虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • STOP煽... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/04(日)17:40:42 No.488802475

    STOP煽り運転

    1 18/03/04(日)17:45:46 No.488803342

    車間開けすぎの人もいる 赤信号の先頭でも車一台分くらい開けててなんで…?ってなる

    2 18/03/04(日)17:49:28 No.488804001

    車間詰めて事故ると基本全過失だから何もいいことないよね

    3 18/03/04(日)17:51:25 No.488804378

    車の大きさとかあと個人差とか色々要因があるので

    4 18/03/04(日)17:52:20 No.488804549

    運転苦手な人がとにかく前の車についていこうとして車間詰めちゃう場合もある

    5 18/03/04(日)17:55:34 No.488805170

    >赤信号の先頭でも車一台分くらい開けててなんで…?ってなる │─ │ ┘□■  □ ┐□ ってなった時 │─ │□ ┘□ ■ ┐□ ってするためとか

    6 18/03/04(日)17:57:05 No.488805491

    慣れてる人でも極端に詰めることあるよね 知り合いのトラック運転手の人が自家用車運転する時そうなってた

    7 18/03/04(日)17:59:04 No.488805878

    視点が高いと詰めがちになる

    8 18/03/04(日)17:59:50 No.488806034

    2コマ目おっぱいでてる

    9 18/03/04(日)17:59:52 No.488806041

    普段バイクばっか乗ってる知り合いが車運転すると車間短めだった

    10 18/03/04(日)18:00:36 No.488806178

    セダン乗ってる年寄りとかこれ多いよね パワー考えたらサっと追い越し出来るのにしない

    11 18/03/04(日)18:02:04 No.488806458

    自分より車間短く取る人の車乗せてもらうとドキドキする

    12 18/03/04(日)18:02:09 No.488806476

    姉が車間詰めて真後ろに付いたほうが空気の抵抗?で燃費良くなるんでしょオリンピックで言ってた!って晩飯の時に言ってたから絶対にやめろと伝えた

    13 18/03/04(日)18:02:39 No.488806564

    追い越しの話じゃなくない?

    14 18/03/04(日)18:03:10 No.488806676

    スリップストリームいいよね…

    15 18/03/04(日)18:03:30 No.488806759

    >普段バイクばっか乗ってる知り合いが車運転すると車間短めだった そもそもバイクなら車間狭くていいってのもおかしいって!軽いっつったって止まれる距離じゃねえよあれ!

    16 18/03/04(日)18:05:42 No.488807184

    例えばボンネットの短い車(極端に言うとトラックとか)に乗ってると相手の車との距離は適切でも相手からは近く感じる 相手の車のリアが短い(ミニバンとか)だとやっぱり近く感じる このへんの錯覚で煽られてると感じたりする

    17 18/03/04(日)18:06:05 No.488807260

    車間空けておくと割り込まれるのがちょっとイラっとする お前のために空けてた車間じゃねーから!

    18 18/03/04(日)18:07:12 No.488807478

    やたらと詰めてくる車を心の中でドラクエって呼んでる

    19 18/03/04(日)18:07:43 No.488807578

    詰め過ぎてもダメだし空けすぎてもダメ 渋滞はその両方でおきうるから

    20 18/03/04(日)18:07:45 No.488807581

    バイクは隙間に逃げられるから…

    21 18/03/04(日)18:08:18 No.488807693

    街中の車間距離で山道走ってたってこと?

    22 18/03/04(日)18:08:40 No.488807758

    >そもそもバイクなら車間狭くていいってのもおかしいって!軽いっつったって止まれる距離じゃねえよあれ! 前の車が予想外の急ブレーキかけた時に停まれる距離じゃないとヤバイよね

    23 18/03/04(日)18:09:53 No.488807986

    言われてみればバイクは前後にいる場合でも近いな

    24 18/03/04(日)18:09:57 No.488808002

    なんかあると怖いから車間距離めっちゃ開ける これぐらい開けとけって言われる1.5倍~2倍くらい開ける

    25 18/03/04(日)18:10:07 No.488808035

    >車間空けておくと割り込まれるのがちょっとイラっとする >お前のために空けてた車間じゃねーから! ちょっとわかる…急に入られてブレーキ踏まされたくないよね…

    26 18/03/04(日)18:10:26 No.488808103

    二車線では馬鹿用に広く車間空けておく事もなくはない 後ろから馬鹿みたいなエンジン音聞こえてきた時とか

    27 18/03/04(日)18:11:31 No.488808321

    >なんかあると怖いから車間距離めっちゃ開ける >これぐらい開けとけって言われる1.5倍~2倍くらい開ける なんか迷惑だから煽るね

    28 18/03/04(日)18:12:03 No.488808430

    無理な割り込み多い地域の人は無意識に車間詰めるよね そっちのがまだマシだから

    29 18/03/04(日)18:12:05 No.488808435

    右折レーンの先頭に入った車が信号青になった途端ぶっ飛ばして左の先頭に割り込むのが日常茶飯事の俺の地元

    30 18/03/04(日)18:12:06 No.488808437

    普通に走ってて車間狭くする理由はないなあ 渋滞時に仕方なくってくらいだ

    31 18/03/04(日)18:13:06 No.488808635

    >>車間空けておくと割り込まれるのがちょっとイラっとする >>お前のために空けてた車間じゃねーから! >ちょっとわかる…急に入られてブレーキ踏まされたくないよね… それでハザードされるといや譲ってねーから!ってなって 特に何もなしだと礼もねーのかよ!ってなるのが俺だ

    32 18/03/04(日)18:13:09 No.488808646

    教習所で習うことだが車のデカさで見かけ上の車間距離って変わるんだよね 自分の感覚当てにするのはダメ

    33 18/03/04(日)18:13:42 No.488808766

    これ全く同じ話を商業誌で見た気がする

    34 18/03/04(日)18:14:04 No.488808847

    最近車間距離短すぎッて弟叱ったなぁ 本人はそう?って感じだったけど後ろから当てられたとき怖いからやめろってなった

    35 18/03/04(日)18:14:21 No.488808905

    後続にブレーキ踏み込ませるような入り方すんな! っていうのはちょっとわかる

    36 18/03/04(日)18:15:34 No.488809164

    単純に追突事故起こした時の追突した側の責任の比率教えたら止めると思う

    37 18/03/04(日)18:15:34 No.488809165

    >無理な割り込み多い地域の人は無意識に車間詰めるよね >そっちのがまだマシだから なんで???

    38 18/03/04(日)18:15:58 No.488809243

    赤信号なので前車に対して余裕を持った車間で停める 後車が結構車間を詰めて停めた 玉突きとかのリスク回避のため少しだけ前に出る さらに詰める後車 けおおおお!

    39 18/03/04(日)18:16:06 No.488809275

    60キロで走ってると40m程度は欲しくなる そんだけ空けてると割り込みされる

    40 18/03/04(日)18:16:48 No.488809408

    >ってするためとか そもそも交差点に止まるなすぎる・・・ 会社近くにも片側だけほっそい十字路あるけど交差点に停めるカス多すぎる

    41 18/03/04(日)18:17:08 No.488809486

    一般道でスリップストリームを体感しようとするなよ!

    42 18/03/04(日)18:17:09 No.488809490

    >単純に追突事故起こした時の追突した側の責任の比率教えたら止めると思う 追突は追突した側にすべての責任があるからな 前が故意に急ブレーキしたとしても車間開けてない方がすべて悪い

    43 18/03/04(日)18:17:18 No.488809522

    >けおおおお! これやる人は何考えてんだろうと思ってたけどそういう理屈だったのか ちまちま進んで鬱陶しいなと思ってたよ!

    44 18/03/04(日)18:17:43 No.488809613

    うるせぇ!俺は急いでるんだ!バイパス追い越し車線で70kmではしってるんじゃねぇ!!

    45 18/03/04(日)18:17:46 No.488809625

    破線が一般道9m6mと定められているので車間空ける目安に覚えてたんだけど 最近は5m5mとかのバージョンもあるらしくて 何でそんなことするの…

    46 18/03/04(日)18:19:02 No.488809869

    基本的には普通の車間だけど 先頭車が停止線飛び出しすぎのときは バックするかなーと思って車間あける

    47 18/03/04(日)18:19:22 No.488809933

    邪魔だから車間詰めるぐらいならクラクション連打した方が効果的じゃない?

    48 18/03/04(日)18:19:26 No.488809947

    >うるせぇ!俺は急いでるんだ!バイパス追い越し車線で70kmではしってるんじゃねぇ!! 時間に余裕を持って出発しないのが悪い

    49 18/03/04(日)18:19:38 No.488809989

    >後続にブレーキ踏み込ませるような入り方すんな! 自転車だとしょっちゅうやられる

    50 18/03/04(日)18:19:51 No.488810035

    ウィンカー出さずに車線変更を伺ってる車がいると車間詰めることはある 白線にジリジリ寄るんじゃねえ先ずウィンカー付けろやってなる

    51 18/03/04(日)18:19:55 No.488810050

    車種と乗ってる奴の後頭部で車間距離決める アホそうな奴には近寄らない

    52 18/03/04(日)18:20:20 No.488810135

    車間が一台以内から空気抵抗減り出すらしいね 自動運転ならあるいは...

    53 18/03/04(日)18:20:20 No.488810136

    >>けおおおお! >これやる人は何考えてんだろうと思ってたけどそういう理屈だったのか >ちまちま進んで鬱陶しいなと思ってたよ! ズボケオされちまったトラウマなんだ すまない

    54 18/03/04(日)18:20:22 No.488810143

    車間詰めまくるやつが後ろにいる時はわざとブレーキ踏みまくってる

    55 18/03/04(日)18:20:22 No.488810144

    >けおおおお! 信号待ちの列で自分が操作できるのは前車との車間だけだよ…

    56 18/03/04(日)18:21:13 No.488810322

    車間は開けるべきだけど何mとかどうのってやり方は神経質すぎると思う というか普通に運転してたらこの速度ならこの距離危ないとか身につくもんだろ?

    57 18/03/04(日)18:21:29 No.488810369

    停止線といえば信号が青に変わりそうになるとじりじり進む車はなんだ レースゲーのスタートダッシュしたいのか

    58 18/03/04(日)18:21:46 No.488810430

    >バックするかなーと思って車間あける たまに下がってくるのいるから困る 下がるな前行け

    59 18/03/04(日)18:21:48 No.488810439

    >バイクは隙間に逃げられるから… 前の車に急ブレーキ踏まれてとっさに路肩へ逃げて難を逃れたけどこっちも半分パニックブレーキでハンドルガクガクーってなってダサかったら以降車間には注意してる…

    60 18/03/04(日)18:21:54 No.488810463

    危険性では煽ってるのと同じだな

    61 18/03/04(日)18:22:08 No.488810514

    後ろがベコベコの車には近寄りたくないから 逆転の発想で自分の車をベコベコにすればみんな車間距離を開けてくれるかもしれない

    62 18/03/04(日)18:22:12 No.488810526

    どんな理由で急発進急ブレーキするかもされるかもわからないから車間距離はやや広めに開けてる やたらくっつくやつは本当にやめてほしい…軽トラに多い

    63 18/03/04(日)18:22:27 No.488810581

    車間詰めてくるやつにはブレーキ連打が効く

    64 18/03/04(日)18:22:35 No.488810603

    >というか普通に運転してたらこの速度ならこの距離危ないとか身につくもんだろ? 皆危なくないと思うから詰めすぎるんだろ?

    65 18/03/04(日)18:22:51 No.488810659

    >ズボケオされちまったトラウマなんだ >すまない いや別に悪くないよ こっちも勝手にけおってるだけだしお互いさま

    66 18/03/04(日)18:22:57 No.488810676

    停車中に前が詰めたから同じようにちょっと詰めたら後ろからカマ掘られた

    67 18/03/04(日)18:22:57 No.488810677

    信号待ち中は青になるまで止まったままで居たいんだけど前の車がじわじわ前進していっていっぱい車間空くと少し困る

    68 18/03/04(日)18:23:23 No.488810757

    >やたらくっつくやつは本当にやめてほしい…軽トラに多い >例えばボンネットの短い車(極端に言うとトラックとか)に乗ってると相手の車との距離は適切でも相手からは近く感じる

    69 18/03/04(日)18:23:59 No.488810878

    先日信号待ちで前に居た車に 追突大歓迎新車に買い替えるぜ!みたいなステッカーが貼ってあって ちょっとクスッとした

    70 18/03/04(日)18:24:06 No.488810897

    >車間は開けるべきだけど何mとかどうのってやり方は神経質すぎると思う >というか普通に運転してたらこの速度ならこの距離危ないとか身につくもんだろ? 人の感覚はすぐズレるんだぞい

    71 18/03/04(日)18:24:06 No.488810901

    車間アホほど開けて停車した後思い出したように進むのは多分この「」とはタイプ違う

    72 18/03/04(日)18:24:11 No.488810924

    >の発想で自分の車をベコベコにすればみんな車間距離を開けてくれるかもしれない 一時期やってたけどまったく改善しなかった 査定下がっただけでなんの意味もなかったわ 次の車では後部に能面つけたけどこっちはすこし効いてる気がする

    73 18/03/04(日)18:24:22 No.488810965

    >停車中に前が詰めたから同じようにちょっと詰めたら後ろからカマ掘られた おっ前が動いたってことは青になったのか(スマホ見ながら)

    74 18/03/04(日)18:24:25 No.488810975

    >停止線といえば信号が青に変わりそうになるとじりじり進む車はなんだ >レースゲーのスタートダッシュしたいのか そういう奴もいるだろうが俺が会社のボロトラック運転してるときは トルクが死んでてエンジンに力がまったくないので 青に変わったの確認してからクラッチ離して発進とかやると大変時間がかかるんだ…

    75 18/03/04(日)18:24:26 No.488810979

    信号が青になるの待てない人多いよね

    76 18/03/04(日)18:24:37 No.488811023

    >信号待ち中は青になるまで止まったままで居たいんだけど前の車がじわじわ前進していっていっぱい車間空くと少し困る 何してくるかわからないからそのまま待った方がいい

    77 18/03/04(日)18:24:50 No.488811058

    >一時期やってたけどまったく改善しなかった >査定下がっただけでなんの意味もなかったわ 自分でボコボコにしたの…?

    78 18/03/04(日)18:24:56 No.488811082

    車体によって感覚的に変わるのは確かにあるしなあ つまりよおデカイセダンがやたら近いのはやっぱり煽ってんだよなあ?

    79 18/03/04(日)18:25:08 No.488811124

    >停止線といえば信号が青に変わりそうになるとじりじり進む車はなんだ 不思議なのは俺が出会った内の半分以上は青になった途端急発進しないこと 急いでるんちゃうんかい

    80 18/03/04(日)18:25:08 No.488811128

    黒塗りの車でも乗って威圧すればいい

    81 18/03/04(日)18:25:14 No.488811144

    >信号が青になるの待てない人多いよね フライングマンに限って青に変わったタイミングでトロいのは 何も考えてないんだなこの人感がすごい

    82 18/03/04(日)18:25:17 No.488811154

    トラックは分かるよ重い物積んでたりもするだろうし

    83 18/03/04(日)18:25:21 No.488811170

    能面が効くのか…?

    84 18/03/04(日)18:25:25 No.488811186

    >車間アホほど開けて停車した後思い出したように進むのは多分この「」とはタイプ違う それはただの前見てないアホじゃないかな

    85 18/03/04(日)18:25:49 No.488811267

    >信号待ち中は青になるまで止まったままで居たいんだけど前の車がじわじわ前進していっていっぱい車間空くと少し困る 詰めればええやん >赤信号なので前車に対して余裕を持った車間で停める >後車が結構車間を詰めて停めた >玉突きとかのリスク回避のため少しだけ前に出る >さらに詰める後車 >けおおおお!

    86 18/03/04(日)18:26:04 No.488811303

    >>一時期やってたけどまったく改善しなかった >>査定下がっただけでなんの意味もなかったわ >自分でボコボコにしたの…? ストリートファイターのボーナスステージか

    87 18/03/04(日)18:26:17 No.488811353

    >能面が効くのか…? 夜間はライトに照らされてホラーな見た目になるってちょっと話題になった

    88 18/03/04(日)18:26:18 No.488811357

    >バックするかなーと思って車間あける 信号待ちとかで誤ってバックしてきた車にぶつけられるとぶつけられた方にも過失発生するので気を付けてほしい 10年前くらいだけど上司がそれでけおってたけどクラクション鳴らして危険回避する義務があるとかなんとかで1:9くらいになるとか ゴネればなんとかなったのかもしれないけど

    89 18/03/04(日)18:26:19 No.488811361

    前の車の石はねがコワイから結構車間開ける 高速道路でも虫が付くので60キロ以上出さない 冬場は融雪剤がコワイので乗らない 追い越し車線を走るなんて大胆なことしないので許して下さい

    90 18/03/04(日)18:26:19 No.488811362

    >>停止線といえば信号が青に変わりそうになるとじりじり進む車はなんだ >不思議なのは俺が出会った内の半分以上は青になった途端急発進しないこと >急いでるんちゃうんかい わかりすぎる… 行動に一貫性を感じられないよね…

    91 18/03/04(日)18:26:31 No.488811390

    >不思議なのは俺が出会った内の半分以上は青になった途端急発進しないこと >急いでるんちゃうんかい 分かる 何のためにじわじわ進んでたんだよ!ってなる

    92 18/03/04(日)18:26:38 No.488811411

    >そういう奴もいるだろうが俺が会社のボロトラック運転してるときは トラックのじわじわはまだわかる あとスタートダッシュする奴はじわじわいかない じわじわ行くのは信号変わっても普通に走る

    93 18/03/04(日)18:27:10 No.488811526

    夜勤明けで運転した時詰め気味な運転してすまない… 前の車路肩に止まって追い越したら後ろについてきて怖かった…

    94 18/03/04(日)18:27:14 No.488811543

    >自分でボコボコにしたの…? 実際に木にぶつけて凹ませたからリアリティ不足の線はない

    95 18/03/04(日)18:27:15 No.488811544

    急がば回れとは言わない 急ぐだけ無駄だから諦めろ

    96 18/03/04(日)18:27:45 No.488811634

    >不思議なのは俺が出会った内の半分以上は青になった途端急発進しないこと 急発進出来ないからフライングする説

    97 18/03/04(日)18:28:15 No.488811741

    >追い越し車線を走るなんて大胆なことしないので許して下さい いいんだけど高速ですら60出さないんじゃ 下道だと法定表示-10キロで走ってそうだな…

    98 18/03/04(日)18:28:27 No.488811786

    >能面が効くのか…? 海外の通販で貞子みたいな悪霊?っぽいホラーな柄のリアウインドウシェードがたくさん売ってるね いくら煽られにくくなるとしても俺にはちょっと無理だが

    99 18/03/04(日)18:28:28 No.488811793

    su2276954.jpg ホラーすぎる…

    100 18/03/04(日)18:28:47 No.488811853

    >高速道路でも虫が付くので60キロ以上出さない 制限速度通りの速度が出せないなら危ないから高速乗らないでくれ

    101 18/03/04(日)18:28:48 No.488811858

    >高速道路でも虫が付くので60キロ以上出さない 渋滞の原因作ってんじゃねーぞテメー! 渋滞ならともかく下手すると追突されるから普通に危ないよそれ

    102 18/03/04(日)18:28:57 No.488811881

    後部に能面「」実在したのか… 一時期ヒで話題になってた

    103 18/03/04(日)18:29:02 No.488811901

    >急発進出来ないからフライングする説 あー してみると年寄多い気もする

    104 18/03/04(日)18:29:03 No.488811906

    >前の車路肩に止まって追い越したら後ろについてきて怖かった… 自称ちゃんと車間守る派だけどこれやられると煽ったようにみえたのか俺…?ってすごく悩む

    105 18/03/04(日)18:29:05 No.488811914

    >su2276954.jpg こりゃ効くわ

    106 18/03/04(日)18:29:12 No.488811936

    地元(関西)が車間距離狭くてどうも感覚が戻せないし 変に矯正しようとしても疲れるばかりだったから開き直っててすまない… 12年乗ってて追突されたことはあってもしたことないから許してほしい

    107 18/03/04(日)18:29:47 No.488812068

    能面の写真見たら面白そうに見えてきたからいっぱいつけようかな

    108 18/03/04(日)18:29:49 No.488812073

    >実際に木にぶつけて凹ませたからリアリティ不足の線はない 馬鹿なんだねぇ

    109 18/03/04(日)18:30:01 No.488812118

    >急発進出来ないからフライングする説 あとなんか知らないけどアイドリングストップはしたくないでござるみたいな人も結構おる 設定で切っとけや!

    110 18/03/04(日)18:30:20 No.488812180

    じりじり進むのってブレーキ離してアクセル待ってる状態だよね

    111 18/03/04(日)18:31:08 No.488812345

    >設定で切っとけや! そんな高度なことできるわけないだろ! もう乗るな…

    112 18/03/04(日)18:31:10 No.488812360

    怖いからいっつも多めに開けてる

    113 18/03/04(日)18:31:12 No.488812370

    地域的に車間距離開けたくないとこは何やっても狭くなる 車線が多いとこだと上で言うような無理に入り込んでくるやつがいるからあまり開けたくない いや本当にゆっくり走ってるわけでもないのにギリギリの隙間に突っ込んでくるのは勘弁して…

    114 18/03/04(日)18:31:31 No.488812425

    >実際に木にぶつけて凹ませたからリアリティ不足の線はない 狂人の真似とて大路走らば…

    115 18/03/04(日)18:31:47 No.488812489

    >下道だと法定表示-10キロで走ってそうだな… 制限速度以下で走行する場合は速やかに後続者に道を譲らなければいけない って法律あるのに平気で道塞ぐのいるとなんのための低速なの…ってムキムキする

    116 18/03/04(日)18:32:12 No.488812572

    赤なのにジリジリ進むのって停止線越えてやったら信号無視にならんかったっけ

    117 18/03/04(日)18:32:30 No.488812633

    左車線で車列の塊の一番後ろにいて後ろガラガラなのに隣の車線から前にスッと入られるとちょっとイラッとする そしてそういうやつに限ってすぐ左折する

    118 18/03/04(日)18:32:32 No.488812639

    >あとなんか知らないけどアイドリングストップはしたくないでござるみたいな人も結構おる ほんの少しだけ進んでまた止まってみたいなのが続くときはマジ鬱陶しく感じるアイドリングストップ

    119 18/03/04(日)18:32:33 No.488812643

    ギリギリの隙間に突っ込まれるのを嫌って車間をギリギリ以下にするのはちょっと危険すぎない?

    120 18/03/04(日)18:33:18 No.488812799

    まぁ熊のパターンは山道だけど

    121 18/03/04(日)18:33:19 No.488812802

    レーザービームみたいので車間示す装置あったな 昼は使えなそうだけど

    122 18/03/04(日)18:33:35 No.488812865

    >赤なのにジリジリ進むのって停止線越えてやったら信号無視にならんかったっけ 赤で止まる時もある程度はみ出すと正確には信号無視だぞ 律儀に取り締まるおまわりさんはレアだが

    123 18/03/04(日)18:33:37 No.488812872

    なにをそんなに急いどるんだって運転する人は漏れそうなの?

    124 18/03/04(日)18:34:28 No.488813062

    >なにをそんなに急いどるんだって運転する人は漏れそうなの? 漏れそうなのでゆっくりするなら道を譲ってほしい

    125 18/03/04(日)18:34:35 No.488813094

    >なにをそんなに急いどるんだって運転する人は漏れそうなの? 十中八九そうだと思うことにしてる

    126 18/03/04(日)18:34:38 No.488813100

    内の地域は車間狭いのはそうなんだが そもそも道路状況に対して車両多すぎでキャパオーバーしっぱなしなんだよな… たまに無理やり車線変更せざるを得ないけど許してサンキューハザードするから

    127 18/03/04(日)18:34:56 No.488813175

    >なにをそんなに急いどるんだって運転する人は漏れそうなの? 俺はうんこ漏れそうなんだろうなと思う事にしてるが トロトロ運転だったりしてよくわからなかったりもする…

    128 18/03/04(日)18:35:12 No.488813227

    >レーザービームみたいので車間示す装置あったな >昼は使えなそうだけど その装置がどんなもんかわからんから確かなことは言えないが レーザーレンジファインダーが昼に使えないなんてことはない

    129 18/03/04(日)18:35:14 No.488813234

    >漏れそうなのでゆっくりするなら道を譲ってほしい うんこしてから乗れや!

    130 18/03/04(日)18:35:30 No.488813308

    慣れた道と同じように青になるタイミングを見計らってブレーキ離したら青にならなくて ん?間違ったかな…?まぁいいかすぐ青なるだろと思ったらならなくて…ってじりじり進んじゃって一人赤面した事はある

    131 18/03/04(日)18:35:45 No.488813364

    尼にも売ってるなリアウインドウに亡霊っぽい顔が出るシェード 防犯の目のステッカーみたいな効果でもあるんだろな…

    132 18/03/04(日)18:35:45 No.488813365

    >うんこしてから乗れや! うんこがそう都合よく出るか馬鹿!

    133 18/03/04(日)18:36:50 No.488813617

    シートを便器に換装すれば解決するのでは

    134 18/03/04(日)18:37:06 No.488813693

    おむつくらい常備しろよ…

    135 18/03/04(日)18:37:07 No.488813700

    >たまに無理やり車線変更せざるを得ないけど許してサンキューハザードするから 入る前に入りたいから入れて入れて~ってウィンカーつけてるなら許すよ 入れながらウィンカーつけて入り終わったらサンキューハザードとかやめてね

    136 18/03/04(日)18:37:21 No.488813744

    >ギリギリの隙間に突っ込まれるのを嫌って車間をギリギリ以下にするのはちょっと危険すぎない? それでも無理に割り込まれた後の車間よりはずっと広いんだ ギリギリ以下だろうとそっちの方が相対的に安全になってしまうんだ 仕方がないんだ

    137 18/03/04(日)18:37:30 No.488813782

    お腹弱くて朝は急にうんこしたくなるからごめん… 今のところセーフだけどマジヤバイ状態になることが年に数回ある

    138 18/03/04(日)18:37:32 No.488813790

    >シートを便器に換装すれば解決するのでは 昔の電車みたいにそのまま捨てるんだよね…

    139 18/03/04(日)18:38:10 No.488813951

    >制限速度以下で走行する場合は速やかに後続者に道を譲らなければいけない >って法律あるのに平気で道塞ぐのいるとなんのための低速なの…ってムキムキする 追いつかれた車両の義務ってのはあるけど追いついてきた奴も速度守ってる時だけだぞ 速度違反してる奴には譲る義務なんて無い

    140 18/03/04(日)18:38:33 No.488814036

    >入る前に入りたいから入れて入れて~ってウィンカーつけてるなら許すよ そりゃもちろんウインカーはつけるさ つけないと追突される気しかしない…

    141 18/03/04(日)18:38:43 No.488814079

    ジジイ+軽トラ=

    142 18/03/04(日)18:38:57 No.488814136

    >おむつくらい常備しろよ… おむつでうんこしたとしてもすぐに履き替えないとかぶれるから結局急ぐんだよ エアプのくせに人に説教しないでね

    143 18/03/04(日)18:39:31 No.488814291

    高速でサービスエリアはまだなのってなるのいいよねよくない