虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/05(月)11:43:41 胸肉と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/05(月)11:43:41 No.488979281

胸肉と白菜を雑に水で煮た水炊きうまい 見た目は悪い

1 18/03/05(月)11:44:43 No.488979401

薬物は使われているのか

2 18/03/05(月)11:44:54 No.488979427

水で煮るのいいよね… ポン酢と七味がだいたいなんとかしてくれる

3 18/03/05(月)11:45:03 No.488979437

レタスじゃねーか!

4 18/03/05(月)11:45:08 No.488979446

それは水炊きではなく具が少ない寄せ鍋なのでは

5 18/03/05(月)11:46:14 No.488979580

適当に水で煮ただけでもうまあじが滲みでた水になるから凄い

6 18/03/05(月)11:46:18 No.488979587

味覚がバカだからポン酢の味しか感じない

7 18/03/05(月)11:47:32 No.488979732

今の白菜の価格のせいで意外と安くないな

8 18/03/05(月)11:48:14 No.488979811

めんつゆダバァする

9 18/03/05(月)11:48:20 No.488979823

ほぼ白菜の水分だけで煮た水炊きうまい 薬物は使われてると思う

10 18/03/05(月)11:48:30 No.488979845

うまあじすげーや 味付けほとんどいらない

11 18/03/05(月)11:48:42 No.488979876

腿肉にしたらもっと美味い

12 18/03/05(月)11:49:24 No.488979945

見た目は悪いけどヘルシーな感じだな

13 18/03/05(月)11:49:29 No.488979954

胸肉は安いから…

14 18/03/05(月)11:49:57 No.488979999

贅沢したいときはしめじもぶち込む

15 18/03/05(月)11:50:56 No.488980113

念の為聞くけど昆布くらいは敷くんだよね?

16 18/03/05(月)11:50:59 No.488980120

>ほぼ白菜の水分だけで煮た水炊きうまい >薬物は使われてると思う 薬物使われてるのはちょっと怖いな

17 18/03/05(月)11:51:14 No.488980153

鶏団子に加工すれば食感も変化していいぞ めんどいけど

18 18/03/05(月)11:51:29 No.488980172

白菜のせいで今は高級品

19 18/03/05(月)11:51:33 No.488980180

しめじと椎茸と豆腐とネギも入れよう 春菊は嫌いだから除いてくれ

20 18/03/05(月)11:51:39 No.488980190

しいたけも入れるといい出汁でるよ

21 18/03/05(月)11:51:50 No.488980202

昆布を敷くとどうなる?

22 18/03/05(月)11:52:16 No.488980247

>腿肉にしたらもっと美味い え…その発想は無かった… でも脂多過ぎない? あとなんかモモとかは焼いた方が美味しいと思う… まぁ一応今度やってみるね

23 18/03/05(月)11:52:23 No.488980262

その発想はなかった…ぶち殺すぞ

24 18/03/05(月)11:52:53 No.488980313

>鶏団子に加工すれば食感も変化していいぞ >めんどいけど 加工時にハムとかサラミを大葉と一緒に細かくして混ぜたい

25 18/03/05(月)11:53:33 No.488980380

腿は鶏にしてはパワーを感じる美味しさだよね

26 18/03/05(月)11:53:56 No.488980421

農薬も薬物みたいなもんだし野菜鍋は薬物入ってるんじゃない?

27 18/03/05(月)11:54:35 No.488980472

低温調理がおすすめだぞ 時間かかるけど

28 18/03/05(月)11:55:45 No.488980606

>低温調理がおすすめだぞ >時間かかるけど 水温を一定に保てるクッカーが気になってる

29 18/03/05(月)11:55:59 No.488980625

骨の処理にこまるが骨付きも美味しい

30 18/03/05(月)11:56:22 No.488980672

もやしが足りない

31 18/03/05(月)11:56:55 No.488980725

胸肉!もやし!水!

32 18/03/05(月)11:57:11 No.488980754

>骨の処理にこまるが骨付きも美味しい 美味しいけどめんどくさいよね 食べられる骨にならないかな

33 18/03/05(月)11:57:33 No.488980794

水炊きの汁で春雨を茹でよう

34 18/03/05(月)11:57:49 No.488980819

水炊きの汁はKOUSHIROUさんもゴクゴク飲むくらいのエナジードリンクだよ

35 18/03/05(月)11:58:42 No.488980914

つまり水炊きの汁は実質プリングス…

36 18/03/05(月)11:58:42 No.488980915

>加工時にハムとかサラミを大葉と一緒に細かくして混ぜたい えっその発想はなかった…

37 18/03/05(月)11:58:49 No.488980925

ささみ!オクラ!トマト!水!

38 18/03/05(月)11:59:19 No.488980980

肉から出たダシと野菜から出る甘みでだいたいなんとかなる

39 18/03/05(月)11:59:24 No.488980987

もやし鍋はダメだ 匂いがもやしになる

40 18/03/05(月)12:00:31 No.488981117

もやし!豚バラ!もやし!豚バラ!もやし!豚バラ!

41 18/03/05(月)12:01:05 No.488981190

底の方に手羽元放り込んでおいたら食べる頃には身がほろっと取れるから骨邪魔にならないよ アク取りちょっと面倒だけどスープも美味しくてお得

42 18/03/05(月)12:01:11 No.488981196

豚もいいけど水炊きは鶏なんだよ

43 18/03/05(月)12:01:18 No.488981215

美味しそうに煮えましたか? では最後の仕上げにカレールーをぶち込みましょう!

44 18/03/05(月)12:01:57 No.488981291

>もやし鍋はダメだ >匂いがもやしになる いいじゃんもやし臭 気になるなら下茹でしよう

45 18/03/05(月)12:02:22 No.488981332

>では最後の仕上げにカレールーをぶち込みましょう! 戦争だ

46 18/03/05(月)12:02:36 No.488981357

来年は白菜安いといいねえ

47 18/03/05(月)12:03:24 No.488981442

白菜高いがこれ以下の野菜がそうそうない

48 18/03/05(月)12:03:40 No.488981473

カレーの前にトマトで味変しようぜ!

49 18/03/05(月)12:08:08 No.488981960

カレー勢は味覚がバカだな…

50 18/03/05(月)12:09:12 No.488982100

白菜とモモ肉ぶつ切りにしたもの塩だけでめっちゃ味出る あまったら好きに味付けしなさる

51 18/03/05(月)12:18:30 No.488983355

>美味しそうに煮えましたか? >では最後の仕上げに醤油と砂糖をぶち込みましょう!

52 18/03/05(月)12:19:00 No.488983437

>水温を一定に保てるクッカーが気になってる アノーバみたいに自分で熱発生させてるやつならええよ でなければ圧力鍋

53 18/03/05(月)12:19:43 No.488983540

もやしは味の強い鍋じゃないと負ける気もする 下茹ではめんどくさい だからキムチ鍋とか担々鍋にぶちこむ

54 18/03/05(月)12:19:48 No.488983554

>レタスじゃねーか! キャベツだろ!?

55 18/03/05(月)12:26:18 No.488984493

マロニーより春雨をぶっこむ

56 18/03/05(月)12:27:59 No.488984765

大根薄くスライスしたのとか、じゃがいも入れるのに最近ハマってる

57 18/03/05(月)12:29:28 No.488984984

鳥団子にはやっぱりゴボウがほしい

58 18/03/05(月)12:29:44 No.488985035

肉を柔らかくさせるために大根を千本で入れる

59 18/03/05(月)12:30:16 No.488985117

この前ふんぱつして牡蠣をいれた 幸せだった

60 18/03/05(月)12:33:05 No.488985629

白菜高いよぉ

61 18/03/05(月)12:33:41 No.488985727

知ったこっちゃねえ 俺にとってのメインは昆布なんだ

62 18/03/05(月)12:36:43 No.488986240

昆布他に使わない(使うスキルがない)から水炊きだけのために買うのもね

63 18/03/05(月)12:37:03 No.488986306

粉末昆布だしいいよね

64 18/03/05(月)12:46:43 No.488988007

白菜が一番高い

65 18/03/05(月)12:48:16 No.488988255

大根おろしを大量に投入するんだ

66 18/03/05(月)12:48:37 No.488988307

手羽元は骨もついてるから出汁が更にでる

↑Top