虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 題材に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/04(日)19:58:52 No.488839059

    題材に反してすごい地味

    1 18/03/04(日)19:59:36 No.488839280

    つまらなくはないけど全く面白くもない

    2 18/03/04(日)19:59:40 No.488839302

    絵は上手い

    3 18/03/04(日)20:01:03 No.488839765

    SQって感じがすごい強い

    4 18/03/04(日)20:01:59 No.488840037

    物騒な仏僧が仏装で大暴れ!みたいに始まってくそ地味

    5 18/03/04(日)20:02:09 No.488840088

    マガジンかサンデーあたりなら人気出たかもしれない

    6 18/03/04(日)20:03:00 No.488840317

    もっとボウズのヘンテコ装備盛りだくさんで戦うかと思ったらそうでもなかった

    7 18/03/04(日)20:03:05 No.488840349

    ガトリング砲を使うのが決まってるなら1話でやるべきだったと思う

    8 18/03/04(日)20:03:29 No.488840486

    何かが悪いというより目立って良いところが無い感じ

    9 18/03/04(日)20:04:25 No.488840776

    序盤から何故全力で行かなかったのか理解できない

    10 18/03/04(日)20:05:03 No.488840979

    大してヘンテコでもない

    11 18/03/04(日)20:05:14 No.488841029

    BOZEだのMAPPOだの

    12 18/03/04(日)20:07:18 No.488841691

    1話目以降何一つフックが無いのが凄い 綺麗目な分無味無臭感がさらに際立つ

    13 18/03/04(日)20:09:04 No.488842337

    今週も地味なまま終わるので安心してほしい 巻きに入った気配すらする

    14 18/03/04(日)20:10:48 No.488843056

    面白くなりそうというか微ヒットくらいしそうな気配は十分にあるとは思う

    15 18/03/04(日)20:11:45 No.488843422

    >もっとボウズのヘンテコ装備盛りだくさんで戦うかと思ったらそうでもなかった これは本当にそう思う

    16 18/03/04(日)20:13:07 No.488843884

    今週の新連載もまたオカルトアクションみたいなやつだしな…

    17 18/03/04(日)20:13:40 No.488844091

    アクタージュもこれも割と期待度は高かったと思う

    18 18/03/04(日)20:14:17 No.488844303

    >もっとボウズのヘンテコ装備盛りだくさんで戦うかと思ったらそうでもなかった 地下に千手観音があるのはワクワクしたよ

    19 18/03/04(日)20:14:32 No.488844412

    >序盤から何故全力で行かなかったのか理解できない 確かアマルガムもそうだったっけ…

    20 18/03/04(日)20:14:50 No.488844535

    絵上手いよね 特に1話目のカラー絵が凄かった

    21 18/03/04(日)20:15:35 No.488844896

    パイセンとえろはちゃんのハイブリッドなのに

    22 18/03/04(日)20:17:53 No.488845784

    組織の人間と記憶喪失の半野人少年しかいないから ツッコミ役不在

    23 18/03/04(日)20:18:48 No.488846110

    ダメそうな雰囲気だが 次の新連載もダメそうな雰囲気なので 案外生き残るかもしれない

    24 18/03/04(日)20:19:05 No.488846217

    ここ最近民間人の知らざる所で平和を守る謎の組織って設定でずっとコケてるよね

    25 18/03/04(日)20:19:13 No.488846265

    作画凄いけど話はというのは編集もわかってるだろうから 好きにやらせて打ち切りで心を折り 次は原作つけて言うこと聞けよってことさせるための連載だと思う

    26 18/03/04(日)20:20:11 No.488846664

    仏装解除!のハッタリ感凄かったのに

    27 18/03/04(日)20:21:04 No.488847007

    絵は上手いからこの後の新連載陣のつまらなさ具合によっては8巻分くらいは生き残りそう

    28 18/03/04(日)20:21:21 No.488847100

    何か話も特別悪いわけじゃないが超普通すぎて語ることもない

    29 18/03/04(日)20:22:09 No.488847359

    週刊漫画でバイク登場させるってのが凄いよね

    30 18/03/04(日)20:23:00 No.488847646

    サンデーかマガジンかチャンピオンでなら看板狙えたかもしれんがジャンプでは無理すぎるわ

    31 18/03/04(日)20:23:48 No.488847978

    全体的に無味無臭だけど とくに敵の薄さが今のところヤバイ

    32 18/03/04(日)20:25:08 No.488848450

    巻き込まれる一般人で主人公の友人ポジション分が足りない

    33 18/03/04(日)20:26:02 No.488848769

    全体的に肩透かし気味で盛り上がらない 面白くなりそうな要素は多いのに惜しいな

    34 18/03/04(日)20:27:35 No.488849276

    じゃあこうしましょう 転入生として学校潜入ミッション発動

    35 18/03/04(日)20:28:16 No.488849483

    他では看板とか言うけどこれは他所でも打ち切り候補だよ 今の所1話以外地味過ぎる

    36 18/03/04(日)20:28:42 No.488849638

    最初の敵が微妙でそのまま失速するパターン多すぎない? 新人が必ずぶち当たる課題なのかなこれ

    37 18/03/04(日)20:31:37 No.488850621

    「」が今は主人公の装備地味だけどアンケ取ってたからそのうち派手になるし!! って言ってたけど序盤から面白く出来ない漫画がそれ以降面白くなる事なんて無いだろう…

    38 18/03/04(日)20:31:58 No.488850729

    主人公が牡蠣使わないのが絵面的に地味ね もっとドハデにやってほしい

    39 18/03/04(日)20:32:40 No.488851049

    >サンデーかマガジンかチャンピオンでなら看板狙えたかもしれんがジャンプでは無理すぎるわ ジャンプ以外載せてもらえんよ…

    40 18/03/04(日)20:32:40 No.488851050

    >主人公が牡蠣使わないのが絵面的に地味ね >もっとドハデにやってほしい ノロはやめろ

    41 18/03/04(日)20:32:57 No.488851150

    >って言ってたけど序盤から面白く出来ない漫画がそれ以降面白くなる事なんて無いだろう… あるよ 生き残り大分厳しくなるけど

    42 18/03/04(日)20:33:27 No.488851318

    >全体的に無味無臭だけど >とくに敵の薄さが今のところヤバイ 何と戦ってるのかさっぱりわからない…

    43 18/03/04(日)20:34:41 No.488851719

    かつての漫画版スクライドも序盤は一応読めると言う程度で散々な評価だったろ いけるいける

    44 18/03/04(日)20:34:54 No.488851794

    何で主人公をステゴロで戦う方向性にしたんだろうね

    45 18/03/04(日)20:34:57 No.488851814

    スクウェアに似たようなのいっぱいある

    46 18/03/04(日)20:35:59 No.488852234

    仏装の派手さがウリだったんじゃないの…?ってはなった

    47 18/03/04(日)20:36:07 No.488852286

    販促アニメみたいに「これはサイバー木魚!超音波で敵を破壊するぜ!」とか毎週やり続けてたらキッズ人気も出たと思うの

    48 18/03/04(日)20:36:12 No.488852322

    妖怪とかそういうのはぬら孫があったしありだとは思う

    49 18/03/04(日)20:36:16 No.488852346

    ジャンプSQはこんなのばっかり載ってるって偏見を持っている

    50 18/03/04(日)20:36:59 No.488852598

    敵もイマイチピンと来ない・・ サクサク解決していって大型の倒して証拠が!でも良かったと思うの

    51 18/03/04(日)20:37:15 No.488852690

    まあ週刊でガトリングガンとか毎週書いてられないって都合もあるだろうが…

    52 18/03/04(日)20:37:16 No.488852694

    >ここ最近民間人の知らざる所で平和を守る謎の組織って設定でずっとコケてるよね 鬼滅

    53 18/03/04(日)20:37:18 No.488852702

    青クソみたいな感じでのんびり続いてそう

    54 18/03/04(日)20:38:01 No.488852949

    あの先輩が死んだ!みたいな引きして普通に生きてたのビビった 後やってることがチンピラ操って普通にボコるだけだったのが凄いしょっぱさを感じる

    55 18/03/04(日)20:38:35 No.488853177

    お前みたいな卑怯な奴はどっかで眺めてるんだ!じゃなくて主人公が大魔力で広範囲に術をゴリ押しして解決とかならかなりテンポ良かったんじゃない?

    56 18/03/04(日)20:39:21 No.488853467

    石村のパルスガンみたいな武器でてくるよね

    57 18/03/04(日)20:41:59 No.488854490

    いきなり戦闘パート入るんじゃなくて日常パートちょっと入ってからやった方が良かったのでは 特に思い入れのない先輩がボロ雑巾にされたからってなんとも思えんし

    58 18/03/04(日)20:42:09 No.488854560

    絵上手いから女も好きそうで続くかもと思ったが中身ねーわ どっかで見た感じのばっかだわ

    59 18/03/04(日)20:42:42 No.488854798

    一話目から狼の話はいいからおっさんとヘンテコ武器もっと見せろって ここで言われてたのが印象的

    60 18/03/04(日)20:43:10 No.488855019

    >いきなり戦闘パート入るんじゃなくて日常パートちょっと入ってからやった方が良かったのでは 下手するとタラタラ日常してないで最初っから派手な戦闘ちゃっちゃとやれってなるから難しいところだと思う

    61 18/03/04(日)20:43:41 No.488855215

    主人公をあのおっさんにしたほうが多分良かったな!

    62 18/03/04(日)20:43:54 No.488855298

    先輩に思い入れもないし 敵はポッと出だし そもそも主人公の過去とか気になる程主人公に感情移入も興味も湧くタイプじゃないし それでいてバトルはぼんやり薄味 白湯みたいな漫画だ

    63 18/03/04(日)20:44:51 No.488855620

    ページ数とかノリとかも含めてやっぱSQ辺りでやるべきだった

    64 18/03/04(日)20:45:12 No.488855734

    でもリボーンもこんな感じだった気がするからまだ何とかなるかもしれない

    65 18/03/04(日)20:45:42 No.488855895

    >先輩に思い入れもないし >敵はポッと出だし >そもそも主人公の過去とか気になる程主人公に感情移入も興味も湧くタイプじゃないし >それでいてバトルはぼんやり薄味 >白湯みたいな漫画だ やっぱキャラ立て大事だな…

    66 18/03/04(日)20:46:06 No.488856018

    >でもリボーンもこんな感じだった気がするからまだ何とかなるかもしれない 初期リボーンはドラえもん系だぞなにいってるの?

    67 18/03/04(日)20:46:17 No.488856087

    >でもリボーンもこんな感じだった気がするからまだ何とかなるかもしれない リボーンはもっと派手だったしキャラも良い意味でも悪い意味でも濃かったぞ

    68 18/03/04(日)20:46:23 No.488856121

    過去回想分かりにくかったけど誰か指摘する人いなかったのこ

    69 18/03/04(日)20:46:39 No.488856212

    >主人公をあのおっさんにしたほうが多分良かったな! 主人公は子供にするよりおっさんにした方が良かったよね それか読み切り版と同じく高校生

    70 18/03/04(日)20:47:12 No.488856372

    アクタージュの作画やればよかったんじゃない?

    71 18/03/04(日)20:47:25 No.488856449

    リボーンはドタバタ日常系ギャグ漫画だったじゃん! バトルより好きだったよそっちの路線!

    72 18/03/04(日)20:48:01 No.488856653

    リボーンのギャグってインパクトだけはあったからなぁ

    73 18/03/04(日)20:48:30 No.488856782

    ギャグは路線変える前だけじゃなかったっけ

    74 18/03/04(日)20:48:36 No.488856811

    リボーンのバトルはつまんね!ってなる時期は普通にあるんだけど作者がウケない路線すぐ切り捨てるから ジェットコースターみたいな感じだった

    75 18/03/04(日)20:49:16 No.488857054

    リボーンはテンテンくんだった

    76 18/03/04(日)20:49:17 No.488857057

    絵はたまに意味わからんけど漫画は上手かったんだよなリボーン バトル展開の最中にも壁とかマグマ風呂とかレベル高いギャグ入れてくるし

    77 18/03/04(日)20:49:41 No.488857172

    読み切りの頃からすごい設定練ってる感じはあった そういうのをじっくりやろうとしてるから遅いんだと思う

    78 18/03/04(日)20:50:18 No.488857348

    読み切り時代から温めてたネタって割りと微妙になりがちだよね ゴーレムとか

    79 18/03/04(日)20:53:42 No.488858417

    >主人公をあのおっさんにしたほうが多分良かったな! 装甲悪鬼村正みたいなのを見たかった

    80 18/03/04(日)20:55:34 No.488859081

    もしかして武井宏之ってすごかった?

    81 18/03/04(日)20:55:55 No.488859184

    いきなりサブ敵と戦いだして大丈夫?ってなった こういうのは具体的な大ボスを見せてからやるものではないの

    82 18/03/04(日)20:56:14 No.488859279

    主人公のまどかちゃんが女の子みたいな可愛さなのがね… いや可愛いのは良いと思うんだけど読者の少年からしたら感情移入しづらいんじゃないかなって