18/03/05(月)06:42:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/05(月)06:42:56 No.488953317
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/05(月)06:43:31 No.488953348
…! 姫様それは…
2 18/03/05(月)06:44:05 No.488953378
親父の形見みたいなもんだもんな…
3 18/03/05(月)06:44:10 No.488953383
ビグの系譜
4 18/03/05(月)06:44:39 No.488953400
冗談ではない
5 18/03/05(月)06:45:01 No.488953410
実際ZZの時代にビグザムって通用するんだろうか
6 18/03/05(月)06:47:05 No.488953497
>実際ZZの時代にビグザムって通用するんだろうか ミネバの年齢がビグザムの年齢だから 6年とかそこらで全く通用しないってことも無いと思うが
7 18/03/05(月)06:47:41 No.488953522
>ミネバの年齢がビグザムの年齢 言われて気づいてダメだった
8 18/03/05(月)06:48:04 No.488953547
ビグ姫
9 18/03/05(月)06:48:40 No.488953573
硬い砲とかでイイんじゃねッテなるビグザム
10 18/03/05(月)06:48:52 No.488953582
ZZの大型MSとかMAってサイコMK-Ⅱとかクィンマンサとかあの辺りでしょ? 用途にもよるだろうけど結構キツくない…?
11 18/03/05(月)07:02:44 No.488954328
小型化した量産型ビグザムとかで...
12 18/03/05(月)07:06:09 No.488954534
ビグ・ザムの塊に育ててくれたな!
13 18/03/05(月)07:20:25 No.488955416
ネオジオンの最新技術でビグザムⅡとかにパワーアップさせるのでしょう
14 18/03/05(月)07:22:26 No.488955549
ビグ・ザムの強みは何かと考えると遠距離からのビーム砲を無効化するiフィールドのバリアと 艦隊を飴細工のように溶かす全方位ビーム砲だろうけど MSサイズで全方位ビームぶっ放せるゲーマルクとか出てきた上にガンダムのビームライフル以上のビーム兵器を携行するMSなんて 珍しくもなんともないZZの時代だとビグ・ザムならではの優位性って全く無くなってると思う
15 18/03/05(月)07:26:58 No.488955868
あいつ
16 18/03/05(月)07:30:32 No.488956109
あいつ
17 18/03/05(月)07:31:24 No.488956185
まあ普通にαアジール的なの作った方がいいんじゃねぇかなあ
18 18/03/05(月)07:32:17 No.488956244
ビグザムの360度ビームの強さは確かにサイコミュ兵器普及以前ならでは感はある
19 18/03/05(月)07:33:01 No.488956301
つまりサイコビグザム
20 18/03/05(月)07:34:48 No.488956427
つまり今のより進んだ技術でビグザムを作れば恐ろしいことになるということでしょう?
21 18/03/05(月)07:35:39 No.488956493
ソロモンでのドズルのビグザムは洒落にならんほど大戦果上げてるけど あれも後から宇宙では20分しかフルパワー運用できないって設定ついたから後先全く考えない決死戦法でしか再現できんのよね
22 18/03/05(月)07:42:55 No.488957045
本当はジャムルフィンがビグザムみたいな立ち位置になるはずだったんでしょ
23 18/03/05(月)07:47:32 No.488957427
ジェネレータをzz時代のものに変えたらビームも効かないしいい感じに
24 18/03/05(月)07:47:36 No.488957432
ダブルゼータの時代になるとMAの優位性も可変MSに奪われて久しいからな
25 18/03/05(月)07:49:00 No.488957545
このミネバって本物かどうかも怪しい子だったよね
26 18/03/05(月)07:51:44 No.488957766
ビグザムの主砲13.9MW ZZのビームライフル10.6MW(×2) ハイメガランチャー8.3MW いけるいける! ハイメガ50MW!
27 18/03/05(月)08:09:24 No.488959102
ビグザムとクィンマンサが戦ったら一方的に沈められそうな気がする ZZ相手でもそこまで脅威にはならなそう
28 18/03/05(月)08:14:31 No.488959478
全方位ハイメガキャノンを!?
29 18/03/05(月)08:14:47 No.488959495
>ビグザムとクィンマンサが戦ったら一方的に沈められそうな気がする >ZZ相手でもそこまで脅威にはならなそう 一年戦争だからなビグザム
30 18/03/05(月)08:15:11 No.488959532
>全方位ハイメガキャノンを!? 砲身がメッチャ動く!
31 18/03/05(月)08:22:51 No.488960102
乗りなさいバナージ…ビグザムに!
32 18/03/05(月)08:23:06 No.488960126
ゲーマルクが結構ビグザムに近いような
33 18/03/05(月)08:28:08 No.488960565
宇宙世紀のMSって数年で技術進歩しすぎじゃない?
34 18/03/05(月)08:28:10 No.488960566
>6年とかそこらで全く通用しないってことも無いと思うが この時代の六年って別世界じゃね?
35 18/03/05(月)08:28:29 No.488960603
でも当時の天パがスレッガーさんの特攻があってやっと隙がつけるくらい弾幕厚いぞ
36 18/03/05(月)08:31:21 No.488960853
稼働時間がジェネレータ置き換えても1時間持たなそう
37 18/03/05(月)08:38:37 No.488961448
ネオビグザムがくる…?
38 18/03/05(月)08:39:00 No.488961479
グランザムは火星だっけ
39 18/03/05(月)08:40:42 No.488961614
>稼働時間がジェネレータ置き換えても1時間持たなそう 戦艦に有線で繋ごう
40 18/03/05(月)08:41:54 No.488961725
マザービグザムから大量のビグザムを射出!
41 18/03/05(月)08:44:21 No.488961932
配備機の9/10をビグザムにしろと言われればこうもなろう!
42 18/03/05(月)08:48:45 No.488962317
su2277927.jpg そういえばこんなのもいるんだよな
43 18/03/05(月)08:53:50 No.488962758
>でも当時の天パがスレッガーさんの特攻があってやっと隙がつけるくらい弾幕厚いぞ バズーカかジャベリンがあれば無くても勝ててたと思う
44 18/03/05(月)08:54:20 No.488962804
やっぱ足いらねえんじゃねえかな…
45 18/03/05(月)08:54:42 No.488962842
ZZ終盤になるとビグザムみたいなコンセプト多いし 一機くらいビグザムいてもいいよね