18/03/05(月)01:32:23 大阪に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/05(月)01:32:23 No.488935232
大阪に行って以来オレの心は紅しょうがを揚げたものに囚われている マジでうまいなにこれ…
1 18/03/05(月)01:33:38 No.488935436
紅生姜を丸ごと(?)てんぷらにしてるの?
2 18/03/05(月)01:34:05 No.488935499
左様
3 18/03/05(月)01:34:37 No.488935583
>紅生姜を丸ごと(?)てんぷらにしてるの? 吉野家の牛丼の上に乗っかってるような刻んだ物をかき揚げにしたようなタイプもあるぜ 揚げ物なのにさっぱりしてるのがもう最高だぜ
4 18/03/05(月)01:35:32 No.488935741
次は紅ショウガ入りの卵焼きも食べよう
5 18/03/05(月)01:35:44 No.488935779
書き込みをした人によって削除されました
6 18/03/05(月)01:35:59 No.488935835
塩でくうの?
7 18/03/05(月)01:37:10 No.488936043
これスーパーに売ってたけど大阪限定のものだったのか……確かに東北に居た頃は見なかった
8 18/03/05(月)01:37:13 No.488936054
>塩でくうの? 個人的には何もつけなくていいと思うぜ 天ぷらやなら東京でも割りとメニューにあるので気にかけてみて欲しいぜ
9 18/03/05(月)01:37:23 No.488936083
そのまま食え
10 18/03/05(月)01:38:17 No.488936223
辛くない?
11 18/03/05(月)01:39:01 No.488936346
温めたほうが美味い
12 18/03/05(月)01:39:15 No.488936377
食いたくなってきた
13 18/03/05(月)01:40:02 No.488936506
>次は紅ショウガ入りの卵焼きも食べよう タコ焼きやないか!
14 18/03/05(月)01:42:04 No.488936798
文化的にはバターを揚げて食う感じか
15 18/03/05(月)01:43:33 No.488937006
>文化的にはバターを揚げて食う感じか どういうこと?
16 18/03/05(月)01:44:18 No.488937134
>文化的にはバターを揚げて食う感じか 全然違うわ
17 18/03/05(月)01:44:48 No.488937208
>辛くない? 辛い!お酒!ベストマッチッ!!
18 18/03/05(月)01:45:20 No.488937273
辛いより酸味の方が
19 18/03/05(月)01:45:33 No.488937300
関東圏だけど近所のうどん屋にこれあるから毎回食ってしまう
20 18/03/05(月)01:47:25 No.488937545
そのまんまののコレも好きだし刻みが練り物に入ってるのも好き
21 18/03/05(月)01:47:56 No.488937614
>文化的にはバターを揚げて食う感じか ちょっとそう至った経緯を説明出来るか
22 18/03/05(月)01:51:19 No.488938061
紅しょうがって割りと万能選手
23 18/03/05(月)01:52:14 Y/ar9M3. No.488938155
歯ごたえは好きだけど味が濃すぎるのが難点
24 18/03/05(月)01:52:52 No.488938248
ひょっとしたら自分が知らない生姜の味なのかもと思って食べた 知ってる生姜の味だった
25 18/03/05(月)01:52:53 No.488938251
業務スーパーの紅しょうがは1kg100円台だけどしょっぱくて後悔する
26 18/03/05(月)01:54:21 No.488938443
紅ショウガそのものが好きじゃないんだよな 酸っぱいばかりで美味しくない
27 18/03/05(月)01:54:28 No.488938457
個人でやってる所だと関西以外でも紅天出してくれたりする これが良い店の基準の5割くらい占めてる俺の中で
28 18/03/05(月)01:55:17 No.488938590
紅生姜単体はあんま好きじゃないけどスレ画にすると最高にうまい
29 18/03/05(月)01:59:43 No.488939184
これうまいよね… なんでもうまくしちゃう油すごい…
30 18/03/05(月)02:00:25 No.488939294
富士そばにもあるよね紅しょうが天
31 18/03/05(月)02:00:42 No.488939325
そんなにうまいのか
32 18/03/05(月)02:01:06 No.488939388
大阪に住んでるけど食べたことない…
33 18/03/05(月)02:01:51 No.488939466
東京でも売ってるじゃん
34 18/03/05(月)02:02:02 No.488939483
冗談のつもりで頼んでみたらうますぎてマジかよってなった
35 18/03/05(月)02:02:43 Y/ar9M3. No.488939576
たくあんとか揚げても美味いのかな
36 18/03/05(月)02:03:01 No.488939601
すごいしょっぱそうだけど大丈夫なの? ソースかけて食うのかな
37 18/03/05(月)02:03:49 No.488939715
アイスだって天ぷらになるし ひょっとして何でも天ぷらになるのでは?
38 18/03/05(月)02:04:17 No.488939770
流石にうますぎることはない
39 18/03/05(月)02:04:24 Y/ar9M3. No.488939783
作ってるところにもよるだろうけど実際結構しょっぱいよ
40 18/03/05(月)02:04:32 No.488939804
バター揚げと比べたらヘルシー
41 18/03/05(月)02:04:43 No.488939839
>すごいしょっぱそうだけど大丈夫なの? >ソースかけて食うのかな 想像してるより酸っぱくないよ 上げることでなぜかマイルドになる
42 18/03/05(月)02:05:00 No.488939877
>流石にうますぎることはない ちょっと過剰すぎたかもしれないし実際は単に油と紅しょうがって感じだぜ でも俺はこれが好きなんだぜ
43 18/03/05(月)02:05:17 No.488939923
紅しょうがのあじが濃いからそのままで食べるのがこの俺だ ちょっとうすあじのやつなら塩で食う
44 18/03/05(月)02:06:00 No.488940010
>流石にうますぎることはない そうやってすぐ水を差すのキミの悪い癖だよ
45 18/03/05(月)02:06:30 No.488940070
関西生まれじゃないけどこれめっちゃ好き なんかお好み焼きみたいな味する…
46 18/03/05(月)02:06:49 No.488940104
阪急地下でも売ってるほどです
47 18/03/05(月)02:06:51 No.488940112
これが干からびたみたいなスナック売ってた
48 18/03/05(月)02:06:58 No.488940124
おでん種の紅しょうが店のほうがうまい 東京下町の商店街にもある
49 18/03/05(月)02:07:21 No.488940175
少し前にソースのスレで話題になってたな紅生姜の天ぷら
50 18/03/05(月)02:07:23 No.488940180
これいつ頃流行ったの 俺が住んでるころにはなかった
51 18/03/05(月)02:07:40 No.488940207
紅しょうが用意して普通に天ぷらにすればいいの?
52 18/03/05(月)02:07:59 No.488940244
油のクドさと紅生姜のほどよい酸っぱさがマッチしてて ソースとか何も付けないでいけるうまさ
53 18/03/05(月)02:08:05 No.488940254
すっぱすぎもしょっぱすぎもしないのはこれ用の紅生姜なんだろうか?
54 18/03/05(月)02:08:12 No.488940262
紅ショウガ天頼んでさつま揚げみたいなの出されたらキレる自信があるくらいスレ画の方が好き
55 18/03/05(月)02:08:19 No.488940270
駒込に住んでた頃通ってた蕎麦屋にあったな…
56 18/03/05(月)02:08:21 No.488940277
紅しょうがさつま揚げは結構どこでもあるのに 紅しょうが天は関西オンリーだったんだよね?
57 18/03/05(月)02:08:27 No.488940289
スーパーの天丼とぶっかけうどんを一つのトレイに乗せたような奴によく入ってるイメージ
58 18/03/05(月)02:09:58 No.488940424
今まで細切りの紅しょうがしかみたことないから食ってみたいと常々思ってる 孤独のグルメの屋台のやつがうまそうだった
59 18/03/05(月)02:10:13 No.488940451
立ち食いソバで稀にあって嬉しい…
60 18/03/05(月)02:10:45 No.488940498
揚げ物のくどさを紅生姜が中和して紅生姜の酸っぱさを油がマイルドにする ベストマッチ!
61 18/03/05(月)02:11:00 No.488940538
細いやつのかき揚げもおいしそうだった
62 18/03/05(月)02:11:27 No.488940572
大阪観光に行って串カツ屋で飲んでたら隣のおっちゃんにこれ教えてもらった 疑いながら頼んだらめっちゃ美味くてすごい感謝
63 18/03/05(月)02:11:42 No.488940597
いいな美味しそう
64 18/03/05(月)02:11:44 No.488940600
上野の高架下の天ぷら屋で食ったんだけどやっぱりおいちい
65 18/03/05(月)02:12:26 No.488940672
こういうのもまた旨くてな su2277793.jpg
66 18/03/05(月)02:12:50 No.488940718
想像通りの味で逆に驚いた おいしい…
67 18/03/05(月)02:13:25 No.488940786
富士そばに行けばあるのでありがたみはない 24時間いつでも普通に食べれるのだ
68 18/03/05(月)02:14:07 No.488940848
>こういうのもまた旨くてな >su2277793.jpg パっと見唐揚げみたいだ
69 18/03/05(月)02:18:24 No.488941254
いいなぁ富士そばあるの カツ丼食いたい…
70 18/03/05(月)02:19:15 No.488941329
単体でも旨い上酸味が味の変化になるからつまみにしても他の揚げ物と合わせても良いもんだ
71 18/03/05(月)02:31:55 No.488942492
海苔を天ぷらにしただけの物とか大葉を天ぷらにしただけの物とか シンプルな奴らは強力だ
72 18/03/05(月)02:33:45 No.488942640
ショウガの味が全てなので安いマズいショウガじゃどうしようもない ので、これ出すところは大抵たいへん良いやつ取り寄せてる
73 18/03/05(月)02:34:36 No.488942708
>業務スーパーの紅しょうがは1kg100円台だけどしょっぱくて後悔する 汁を少し残して後は捨てて水に晒すのよ あとは十分水を切ってから少し残したのを打ち込んでもんでやるぐらいがちょうどいい
74 18/03/05(月)02:40:23 No.488943110
しょっぺえ かれえ しょっぺえ かれえ 以下ループ
75 18/03/05(月)02:41:20 No.488943167
紅しょうが好きすぎてお好み焼きから焼きそばまで何にでも入れるようになったわ
76 18/03/05(月)02:41:48 No.488943199
紅ショウガ入り薩摩揚げも美味し
77 18/03/05(月)02:42:56 No.488943281
美味いけど想像通りの味だよね 磯辺揚げほど大化けはしない
78 18/03/05(月)02:50:25 No.488943785
塩分うまし 塩分うまし
79 18/03/05(月)02:51:16 No.488943850
紅しょうが天普通にスーパーで売ってる
80 18/03/05(月)02:57:20 No.488944206
新生姜でもやったりする でもやっぱり紅生姜の相性が良すぎる