虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/05(月)00:26:33 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/05(月)00:26:33 No.488922536

やっぱりスープ勿体無いって

1 18/03/05(月)00:29:10 No.488923108

ウナギってそんなに泥臭いかな…?

2 18/03/05(月)00:31:10 No.488923556

三陸産干しナマコ100g2万円とか 三陸産干しアワビ10粒8万~10万とか 乾貨ってマジで高い…

3 18/03/05(月)00:32:17 No.488923803

養殖物や清流に住んでる天然物でもない限り 沼に住んでるようなウナギが泥くさく無いわけがない

4 18/03/05(月)00:36:16 No.488924680

イギリス人にもこの爪の垢くらいウナギに対する情熱があれば…

5 18/03/05(月)00:39:06 No.488925358

一方イギリス人はゼリーにした

6 18/03/05(月)00:41:39 No.488925994

僕はコンソメスープ自作したはいいものの野菜もったいなくて醤油とみりんで茹でて食べた口です

7 18/03/05(月)00:41:59 No.488926069

普通にしばらく絶食させて泥吐かせればいい気もするんだが それだと脂も抜けちゃうのかね? 結局白焼きとか蒸したりして抜いちゃうけど

8 18/03/05(月)00:43:11 No.488926342

そこまでして食べたくもない

9 18/03/05(月)00:45:15 No.488926770

スレ画の使い捨てスープの勿体無い所は 泥くささが移ってるからスープとして駄目になってる所

10 18/03/05(月)00:48:28 No.488927502

鰻と言っても色々種類があります故

11 18/03/05(月)00:50:28 No.488927951

>普通にしばらく絶食させて泥吐かせればいい気もするんだが スレ画で使われてるウナギは龍と見間違われるくらいの巨大化け物ウナギなので難しい

12 18/03/05(月)00:58:40 No.488929720

そういや南方に住んでるオオウナギはまずいって聞くな

13 18/03/05(月)00:58:58 No.488929770

日本式ラーメンの値段の大半はスープだとかなんとか

14 18/03/05(月)00:59:52 No.488929949

そりゃスープは金かかるよなぁ

15 18/03/05(月)01:02:02 No.488930348

イギリス人「ゼリーにしようぜ」

16 18/03/05(月)01:05:06 No.488930933

イギリスのは別の種類らしいけどどうやっても美味くは食えないのかなあ

17 18/03/05(月)01:05:36 No.488931022

九州で湖に天然うなぎいるけどクソ不味いよアレって話を思い出す

18 18/03/05(月)01:06:41 No.488931217

ローマ時代の人や現イタリア人なんかも美味しいウナギ料理を作れているのだから イギリス人は料理に対して怠慢過ぎる…

19 18/03/05(月)01:11:25 No.488932020

>イギリス人は料理に対して怠慢過ぎる… 怠慢ってよりは食文化一回破壊しちゃったから…

20 18/03/05(月)01:12:59 No.488932276

>イギリスのは別の種類らしいけどどうやっても美味くは食えないのかなあ 稚魚をアヒョーウォにしたのは美味しいと聞く

21 18/03/05(月)01:13:22 No.488932340

食に費やす時間が無駄という考え方も当たり前にあると聞く そこは部分的に支持できる日本人も少なくない気がする

22 18/03/05(月)01:14:07 No.488932454

>そういや南方に住んでるオオウナギはまずいって聞くな ウナギとして食うとまずい 鶏肉として食うとあっさりすぎ そういう味

23 18/03/05(月)01:15:53 No.488932696

乾貨のスープってめちゃくちゃ高級品だよね?

24 18/03/05(月)01:16:56 No.488932851

>>イギリス人は料理に対して怠慢過ぎる… >怠慢ってよりは食文化一回破壊しちゃったから… おのれ産業革命!

25 18/03/05(月)01:18:56 No.488933150

美味い物がないわけじゃない ただ美味い物を食べたいなら美味い店に食べに行けばいいってだけで

26 18/03/05(月)01:19:08 No.488933184

ジェリードイールは見た目のインパクトとそれをパイにして食うという想像だけで語られる面がでかすぎるけど ちゃんと作ってあれば味はまずくないよ http://nor-madame.at.webry.info/201106/article_13.html

27 18/03/05(月)01:19:26 No.488933238

>乾貨のスープってめちゃくちゃ高級品だよね? お金に例えられるくらいの高級品ですよ 今でも

28 18/03/05(月)01:20:20 No.488933367

栄養摂取に金と時間をかけること自体が頭判事だって思ってるからしゃーない

29 18/03/05(月)01:21:17 No.488933530

>ちゃんと作ってあれば味はまずくないよ >http://nor-madame.at.webry.info/201106/article_13.html なんで見た目ももうちょっとなんとか出来なかったのか

30 18/03/05(月)01:22:00 No.488933641

ウナギの味がしないウナギって ウナギ料理として敗けじゃね?

↑Top