虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/04(日)21:39:53 イギリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)21:39:53 No.488874792

イギリス飯ってなんかディストピア飯に片足突っ込んでる感あるよね

1 18/03/04(日)21:40:58 No.488875235

トマトときのこと豆はいらないな

2 18/03/04(日)21:41:31 No.488875483

いやこれは良くね?

3 18/03/04(日)21:42:00 No.488875664

一等市民用だなこれは

4 18/03/04(日)21:42:01 No.488875673

この画像昨日もこんな時間に見たぞ

5 18/03/04(日)21:44:03 No.488876374

朝食でこれならゴキゲンだと思う でももうちょっと野菜があると嬉しいかな

6 18/03/04(日)21:45:47 No.488876916

キノコ焦がしすぎじゃ

7 18/03/04(日)21:46:17 No.488877079

サラダはサラダであるんだろ?

8 18/03/04(日)21:48:33 No.488877803

しっかりしてるのに野菜が少ないな

9 18/03/04(日)21:49:02 No.488877939

血のソーセージは食べてみたい

10 18/03/04(日)21:50:04 No.488878291

>一等市民用だなこれは 逆逆 イングリッシュブレックファーストなんてドカタが朝にガッツリ食って仕事に行くようなもんよ今の時代

11 18/03/04(日)21:50:29 No.488878415

まさかのマジレス

12 18/03/04(日)21:50:59 No.488878590

一般市民と言うか産業革命以降の低所得労働者用の飯だから 栄養価と効率と原価だけで作られたメニューなんで事実上19~20世紀頭のディストピア飯

13 18/03/04(日)21:51:05 No.488878632

目玉焼きとベーコンだけでいいや…

14 18/03/04(日)21:51:53 No.488878924

イギリス飯は味よりも近隣諸国との差がひどすぎる

15 18/03/04(日)21:52:36 No.488879183

朝食に関しちゃむしろ大陸より豪華だぜ

16 18/03/04(日)21:53:31 No.488879457

まあこれは朝からしっかり動けると思う

17 18/03/04(日)21:54:32 No.488879778

>キノコ焦がしすぎじゃ 傘の裏は元々そういう色だよ

18 18/03/04(日)21:54:39 No.488879811

品数結構多いし意外と手間かかってるよな

19 18/03/04(日)21:54:48 No.488879853

イギリス式豪華な朝食には産業革命以後に労働者階級が朝ガッツリ食うようになった流れと それ以前からの上中流階級が食べていた豪華な朝食の流れがあるらしくなんかよく分からんがそういう文化

20 18/03/04(日)21:55:02 No.488879912

中北欧は食い物本当に微妙よフランスが特殊なんだと思う 南欧は本当に美味いけど

21 18/03/04(日)21:55:11 No.488879975

三食朝食が正解と聞いた

22 18/03/04(日)21:55:52 No.488880150

>三食朝食が正解と聞いた ランチにブレックファストやってる店は確かに多い

23 18/03/04(日)21:56:42 No.488880396

フランスのガレットもオシャレみたいな感じだけど大概だと思う

24 18/03/04(日)21:57:16 No.488880560

イギリス飯ろくに知らないくせにまずいとかノリで言ってる奴らは 日本人は魚を生のまま棒で食べる種族と言われてイラッとすると聴いた

25 18/03/04(日)21:57:48 No.488880723

盛り方さえ何とかしてくれればだいぶ雰囲気変わると思う 別皿に盛るとかワンプレートにしてもちゃんと区分けされてるのとかさ

26 18/03/04(日)21:58:16 No.488880859

砂糖入り紅茶 ベーコンエッグ ポリッジ ベイクドビーンズ でごきげんな朝飯

27 18/03/04(日)22:00:00 No.488881440

せめて皿を分けようよ…

28 18/03/04(日)22:01:01 No.488881846

>イギリス飯ろくに知らないくせにまずいとかノリで言ってる奴らは >日本人は魚を生のまま棒で食べる種族と言われてイラッとすると聴いた また聞きで適当仰る「」は多い

29 18/03/04(日)22:01:06 No.488881879

でも産業革命時代のイギリスってちょっとディストピア感あったし飯もそうなるよね

30 18/03/04(日)22:01:09 No.488881905

ティータイムには気合い入れるくせになんなの

31 18/03/04(日)22:01:28 No.488882015

ブルーカラー飯なのか…

32 18/03/04(日)22:01:38 No.488882074

つまりスチームパンクディストピア飯!

33 18/03/04(日)22:01:46 No.488882112

>中北欧は食い物本当に微妙よフランスが特殊なんだと思う スイスもドイツもベルギーもオーストリアもイギリスもご飯おいしかったが残念な旅をしたんだな… 北欧は行ったことないけど日本のスウェーデン料理屋ならおいしかったよ鹿のベリー添えとか

34 18/03/04(日)22:01:56 No.488882168

ベネディクトエッグとかオシャレじゃん

35 18/03/04(日)22:02:05 No.488882216

>ティータイムには気合い入れるくせになんなの そっちは貴族階級のたしなみなので

36 18/03/04(日)22:02:21 No.488882299

delいれとくね

37 18/03/04(日)22:03:11 No.488882534

イギリス人来たな

38 18/03/04(日)22:03:20 No.488882573

ウチなんか卵かけご飯だぞ

39 18/03/04(日)22:03:22 No.488882586

ポリッジってオートミールでいいのかこれ

40 18/03/04(日)22:03:26 No.488882601

>ティータイムには気合い入れるくせになんなの 貴族がお友達と歓談するお茶時に見栄張るためにティータイムだけはやたら豪奢にしたのが始まりって聞くけど じゃあお前飯時は見栄張らないのでいいのかよって思うんだけどどうなんですか教授

41 18/03/04(日)22:04:14 No.488882911

ただのトーストですら不味いらしいな

42 18/03/04(日)22:04:32 No.488883014

まぁ美味しいご飯は別に存在してるしね ケーキとかケーキとか

43 18/03/04(日)22:05:30 No.488883332

ローストビーフもうまいしな 差がすごい

44 18/03/04(日)22:05:31 No.488883336

>ポリッジってオートミールでいいのかこれ オートミールはオーツ麦を食べやすく加工したものを指して ポリッジはオートミールをミルクか水で煮たやつのことを指すってググル先生が

45 18/03/04(日)22:05:32 No.488883349

でもハリポタ見てもあまり飯は美味くなさそうだなと思った

46 18/03/04(日)22:05:35 No.488883369

イギリスで美味いのは朝食と茶菓子とフィッシュアンドチップスだけと聞いた つまり画像は朝食なのでうまい!

47 18/03/04(日)22:06:14 No.488883581

イギリスのビールはとても美味いよ エールだけどDoombarとかどこでも飲めてしかも美味い安い というかヨーロッパどこ行っても酒は非常に美味い

48 18/03/04(日)22:06:33 No.488883689

コーヒーなんだ…

49 18/03/04(日)22:07:29 No.488884024

パブ行くと出るような酒のつまみも美味い 酒そのものも美味い あと焼き菓子も美味いからイギリスの嗜好品は大体うまい

50 18/03/04(日)22:07:32 No.488884053

>ローストビーフもうまいしな >差がすごい グレービーソースが好きなら美味いと思うスーパーで買える牛肉も安くて美味いし

51 18/03/04(日)22:07:35 No.488884078

ハリーポッターやメリーポピンズ読んでると普通に美味そうなんだがなあ

52 18/03/04(日)22:08:09 No.488884245

>パブ行くと出るような酒のつまみも美味い >酒そのものも美味い >あと焼き菓子も美味いからイギリスの嗜好品は大体うまい いいですよねデカい瓶から取り出されるナッツ類やオリーブ

53 18/03/04(日)22:08:21 No.488884310

>コーヒーなんだ… コーヒーハウスって教科書に載ってたっしょ 今でもコーヒーショップ多いらしいけど

54 18/03/04(日)22:08:24 No.488884328

>じゃあお前飯時は見栄張らないのでいいのかよって思うんだけどどうなんですか教授 じゃあ真面目に答えるけどプロテスタントの国なので 禁欲的で有ることを求められており どっかのセッボォーンとか連呼する国とは成り立ち背景が異なる

55 18/03/04(日)22:08:43 No.488884430

「臓物スープ」は和訳もよくない まあ臓物っちゃ臓物だけどさ

56 18/03/04(日)22:09:50 No.488884786

>「臓物スープ」は和訳もよくない >まあ臓物っちゃ臓物だけどさ トリッパって言えば女子はすぐ食いつきそうなのにね

57 18/03/04(日)22:09:53 No.488884799

ミートパイは憧れる

58 18/03/04(日)22:09:58 No.488884826

パヤオホームズでも美味そうな料理だらけだったけど キドニーパイは相当根気入れなきゃ臭みが消えないらしいな

59 18/03/04(日)22:10:35 No.488885044

よくネタにされるハギスだって不味いもんじゃないよ取り立てて美味くはないけど

60 18/03/04(日)22:10:51 No.488885128

ビールにウイスキーが多種多様にあって おつまみも肉から魚介から芋から野菜までたくさんあるのでヤバイ そこらでミートパイ買ってくうと旨いが油と密度で一撃で腹が膨れる

61 18/03/04(日)22:11:08 No.488885206

>ミートパイは憧れる 最近流行りのパイの店で買ってきたよ ちなみに2階は理髪店だそうな

62 18/03/04(日)22:11:11 No.488885218

外国のことはよく知らないけど分かる範囲でいうと酒は美味い 今飲んでておいちいからわかる

63 18/03/04(日)22:11:59 No.488885526

>「臓物スープ」は和訳もよくない >まあ臓物っちゃ臓物だけどさ その言葉から連想するのはモツ煮とかモツ鍋だわ

64 18/03/04(日)22:12:27 No.488885704

>外国のことはよく知らないけど分かる範囲でいうと酒は美味い >今飲んでておいちいからわかる 俺もボンベイジン飲んでる おいちい

65 18/03/04(日)22:12:30 No.488885726

私スターゲイザーパイばっかネタにするの嫌い! あれってどっかの地方の祭日の名物料理ってくらいでしょ?

66 18/03/04(日)22:13:34 No.488886080

マフィンもパイもそうだが全体的に油が凄え国だと思うわ あとパブで食った色んな燻製が旨かった

67 18/03/04(日)22:13:41 No.488886119

>私スターゲイザーパイばっかネタにするの嫌い! アレを魔女宅のニシンのパイの元ネタにしたがる人も嫌い! 北欧とイギリスの区別もつかないんだろうか?

68 18/03/04(日)22:14:50 No.488886430

スレ画で幾らくらいなんだろう うまそう

69 18/03/04(日)22:14:54 No.488886448

>アレを魔女宅のニシンのパイの元ネタにしたがる人も嫌い! ニシンのフィレとカボチャのフィリングを重ねてパイにしてるのでニュアンス的にはヤンソンさんの誘惑が近いと思う

70 18/03/04(日)22:15:00 No.488886475

調理も豆以外は熱した鉄板にドーン!するだけだ

71 18/03/04(日)22:15:58 No.488886797

これから日が長くなっていって夏のロンドンは最高だよ 日中は市内の名所回って夕方からは庭のあるパブでビール飲むといい 絶対最高に気持ちいいよ

72 18/03/04(日)22:17:49 No.488887424

活け作りに躍り食いに地獄焼きして喜ぶ国に住んでいて スターゲイザーパイがどうのとネタにするのは身内でも間が抜けている

73 18/03/04(日)22:18:12 No.488887546

目玉に何かけてんのこれ青海苔?

74 18/03/04(日)22:18:35 No.488887655

パセリでしょ

75 18/03/04(日)22:18:43 No.488887704

こういうスレであれこれは言ってみるけど直接イギリス行ってみるようなお休みは取れないんだ

76 18/03/04(日)22:19:22 No.488887885

イギリスなら戦車博物館行きたいなぁ

77 18/03/04(日)22:19:46 No.488888007

>>じゃあお前飯時は見栄張らないのでいいのかよって思うんだけどどうなんですか教授 >じゃあ真面目に答えるけどプロテスタントの国なので >禁欲的で有ることを求められており 食事とお茶は別って認識はたしかにありそう ユダヤじんが食後にアイスクリームを食べるのは肉と乳製品の共食だからNGで かつ享楽的なのでプロテスタントも好まないけど別々に食べるのはOKみたいなアレ ただアフタヌーンティは中国広州の飲茶の習慣そのまま容れたからというのもなくはない

78 18/03/04(日)22:19:51 No.488888031

>活け作りに躍り食いに地獄焼きして喜ぶ国に住んでいて >スターゲイザーパイがどうのとネタにするのは身内でも間が抜けている 食文化って同じ国の中でも幅広いから こういう珍しいものがあるって取り上げるのはいい しかしそれを一絡げにその国代表みたいに扱うのはよくないと思いますね

79 18/03/04(日)22:19:56 No.488888052

豆さえなんとかすれば悪くないと思う

80 18/03/04(日)22:20:24 No.488888182

>こういうスレであれこれは言ってみるけど直接イギリス行ってみるようなお休みは取れないんだ 今は随分航空券もお安くなったけど本当時間はどうしようもないよねえ

81 18/03/04(日)22:20:35 No.488888246

チャイブかな

82 18/03/04(日)22:20:45 No.488888295

>日中は市内の名所回って夕方からは庭のあるパブでビール飲むといい >絶対最高に気持ちいいよ いいや夏はピムスだ

83 18/03/04(日)22:20:54 No.488888340

>豆さえなんとかすれば悪くないと思う いやスレ画で一番美味いの豆だから

84 18/03/04(日)22:20:57 No.488888349

ハインツのベイクドビーンズ缶いいよね…

85 18/03/04(日)22:21:01 No.488888372

むっちゃ腹減ってきた ソーセージとベーコンと目玉焼きがあればゴキゲンよ

86 18/03/04(日)22:21:13 No.488888431

ほんとディストピアって言葉好きな

87 18/03/04(日)22:21:18 No.488888462

日本でいうところのしもつかれみたいなもんかなスターゲイザーパイって

88 18/03/04(日)22:21:21 No.488888478

>>日中は市内の名所回って夕方からは庭のあるパブでビール飲むといい >>絶対最高に気持ちいいよ >いいや夏はピムスだ ピムス甘いからあんまり好きくない…

89 18/03/04(日)22:21:27 No.488888505

こんなんでもアツアツだとおいしい

90 18/03/04(日)22:21:33 No.488888538

常々思ってるんだが日本でももっと加工肉がお安くなってほしい なんでベーコンがこんなに高いんだ

91 18/03/04(日)22:21:44 No.488888591

うんまそぉ~!ヨダレ…ン…ズ…ズ…ズビビッ!!

92 18/03/04(日)22:21:56 No.488888645

>こういうスレであれこれは言ってみるけど直接イギリス行ってみるようなお休みは取れないんだ おつらぁいこと言うない…… 大映博物館とか帝国戦争博物館とかタワーブリッジとかパブとかいろいろ行きたい……

93 18/03/04(日)22:21:59 No.488888660

オーストラリア行け イギリス飯をさらに大雑把にしたものを食えるぞ

94 18/03/04(日)22:22:03 No.488888688

ユーラシアの端っこ同士だからね…遠い

95 18/03/04(日)22:22:40 No.488888878

>>日中は市内の名所回って夕方からは庭のあるパブでビール飲むといい >>絶対最高に気持ちいいよ >いいや夏はピムスだ いいやエルダーフラワーシャンパンだ

96 18/03/04(日)22:22:53 No.488888950

>こんなんでもアツアツだとおいしい 大抵のメシは出来立てだと旨い 除く発酵食品

97 18/03/04(日)22:22:55 No.488888961

なんでトマトを焼く

98 18/03/04(日)22:23:08 No.488889030

たんぱく質過剰だな

99 18/03/04(日)22:23:13 No.488889049

>日本でいうところのしもつかれみたいなもんかなスターゲイザーパイって 地元の人には悪いけど しもつかれをしてHAHAHAジャパニーズは(日頃)こんなん食ってるぜ!ってされてると思ってみ

100 18/03/04(日)22:23:16 No.488889074

ミートパイは濃厚な肉の味がしたよ

101 18/03/04(日)22:23:38 No.488889186

イギリス行った時毎朝これ食ってたけど焼きトマト美味しいよ 俺も最初はギョッとしたけど

102 18/03/04(日)22:23:46 No.488889229

イングリッシュティーと朝食が美味過ぎてそれ以外の食文化が育たなかったって言うけどそもそも貴族階級と労働階級考察に入れてないですよね?

103 18/03/04(日)22:23:55 No.488889278

トマトは生は苦手だけど焼くと普通にいけたからそれだけでエゲレス式体験してみて良かったと思う あとブラックプディングは自分は大好きな味だったけど連れは全くダメだった

104 18/03/04(日)22:24:22 No.488889399

フランスの朝メシは正直がっかりするのでイギリス式がいい なんだよクロワッサンにカフェオレだけってよ!

105 18/03/04(日)22:24:22 No.488889402

>>豆さえなんとかすれば悪くないと思う >いやスレ画で一番美味いの豆だから マジで?!

106 18/03/04(日)22:24:30 No.488889443

トマト焼きってどういう味がするんだろう 焼いたトマトみたいな味がするのか

107 18/03/04(日)22:24:31 No.488889446

そうかオーストラリアとニュージーランドがあったか…… いつ出発する?

108 18/03/04(日)22:24:53 No.488889556

フィッシュアンドチップスは現地で食うまではすごくうまそうに見えたんだが

109 18/03/04(日)22:24:55 No.488889565

>なんだよクロワッサンにカフェオレだけってよ! そのクロワッサンがくしょうみゃいよう…

110 18/03/04(日)22:25:14 No.488889650

>>>豆さえなんとかすれば悪くないと思う >>いやスレ画で一番美味いの豆だから >マジで?! ベイクドビーンズは美味いよたぶん日本人ウケいいと思う

111 18/03/04(日)22:25:33 No.488889738

>フィッシュアンドチップスは現地で食うまではすごくうまそうに見えたんだが 魚の揚げ物って時点で日本食テイストを感じて勝手に期待してしまう面はあると思う

112 18/03/04(日)22:26:02 No.488889876

調理された豆が不味いわけ無いしな

113 18/03/04(日)22:26:26 No.488889987

オーストラリアと言えば新鮮な生臭いシーフードと やたら安いスーパーの肉と果物と外食の異常な高さのコンビネーション

114 18/03/04(日)22:26:27 No.488889996

>フィッシュアンドチップスは現地で食うまではすごくうまそうに見えたんだが デカい雑なタラの天ぷらとフライドポテト山盛りだから不味くはないけどとりたてて美味いもんでもないよね

115 18/03/04(日)22:26:27 No.488889999

北欧のニシンサンドイッチも食べてみたいぞ

116 18/03/04(日)22:26:28 No.488890005

ブラックプディングはオーブンで中の脂が全部溶けるくらいカリカリに焼くと臭みがなくなってうまいけど 同時に家じゃまずしないよなこれとは思った

117 18/03/04(日)22:26:50 No.488890106

オーストラリアは8時間で行けるけど最低7日は欲しい シドニーとかだけだとつまらんし あと飯ほんとまずい上に高い イギリスも行ったけどアレ以下の国があるとは思わなかった

118 18/03/04(日)22:27:04 No.488890177

土産にもらったマーマイトはまーまーいける味だった なんかクセになる

119 18/03/04(日)22:27:41 No.488890338

フィッシュアンドチップスはなんか…なんか思ってた味と違う…

120 18/03/04(日)22:27:56 No.488890432

>フィッシュアンドチップスは現地で食うまではすごくうまそうに見えたんだが 海の近くの町の専門店だとメチャ美味いぞ どうせレストランとか行って冷凍のやつとか臭いやつつかまされたんだろ

121 18/03/04(日)22:27:56 No.488890434

>トマト焼きってどういう味がするんだろう >焼いたトマトみたいな味がするのか 食感が生よりあっさり?しててけっこう甘かった 俺が食べたのが良かったやつなだけかもしれないが

122 18/03/04(日)22:27:59 No.488890449

北欧だとフィスクスッペはかなりおすすめ 洋風だけど魚介の味がする濃厚なスープはアクアビットが進んでしょうがない

123 18/03/04(日)22:28:14 No.488890530

>調理された豆が不味いわけ無いしな と思うだろ? そこを不味く作るのがメシマズ大国イギリスだ

124 18/03/04(日)22:28:22 No.488890571

ベイクドビーンズか 覚えておこう

125 18/03/04(日)22:28:31 No.488890618

>>なんだよクロワッサンにカフェオレだけってよ! >そのクロワッサンがくしょうみゃいよう… たしかに「割ると糸を引くような」絶妙な焼き具合だったけどさあ… フランスは例外的にホントにパン大好きな国だな

126 18/03/04(日)22:28:38 No.488890649

>>フィッシュアンドチップスは現地で食うまではすごくうまそうに見えたんだが >海の近くの町の専門店だとメチャ美味いぞ >どうせレストランとか行って冷凍のやつとか臭いやつつかまされたんだろ 架空のイギリスの話?

127 18/03/04(日)22:29:01 No.488890745

>そこを不味く作るのがメシマズ大国イギリスだ まあベイクドビーンズは美味いからそれも的外れだがな

128 18/03/04(日)22:29:07 No.488890773

>北欧だとフィスクスッペはかなりおすすめ >洋風だけど魚介の味がする濃厚なスープはアクアビットが進んでしょうがない レシピ見たらなにこれ絶対美味い奴じゃん!

129 18/03/04(日)22:29:28 No.488890912

パンに叫ぶ顔が

130 18/03/04(日)22:29:37 No.488890966

>そこを不味く作るのがメシマズ大国イギリスだ いや美味かったけど…

131 18/03/04(日)22:29:47 No.488891031

>架空のイギリスの話? 1ヶ月バックパック旅した時の話ですが…

132 18/03/04(日)22:30:09 No.488891150

フィッシュ&チップスは冷凍の奴でも十分おいしいので安心して欲しい どちらかというと油もっと切ってくれねえかなという点に日本人なら不満を抱くはずだ

133 18/03/04(日)22:30:23 No.488891240

>>そこを不味く作るのがメシマズ大国イギリスだ >まあベイクドビーンズは美味いからそれも的外れだがな >架空のイギリスの話?

134 18/03/04(日)22:31:04 No.488891441

ディストピアネタかと思ってたらネタ潰しされてる…

135 18/03/04(日)22:31:25 No.488891543

ベイクドビーンズとチリコンカンは基本的にどこで食っても普通に食える味だ ロンドンでもウェールズの田舎でもスコットランドのパブでもだ すっげぇうまい!ってのはないけどうわっまじい!ってのもない すっげぇうまい!ベイクドビーンズは本場のアメリカ東部で食いなさい

136 18/03/04(日)22:31:47 No.488891699

スレ画でディストピアネタはちょっと無理あるだろ!

137 18/03/04(日)22:32:07 No.488891829

だって対してディストピアじゃないし普通にうまそうだし

138 18/03/04(日)22:32:19 No.488891908

ディストピア言いたいだけだろうけどスレ画じゃ無理だな

139 18/03/04(日)22:32:25 No.488891946

バカみたいにデカい揚げた白身の切り身に塩コショウと酢をぶっかけて食う うまい

140 18/03/04(日)22:32:33 No.488891997

>>北欧だとフィスクスッペはかなりおすすめ >>洋風だけど魚介の味がする濃厚なスープはアクアビットが進んでしょうがない >レシピ見たらなにこれ絶対美味い奴じゃん! 北欧ならノルウェーはオススメだよ 海に面してる土地多いから魚介がバツグンだし北欧の中ではアクセスしやすいしアクアビットやバイキングフィヨルドもあるしな!物価が高いのが難点だけど

141 18/03/04(日)22:33:01 No.488892131

SFでもスチパンとかなら通ったかもしれないが

142 18/03/04(日)22:33:17 No.488892219

豆を別の器に盛るか弁当のおかずカップ的な物に入れてくれれば文句言わないよ

143 18/03/04(日)22:33:34 No.488892292

イングリッシュブレックファストとF&Cとビールと菓子は普通に美味いよ 行ったことない奴がなんか喚いてるけど え?他?インド料理とかイタ飯とかいろいろあって美味しいよ…

144 18/03/04(日)22:33:51 No.488892372

スレ画のどこらへんにディストピア感があるのかわからん…

145 18/03/04(日)22:34:12 No.488892483

ディストピアの意味を理解してないのでは…?

146 18/03/04(日)22:34:29 No.488892568

チリコンカーンは謎だ… なんであのメキシコっぽい料理がイギリスの至る所にあるんだ…

147 18/03/04(日)22:35:02 No.488892725

>え?他?インド料理とかイタ飯とかいろいろあって美味しいよ… 最近はタイカレーのチェーン店がかなり美味いんだよ 日本であれくらい美味いタイカレーいまのところ食えた試しがない

148 18/03/04(日)22:35:11 No.488892771

汁気があるものを同じプレートに載せることに耐えられない

149 18/03/04(日)22:35:19 No.488892814

白身魚のフライって不味いってことあんの

150 18/03/04(日)22:35:29 No.488892860

本場のイギリスカレーも美味そうだな

151 18/03/04(日)22:35:45 No.488892933

スーパーの惣菜もそんなに悪くないと思った あんまり日本と変わらないけど

152 18/03/04(日)22:35:49 No.488892961

産業の急速な発展による弊害と公害と 貧富の差と児童労働が酷かったくらいの時代をディストピアって言うのはちょっと

153 18/03/04(日)22:36:29 No.488893182

>本場のイギリスカレーも美味そうだな イギリスで食えるカレーは美味いゾ

154 18/03/04(日)22:36:40 No.488893245

魚のフライに酢をかけるのは最初マジかよって思ったけど今では大好物です

155 18/03/04(日)22:37:11 No.488893414

イギリスにはまだ至る所に残ってるという19世紀の清教徒的感覚にディストピアを感じちゃうのはあるかもしれんが まあ文字通り100年前の感覚だ

156 18/03/04(日)22:38:18 No.488893750

海外に行きたくなったし腹が減ったのでスパム食うね……

157 18/03/04(日)22:38:37 No.488893867

スパムは嫌いなのよ!!1!

158 18/03/04(日)22:38:37 No.488893873

>ディストピアの意味を理解してないのでは…? イギリスでディストピアなのにここまで勝利ジンが出てこないなんてね…

↑Top