虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/04(日)22:54:32 disc1で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)22:54:32 No.488898474

disc1で作っちゃうのいいよね

1 18/03/04(日)22:55:34 No.488898722

〇ボタン連打が一番強くなるやつ!

2 18/03/04(日)22:56:17 No.488898900

FD人「タイトル回収!」

3 18/03/04(日)22:56:35 No.488898991

カタスポーティ

4 18/03/04(日)22:57:01 No.488899109

大会終わった直後に作る! 材料はオラクルで!

5 18/03/04(日)22:57:24 No.488899212

子供の頃はピックポケットの有用性がよくわかってなかった

6 18/03/04(日)22:57:45 No.488899302

強い! 強すぎてラスボスに適正レベルより数十下で辿り着くほどに!

7 18/03/04(日)22:58:21 No.488899458

書き込みをした人によって削除されました

8 18/03/04(日)22:58:53 No.488899610

光の勇者様の光の剣きたな…

9 18/03/04(日)22:59:07 No.488899667

ラスボスなんぞ星が飛ぶ武器で全員固めて通常攻撃連打で終わる

10 18/03/04(日)22:59:36 No.488899788

欠点は早期に電波スキルを上げること

11 18/03/04(日)23:02:57 No.488900669

ひたすらに黙ってラスボスをみんなで撲殺するゲーム

12 18/03/04(日)23:06:44 No.488901650

SOシリーズはこのくらい大雑把でやりたい放題でもいいと思う

13 18/03/04(日)23:12:24 No.488903136

>〇ボタン連打が一番強くなるやつ! ただスポーティーは後半の特技もクソ強いからどっち主体にするか悩む

14 18/03/04(日)23:12:56 No.488903295

ソードボンバーが浮遊する敵に当たらないから畜生!

15 18/03/04(日)23:16:25 No.488904279

>兜割りが飛んでいったまま戻って来ないから畜生!

16 18/03/04(日)23:18:54 No.488904962

最後に覚える技が順当に強いはずと思い込んでたけど これ以降DPSとかコスパとか考えるようになった

17 18/03/04(日)23:22:36 No.488905879

攻撃魔法が後にいくほど役に立たないのが難点と言えば難点

18 18/03/04(日)23:22:50 No.488905938

俺はずっとボーマンで瘴気弾投げてた

19 18/03/04(日)23:23:50 No.488906175

きょーめんせつ!は兎も角クダケチレッ!とコーリューハッ!はSO2の中でも最強クラスの技だし…

20 18/03/04(日)23:23:58 No.488906213

超低レベルクリアとかあったなたしか

21 18/03/04(日)23:24:39 No.488906372

コーリューハ!コーリューハ!コーリューハ!光の勇者様に勝てると思ったのかい?

22 18/03/04(日)23:25:03 No.488906474

どんな時でもバブルローション!

23 18/03/04(日)23:25:08 No.488906491

最終的には普通に物理で殴るのが最強化するし…

24 18/03/04(日)23:25:13 No.488906510

>攻撃魔法が後にいくほど役に立たないのが難点と言えば難点 足速くてαオンワンでも振り切られるやつらの足止めには使えるよ

25 18/03/04(日)23:25:53 No.488906699

>子供の頃はピックポケットの有用性がよくわかってなかった そもそも出来るようになる段階で子供の持ってる親の写真盗めるの酷いと思うわアレで盗めなくなった ロケットは海に捨てた

26 18/03/04(日)23:26:13 No.488906795

>攻撃魔法が後にいくほどクソ長いのが難点と言えば難点

27 18/03/04(日)23:26:32 No.488906883

これ作れなくてアトラスリングとかで攻撃力盛りまくってコーリューハ連発だったよ

28 18/03/04(日)23:27:10 No.488907054

うおおおおおおおおおあっちいいいいいいい

29 18/03/04(日)23:27:46 No.488907198

二周目の激ムズな奴はこれ早めにつくらないと クリアできなかった

30 18/03/04(日)23:29:06 No.488907568

浮かすやつとか出て来るのもうちょっとはやくならなかったのかなと思った子供時代

31 18/03/04(日)23:30:41 No.488907988

しかもスレ画作る頃にはすでにマーヴェルソード装備してるからな…

32 18/03/04(日)23:31:16 No.488908136

これとは別に玉手箱で後半の装備も狙う

33 18/03/04(日)23:31:30 No.488908204

自分で選べるならともかくランダムで技能付くのはどうかと思う

34 18/03/04(日)23:32:34 No.488908537

>浮かすやつとか出て来るのもうちょっとはやくならなかったのかなと思った子供時代 序盤からあってもどうせ発動しないように封印するよ 無印1がそうだったからわかる

35 18/03/04(日)23:33:28 No.488908822

>自分で選べるならともかくランダムで技能付くのはどうかと思う タレント少ない方が開花スキルポイント沢山貰えるし 開花自体はオーケストラさえできるようになれば余裕だから良いんじゃないの

36 18/03/04(日)23:33:58 No.488908978

盗めるよって友達が教えてくれたけど盗みたくないしめんどくさいから盗まなかったな

37 18/03/04(日)23:35:22 No.488909372

盗むのに必要な盗賊てぶくろも遊び心のスキルあげるだけで簡単にお金貰えるからすぐ買えるのもひどい

38 18/03/04(日)23:36:23 No.488909675

ふわたりてがた

39 18/03/04(日)23:36:24 No.488909680

スレ画は情報なしだとsozaiをスルーしがち

40 18/03/04(日)23:36:55 No.488909830

スポーティとレナとふんどしの遊び心Lv10にするだけで 津波前でも20万くらい金稼げるからね…

41 18/03/04(日)23:37:56 No.488910162

ピックポケット使わないとバトルスーツさんの真価が発揮されないじゃん

42 18/03/04(日)23:38:11 No.488910226

ぎぞうくんしょう! バブルローション! ライカ!

43 18/03/04(日)23:38:25 No.488910295

初期タレントでリセマラする

44 18/03/04(日)23:39:33 No.488910661

マーズ玉手箱でマーヴェルソード 武具大会終了直後にエターナルスフィア 偽造勲章とドリームブレスレッドでレベルかさ増し あたりは一度は誰でもやるバランス崩壊技だと思う

45 18/03/04(日)23:41:43 No.488911321

ピエティのスキルはレベル255になってから上げたほうが得とか オペラのグリーンシステムはVRエクスペル内でしか作れないとか 当時知らなかったことが多いすぎる…

46 18/03/04(日)23:43:01 No.488911648

ミカハニとかルシもブラックスミスで装備整えたらヌルゲーと化すんだよなぁ

47 18/03/04(日)23:43:09 No.488911684

マシーナリー技の入手仕様は糞だと思う

48 18/03/04(日)23:44:40 No.488912112

試練の遺跡は一気に難易度あがりすぎじゃね?と当時思ってました

49 18/03/04(日)23:45:39 No.488912446

https://www.youtube.com/watch?v=2L7vqq8AAUE 今のトライエースがリメイクするとこうなるぞ!

50 18/03/04(日)23:47:58 No.488913123

>https://www.youtube.com/watch?v=2L7vqq8AAUE AAAのCGめちゃくちゃ良くなったよね・・・SO4と比べると凄いわ

51 18/03/04(日)23:50:19 No.488913792

アナムネシスはむしろSO5と比較しても100倍ぐらいかわいいからな マンボウすらかわいい

52 18/03/04(日)23:50:45 No.488913915

>オペラのグリーンシステムはVRエクスペル内でしか作れないとか だから1000回やっても作れなかったのか

↑Top