虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/05(月)01:26:16 気持ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/05(月)01:26:16 No.488934311

気持ちはわかる

1 18/03/05(月)01:33:37 No.488935433

実際死んだ

2 18/03/05(月)01:34:22 No.488935539

何が酷いってその通りになったことだな

3 18/03/05(月)01:35:12 No.488935675

このページしか見てないけどこの初心者呼ばわりされてる人がすごい強いのはわかった

4 18/03/05(月)01:36:47 No.488935969

このおっさんはただのまともな人で 義理と責任を果たすために死んじゃうのが悲しい チート主人公が最初っから全力を出していれば死ななかったんじゃないのかって後悔するから余計に

5 18/03/05(月)01:38:34 No.488936271

口悪いけどまともなおっさんだったな

6 18/03/05(月)01:39:08 No.488936364

主人公がまともな冒険者らこのおっさんや他の真っ当な冒険者死なずに済んだからな…

7 18/03/05(月)01:40:09 No.488936524

ああん! 何か言って みろよ!!

8 18/03/05(月)01:41:06 No.488936652

なんでそんなシーン作ったんです…?

9 18/03/05(月)01:41:33 No.488936718

とはいえFランクの主人公が参加しなくても死ぬ運命は変わらんし…

10 18/03/05(月)01:41:43 No.488936742

>主人公がまともな冒険者らこのおっさんや他の真っ当な冒険者死なずに済んだからな… 普通に全滅じゃねえかな

11 18/03/05(月)01:42:05 No.488936800

ガチ部屋に間違って入っちゃやつより 初心者部屋なのに初心者がいないのがつらい

12 18/03/05(月)01:42:09 No.488936819

特に実力隠す為でもないのが割と酷い

13 18/03/05(月)01:43:04 No.488936954

参加したから街は守られたのも事実だけど 主人公が様子見しなきゃおっさんたち死ななかったのも事実だから

14 18/03/05(月)01:44:22 No.488937147

主人公が本気出してれば助かったって意味で責めてるんであって主人公が居なかったら云々はまた別だろう

15 18/03/05(月)01:44:37 No.488937177

受けれるからって依頼こなせないなら意味ないもんな

16 18/03/05(月)01:44:37 No.488937178

舐めプで他が死ぬのはちょっと

17 18/03/05(月)01:45:05 No.488937245

システム上はレベル10から受注出来るけど実際はレベル20はないとお話にならないみたいなのマルチゲーだとよくあるよね

18 18/03/05(月)01:45:13 No.488937260

別に舐めプじゃねえよ

19 18/03/05(月)01:46:03 No.488937380

時間的距離的に助けが間に合わないとかならまぁわかるんだけどね…

20 18/03/05(月)01:46:19 No.488937407

レベル1から受けられるけどレベル40はないと話にならないってのは経験あるな…狩りゲー四女で

21 18/03/05(月)01:46:20 No.488937412

舐めプなんてしてたっけって読み返したらしてねーじゃねーか!

22 18/03/05(月)01:46:37 No.488937442

間抜けなFPSプレイヤーがとかそんなタイトルだから仕方ない

23 18/03/05(月)01:46:58 No.488937489

このおっさんやタンク役のおじさんが立派な冒険者すぎた このシーンは完全に正論なんだよね…

24 18/03/05(月)01:47:05 No.488937498

>レベル1から受けられるけどレベル40はないと話にならないってのは経験あるな…狩りゲー四女で 建前上は未経験者歓迎の求人だけど実際は…みたいな

25 18/03/05(月)01:47:51 No.488937598

下位クエ受けたらG級クエだったみたいな感じだったろ

26 18/03/05(月)01:47:58 No.488937620

>建前上はアットホームな職場だけど実際は…みたいな

27 18/03/05(月)01:48:17 No.488937653

これの場合は正直ギルドの設定がおかしいって話かな

28 18/03/05(月)01:48:58 No.488937737

チート能力はあるけど先立つものが無いと使えないからしょうがないし…

29 18/03/05(月)01:49:39 No.488937824

なろう含めた創作物で最低ランクも動員される危険な緊急討伐防衛依頼って初めて見たかもしれん いやこれがあくまでも後方の雑用とか支援に使われるんなら分かるけど

30 18/03/05(月)01:49:39 No.488937825

>チート能力はあるけど先立つものが無いと使えないからしょうがないし… バケットホイールエクスカーベーター!

31 18/03/05(月)01:49:58 No.488937874

おっさんの渋い装備に対してなんで主人公は課金の趣味の悪いコラボ衣装みたいなの着てるの

32 18/03/05(月)01:50:22 No.488937926

リソースの大半を使えば簡単に倒せたんだけど その時点では補充ができるか分からなかったからしゃーない 生き残った他の二人が全く責めないどころか慰めるから余計に辛い

33 18/03/05(月)01:50:52 No.488937993

小型鳥竜種の群れを倒す仕事だと思ってたら最終的に古龍種が出てきた

34 18/03/05(月)01:51:03 No.488938022

ファンタジー世界に落っこちて来たSF系FPSプレイヤーだからかな

35 18/03/05(月)01:51:34 No.488938080

この手のお話で他の冒険者が人間できてるの珍しい気がする

36 18/03/05(月)01:51:39 No.488938090

>おっさんの渋い装備に対してなんで主人公は課金の趣味の悪いコラボ衣装みたいなの着てるの ファンタジー世界に一人だけFPS仕様でいるから

37 18/03/05(月)01:51:54 No.488938113

>このおっさんはただのまともな人で 基本的にまともで面倒見もいいけど 狡っ辛い部分もあるのがいい…

38 18/03/05(月)01:51:58 No.488938118

趣味の悪いコラボ衣装かと思ったらコラボキャラだったのか…

39 18/03/05(月)01:52:12 No.488938150

>この手のお話で他の冒険者が人間できてるの珍しい気がする ここ数年だと寧ろそっちが主流な気がする

40 18/03/05(月)01:52:36 No.488938206

コラボキャラならしょうがないな…

41 18/03/05(月)01:52:40 No.488938217

「」はこのおっさんが好きすぎる

42 18/03/05(月)01:53:06 No.488938277

コラボキャラの扱いって難しいよね…

43 18/03/05(月)01:53:41 No.488938354

ゾンビフェイスや骸骨海賊アバターで大暴れもするぞ!

44 18/03/05(月)01:53:47 No.488938365

まあ主人公もこの件は反省も後悔もしてるけどさ だから何だって話ではあるが

45 18/03/05(月)01:53:51 No.488938371

絵上手いけど動きがないよねこの作画の人

46 18/03/05(月)01:54:55 No.488938527

悪い人は誰も居なくて…強いて言うなら運が悪かった

47 18/03/05(月)01:54:55 No.488938530

当人が分かってる通り主人公が悪くない訳ではないからな

48 18/03/05(月)01:54:56 No.488938535

プラスチック姉さんの人かこれ

49 18/03/05(月)01:55:13 No.488938579

装備もモンスターも背景もあれだけ書いてたら更新ペースも遅いわな つらい

50 18/03/05(月)01:55:34 No.488938625

長いオリジナル回だったが今後の徹底したソロプレイやリソース全ぶっぱ戦法へと 綺麗に繋がるから良いオリジナルだったと思う

51 18/03/05(月)01:55:43 No.488938648

スレ画だけ見てヴァンヘルシングみたいなシリアスの皮被ったギャグなのかと思ったら全然違うのか

52 18/03/05(月)01:55:52 No.488938665

反省したせいで 補充したリソースをすぐにほぼ全て使うようになっちゃうけどな

53 18/03/05(月)01:57:39 No.488938885

>スレ画だけ見てヴァンヘルシングみたいなシリアスの皮被ったギャグなのかと思ったら全然違うのか ところどころシュールさはあるけどドシリアスだよ

54 18/03/05(月)01:57:40 No.488938888

原作も完結しているのである意味安心して待てる

55 18/03/05(月)01:57:58 No.488938926

それそうしないと守れない倒せないんなら当たり前の話では… 敢て使わないことでそれが達成できるとか自分だけが生き残ればいいってなら別だけど

56 18/03/05(月)01:58:48 No.488939046

マルタさんのサポートがあればリソース全ツッパも問題ないし… 別口のリソース需要で買い占められたりもしたけれど

57 18/03/05(月)01:59:01 No.488939077

初めての最低依頼で全リソースぶっぱしないと倒せない災害クラスの相手が来るとか思わないじゃん?

58 18/03/05(月)01:59:10 No.488939094

>シリアスの皮被ったギャグなのかと思ったら全然違うのか 漫画は基本的にそうだよ そのくせオリジナルで渋い展開も見せる そら原作Web版も書籍も打ち切られたのに漫画だけ続くわ

59 18/03/05(月)01:59:14 No.488939102

本気を出さなかったのって弾薬温存のためじゃなかったっけ?

60 18/03/05(月)01:59:23 No.488939130

FPS装備のまま異世界に行っちゃったから仕様がどうなってるのか手探りだったんだよ 弾薬切れたら詰むし

61 18/03/05(月)01:59:33 No.488939158

リアルの兵士の話でもそういう状況でリソース気にして戦うのはバカのすることなのでは 指揮官とか上の方ならそれも正しいけど生死掛かってる場面じゃただの悪手だよ

62 18/03/05(月)01:59:39 No.488939172

なんていうか絵は上手いんだけどなんだろう…独特だよねこの人

63 18/03/05(月)02:00:53 No.488939359

>リアルの兵士の話でもそういう状況でリソース気にして戦うのはバカのすることなのでは むしろ超リアル寄りだぞ…弾薬補充の目処も碌に立たないのに使い切ったらどうすんだ

64 18/03/05(月)02:01:18 No.488939408

おっさん達の一番の死因はギルドの情報が不確かだった事だよ

65 18/03/05(月)02:01:19 No.488939410

結局使うんだから後悔も反省も正しいさ 少なくとも主人公の中では

66 18/03/05(月)02:01:28 No.488939425

硬いよね絵 それが味になってるけど

67 18/03/05(月)02:01:31 No.488939432

読み始めたがホントに絵に動きがないな…

68 18/03/05(月)02:02:14 No.488939515

>むしろ超リアル寄りだぞ…弾薬補充の目処も碌に立たないのに使い切ったらどうすんだ そうやって渋って死ぬ方が多いんよ実際 あくまでも温存できる状態で温存するって話でしかない

69 18/03/05(月)02:02:16 No.488939521

グラスウルフだ!

70 18/03/05(月)02:02:35 No.488939553

スレ画のおっさんやその仲間がもっと不甲斐なければ 少なくともおっさんが死ぬ前にはブッパしてたかもしれないが… 肩並べ合って勝ち目のある戦い出来てたからなあ

71 18/03/05(月)02:03:23 No.488939650

>そうやって渋って死ぬ方が多いんよ実際 ゲームならそりゃそうだけど

72 18/03/05(月)02:03:27 No.488939659

>むしろ超リアル寄りだぞ…弾薬補充の目処も碌に立たないのに使い切ったらどうすんだ 勘違いされがちだけど使わなきゃダメな場合はちゃんと使え温存できる場面なら温存しろって教えられる 緊急の状況下でも温存優先何て教える軍は無いよ

73 18/03/05(月)02:03:29 No.488939665

一番の問題は掲載テンポが同期中1番遅い事だ

74 18/03/05(月)02:03:34 No.488939686

そもそも軍人でもなんでもなくて元々ただのFPSプレイヤーだからな

75 18/03/05(月)02:03:43 No.488939706

同じ連載場所の賢治の孫はシリアスしてるの敵だけで味方側がギャグだからかなり読みやすいよね

76 18/03/05(月)02:03:51 No.488939723

所詮ギルドの集まりだろ 兵士みたいな責任ある立場ではない

77 18/03/05(月)02:04:12 No.488939762

>ゲームならそりゃそうだけど リアルでもそうやって教えるぞ

78 18/03/05(月)02:04:25 No.488939789

そらただのゲーマーの一般人だし

79 18/03/05(月)02:04:31 No.488939802

メタルマックス2のオープニングみたいな状態か

80 18/03/05(月)02:04:32 No.488939806

依頼内容通りなら温存で何ら問題もなかったし マジお門違いだぞ

81 18/03/05(月)02:04:36 No.488939823

>一番の問題は掲載テンポが同期中1番遅い事だ 一回のページ数少ないよね

82 18/03/05(月)02:04:38 No.488939827

ゲーマーだからこそあの場面で温存選んだというか渋ったって話だしこれ

83 18/03/05(月)02:04:44 No.488939843

別に軍人じゃないし だからおっさんが死んだのでは?

84 18/03/05(月)02:04:59 No.488939875

この話って書籍化で追加されたやつ?

85 18/03/05(月)02:05:48 No.488939985

>依頼内容通りなら温存で何ら問題もなかったし >マジお門違いだぞ てか緊急時に咄嗟にどう判断するかって話の流れだから ギルドがどうこうはまた別の問題じゃないかな というか既に一番はギルドが悪いって言われてるし

86 18/03/05(月)02:06:47 No.488940102

>ゲームならそりゃそうだけど これが原因の結果だからある意味正しく書けてはいるのか

87 18/03/05(月)02:07:15 No.488940162

まず討伐対象の数が情報と違いすぎて なおかつドラゴンサイズの巨大鳥が乱入してきた だから主人公責めるのはお門違いで、責めてるのは本人だけ

88 18/03/05(月)02:07:15 No.488940165

主人公はまず敵が違うとか脅威度とかが把握できてなかったからな ぶっちゃけどうしようもない

89 18/03/05(月)02:07:38 No.488940203

背景の書き込みが異常に細かいから アシスタントとかやらせたら超有能なのはわかる

90 18/03/05(月)02:07:39 No.488940204

>同じ連載場所の賢治の孫はシリアスしてるの敵だけで味方側がギャグだからかなり読みやすいよね 魔物の作り方を教えてもらってるとことかだいぶギャグだと思う

91 18/03/05(月)02:08:23 No.488940281

これCGじゃないの?

92 18/03/05(月)02:08:52 No.488940321

どれぐらいやばい相手かって情報がなかったからなぁ 落とした後の不意打ちで仲間やられてなかったら多分勝ててただろうし

93 18/03/05(月)02:08:56 No.488940325

ふぉとしょとかくりすたとかさいでかいてるとおもうよ

94 18/03/05(月)02:09:20 No.488940368

>魔物の作り方を教えてもらってるとことかだいぶギャグだと思う 毒キノコ食ってグエーとか攻略後の採掘祭りは明らかにギャグだよね…

95 18/03/05(月)02:09:34 No.488940384

ゲームで言う「この乱戦いつ終わるんだろ…」みたいなものか

96 18/03/05(月)02:09:36 No.488940388

アタリに3DCG使ってそうな絵柄ではあるな

97 18/03/05(月)02:10:13 No.488940449

タイトルの割りに序盤ギャグ要素あんまりなかったから突然一気にギャグになってた記憶

98 18/03/05(月)02:10:57 No.488940535

タイトルのマヌケは間抜けって意味ではない

99 18/03/05(月)02:11:29 No.488940574

漫画だからって常に最善の行動が取れると思っちゃいかんよ

100 18/03/05(月)02:11:46 No.488940602

魔力無いからマヌケ呼ばわりだけど主人公が間抜けなのも間違っては無いような

101 18/03/05(月)02:12:00 No.488940630

モンスターがCGのコピペ感すごかったのはこれだったっけ…

102 18/03/05(月)02:12:56 No.488940730

別にスレ画関連で間抜けって意味ではなくギャグ増えて来る辺りから間抜け要素まあるからまぁ…

103 18/03/05(月)02:13:11 No.488940756

世界に存在しないような大魔法バンバン使う魔抜けもいました…

104 18/03/05(月)02:13:16 No.488940770

まあ弾薬補充に結構なコストかかるし 温存するのが間違いではない

105 18/03/05(月)02:14:01 No.488940842

現実世界に戻ったら銃撃てなくて発狂しないまでもイライラしそう

106 18/03/05(月)02:14:43 No.488940899

軍なら補給期待できるけど異世界に飛ばされて何の保証もないから状況だいぶちがくない?

107 18/03/05(月)02:15:03 No.488940931

討伐依頼は大体スティンガーとジャベリンでなんとかなりそうな気がする

108 18/03/05(月)02:15:08 No.488940935

>同じ連載場所の賢治の孫はシリアスしてるの敵だけで味方側がギャグだからかなり読みやすいよね 敵側も妊娠しちゃったとか世界征服?そんな気無いよ?とか明らかにギャグじゃないですかー

109 18/03/05(月)02:15:26 No.488940963

これアナログだって聞いたけど

110 18/03/05(月)02:15:39 No.488940988

単純に主人公がこの討伐に参加してなかったら全滅して終わりだしな

111 18/03/05(月)02:16:59 No.488941111

>>同じ連載場所の賢治の孫はシリアスしてるの敵だけで味方側がギャグだからかなり読みやすいよね >敵側も妊娠しちゃったとか世界征服?そんな気無いよ?とか明らかにギャグじゃないですかー 主人公と全然関係ないとこで目的達成しちゃって燃え尽き症候群になるラスボス初めて見た

112 18/03/05(月)02:17:11 No.488941136

主人公のセリフを見るにオキュペーテの素材売って儲けた分でも結局討伐するまでに消費した分ほどは稼げてないんだな

113 18/03/05(月)02:18:09 No.488941235

画像の時点で弾薬はヤバくて 補充するためのクエストを受けた結果が…って感じだもんなぁ

114 18/03/05(月)02:18:11 No.488941239

温存というか、敵の脅威度わからん時点で対象のしようもない 反省するなら温存とかじゃなくてモンスター情報の収集だよな

115 18/03/05(月)02:18:50 No.488941291

レベル20推奨の依頼にレベル40のレイドボスが乱入してきたのがひっどい

116 18/03/05(月)02:21:08 No.488941526

5つか6つ目の依頼でランキング2のAC出て来るレベル

117 18/03/05(月)02:21:10 No.488941531

ダンジョン攻略するまではカツカツのままだっけ?

118 18/03/05(月)02:21:29 No.488941562

>主人公と全然関係ないとこで目的達成しちゃって燃え尽き症候群になるラスボス初めて見た 割と燃え尽きた後の行動とかは普通になんか面白いよ主人公パートよりずっと

119 18/03/05(月)02:22:37 No.488941666

91式地対空ミサイル一発380万だから190万オルかあ… 確かに4000万オルあってもミサイルばんばん売ってたらすぐ無くなっちゃいそうだね

120 18/03/05(月)02:23:48 No.488941797

おのれライウン

121 18/03/05(月)02:23:52 No.488941808

そんな主人公もジョークアイテムの為に廃課金するくらいになるんですけどね!

122 18/03/05(月)02:31:51 No.488942487

画像の人は普通に面倒見が良くて使命感も強いいい人だった

123 18/03/05(月)02:33:50 No.488942646

これも異世界転生モノなの

124 18/03/05(月)02:34:29 No.488942697

違う

125 18/03/05(月)02:36:28 No.488942847

これ結局転移前の世界でどうなってるか不明だからな 主人公がオリジナルのコピーすらあり得る

126 18/03/05(月)02:38:19 No.488942978

>これ結局転移前の世界でどうなってるか不明だからな >主人公がオリジナルのコピーすらあり得る 初めてコア外したときに元の仲間たちから死を惜しむメールが届いてたじゃないか

127 18/03/05(月)02:39:45 No.488943071

ダンジョンやメールボックス周りは若干ホラーなのがよかったな

128 18/03/05(月)02:40:31 No.488943119

雑魚自体普通じゃないレベルで強かったのに 完全にありえんレベルのボスが出てきちゃうのが酷い というかここのエピソード漫画オリジナルなんか

129 18/03/05(月)02:41:47 No.488943198

これ依頼人が悪いのでは‥‥

130 18/03/05(月)02:42:00 No.488943211

神からのメールで全部吹っ飛んでたから 読みなおそうとしたらサブタイないからどこら辺かわからなくなってたわ

131 18/03/05(月)02:43:07 No.488943295

スレ画蜘蛛賢者が同期なんか 月一でペース遅いのが本当もったいないね

132 18/03/05(月)02:47:14 No.488943555

洋ゲーとかのfpsのキャラ想像してたからこんなナヨっとしている主人公だと思ってなかったなぁ キャラのデザイン知ってから読まなくなった作品 このデザインが好きな人もいるだろうから好みの問題なんだろうけど

133 18/03/05(月)02:48:20 No.488943648

む!この尻エロいな!って思ったら男だった時の衝撃いいよね…

↑Top