虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/04(日)17:21:22 おいし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)17:21:22 No.488799149

おいしいですよね

1 18/03/04(日)17:22:06 No.488799254

読めない

2 18/03/04(日)17:22:35 No.488799333

書けない

3 18/03/04(日)17:22:46 No.488799365

今は動けない

4 18/03/04(日)17:23:35 No.488799524

字を見てるだけで気持ち悪くなってくる

5 18/03/04(日)17:23:58 No.488799580

ビャンビャン麺、ちぃ覚えた

6 18/03/04(日)17:24:07 No.488799606

ビャンビャン

7 18/03/04(日)17:24:10 No.488799608

現地発音だとルールーメン

8 18/03/04(日)17:24:52 No.488799722

ちゃんと簡易体もあるからな 覚えてくれよ su2276838.jpg

9 18/03/04(日)17:27:10 No.488800113

よめないめん

10 18/03/04(日)17:28:05 No.488800279

肝心のちゅうごくじんが読めないって話題にしてるんだ…

11 18/03/04(日)17:28:37 No.488800368

読めない麺ください

12 18/03/04(日)17:30:29 No.488800688

こういうごちゃごちゃした字もちゃんと一つ一つの部首に意味があって作られてるんだろうか

13 18/03/04(日)17:32:14 No.488800978

>su2276838.jpg こんなもんに邊並みのバリエーションがあることに絶望しか感じない

14 18/03/04(日)17:33:34 No.488801186

多分中国の人何も考えてないと思うよ

15 18/03/04(日)17:33:45 No.488801213

作り方食べ方をテキストで読む限り きしめんを茹でて油そばみたいにすればいいのか…?

16 18/03/04(日)17:37:29 No.488801892

中国は数が多ければ多いほど良いと思ってる節がある

17 18/03/04(日)17:40:05 No.488802356

俺達は雰囲気で漢字を作っている

18 18/03/04(日)17:44:39 No.488803154

読麺

19 18/03/04(日)17:44:40 No.488803161

>中国は数が多ければ多いほど良いと思ってる節がある 簡体字があるじゃねーか!?

20 18/03/04(日)17:45:29 No.488803301

読めるようになったけど逆にどんな食べ物か全く知らない

21 18/03/04(日)17:45:57 No.488803372

簡体字は正しい中国語じゃねぇって言ってるのが台湾

22 18/03/04(日)17:46:03 No.488803403

>ちゃんと簡易体もあるからな 長と馬しか略せてない…

23 18/03/04(日)17:46:26 No.488803464

>読めるようになったけど逆にどんな食べ物か全く知らない 辛いほうとう

24 18/03/04(日)17:46:52 No.488803538

平べったい麺なんだなビャンビャン麺

25 18/03/04(日)17:47:42 No.488803676

外道衆封印できそう

26 18/03/04(日)17:48:31 No.488803820

前述の通り「Biáng 」という字は余りに複雑なため、 陝西省居住者の間では字の書き方を思い出す手助けとなる 短い詩がいくつか存在する。

↑Top