990255
>もうそろそろ日本も中国に追い抜かされそう とっくに
19 18/03/05(月)13:00:38 No.488990257
つくづく軍事ってのはお金かかるな
20 18/03/05(月)13:00:54 No.488990291
やっていけてないだろ!
21 18/03/05(月)13:01:10 No.488990339
全方位敵の国は大変だ
22 18/03/05(月)13:02:01 No.488990457
あいつらホントどっから金が沸いてくるんだか…
23 18/03/05(月)13:02:31 No.488990544
経済戦争か…ロシアが経済制裁くらってたな…
24 18/03/05(月)13:02:38 No.488990562
金回りいいうちは怒る人もいないのだろう
25 18/03/05(月)13:03:00 No.488990612
中国は世界の工場だしな!
26 18/03/05(月)13:06:06 No.488991015
図体デカくて周りが潜在的な敵ばかりだから実際の所足りてるんだろうか
27 18/03/05(月)13:06:58 No.488991122
中国に設備置いたら持ち出せなくなるからね…
28 18/03/05(月)13:07:03 No.488991138
全然、破綻しないから平気なんだろ
29 18/03/05(月)13:07:11 No.488991154
終身皇帝やろうとしてるし大陸規模で開発してるし技術レベルも世界トップクラスになってきてるしで中国は見てて面白い これで隣の国じゃなきゃ最高だったんだけど
30 18/03/05(月)13:08:42 No.488991328
大丈夫? そんな金注ぎ込んだら右肩上がりに成長続けないと破綻する事にならない?
31 18/03/05(月)13:09:43 No.488991474
アメリカだってあれだけ空母持っててもなんとかなるんだから中国だってなんとでもなるさ
32 18/03/05(月)13:09:44 No.488991478
GDP比だとアメリカが飛び抜けて高いんじゃなかったっけ
33 18/03/05(月)13:11:14 No.488991678
武力によるM&Aだよね
34 18/03/05(月)13:11:22 No.488991691
そもそも資源も金も人もあって基本何でもありの中国と縛りだらけで物に乏しい日本じゃはなから勝負にならなかったんじゃ
35 18/03/05(月)13:11:34 No.488991720
一方若者には喪の文化が流行っていた
36 18/03/05(月)13:11:54 No.488991761
>つくづく軍事ってのはお金かかるな 全方向に領土拡大主義なんて時代遅れの代物ふりかざしてるからであって 普通はこんないかんよ
37 18/03/05(月)13:12:14 No.488991795
どことおっぱじめる気なんです?
38 18/03/05(月)13:12:19 No.488991804
アメリカ経済がちょっとくしゃみしたら即死しそうだな…
39 18/03/05(月)13:12:25 No.488991816
>大丈夫? >そんな金注ぎ込んだら右肩上がりに成長続けないと破綻する事にならない? 経済なんか操作できる
40 18/03/05(月)13:13:06 No.488991898
規模デカくするのは良いけど絶対疲弊するわこれ
41 18/03/05(月)13:13:18 No.488991923
お金で手なずけようとしてるけど基本的に周り全部敵だからなあ中国
42 18/03/05(月)13:13:30 No.488991950
>どことおっぱじめる気なんです? ぜんぶ 周辺国を個別に潰してくだけなら前まで通りでイケたのに日本が集団的自衛権とか言い出して挑発した
43 18/03/05(月)13:13:33 No.488991955
負債を抱えない国なんて石油国しかないもんね
44 18/03/05(月)13:13:37 No.488991967
>>大丈夫? >>そんな金注ぎ込んだら右肩上がりに成長続けないと破綻する事にならない? >経済なんか操作できる そりゃ外側は操作できますけれども!
45 18/03/05(月)13:13:50 No.488991996
>中国の人は中国の人に怒られないの? 中国の一般市民には政治に参加する権利はないんやで~
46 18/03/05(月)13:14:02 No.488992021
パキスタンとかアフリカは手なずけるのに成功してるんじゃない
47 18/03/05(月)13:14:12 No.488992051
>お金で手なずけようとしてるけど基本的に周り全部敵だからなあ中国 パキスタンとまで仲悪くなってるみたい…
48 18/03/05(月)13:14:25 No.488992082
血を吐きながら続ける悲しいマラソンすぎる…
49 18/03/05(月)13:14:25 No.488992083
正直これだけ軍が肥大すると誰も軍の手綱握れないんじゃないの?
50 18/03/05(月)13:14:51 No.488992126
政治と軍のバランスが崩れたらどうなるのかな
51 18/03/05(月)13:15:06 No.488992163
>パキスタンとかアフリカは手なずけるのに成功してるんじゃない アフリカは内政干渉パキスタンは一帯一路の詐欺開発で思いっきり喧嘩売ってますがな
52 18/03/05(月)13:15:17 No.488992190
中国は民主主義じゃないから選挙権や私有財産の土地の権利も認められないよ
53 18/03/05(月)13:15:20 No.488992197
毎年のようにバブル崩壊だ!経済都市が(物理的に)吹き飛んだ!とかニュースになるのになんだかんだ強いなこの国…
54 18/03/05(月)13:15:24 No.488992207
張り合って軍拡競争とかやめてくれ
55 18/03/05(月)13:15:36 No.488992237
本格的に終身独裁国家になる
56 18/03/05(月)13:15:37 No.488992243
>どことおっぱじめる気なんです? おっぱじめないための軍備アルヨちょいと空母艦隊派遣すれば東南アジア諸国は黙るアル
57 18/03/05(月)13:16:03 No.488992302
でもアフリカの人たちは中国に感謝してるし…
58 18/03/05(月)13:16:22 No.488992346
日本が防衛なんかしやがるから…!!
59 18/03/05(月)13:16:25 No.488992352
軍は一部の国民しか守らないゆえ…
60 18/03/05(月)13:16:33 No.488992361
具体的にどこのアフリカの国
61 18/03/05(月)13:16:34 No.488992363
政治はだめ
62 18/03/05(月)13:16:41 No.488992385
中国共産党にいわせれば領土を守るための武装なので・・・
63 18/03/05(月)13:16:46 No.488992399
>でもアフリカの人たちは中国に感謝してるし… そのアフリカの人たちって
64 18/03/05(月)13:16:59 No.488992424
今はどうかしらんが結婚する時に職場で認めてもらう書類かかなあかんってのは面倒いなと思ったら
65 18/03/05(月)13:17:34 No.488992492
アフリカはかつての植民地みたいにグダると思う アフリカだし
66 18/03/05(月)13:17:37 No.488992500
これでもアメリカの四分の一ってのが笑う
67 18/03/05(月)13:17:44 No.488992511
なんでもいいから日本には関わらないでいただきたい
68 18/03/05(月)13:17:46 No.488992513
中国人を国際結婚でもするのか「」…
69 18/03/05(月)13:18:04 No.488992544
>中国共産党にいわせれば領土を守るための武装なので・・・ どうして領土を広げるんですか?
70 18/03/05(月)13:18:05 No.488992545
>軍は一部の共産党員とその家族しか守らないゆえ…
71 18/03/05(月)13:18:10 No.488992559
新しい兵器をどんどんテストしてアップデートできるのはすげぇわ
72 18/03/05(月)13:18:45 No.488992636
石油も取れない資源は尽きかけてるのによくやるよ いくら内需が凄くても実物はいきなり湧いてこないのに
73 18/03/05(月)13:19:14 No.488992683
もうちょっとソフトパワー的なものを考えた目標を掲げた方が色々楽になるんじゃないのかなぁと思うけどそういうのはしないのかな
74 18/03/05(月)13:19:20 No.488992690
>>中国共産党にいわせれば領土を守るための武装なので・・・ >どうして領土を広げるんですか? は? 元々うちの領土でしたが?
75 18/03/05(月)13:19:42 No.488992740
トランプは割りと金平気に入ってるみたいだし… 皮肉で言ってたのかもしれないけど
76 18/03/05(月)13:19:50 No.488992761
>新しい兵器をどんどんテストしてアップデートできるのはすげぇわ 人道的配慮とか不要で実験できるの凄いよね ポンポン開発すすむ
77 18/03/05(月)13:19:56 No.488992770
領土というよりは海域が欲しいんだろうな…
78 18/03/05(月)13:20:28 No.488992837
大丈夫?関東軍みたいなの出てこない?
79 18/03/05(月)13:20:36 No.488992859
>トランプは割りと金平気に入ってるみたいだし… >皮肉で言ってたのかもしれないけど 資本主義社会に喧嘩売ってんなテメーって言ってるよ 訪中後に
80 18/03/05(月)13:20:51 No.488992893
>は? >元々うちの領土でしたが? 沖縄も中国の土地ですって龍柱を県民の代表が建ててるし 取り戻さないとね
81 18/03/05(月)13:20:52 No.488992897
現中国の論法だと地球が3つくらい必要なのでは…
82 18/03/05(月)13:20:56 No.488992916
>領土というよりは海域が欲しいんだろうな… そう考えるとほんと日本列島って邪魔だな!
83 18/03/05(月)13:21:05 No.488992937
>領土というよりは海域が欲しいんだろうな… いや領土も欲しがってるよ 主にインド方向
84 18/03/05(月)13:21:17 No.488992960
ミドルアース中華
85 18/03/05(月)13:21:21 No.488992970
>なんでもいいから日本には関わらないでいただきたい ヨーロッパ辺りの国だったら眺めてて面白いんだろうけどね…
86 18/03/05(月)13:21:23 No.488992973
フリーチベット
87 18/03/05(月)13:21:23 No.488992974
>領土というよりは海域が欲しいんだろうな… 太平洋への出口は中国海軍の悲願中の悲願
88 18/03/05(月)13:21:27 No.488992981
>大丈夫?関東軍みたいなの出てこない? 実際インドカシミールで越境してるような連中やもしかすると尖閣にちょっかい出してるのもそれかも知れない
89 18/03/05(月)13:21:44 No.488993014
>領土というよりは海域が欲しいんだろうな… 軍が外国に秘密で太平洋出るの苦労してそうだもんな
90 18/03/05(月)13:21:52 No.488993030
(軍事費以上に増え続ける治安維持費)
91 18/03/05(月)13:21:57 No.488993041
18兆で大気汚染なんとかしろって活動家は居ないんです?
92 18/03/05(月)13:22:02 No.488993052
アヘンで負けて日清で負けてで勝率悪い国だと思う
93 18/03/05(月)13:22:12 No.488993072
対露対印対日米と考えると少ないのでは
94 18/03/05(月)13:22:25 No.488993101
>太平洋への出口は中国海軍の悲願中の悲願 陸軍と海軍には随分軋轢がありそうだな...
95 18/03/05(月)13:22:38 No.488993145
>>なんでもいいから日本には関わらないでいただきたい >ヨーロッパ辺りの国だったら眺めてて面白いんだろうけどね… 面白くねーよ ヨーロッパ直通の鉄道作ろうとしてるぞあいつら
96 18/03/05(月)13:22:58 No.488993193
>アヘンで負けて日清で負けてで勝率悪い国だと思う 中国って昔から戦にクソ弱くてよくわからん異民族に占領されるたび中国になるを繰り返して来てる国だぞ
97 18/03/05(月)13:23:01 No.488993195
内陸少数民族の鎮圧もタダじゃないからね
98 18/03/05(月)13:23:02 No.488993200
>太平洋への出口は中国海軍の悲願中の悲願 台湾はひとつのくになんだからそこ使えばいいのにねー
99 18/03/05(月)13:23:04 No.488993204
>18兆で大気汚染なんとかしろって活動家は居ないんです? そういう活動家はなんとかされます
100 18/03/05(月)13:23:04 No.488993207
中国は国を4つくらいに分けた方が負担も減るんじゃねえかな…
101 18/03/05(月)13:23:05 No.488993209
というかもう周りに遠慮する必要ないんだし国号帝国にしちゃえばいいんでね?
102 18/03/05(月)13:23:14 No.488993230
>18兆で大気汚染なんとかしろって活動家は居ないんです? そういう人のところには怖い公務員のおじさんがやってくるんじゃないかな
103 18/03/05(月)13:23:39 No.488993290
>そういう人のところには怖い公務員のおじさんがやってくるんじゃないかな 水道局のほうから来るらしいな…
104 18/03/05(月)13:23:40 No.488993292
18兆て
105 18/03/05(月)13:23:41 No.488993298
>18兆で大気汚染なんとかしろって活動家は居ないんです? はぁー?工場を都市から移転したから空気は綺麗ですがー? 都市以外の環境は知らない
106 18/03/05(月)13:23:52 No.488993321
>ヨーロッパ直通の鉄道作ろうとしてるぞあいつら 現代版シルクロードだっけ? なんだかんだで成功しそうだよね
107 18/03/05(月)13:23:54 No.488993327
>というかもう周りに遠慮する必要ないんだし国号帝国にしちゃえばいいんでね? そうすると世襲しないといけなくなるから火種の原因になる
108 18/03/05(月)13:24:15 No.488993377
>>そういう人のところには怖い公務員のおじさんがやってくるんじゃないかな >水道局のほうから来るらしいな… 素で背筋寒くなったよ…
109 18/03/05(月)13:24:23 No.488993395
>アヘンで負けて日清で負けてで勝率悪い国だと思う 対外戦争で勝った事少ないよね… いやモンゴルとかイギリスとか相手が悪かったのもあるけど
110 18/03/05(月)13:24:45 No.488993433
中国の場合日本のネットユーザーが「それ書いたら消されるぞ」キャッキャッしてるのが冗談じゃなくガチで怖いお兄さんが家に来るから
111 18/03/05(月)13:25:08 No.488993483
>18兆で大気汚染なんとかしろって活動家は居ないんです? 去年から違法工場はガンガン潰しましたが何か問題でも?
112 18/03/05(月)13:25:19 No.488993510
倒車!
113 18/03/05(月)13:25:28 No.488993532
>>ヨーロッパ直通の鉄道作ろうとしてるぞあいつら >現代版シルクロードだっけ? >なんだかんだで成功しそうだよね 海外での開発一度も成功した案件無いのに? インドネシアの鉄道とか完成する気配すらないよ
114 18/03/05(月)13:25:32 No.488993541
今じゃ中国国民も日本国民同様割と政治に対して骨抜きにされてるから 不満があっても実行に移す余力は無いよ
115 18/03/05(月)13:25:58 No.488993594
>>ヨーロッパ直通の鉄道作ろうとしてるぞあいつら >現代版シルクロードだっけ? >なんだかんだで成功しそうだよね インドネシアの鉄道頓挫したままなのに…?
116 18/03/05(月)13:26:21 No.488993656
もしかして日本から横取りしてやったぜ!がやりたかっただけなの鉄道
117 18/03/05(月)13:26:31 No.488993679
>正直これだけ軍が肥大すると誰も軍の手綱握れないんじゃないの? だから必死で軍閥潰して共産党書記長が終身的に押さえられるようにしまーす ……押さえられるかは知らない
118 18/03/05(月)13:26:32 No.488993680
>今じゃ中国国民も日本国民同様割と政治に対して骨抜きにされてるから >不満があっても実行に移す余力は無いよ 同様ではないと思う…
119 18/03/05(月)13:26:52 No.488993720
>>18兆で大気汚染なんとかしろって活動家は居ないんです? >去年から違法工場はガンガン潰しましたが何か問題でも? 今年も西からの流入ひどいよって韓国人が悲鳴上げてるよ
120 18/03/05(月)13:26:55 No.488993732
>>領土というよりは海域が欲しいんだろうな… >そう考えるとほんと日本列島って邪魔だな! 列島自体はそこまででもないんよ 琉球諸島が死ぬほど邪魔
121 18/03/05(月)13:27:01 No.488993741
日米ハブにした開発銀行ってどうなったの
122 18/03/05(月)13:27:09 No.488993753
一帯一路はもうプランどおり開発進んでて あとはもう得意の力技だから誰も止められない
123 18/03/05(月)13:27:24 No.488993780
>中国の場合日本のネットユーザーが「それ書いたら消されるぞ」キャッキャッしてるのが冗談じゃなくガチで怖いお兄さんが家に来るから プーさん絡みの話で言論統制したのみて忘れてたけど中国独裁国家だったって思い出したわ
124 18/03/05(月)13:27:40 No.488993825
>もしかして日本から横取りしてやったぜ!がやりたかっただけなの鉄道 うn 日本が海外で鉄道作ろうとすると必ず邪魔が入る 土地買収したり線路上に家建てたり賄賂で官僚買収したり
125 18/03/05(月)13:27:46 No.488993843
>>というかもう周りに遠慮する必要ないんだし国号帝国にしちゃえばいいんでね? >そうすると世襲しないといけなくなるから火種の原因になる 中国の伝統的な流れだな
126 18/03/05(月)13:27:52 No.488993861
みんなVPNでつべとか見てるの?
127 18/03/05(月)13:27:55 No.488993867
>もしかして日本から横取りしてやったぜ!がやりたかっただけなの鉄道 インドネシアと日本の仲めっちゃ悪くしてやった 集団的自衛権とか台無しだぜザマあ
128 18/03/05(月)13:28:06 No.488993894
よくいわれることだけど中国視点で地図を見ると 中国海軍の意図がよくわかる
129 18/03/05(月)13:28:21 No.488993926
>>>18兆で大気汚染なんとかしろって活動家は居ないんです? >>去年から違法工場はガンガン潰しましたが何か問題でも? >今年も西からの流入ひどいよって韓国人が悲鳴上げてるよ そりゃ韓国側に工場移せばな…
130 18/03/05(月)13:28:42 No.488993971
日本邪魔だよね 無かったら簡単に太平洋二分できるのに
131 18/03/05(月)13:28:47 No.488993975
>中国は国を4つくらいに分けた方が負担も減るんじゃねえかな… 今まで何回かあったがすぐ殺し合いするし核兵器あるからな…
132 18/03/05(月)13:29:10 No.488994024
最近フィリピンから鉄道返却されたとか
133 18/03/05(月)13:29:32 No.488994079
だからこうやって沖縄からウィグル自治区にする
134 18/03/05(月)13:29:42 No.488994110
>日本邪魔だよね >無かったら簡単に太平洋二分できるのに そのかわりアメリカを説得して二分できたら綺麗な島国と勤勉な奴隷がボーナスでついてくるぞ
135 18/03/05(月)13:30:26 No.488994197
ナニココ
136 18/03/05(月)13:30:44 No.488994232
日本で力を溜めてる勢力も居るんじゃないかなって思う…
137 18/03/05(月)13:30:48 No.488994245
VPNも不安定だから大半は大人しく国内の類似サービスを利用
138 18/03/05(月)13:30:59 No.488994271
>インドネシアと日本の仲めっちゃ悪くしてやった >集団的自衛権とか台無しだぜザマあ インドネシアに協力依頼されたら絶対鉄道の恨み忘れるなって騒ぐ自称日本人が大量に湧くだろうな
139 18/03/05(月)13:31:10 No.488994297
太平洋二分って言ってもハワイ以東にろくな島無いから結局ハワイが目の上のたんこぶになるんだよ
140 18/03/05(月)13:31:12 No.488994303
>>>領土というよりは海域が欲しいんだろうな… >>そう考えるとほんと日本列島って邪魔だな! >列島自体はそこまででもないんよ >琉球諸島が死ぬほど邪魔 改めて見ると完璧なブロッキングだな… あっちからすると腹立たしくなるのも無理ないレベルで
141 18/03/05(月)13:31:15 No.488994308
>琉球諸島が死ぬほど邪魔 いやー若干申し訳ない(南西諸島に陸自配備しながら)
142 18/03/05(月)13:31:23 No.488994320
アメリカ的には日本は今のままあった方が良いだろう そのために戦後頑張ったんだし
143 18/03/05(月)13:32:07 No.488994392
>アメリカ的には日本は今のままあった方が良いだろう >そのために戦後頑張ったんだし ドルの最強の担保相手なんだから常識で考えて手放すわけねえ
144 18/03/05(月)13:32:22 No.488994422
ヅラ知事誕生した瞬間は大歓喜だっただろうな…
145 18/03/05(月)13:32:24 No.488994429
反共の蓋にちょうど良いもんな日本
146 18/03/05(月)13:32:42 No.488994469
軍事バランス取るのはわかるが 平時なら普通に通行できるんだし別に占領まで考えんでもとは思う
147 18/03/05(月)13:33:11 No.488994523
人様を反共の盾にすんなや!
148 18/03/05(月)13:33:20 No.488994539
海洋国家も大変だな
149 18/03/05(月)13:34:08 No.488994650
>人様を反共の盾にすんなや! 冷泉始まって初めて大日本帝国が何と戦ってたかわかったし…
150 18/03/05(月)13:34:11 No.488994657
船や航行技術が急にロストすれば外交に悩むことも少なくなるかもしれない
151 18/03/05(月)13:34:12 No.488994658
>軍事バランス取るのはわかるが >平時なら普通に通行できるんだし別に占領まで考えんでもとは思う 隠密に太平洋に出たい 出港時からマークされたくない
152 18/03/05(月)13:35:06 No.488994774
>冷泉始まって初めて大日本帝国が何と戦ってたかわかったし… 何言ってんの…
153 18/03/05(月)13:35:09 No.488994781
>船や航行技術が急にロストすれば外交に悩むことも少なくなるかもしれない 不便になるだけで航法は天測があるからなあ
154 18/03/05(月)13:35:19 No.488994807
>船や航行技術が急にロストすれば外交に悩むことも少なくなるかもしれない 霧の艦隊かヨルムンガンドか
155 18/03/05(月)13:35:46 No.488994873
発電所増やしてるのに国内の電力消費量激減してきたり 貿易黒字どんどん落ちてきたり 海外との交易と明らかに数字が合わなくなってきたり 軍事費にやたら金を注ぎ込んでますが 成長率は6.9%です!信じてください!
156 18/03/05(月)13:36:02 No.488994899
>霧の艦隊かヨルムンガンドか ヨルムンだと原始技術で航行可能だから霧だな
157 18/03/05(月)13:37:08 No.488995058
>成長率は6.9%です!信じてください! 誰か信じてる人居るのかな
158 18/03/05(月)13:37:13 No.488995069
実際の消費数データーはアリババなら持ってるんだろうな…
159 18/03/05(月)13:37:16 No.488995075
どうでもいいけどこんだけレス付いてもID出ないのはすげぇ…
160 18/03/05(月)13:37:19 No.488995084
>発電所増やしてるのに国内の電力消費量激減してきたり >貿易黒字どんどん落ちてきたり >海外との交易と明らかに数字が合わなくなってきたり >軍事費にやたら金を注ぎ込んでますが >成長率は6.9%です!信じてください! 国内投資向け情報ですらコレやってるから 中国の投資家って怖く無いのかなっていつも思う
161 18/03/05(月)13:37:54 No.488995147
せいじはだめ
162 18/03/05(月)13:38:04 No.488995172
向こうは笑い事じゃないんだろうけどプーさん検索規制してるのは面白すぎる
163 18/03/05(月)13:38:03 No.488995173
親父殿 あまり軍事には疎いんだけど 中国軍って強いので御座るか?
164 18/03/05(月)13:38:28 No.488995223
>親父殿 >あまり軍事には疎いんだけど >中国軍って強いので御座るか? わかりません なんせデータを中国しか持ってない故
165 18/03/05(月)13:38:58 No.488995286
シーレーン中国に取られたら日本向けの石油タンカーは中国海軍にイジメられるから結果的に日本は喉元にナイフ突きつけられたようなモンだから…
166 18/03/05(月)13:39:41 No.488995380
>発電所増やしてるのに国内の電力消費量激減してきたり 省エネの効果ですね >貿易黒字どんどん落ちてきたり 内需拡大ですね >成長率は6.9%です!信じてください! 安定成長ですね
167 18/03/05(月)13:39:53 No.488995411
>向こうは笑い事じゃないんだろうけどプーさん検索規制してるのは面白すぎる 車をバックさせるがワード規制ってなんだよってなった
168 18/03/05(月)13:39:57 No.488995418
シーレーンってほぼ共用だからな…
169 18/03/05(月)13:40:13 No.488995455
>親父殿 >あまり軍事には疎いんだけど >中国軍って強いので御座るか? 上でも言われてる虚偽情報が多過ぎるのでわかんない
170 18/03/05(月)13:40:37 No.488995514
年間18兆円も使ってるんだから強いよ 先にガンダムを作られてもおかしくない
171 18/03/05(月)13:40:47 No.488995539
>どうでもいいけどこんだけレス付いてもID出ないのはすげぇ… 朝鮮関係以外は割と普通に進行すること多いから… それこそ煽り口調じゃなければ日本のまさはる批判でもスレ落ち間際まで出ないこともある
172 18/03/05(月)13:40:57 No.488995557
揶揄する隠語と規制がまさにイタチごっこ
173 18/03/05(月)13:41:18 No.488995605
中国って情報統制してるわりに他の国に観光客とか留学生普通に送り出してるよね 自国に都合の悪いこととか普通に知られるだろうけど別にいいのかなそれは
174 18/03/05(月)13:41:29 No.488995622
アズレンの運営とか大変だなって…
175 18/03/05(月)13:41:42 No.488995650
>揶揄する隠語と規制がまさにイタチごっこ プーさんとバックが隠語… ゲイ…
176 18/03/05(月)13:41:52 No.488995676
>年間18兆円も使ってるんだから強いよ >先にガンダムを作られてもおかしくない 戦艦搭載型のレールガン作ったかもしれないってニュースになってたね
177 18/03/05(月)13:41:55 No.488995680
>>向こうは笑い事じゃないんだろうけどプーさん検索規制してるのは面白すぎる >車をバックさせるがワード規制ってなんだよってなった どういうことだと調べたらあんまりにも回りくどすぎて駄目だった
178 18/03/05(月)13:41:56 No.488995683
>中国って情報統制してるわりに他の国に観光客とか留学生普通に送り出してるよね >自国に都合の悪いこととか普通に知られるだろうけど別にいいのかなそれは そいつが知ったところで内地で拡散できないなら関係ないし
179 18/03/05(月)13:42:01 No.488995700
>中国って情報統制してるわりに他の国に観光客とか留学生普通に送り出してるよね >自国に都合の悪いこととか普通に知られるだろうけど別にいいのかなそれは 知られても弾圧すればよい
180 18/03/05(月)13:42:05 No.488995710
議会の承認なくトップダウンで「作れ」で動くから恐ろしい
181 18/03/05(月)13:42:18 No.488995733
>中国って情報統制してるわりに他の国に観光客とか留学生普通に送り出してるよね >自国に都合の悪いこととか普通に知られるだろうけど別にいいのかなそれは 海外に中国人増やせば影響力も大きくなるからね
182 18/03/05(月)13:42:19 No.488995736
中国軍は白兵戦に関しては世界一だと聞いた 兵員の規模が
183 18/03/05(月)13:43:08 No.488995811
まさはるはダメだよ
184 18/03/05(月)13:43:15 No.488995823
>議会の承認なくトップダウンで「作れ」で動くから恐ろしい ただし中抜きもとんでもなく多い 18兆も入れてるのは無理矢理ゴリ押しで現場を動かすためだな
185 18/03/05(月)13:43:36 No.488995862
>中国軍は白兵戦に関しては世界一だと聞いた >兵員の規模が 人員が多ければ多いほど給料と食料が問題になってくるけど 良いのかな…
186 18/03/05(月)13:43:36 No.488995865
書き込みをした人によって削除されました
187 18/03/05(月)13:43:56 No.488995898
>>年間18兆円も使ってるんだから強いよ >>先にガンダムを作られてもおかしくない >戦艦搭載型のレールガン作ったかもしれないってニュースになってたね あれコイルガンって説も
188 18/03/05(月)13:43:58 No.488995902
>>議会の承認なくトップダウンで「作れ」で動くから恐ろしい >ただし中抜きもとんでもなく多い >18兆も入れてるのは無理矢理ゴリ押しで現場を動かすためだな 凄かったね 新型バスの詐欺
189 18/03/05(月)13:44:21 No.488995949
一帯一路見ると現代でも遠交近攻やろうとしてる!ってちょっと楽しくなる
190 18/03/05(月)13:44:26 No.488995961
>>中国軍は白兵戦に関しては世界一だと聞いた >>兵員の規模が >人員が多ければ多いほど給料と食料が問題になってくるけど >良いのかな… 金はなんとかなるからな
191 18/03/05(月)13:44:40 No.488995988
>ただし中抜きもとんでもなく多い 人知主義だから官僚の一存すぎてねえ 中国ビジネスのコツも該当党員とのコネに行き着くし
192 18/03/05(月)13:44:47 No.488996001
>中国軍は白兵戦に関しては世界一だと聞いた >兵員の規模が 三國志とかでも時々絶対盛ってるだろって兵数出てくるよね…
193 18/03/05(月)13:45:13 No.488996054
中国が真摯なのは 体操 拳法 卓球 サッカーだけだ
194 18/03/05(月)13:45:38 No.488996104
中国は周辺国侵略したい願望まったく隠さないけど それは同時に周辺国に警戒されまくる事にも繋がってるから 軍事費つぎ込む以外に道は無いのだ
195 18/03/05(月)13:46:07 No.488996164
電車事故があった時とりあえず埋めたのが意味分からなくて中国すげえって思った
196 18/03/05(月)13:46:12 No.488996176
別に中国が弱いとかそういうことを言いたいんじゃないが この前の五輪であんまメダル取れてなかったのは意外だった
197 18/03/05(月)13:46:33 No.488996210
人口が多い国はそりゃ単純に兵力あるからな 発展次第じゃインドも怖い国になるぞ
198 18/03/05(月)13:46:35 No.488996211
>サッカーだけだ 今日一番笑ったレスで賞をやろう…
199 18/03/05(月)13:46:37 No.488996219
冬季はそんなに力入れないイメージ
200 18/03/05(月)13:46:40 No.488996230
>サッカーだけだ サッカーだって少林拳使ってくるから真摯じゃないじゃん
201 18/03/05(月)13:46:41 No.488996231
熊の習さんは賄賂撲滅キャンペーンやって成果出してるんじゃなかったっけ
202 18/03/05(月)13:46:56 No.488996265
中国バブル崩壊って願望でしかなかったんだなって
203 18/03/05(月)13:47:13 No.488996301
>熊の習さんは賄賂撲滅キャンペーンやって成果出してるんじゃなかったっけ 撲滅した(撲滅したとは言っていない)
204 18/03/05(月)13:47:47 No.488996364
>議会の承認なくトップダウンで「作れ」で動くから恐ろしい 独裁国は指導者が毛沢東みたいな無能なら一気に凋落するけど 有能だとほんとに大躍進しちゃうからね
205 18/03/05(月)13:47:54 No.488996383
中国はあれだけ人口いるくせにまだサッカー弱いじゃん!
206 18/03/05(月)13:48:17 No.488996429
>中国バブル崩壊って願望でしかなかったんだなって てか崩壊したら間違いなくこっちにも余波来るから喜べねえよ
207 18/03/05(月)13:48:37 No.488996496
卓球の異次元みたいな強さはなんなんだ中国
208 18/03/05(月)13:49:06 No.488996548
いやもう腐敗撲滅の建前でライバル全員殺して権力掌握完了したし こっからは何やってもOKなボーナスタイムでしょ 文句あるの?じゃあ死刑ねがまかり通る世界がついに完成したんだよ
209 18/03/05(月)13:49:13 No.488996562
中国は個人競技は強いけど団体競技は微妙なイメージあるな…
210 18/03/05(月)13:49:16 No.488996568
>人員が多ければ多いほど給料と食料が問題になってくるけど >良いのかな… 捕虜として送る まずは一億
211 18/03/05(月)13:49:19 No.488996573
自分が居た上場企業は2017年でも一太郎使ってたし 中国みたいに外国人招いたり国際競争するのは無理
212 18/03/05(月)13:49:19 No.488996574
バブルを維持するためだけに人がいないビル街マンション街が大量に出来てるとか インフラも無いから人も住めない
213 18/03/05(月)13:49:36 No.488996615
団体競技が弱いのは民族的なものかもしれない
214 18/03/05(月)13:49:42 No.488996629
なあに10年ごとに指導層を総入れ替えするシステムがあるから中国の独裁政治化は大丈夫だよ
215 18/03/05(月)13:49:49 No.488996642
>中国バブル崩壊って願望でしかなかったんだなって まあ年々ひずみは大きくなってるからいつガクっと来てもおかしくはないよ そうなると日本も影響大だから勘弁してほしいが
216 18/03/05(月)13:49:53 No.488996656
同じ国なのに言語が大まかに4つぐらいあるから まぁ大変だよな中国
217 18/03/05(月)13:50:09 No.488996676
>いやもう腐敗撲滅の建前でライバル全員殺して権力掌握完了したし >こっからは何やってもOKなボーナスタイムでしょ >文句あるの?じゃあ死刑ねがまかり通る世界がついに完成したんだよ この前暗殺されかけて入院してましたやん
218 18/03/05(月)13:50:12 No.488996680
賄賂撲滅します!(周一族の不正蓄財数兆円)
219 18/03/05(月)13:50:14 No.488996683
腐敗撲滅は独裁を狙う権力者が建前にするにはとても効率がよくサウジの王太子も兄弟の排除に使っているほどです
220 18/03/05(月)13:50:33 No.488996717
>バブルを維持するためだけに人がいないビル街マンション街が大量に出来てるとか 無人の大都会とかカッコいいじゃないですか
221 18/03/05(月)13:50:40 No.488996730
>まあ年々ひずみは大きくなってるからいつガクっと来てもおかしくはないよ それ毎年言ってない? 上海株価の時も同じ事聞いたよ
222 18/03/05(月)13:51:01 No.488996772
人口多いって言っても都市部が4億で9億は農民だし 農民は一人当たり0.1人くらいの価値しかないんじゃないの?
223 18/03/05(月)13:51:04 No.488996780
人は城 人は石垣 を地でいくからな中国
224 18/03/05(月)13:51:11 No.488996792
日本も田舎を中国化すればいいのに
225 18/03/05(月)13:51:20 No.488996805
>>まあ年々ひずみは大きくなってるからいつガクっと来てもおかしくはないよ >それ毎年言ってない? >上海株価の時も同じ事聞いたよ そりゃ毎年そうなってるから言われても何も不思議ではない
226 18/03/05(月)13:51:47 No.488996861
人民は材料程度のモノだし