虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/05(月)06:38:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/05(月)06:38:41 No.488953143

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/05(月)06:39:41 No.488953191

>パパ帰宅

2 18/03/05(月)06:40:20 No.488953213

パパの地獄みたいな生活

3 18/03/05(月)06:41:54 No.488953271

育児中は家に帰りたがらないパパいるよね

4 18/03/05(月)06:41:58 No.488953277

オイオイオイ パパ死ぬわ

5 18/03/05(月)06:42:36 No.488953304

こういうの見ても若いうちに生めって言われるのは分かるな…

6 18/03/05(月)06:44:18 No.488953388

夕食すごそう

7 18/03/05(月)06:45:51 No.488953434

ママは大変だけどパパはもっと大変だな…

8 18/03/05(月)06:46:41 No.488953479

パパ自殺

9 18/03/05(月)06:47:52 No.488953534

パパはお仕事のあと何処か別の場所寄ってない?

10 18/03/05(月)06:49:00 No.488953586

>こういうの見ても若いうちに生めって言われるのは分かるな… 歳とってからは体力的にきつそうだよね まあ俺はそれ以前に子を持つなんて無理だ…のレベルだけ℃

11 18/03/05(月)06:49:39 No.488953611

おうち帰ると赤ん坊とママがうるさいからその…

12 18/03/05(月)06:51:04 No.488953688

睡眠時間2時間は一般的に言って仮眠レベル

13 18/03/05(月)06:55:37 No.488953914

>おうち帰ると赤ん坊とママがうるさいからその… 自分だけ車の中で寝てる疑惑

14 18/03/05(月)06:57:12 No.488954000

給与でバレるので出来るだけ会社でダラダラする

15 18/03/05(月)07:04:38 No.488954444

これくらい働かないととてもじゃないけどやってけないのかな

16 18/03/05(月)07:07:42 No.488954642

これしか寝れないのに家帰るのもかなり大変だな…

17 18/03/05(月)07:09:01 No.488954716

パパの方にも1おっぱいぐらいあげて

18 18/03/05(月)07:10:58 No.488954827

環くんはもっと加減してあげてほしい

19 18/03/05(月)07:12:42 No.488954933

パパどんな労働環境だよ… 居酒屋の雇われ店長か何か?

20 18/03/05(月)07:22:17 No.488955540

パパもそろそろ出勤の時間だ

21 18/03/05(月)07:25:15 No.488955750

雇われ店長は1時にはまだ居るよ!

22 18/03/05(月)07:25:19 No.488955752

パパの勤務時間はともかく環くんのおっぱい頻度とグズグズ頻度は生後1ヶ月ならほぼ皆共通だぞ 当然「」もそうやって母親に育てられたんだからどんなクソ親でもここだけは感謝しなさい

23 18/03/05(月)07:26:43 No.488955848

コラだよ

24 18/03/05(月)07:27:27 No.488955903

育児ってクソ大変やわ これで母親ひとりで育てるってどんなムリゲ

25 18/03/05(月)07:31:40 No.488956204

そりゃワンオペ育児なんて言葉が生まれるわ

26 18/03/05(月)07:33:57 No.488956361

>睡眠時間2時間は一般的に言って仮眠レベル 「」ちゃんは知らないだろうけど そういうのいちいち気にしてたら子育てなんてできないよ

27 18/03/05(月)07:35:13 No.488956459

家じゃ寝れないから定時終わりの後毎日どっかで仮眠してから帰宅してるのかもしれないし…

28 18/03/05(月)07:36:14 No.488956538

ママは体力がパパは財力と時間がある状態じゃないときついな子育て…

29 18/03/05(月)07:58:53 No.488958305

出産すると母親は体質変わって短時間睡眠でも平気になるよ 付き合わされる父親はうn

30 18/03/05(月)08:11:43 No.488959263

>出産すると母親は体質変わって短時間睡眠でも平気になるよ >付き合わされる父親はうn 付き合うも何もパパは子供がいようがいまいが睡眠時間変わりませんよね?

31 18/03/05(月)08:13:31 No.488959398

育メンという言葉もありますが参加しようとしたらしたで妻から鬱陶しがられる旦那もいるほどです

32 18/03/05(月)08:17:34 No.488959714

パパ的には年取ってからのほうがある程度の役職や給与もあるからええと思う 女性は若い内じゃないと体力的に大変だろ

33 18/03/05(月)08:24:58 No.488960276

パパ5時間しかお家にいないのね

34 18/03/05(月)08:26:01 No.488960376

別に泣いたからってすぐ死ぬわけじゃないし 夜は押し入れかどっかに入れておいて朝見ればいいんじゃないの?

35 18/03/05(月)08:26:43 No.488960437

まぁ親頼れって事だ

36 18/03/05(月)08:27:16 No.488960484

グズグズこんくらいならかなり楽な方だと思う

37 18/03/05(月)08:37:16 No.488961351

>別に泣いたからってすぐ死ぬわけじゃないし >夜は押し入れかどっかに入れておいて朝見ればいいんじゃないの? 君に子供が産まれたらそうすればいいよ

38 18/03/05(月)08:37:50 No.488961393

>出産すると母親は体質変わって短時間睡眠でも平気になるよ ねぇよボケ

39 18/03/05(月)08:41:49 No.488961718

母親「」来たな

40 18/03/05(月)08:42:24 No.488961773

親元で関係悪くなければ祖母に乳母やってもらってなんとかなるんじゃよ

41 18/03/05(月)08:42:51 No.488961808

>君に子供が産まれたらそうすればいいよ 実際どういうもんなの? すぐ対処しないといけないもんなの?

42 18/03/05(月)08:42:58 No.488961818

>育メンという言葉もありますが参加しようとしたらしたで妻から鬱陶しがられる旦那もいるほどです そういうのは母親だって何も知らない状況からスタートしてるのに自分で調べずお手伝い気分でやってるのが原因

43 18/03/05(月)08:44:26 No.488961938

やっぱり父親も育休取れないとだめだってこれ

44 18/03/05(月)08:46:51 No.488962145

手伝おうか?は禁句だと聞いて恐ろしいのうあんちゃんってなった

↑Top