虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/05(月)00:06:52 No.488918141

    >王貼る

    1 18/03/05(月)00:12:20 No.488919386

    真の男になりたければアルカディア号に乗るか、この映画を見ろ

    2 18/03/05(月)00:19:02 No.488920860

    ちゃんと前作も見ようね

    3 18/03/05(月)00:29:22 No.488923171

    ばああああああああああああああああああああああああ ふ ばりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

    4 18/03/05(月)00:31:09 No.488923552

    パリパリパリラーパリ!

    5 18/03/05(月)00:31:21 No.488923599

    絶叫上映行きたかったな…

    6 18/03/05(月)00:31:47 No.488923685

    劇場で観たいけど劇場少ないのがなぁ

    7 18/03/05(月)00:31:55 No.488923714

    絶叫上映では紙吹雪や蜘蛛の糸もっていきたい

    8 18/03/05(月)00:32:56 No.488923961

    炎で服が燃えて中の鎧が現れるシーンとかかっこよすぎて王!!ってなる

    9 18/03/05(月)00:32:58 No.488923963

    関東の名画座で二作放映するのを待つ

    10 18/03/05(月)00:33:01 No.488923969

    >絶叫上映行きたかったな… チケット取れたけど爺ちゃんがその日に死んでさすがに行けなかったよ…

    11 18/03/05(月)00:33:39 No.488924121

    むしろまだ前作しか見れてない

    12 18/03/05(月)00:33:48 No.488924161

    お茶目で心優しいシヴドゥも勇敢な父バーフバリも好青年過ぎる…

    13 18/03/05(月)00:33:54 No.488924181

    >ちゃんと前作も見ようね (丁寧な前作の解説)

    14 18/03/05(月)00:34:19 No.488924273

    でもインド映画なんて踊ってばっかでしょ~?

    15 18/03/05(月)00:34:46 No.488924354

    パパバーフバリは英雄というか神として完成してる

    16 18/03/05(月)00:34:56 No.488924394

    やっぱ芯がしっかりしてればやり過ぎな位が娯楽映画としては正しいよね…

    17 18/03/05(月)00:35:14 No.488924457

    ヒロインはカッタッパ

    18 18/03/05(月)00:35:30 No.488924514

    >でもインド映画なんて踊ってばっかでしょ~? ボリウッドとは違うらしいね

    19 18/03/05(月)00:35:47 No.488924582

    バーフバリなら船くらい飛ばすし 雪原の中にロマンチック空間を生み出すくらいなら余裕でできるという説得力が有る

    20 18/03/05(月)00:36:10 No.488924665

    >>ちゃんと前作も見ようね >(丁寧な前作の解説) (最初に回想してくれたシーンまでを更にもう一度回想してくれるのでめっちゃ混乱する)

    21 18/03/05(月)00:36:24 No.488924719

    (衝撃をうけるシバガミ)

    22 18/03/05(月)00:36:53 No.488924817

    >(衝撃をうけるシバガミ) 内戦…!

    23 18/03/05(月)00:37:01 No.488924858

    (二回沈むシバガミ)

    24 18/03/05(月)00:37:09 No.488924881

    逆にこれ見たあとだと 他の映画でクライマックスなのになんで歌がないんだろう?ってなりそう

    25 18/03/05(月)00:37:14 No.488924901

    >バーフバリなら船くらい飛ばすし >雪原の中にロマンチック空間を生み出すくらいなら余裕でできるという説得力が有る (あっ これイメージ映像じゃなくて物理的に飛んでるんだ!)

    26 18/03/05(月)00:37:16 No.488924908

    前作でシバガミがシバ神にケンカ売って溺死するところから期待しかなくて それに応え続けてくれる映画

    27 18/03/05(月)00:37:35 No.488924991

    ヒロインはめっちゃ可愛いのに ヒーローが髭面のむさいおっさんばっかりなのは何なの?

    28 18/03/05(月)00:38:01 No.488925093

    シヴァガミ様とかーちゃんのインパクト強すぎて 現代の嫁の影が薄い

    29 18/03/05(月)00:38:11 No.488925133

    >逆にこれ見たあとだと >他の映画でEDなのになんで歌もスタッフロールもあるんだろう?ってなりそう

    30 18/03/05(月)00:38:34 No.488925215

    ちゃんと前作見た方がシヴァガミさまの凄さや今の息子の行動に説得力が出ないから見るべきよ

    31 18/03/05(月)00:38:48 No.488925264

    >シヴァガミ様とかーちゃんのインパクト強すぎて >現代の嫁の影が薄い 2ではマジ影薄いよね… 完全に毒舌嫁に食われてる

    32 18/03/05(月)00:38:52 No.488925285

    時代劇のヒーローが頭頂部を剃った不可思議な髪型のおっさんばかりなのと同じだ

    33 18/03/05(月)00:38:54 No.488925293

    >ヒロインはめっちゃ可愛いのに >ヒーローが髭面のむさいおっさんばっかりなのは何なの? インドのイケメンだっつってんだろ!

    34 18/03/05(月)00:39:10 No.488925369

    >ヒーローが髭面のむさいおっさんばっかりなのは何なの? 説得力

    35 18/03/05(月)00:39:17 No.488925401

    >他の映画でクライマックスなのになんで歌がないんだろう?ってなりそう ディー! ディー! ディバダ! ディバダ! ディッディ! ディバダ! ディバダ! ディバダ!!

    36 18/03/05(月)00:39:46 No.488925511

    昨日1作目見たんだけどカッタッパのスライディングバーフバリでだめだった めっちゃ面白かった

    37 18/03/05(月)00:39:53 No.488925533

    >「インド・・・・ムトゥ踊るマハラジャとかロボットとかそうゆうやつだろう・・・・・」 >といった石器時代のような決めつけで全然映画館に行かない。 >これはどちらも完全な腰抜けであり、完全にどうしようもないことが証明されている。 >いつからおまえはそんなになってしまったのか? >スマッホンの予測変換のせいで、おまえの中の真の男は死んでしまったのだろうか?

    38 18/03/05(月)00:39:59 No.488925555

    覚醒前シヴドゥの得体の知れない魅力がある雰囲気好きよ…

    39 18/03/05(月)00:39:59 No.488925556

    >シヴァガミ様とかーちゃんのインパクト強すぎて >現代の嫁の影が薄い 吹き替えだと声優すら違うという

    40 18/03/05(月)00:40:04 No.488925579

    カッタッパがツボを叩きながら歌うのにすごい痺れる

    41 18/03/05(月)00:40:09 No.488925599

    嫁探し部分のバーフバリとカッタッパのコント好きだよ

    42 18/03/05(月)00:40:18 No.488925634

    カッタッパの姫非難ソングいいよね…

    43 18/03/05(月)00:40:49 No.488925758

    >現代の嫁の影が薄い 2を先に観たら 前作のあらすじ部分でレジスタンスの女戦士とくっついたって説明してくれたのに全然出てこなくて 最終決戦でちょっと戦ってるくらい?

    44 18/03/05(月)00:41:01 No.488925834

    何回慈悲深きシヴァ神を称える歌やるんだよ!

    45 18/03/05(月)00:41:03 No.488925848

    >昨日1作目見たんだけどカッタッパのスライディングバーフバリでだめだった >めっちゃ面白かった 狼藉者の顔を確認した瞬間あー!?って槍落として完落ちするのいいよね…

    46 18/03/05(月)00:41:19 No.488925903

    かぁーっ 切り株がないから剣技見せられないなー

    47 18/03/05(月)00:41:45 No.488926014

    あったよ!切り株!

    48 18/03/05(月)00:41:58 No.488926064

    >かぁーっ 切り株がないから剣技見せられないなー ありました! ここに!!

    49 18/03/05(月)00:42:06 No.488926103

    お、叔父さん… なんか…言われた…

    50 18/03/05(月)00:42:08 No.488926109

    髭面のムサいオッサンだけど笑顔が素敵なナイスガイじゃん

    51 18/03/05(月)00:42:12 No.488926122

    だって鼻ピアス嫁の方がモンハンみたいな弓スキル持ってるし…指も切り落とすし…

    52 18/03/05(月)00:42:31 No.488926193

    いや切り株あったかー でも剣がないからなー

    53 18/03/05(月)00:42:37 No.488926208

    >>かぁーっ 切り株がないから剣技見せられないなー >ありました! >ここに!! 剣が無いなー!!剣がー!!かーっ!!!!

    54 18/03/05(月)00:42:39 No.488926212

    >嫁探し部分のバーフバリとカッタッパのコント好きだよ 若と爺やの珍道中いいよね ちょっと暴れん坊将軍の匂いがする

    55 18/03/05(月)00:42:46 No.488926236

    義兄さんいいキャラしてただけに悲しい…

    56 18/03/05(月)00:43:07 No.488926327

    妻が悪い!!!!!

    57 18/03/05(月)00:43:23 No.488926387

    お前もバーフバリの剣と言葉があれば真の勇者になれる

    58 18/03/05(月)00:43:31 No.488926413

    ネームドキャラは弓では死なない

    59 18/03/05(月)00:43:34 No.488926423

    滝登りシーンめっちゃ気持ちいいんすよ… 樹木スプリングでそこそこファンタジーな上昇するシーンも自然に飲み込めるんすよ

    60 18/03/05(月)00:43:39 No.488926449

    >義兄さんいいキャラしてただけに悲しい… クマラ可愛いよね… バーフバリに勇気を貰ってからは特にいいキャラになった

    61 18/03/05(月)00:44:05 No.488926525

    一作目の裏切ったのは私ですからの次回予告のかっこよさもヤバイ うわあ!!すぐ見たい!ってなる

    62 18/03/05(月)00:44:08 No.488926540

    シヴァガミ様は実子への負い目から判断ミスもあったけど 嫁の毒舌っぷりも凄まじかったよ

    63 18/03/05(月)00:44:12 No.488926553

    そんなことも知らないんですか? とか言い出す嫁はやばいよ…シヴァガミ様めっちゃ目を見開いてるよ…

    64 18/03/05(月)00:44:15 No.488926570

    アヴァンティカは誰も彼もがシヴドゥに父バーフバリの姿を重ねてるところに シヴドゥ!って強く呼びかけながら加勢するのが本当にポイント高い

    65 18/03/05(月)00:44:22 No.488926598

    このインド映画上手い具合に女性の人権もこっそり高めていて 「正しく強い事を目指すのに男と女は関係ないよ」ってのをチラチラ見せてる いままで宿敵焼き殺して身じろぎしないヒロインとかあんまいないし

    66 18/03/05(月)00:44:46 No.488926681

    腐っても王子様なのにフラリと殺害現場に現れるバラーラデーヴァでダメだった ずっと物陰から見てたのかしら

    67 18/03/05(月)00:44:53 No.488926704

    >滝登りシーンめっちゃ気持ちいいんすよ… 青い蝶に王の子孫が導かれて故郷にたどり着くっていうのが凄い神話っぽくて良い

    68 18/03/05(月)00:45:20 No.488926782

    >いままで宿敵焼き殺して身じろぎしないヒロインとかあんまいないし これの前のインドの大ヒット映画はヒロインが悪役にとどめ指して 主人公に「幸せになれよ!」って逃がす映画だったぞ

    69 18/03/05(月)00:45:25 No.488926801

    いいよね斧でのオーバーキル

    70 18/03/05(月)00:45:31 No.488926834

    >そんなことも知らないんですか? >とか言い出す嫁はやばいよ…シヴァガミ様めっちゃ目を見開いてるよ… >(衝撃をうけるシバガミ)

    71 18/03/05(月)00:45:37 No.488926860

    いい男は強い男! いい女は強い女! というシンプルな価値観が良いんだ

    72 18/03/05(月)00:45:52 No.488926910

    >シヴァガミ様は実子への負い目から判断ミスもあったけど 2作目しか見てないから判断ミスしまくりって印象が強いんだよなぁ国母

    73 18/03/05(月)00:46:40 No.488927074

    前作ではまさに神だったシヴァガミ様が どんどん親ばかになっていく2作目が愛おしい

    74 18/03/05(月)00:46:55 No.488927143

    >腐っても王子様なのにフラリと殺害現場に現れるバラーラデーヴァでダメだった >ずっと物陰から見てたのかしら あの人も弟への愛憎で狂いかけてた人だったから 弟が死んでようやく殺せたってので本当に壊れちゃった

    75 18/03/05(月)00:47:18 No.488927227

    バーフバリだから無限に矢も生み出すし手首を返せば同時撃ちもできるしクロックアップだってできる

    76 18/03/05(月)00:47:18 No.488927228

    あの叔父さんも柱砕くくらい強いからあの一族みんな強いのかな…

    77 18/03/05(月)00:47:34 No.488927282

    実子様もバーフとの跡目争いがなければあそこまで歪まなかったかもしれないのがまた切ない

    78 18/03/05(月)00:47:43 No.488927323

    アヴァンティカの雌を目覚めさせるシーンの一連の立ち回りもシチュに合っててお見事なんよ… 他のアクションも衝突物や障害物を絡ませることで丁度いいアクセントを ずっと付けてて退屈させない

    79 18/03/05(月)00:47:48 No.488927342

    >2作目しか見てないから判断ミスしまくりって印象が強いんだよなぁ国母 国母の判断ミスっていうにはちょっと気の毒でもある

    80 18/03/05(月)00:48:11 No.488927423

    >あの叔父さんも柱砕くくらい強いからあの一族みんな強いのかな… 知能のせいおじさんの戦闘力後々活きるのかと思ったらそんなことはなかった

    81 18/03/05(月)00:48:15 No.488927444

    いいえ 私は犬ですから…聞いてなどいません… 嗅ぎつけました

    82 18/03/05(月)00:48:35 No.488927532

    足りないのは知性では?

    83 18/03/05(月)00:48:37 No.488927537

    1の序盤の歌に合わせてガンガン成長していくシヴドゥの魅せ方がうますぎる ただの時間経過描写だけじゃなく滝上りの難易度の高さと 滝に惹かれ続けた男の執念が観てる側に分かりやすく伝わる

    84 18/03/05(月)00:48:44 No.488927557

    バーフバリのゲームがほしいバーフバリ無双でも ヤシの木でで城壁超える戦略ゲームでもいい

    85 18/03/05(月)00:49:01 No.488927622

    >実子様もバーフとの跡目争いがなければあそこまで歪まなかったかもしれないのがまた切ない 王座さえつければ一応満足は出来たはずなんだ バーフバリも兄のこと好きだから国民と一緒に守り続けるね だからみんな僕の演説聞いて!

    86 18/03/05(月)00:49:25 No.488927717

    一応マヒシュマティ王族なのに一人か弱いバドラ王子

    87 18/03/05(月)00:49:30 No.488927733

    2作目からだったからオープニングでいきなり舞う生首にビビった よくよく思い返すと前作あらすじで「バラーラディーバの息子が追いかけてきた、あと最強のハゲもきた」 って言われてたけど息子どうなったか言ってなかった気がした

    88 18/03/05(月)00:49:40 No.488927766

    火鉢乗っけて神殿一周するくだりがすごくいい 戦闘とは直接関係ないけど力強さがある

    89 18/03/05(月)00:49:40 No.488927769

    最善策は国母が王座についたと同時に夫の首を切り落としておくことだったんだろうか…

    90 18/03/05(月)00:50:17 No.488927920

    二作目見てから一作目見た方が 民がシヴドゥ見た時の「バーフバリ…」って反応と同じ体験できそうだ

    91 18/03/05(月)00:50:26 No.488927946

    いいよね…暴走象へのガネーシャアタック

    92 18/03/05(月)00:50:41 No.488927999

    群舞は少ないけどミュージカルなダンスは普通にあるよね

    93 18/03/05(月)00:50:43 No.488928007

    >火鉢乗っけて神殿一周するくだりがすごくいい >戦闘とは直接関係ないけど力強さがある BGMがいいよね https://www.youtube.com/watch?v=Rjuy-bnzIJ8

    94 18/03/05(月)00:50:50 No.488928032

    2→1って流れも王道でいいよね

    95 18/03/05(月)00:51:07 No.488928101

    >国母の判断ミスっていうにはちょっと気の毒でもある まあ悪いのは実子と障害者なのは間違いないんだけどね…

    96 18/03/05(月)00:51:12 No.488928124

    あーいたねバラーラデーヴァの息子 生首になってからの印象しかない

    97 18/03/05(月)00:51:21 No.488928153

    >バーフバリのゲームがほしいバーフバリ無双でも >ヤシの木でで城壁超える戦略ゲームでもいい 滝登りから落ちてインドの格言を聞くゲーム…

    98 18/03/05(月)00:51:34 No.488928197

    嫌だよゲームとか 崖登りでミスして落ちるバーフバリ見ちゃうやつじゃん

    99 18/03/05(月)00:51:36 No.488928211

    話の半分が偉大なる王。の回想だと先ほど気づいた

    100 18/03/05(月)00:52:00 No.488928322

    ダンスシーン結構カットされてるって聞いた

    101 18/03/05(月)00:52:15 No.488928361

    >1の序盤の歌に合わせてガンガン成長していくシヴドゥの魅せ方がうますぎる >ただの時間経過描写だけじゃなく滝上りの難易度の高さと 最終的に没落した黄金像の首が最初の起源に落ちて物語が終わるのが凄く綺麗

    102 18/03/05(月)00:52:20 No.488928381

    女性が強すぎない?

    103 18/03/05(月)00:52:29 No.488928418

    私は母カッタッパは父バラーラデーヴァは兄って歌詞がおつらい おつらい…

    104 18/03/05(月)00:52:31 No.488928421

    >あーいたねバラーラデーヴァの息子 >生首になってからの印象しかない なんか闘技場でうっすいやついんなーってのは頭に残ってた

    105 18/03/05(月)00:53:06 No.488928555

    カッタッパに後ろから刺されながらも全てを理解して 「母上を頼む」って遺言するけど 実際の遺言は忠臣への無償の赦しと信頼だよね たった一人の忠臣に王の座を示す絶命いいよね

    106 18/03/05(月)00:53:15 No.488928601

    https://www.youtube.com/watch?v=tXQtenNA-c0&list=PLsDdnopqXsyUD6EQkGcGfU46cRZQj0hnh

    107 18/03/05(月)00:53:19 No.488928620

    >ダンスシーン結構カットされてるって聞いた インド映画は2時間半のうち70分ダンスとかザラだからな

    108 18/03/05(月)00:53:25 No.488928652

    インド映画だから期待してなかったけど良い意味で期待を裏切られたな

    109 18/03/05(月)00:53:26 No.488928655

    作品としてはそれほど支障なく切り詰めてるんだろうとは思うけど フェードもなくぶった切ってるなって場面転換が目につくよね

    110 18/03/05(月)00:54:01 No.488928781

    歌詞もいいよね 滝登りシーンの歌は本当に震える

    111 18/03/05(月)00:54:14 No.488928835

    >カッタッパに後ろから刺されながらも全てを理解して >「母上を頼む」って遺言するけど >実際の遺言は忠臣への無償の赦しと信頼だよね >たった一人の忠臣に王の座を示す絶命いいよね そりゃカッタッパも後悔して生きてきたと思うと…

    112 18/03/05(月)00:54:21 No.488928862

    ディーヴァセーナが狂犬すぎる

    113 18/03/05(月)00:54:40 No.488928956

    CGだなーってシーンはあるけど別に欠点にはなってなく 見せたいシーンがこうだ!って圧をちゃんと感じるのでむしろ魅力である

    114 18/03/05(月)00:54:47 No.488928977

    始まる前にグラボのロゴでる映画初めて見た

    115 18/03/05(月)00:54:55 No.488929007

    >>1の序盤の歌に合わせてガンガン成長していくシヴドゥの魅せ方がうますぎる >>ただの時間経過描写だけじゃなく滝上りの難易度の高さと >最終的に没落した黄金像の首が最初の起源に落ちて物語が終わるのが凄く綺麗 ずっと水かかってたからご利益凄いシヴァ神様

    116 18/03/05(月)00:55:16 No.488929075

    YouTubeで公式の動画みてたらカットされたと思しきダンスシーンが結構あって面白かった

    117 18/03/05(月)00:55:54 No.488929187

    インド映画のサントラなのにあっさりしてて驚いたけどやっぱカットされてたのか

    118 18/03/05(月)00:56:17 No.488929279

    出てくる女みんな強くて笑う

    119 18/03/05(月)00:56:19 No.488929286

    >話の半分が偉大なる王。の回想だと先ほど気づいた あっ、ここまで回想シーンだったのねってなるのが2時間位経ってから

    120 18/03/05(月)00:56:27 No.488929313

    荒ぶる神ルドラ神よ!

    121 18/03/05(月)00:56:28 No.488929315

    CGだなーって思うシーンはあるけど一昔前の邦画より違和感ないし何よりカッコいいアクションでそんなことどうでもよくなる

    122 18/03/05(月)00:56:32 No.488929333

    最初バーフバリってなんか特殊な能力持った人の名称かと思ってたけど人の名前でびっくりした

    123 18/03/05(月)00:57:20 No.488929470

    構成的に見事なのは 冒頭でバーフバリは悪神を燃やして葬り 物語のラストではその嫁が悪王を燃やして終わらせるとこ 勿論バラーラデーバの像が崩れるのもそこに絡んでいる 勢いの映画に見せて見立てがスゴイ上手い

    124 18/03/05(月)00:57:21 No.488929478

    カーラケーヤ戦作戦会議中の王子二人が頼もしいなんてもんじゃない

    125 18/03/05(月)00:57:46 No.488929556

    >CGだなーって思うシーンはあるけど一昔前の邦画より違和感ないし何よりカッコいいアクションでそんなことどうでもよくなる てか王ならこういう事やりそう…って思うよね

    126 18/03/05(月)00:58:10 No.488929629

    マーヒシュマティー(低い声)

    127 18/03/05(月)00:58:18 No.488929654

    ノーカット版だとシヴドゥが御神体運んだ後お茶目に踊るらしい

    128 18/03/05(月)00:58:22 No.488929669

    瞬間移動はさすがにびっくりしましたよ私は

    129 18/03/05(月)00:59:07 No.488929798

    勇者よ 前進のみを知る者よ

    130 18/03/05(月)00:59:38 No.488929892

    >ノーカット版だとシヴドゥが御神体運んだ後お茶目に踊るらしい なにそれみたい

    131 18/03/05(月)00:59:56 No.488929969

    デーヴァセーナが姑でアヴァンティカちゃん大丈夫?って心配になる

    132 18/03/05(月)01:00:08 No.488930004

    グレイテストショーマンにバーフバリが出てたら 「この町から出て行け!」と叫ぶならず者たちを前にバーフバリが 「カーライル! お前が悪い!」って叱る

    133 18/03/05(月)01:00:47 No.488930118

    >グレイテストショーマンにバーフバリが出てたら >「この町から出て行け!」と叫ぶならず者たちを前にバーフバリが >「カーライル! お前が悪い!」って叱る 殴るべきではない!! 飛ばすべきは…首だ!!!!!

    134 18/03/05(月)01:01:38 No.488930275

    >デーヴァセーナが姑でアヴァンティカちゃん大丈夫?って心配になる アヴァンティカちゃんも怒りで泣くレベルだし大丈夫大丈夫じゃなさそうだな…

    135 18/03/05(月)01:01:56 No.488930326

    今日一作目見たので二作目見る めっちゃ楽しみ

    136 18/03/05(月)01:01:58 No.488930333

    先週バーフバリ今週グレイテストショーマンときて頭の中がやたら前向きになる感じが

    137 18/03/05(月)01:02:13 No.488930380

    スターウォーズにバーフバリが出てたら カイロ・レンが勇気を授けられて目を覚ます

    138 18/03/05(月)01:02:21 No.488930414

    嫁姑戦争で再びマヒシュマティが滅ぶ!

    139 18/03/05(月)01:03:08 No.488930569

    シヴァガミとシヴァ神ってどういう関係性なんだろ 日本語だと全く同じ発音になるのはたまたまだよね

    140 18/03/05(月)01:03:18 No.488930598

    >今日一作目見たので二作目見る >めっちゃ楽しみ 思った以上に娯楽性が上がってて凄い…ってなる

    141 18/03/05(月)01:04:39 No.488930852

    >シヴァガミとシヴァ神ってどういう関係性なんだろ >日本語だと全く同じ発音になるのはたまたまだよね 多分わかってやってると思う ダブルミーニングとして

    142 18/03/05(月)01:05:00 No.488930918

    >王座さえつければ一応満足は出来たはずなんだ >バーフバリも兄のこと好きだから国民と一緒に守り続けるね >だからみんな僕の演説聞いて! つまりあの苦役は国民がデーヴァを煽った因果応報…