18/03/04(日)17:27:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/04(日)17:27:16 No.488800143
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/04(日)17:28:55 No.488800409
いくつた
2 18/03/04(日)17:29:45 No.488800556
俺の平成はW8年くらいで止まってる
3 18/03/04(日)17:30:25 No.488800680
今平成24年あたりかな
4 18/03/04(日)17:30:33 No.488800700
平成は西暦の末尾+12と覚えれば楽 2018+12=平成30年
5 18/03/04(日)17:30:53 No.488800752
昭和で言われてもマジでわからない
6 18/03/04(日)17:31:01 No.488800775
併記でいいから公文書は西暦も書いてくれマジで
7 18/03/04(日)17:31:21 No.488800838
>平成は西暦の末尾+12と覚えれば楽 >2018+12=平成30年 ハハハ!大人をからかっちゃいけないよボーイ!
8 18/03/04(日)17:32:36 No.488801028
昭和63年生まれの人は年齢=年号で覚えやすかったろうな
9 18/03/04(日)17:33:08 No.488801114
平成生まれが解禁だ! とか言ってたら30のババアだぞ!
10 18/03/04(日)17:33:32 No.488801179
自分の年齢を基準に計算していたが 最近自分の年齢が何歳だっけ…ってなるんだ…
11 18/03/04(日)17:33:35 No.488801188
民国何年?
12 18/03/04(日)17:34:13 No.488801287
昭和で言われてもボクわかんないよ~
13 18/03/04(日)17:34:35 No.488801342
学校制度から解放されてからは自分の年齢のほうが把握しづらくなったなぁ…
14 18/03/04(日)17:34:36 No.488801343
>併記でいいから公文書は西暦も書いてくれマジで 保存期間のところに書くようになったよ 右上にも元号で作成日あるからいま3つ時間を表す数字が一ページ目にあるよ もっと多いかも
15 18/03/04(日)17:34:37 No.488801350
しばらくすればまた変わるからややこしい
16 18/03/04(日)17:34:50 No.488801394
むしろ西暦忘れちゃった
17 18/03/04(日)17:35:13 No.488801468
史学だと200~300年分の元号覚えて西暦換算式が必要
18 18/03/04(日)17:35:28 No.488801517
元号は全部の長さ覚えてないとダメだから 人間向きじゃないと思う
19 18/03/04(日)17:36:02 No.488801624
昭和は25足すだけだから意外に楽 しかしこれからさらに増えるんだよな…
20 18/03/04(日)17:36:09 No.488801657
イスラム暦がデファクトスタンダードだろ!
21 18/03/04(日)17:36:42 No.488801753
うちの書類基本元号表記だからあと少ししたら絶対ミス増えるわ…
22 18/03/04(日)17:36:58 No.488801800
>元号は全部の長さ覚えてないとダメだから >人間向きじゃないと思う まぁだいたい必要なのって100年分くらいでしかないだろうし
23 18/03/04(日)17:37:15 No.488801843
これだから平成ヒトケタ世代はってディスられるんだ… なんて時代だ
24 18/03/04(日)17:37:23 No.488801866
>うちの書類基本元号表記だからあと少ししたら絶対ミス増えるわ… 元号発表ギリギリとか言ってるのマジやめてくだち… 書類作成にも影響するんですけお…
25 18/03/04(日)17:39:27 No.488802243
平成…30年…?
26 18/03/04(日)17:39:58 No.488802335
ふふ…恐れなさい 30歳未満は全て平成生まれという恐怖に
27 18/03/04(日)17:40:00 No.488802342
皇紀何年?
28 18/03/04(日)17:41:42 No.488802630
年号自体はともかく発表ぐらい早めに教えてくれてもいいじゃん!
29 18/03/04(日)17:41:58 No.488802689
昭和何年とか言われてもいつごろか全然ピンとこない…
30 18/03/04(日)17:42:32 No.488802787
>昭和何年とか言われてもいつごろか全然ピンとこない… 生まれた以降ならピンと来るなぁ それ以前はでかいイベントがあったんだってくらいだ
31 18/03/04(日)17:42:37 No.488802798
>皇紀何年? 今は皇紀2678年だな
32 18/03/04(日)17:42:39 No.488802807
今更だけど平成30年で年齢40だからすごく計算しやすかったわ…しかも今初めて気がついた
33 18/03/04(日)17:42:57 No.488802857
安心しろマイナス平成何年という概念を使えば 昭和を使わずに表現できるはずだ
34 18/03/04(日)17:42:57 No.488802862
年号は年と年度で区切りが違うの止めてくだち…
35 18/03/04(日)17:44:02 No.488803042
年号変わっても大丈夫なように作ってますよねー みたいな話を先輩にしたら 古いシステムでベタ書きの奴沢山見たから震えてって言われた
36 18/03/04(日)17:45:17 No.488803260
>ふふ…恐れなさい >30歳未満は全て平成生まれという恐怖に 平成生まれに耐えきって「次は21世紀生まれか…」と心の準備をしてたら 新元号生まれまで攻めてくるという…
37 18/03/04(日)17:45:41 No.488803328
excelのレイアウトやばそう
38 18/03/04(日)17:45:43 bgqYOGMc No.488803332
テンノーなんてくだらない制度をいつまでも有難がってるから こういう無駄な悪習も残る テンノーはいらない これが「」の総意でimgの潮流
39 18/03/04(日)17:45:47 No.488803344
年号とかもういらなくない? 伝統だかしらんが余計なモノはなくしていこうよ…
40 18/03/04(日)17:46:05 No.488803409
総意さん来たな…
41 18/03/04(日)17:46:57 bgqYOGMc No.488803552
しかもその年号も中国のパクリばっかりだという… まあある意味日本らしいけど 国を愛する普通の日本人さんはその辺どう思ってるの
42 18/03/04(日)17:47:05 No.488803582
西暦だっていらんだろ X-n年で十分だ
43 18/03/04(日)17:47:19 No.488803617
ちょっと前まで高校入ったのかーとか職場に平成生まれがとか言ってたのに 今度から平成すら古い時代になるという事実が恐ろしい
44 18/03/04(日)17:47:40 bgqYOGMc No.488803673
>伝統だかしらんが余計なモノはなくしていこうよ… テンノーをなくせば元号も消えるのでセットで廃止で
45 18/03/04(日)17:47:58 No.488803720
>No.488803552 いいから… 本当にそういうのどうでもいいから…
46 18/03/04(日)17:48:10 No.488803755
「」はまさはる好きね
47 18/03/04(日)17:48:12 No.488803765
なぜこんな直球del集めを…?
48 18/03/04(日)17:48:34 No.488803829
>伝統だかしらんが余計なモノはなくしていこうよ… 伝統は発達の足かせって本当だよね
49 18/03/04(日)17:48:35 No.488803831
タイムアタックを…?
50 18/03/04(日)17:48:35 No.488803832
いいえまさはるは執行対象なので…
51 18/03/04(日)17:48:55 No.488803894
IDタイムアタックでもしてんのか
52 18/03/04(日)17:49:21 No.488803982
>これが「」の総意でimgの潮流 平成2017年て言い間違えた奴みたいなこと言うな
53 18/03/04(日)17:49:38 No.488804044
年数に影響される書類は元号西暦両方書くべきだよね 元号が変わって計算ややこしくなることなんてざらにあるだろうし
54 18/03/04(日)17:49:44 No.488804063
su2276884.png
55 18/03/04(日)17:50:30 No.488804197
年号あってもいいけど 書類とかで扱うなや
56 18/03/04(日)17:50:41 bgqYOGMc No.488804224
戦前アジア中でアヘンばら撒いて稼いで 戦後は赤十字はじめとした上級国民利権にしがみついて国民から搾取し続けてる一族がなぜ許されてるのか理解に苦しむ オーストリアやドイツも戦争に負けたら王族は追放されたし ロシアは処刑されてるのに はっきり言って自殺したヒトラー以下だよこの国の象徴さんは
57 18/03/04(日)17:50:48 No.488804249
>「」はまさはる好きね まさはるに持っていこうとしたがるやつがいるだけじゃねぇかな… 立てたやつが掃除してくれたらそれでいいんだけど
58 18/03/04(日)17:50:49 No.488804253
天皇変わるしついでに廃止してくれ
59 18/03/04(日)17:51:13 No.488804346
元号と書いてしまったけど年号とどっちで呼んでもいいんだっけ
60 18/03/04(日)17:51:30 No.488804398
スレ「」見てるならとっとと3アウトした方がいいよ
61 18/03/04(日)17:52:08 No.488804515
中々del出ないからどんどん露骨になってきたけどなんでタイムアタックしてんの…?
62 18/03/04(日)17:52:34 No.488804591
ちょっとかかったな
63 18/03/04(日)17:52:38 No.488804602
>政治はだめ.
64 18/03/04(日)17:52:42 bgqYOGMc No.488804621
>天皇変わるしついでに廃止してくれ そもそも生前退位なんてものを議論する以前に 廃位議論がない辺りがこの国の民主主義のレベルが知れるわ
65 18/03/04(日)17:53:07 No.488804695
面白いこと言うなあこの蛆虫は
66 18/03/04(日)17:53:15 No.488804731
スレ「」仕事
67 18/03/04(日)17:53:19 bgqYOGMc No.488804744
退位しても点脳屁以下様は税金で食っていくんだろ死ぬまで こんなごく潰しもないぞ
68 18/03/04(日)17:53:52 No.488804844
なー基準でも探ってんのかなこのガイジ
69 18/03/04(日)17:53:55 bgqYOGMc No.488804849
また反論できないバカウヨの悔し紛れのdel爆か
70 18/03/04(日)17:54:03 No.488804877
生活保護も税金だって知ってるかウジ虫
71 18/03/04(日)17:54:20 No.488804932
元号変わったらSEの人とかたいへんなのかね
72 18/03/04(日)17:54:45 No.488805014
>点脳屁以下 一文字一文字頑張って変換したんだと思うと笑える
73 18/03/04(日)17:55:23 No.488805137
名簿作ってるときに生年月日だけ寄越して年齢書かずに送ってくる人キライ!
74 18/03/04(日)17:56:18 No.488805324
また造語作ってるよあの馬鹿
75 18/03/04(日)17:56:29 No.488805360
>名簿作ってるときに生年月日だけ寄越して年齢書かずに送ってくる人キライ! 元の書類が悪いんじゃないか?
76 18/03/04(日)17:56:34 No.488805378
うんこマン頭悪いんだから無理してまさはる語ろうとするなよ
77 18/03/04(日)17:56:36 KbCyn/AM No.488805389
安倍が即位したら年号どうするんだろ
78 18/03/04(日)17:57:28 No.488805560
>>点脳屁以下 >一文字一文字頑張って変換したんだと思うと笑える てんと読む罵倒語を思いつけない語彙力が可愛い
79 18/03/04(日)17:57:33 No.488805582
オオオ イイイ
80 18/03/04(日)17:58:19 No.488805724
首相天皇家に連なる者だったのか…
81 18/03/04(日)17:58:48 No.488805827
馬鹿すぎる…
82 18/03/04(日)17:59:01 No.488805868
>ID:bgqYOGMc 年号も言えない低ちのうは造語せずに単語組み合わせとけよ 平成2017年て言えたんだろ?
83 18/03/04(日)17:59:01 No.488805871
>元号変わったらSEの人とかたいへんなのかね 最近出回ってるシステムの多くは西暦で動いてるので問題ない場合が多い 役所関係とか銀行関係はヤバい
84 18/03/04(日)18:01:04 YgDcu2h6 No.488806263
えーっとこのまさはるって50歳くらいなんだっけ 昭和何年産まれだ?
85 18/03/04(日)18:02:12 No.488806486
役所はまだわからなくもないけど銀行は何で元号使ってんだとは思う
86 18/03/04(日)18:03:16 No.488806699
1988~89年生まれ唯一のアドバンテージが来年には無くなる
87 18/03/04(日)18:03:38 No.488806789
みずほの新システムは大丈夫ですよね!
88 18/03/04(日)18:05:35 KbCyn/AM No.488807162
天皇もあと二年ぐらい頑張るか八年早く退位してほしかった
89 18/03/04(日)18:07:56 No.488807621
>みずほの新システムは大丈夫ですよね! 底辺ソフトハウスが作ったモジュールとかやばそう
90 18/03/04(日)18:09:18 No.488807873
今どき元号使うモジュールは生きてないない
91 18/03/04(日)18:10:25 YgDcu2h6 No.488808093
アメリカに負けた時に元号も撤廃してくれてりゃ少しは楽だったのに使えねぇ奴らだ…
92 18/03/04(日)18:11:32 No.488808322
ほぼ年齢イコール年号で便利だったから永久に平成のままで良かったのに
93 18/03/04(日)18:11:45 No.488808364
公文書に元号使うのが理解できん たかだか数十年で変わる欠陥表記でしょ
94 18/03/04(日)18:12:10 No.488808452
年号と元号って何か違うの
95 18/03/04(日)18:13:09 No.488808648
>ほぼ年齢イコール年号で便利だったから永久に平成のままで良かったのに 同い年来たな…
96 18/03/04(日)18:16:55 No.488809431
>ほぼ年齢イコール年号で便利だったから永久に平成のままで良かったのに ほぼ同い年来たな…
97 18/03/04(日)18:18:26 No.488809741
西暦で偶数なら元号も偶数というアバウトな覚え方してたけど 来年元号変わってもこのままいけそうで安心してる
98 18/03/04(日)18:18:45 No.488809813
Hな年号ももうすぐ終わりだと思うと感慨深いな
99 18/03/04(日)18:22:20 No.488810556
昭和64年生まれは超レア
100 18/03/04(日)18:22:40 No.488810619
>Hな年号ももうすぐ終わりだと思うと感慨深いな 実際にエロ漫画やエロゲーとかもこの年号でだいぶ進歩したし ネットで買いやすくなり…同人エロCG集や同人エロ音声も良い…
101 18/03/04(日)18:23:27 No.488810771
平成初頭だけ景気良かったのかな
102 18/03/04(日)18:24:12 No.488810927
>昭和64年生まれは超レア 500円硬貨は普通に出回ってたな…50円玉がないんだっけ?