虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/04(日)16:15:09 ハーブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)16:15:09 No.488787583

ハーブ吸って天国いくヒーロー

1 18/03/04(日)16:23:17 No.488788892

飲んでたろ!?

2 18/03/04(日)16:24:23 No.488789054

ヴィランがよかったよ クロウはイカれてたけど最後まで陽気でユーモアを忘れない愉快なおっさんだったし キルモンガーは突然国王になっても谷に落とした従兄弟が突然出てきても動じない肝っ玉の強さがあったし正々堂々勝負しても勝っちゃうし パパのこと好きだし 味方サイドは可愛い妹ちゃん以外あんまり魅力感じられなかった

3 18/03/04(日)16:25:34 No.488789248

ゴリラがおいしかったじゃん

4 18/03/04(日)16:26:26 No.488789387

偉大なるゴリラはたしかに良かったわ

5 18/03/04(日)16:27:29 No.488789534

町山評が中々面白かった

6 18/03/04(日)16:28:43 No.488789755

ゴリウーいいじゃん

7 18/03/04(日)16:29:27 No.488789891

>町山評が中々面白かった どんな内容だったの?

8 18/03/04(日)16:29:27 No.488789893

オコエさんはラストバトルでももうちょっと活躍して欲しかった

9 18/03/04(日)16:30:43 No.488790100

やっと時間取れたのでさっき観始めたら全館停電 こんなのってないよ…

10 18/03/04(日)16:32:51 No.488790476

初日にも機材トラブルで見られない「」いたな 流行ってるのかな

11 18/03/04(日)16:33:24 No.488790566

>オコエさんはラストバトルでももうちょっと活躍して欲しかった サイ止めるのは痺れたよ

12 18/03/04(日)16:36:27 No.488791052

ハゲゴリウー連中の見分けが全然つかなくてキルモンが殺したの誰だか分かんなかった

13 18/03/04(日)16:38:35 No.488791433

親衛隊はオコエが金の肩パッドで部下が銀と覚えるとよい

14 18/03/04(日)16:38:42 No.488791455

国王の親衛隊が女性ばっかな理由を出して欲しかったな あれじゃ歴代の国王がスケベ野郎だったんじゃないかって気がしてくる

15 18/03/04(日)16:38:54 No.488791495

殺されたハゲウーはモブじゃねぇかな

16 18/03/04(日)16:39:22 No.488791615

>あれじゃ歴代の国王がスケベ野郎だったんじゃないかって気がしてくる え?違うの?

17 18/03/04(日)16:39:57 No.488791722

>どんな内容だったの? https://miyearnzzlabo.com/archives/47498

18 18/03/04(日)16:41:00 No.488791911

俺この王様 あのスーツ着る時はその都度、パイプとかでぷかぷかフカしてるもんだと思ってた あんな永続性のあるクスリだったんだな すごい体に悪そう

19 18/03/04(日)16:41:42 No.488792031

ハーブでもやつておられる?

20 18/03/04(日)16:41:59 No.488792080

プロローグで復讐ポインツ見せて伏線回収が最高にシビル・ウォー

21 18/03/04(日)16:44:04 No.488792509

>プロローグで復讐ポインツ見せて伏線回収が最高にシビル・ウォー でも親父が弟の子供ちゃんとフォローや援助してたらって思うと結構雑な動機作りに感じちゃう

22 18/03/04(日)16:44:33 No.488792607

ちゃんとした用法容量を守れば安全に使用できる そうワカンダならね

23 18/03/04(日)16:44:45 No.488792647

気のせいか これまでMCU地球でオーバーテクノロジーだと思ってた 社長のあれこれが児戯に見えてきたぞ

24 18/03/04(日)16:45:34 No.488792796

社長は蓄積少ない中でだからやはり天才だし

25 18/03/04(日)16:46:55 No.488793091

社長は会社経営してパフォーマンスもやるから…

26 18/03/04(日)16:47:28 No.488793192

子ども連れて帰ったとしても 親父の意志を受け継いで…みたいになって同じことやらかすと思う

27 18/03/04(日)16:48:28 No.488793399

アメリカ仕込みのやり方でアフリカに平和をもたらそうとするキルモンガー

28 18/03/04(日)16:49:00 No.488793478

社長がヴィヴラニウムが供給できる鉱山があって加工技術もあるとか聞いたら さっそくアーマーに使いそうとか思ったけど インフィニティウォーで着てるのそれなのかな 悪用とか災いの元やるより先に宇宙ゴリラが来て本当に役に立っちゃう方か

29 18/03/04(日)16:49:05 No.488793497

ハーブパワーでも超人血清ほどの万能性はなさそうだし 超人血清パワーのキャップと盾無しならやりあえるのが何人かいるし あの世界はちょっとおかしいな?

30 18/03/04(日)16:50:19 No.488793747

社長はちょっとした思いつきからかのアーマー作れるから天才だよ

31 18/03/04(日)16:51:13 No.488793923

社長と妹ちゃん一緒にしといたらめっちゃ盛り上がりそうだな…

32 18/03/04(日)16:52:08 No.488794093

社長は発明に関しては失敗を恐れないのが強み

33 18/03/04(日)16:53:57 No.488794399

衣装とかキャラ付けできてる方とは思うけどやっぱり黒人の顔の見分けがしにくい 特に女性陣

34 18/03/04(日)16:54:10 No.488794431

ハーブのが誰でも使えて便利だけど 超人血清は毒耐性とか冷凍耐性とか寿命とか戦闘以外でヤバ過ぎる

35 18/03/04(日)16:54:38 No.488794510

オコエ=サンはめっちゃインパクトある顔だと思った

36 18/03/04(日)16:54:57 No.488794568

アイアンマン1の頃からここまで全部一人でやってると考えるとやっぱり頭おかしい社長

37 18/03/04(日)16:55:37 No.488794676

ワカンダの街中、惑星サカールと似過ぎてやしないか

38 18/03/04(日)16:55:54 No.488794716

でもワカンダ人的には鼻で笑うレベルなのよね

39 18/03/04(日)16:55:54 No.488794719

なんであれだけの技術を有していてあんな野蛮人なの…

40 18/03/04(日)16:55:59 No.488794740

妹ちゃんまだ16歳だけど社長と一緒にしといたら手を出されないか心配なんですけお!!

41 18/03/04(日)16:56:13 No.488794787

社長とシュリちゃんとゴミパンダ同じ部屋に入れておいたらとんでもない事になりそう

42 18/03/04(日)16:57:15 No.488794954

ヴィブラニウムのせいであんなハーブになったのか 隕石に石が入っててそのパワーでああなったのか 想像が膨らむ

43 18/03/04(日)16:57:42 No.488795045

電車通り過ぎるの待ってるのがなんかダースモール戦っぽかった

44 18/03/04(日)16:57:54 No.488795076

>なんであれだけの技術を有していてあんな野蛮人なの… 伝統の装い洋式を引き継ぎながらもただの織り布がビームシールドになるあたりご先祖への敬意とテクノロジーのバランス取りを大事にしてると思われる

45 18/03/04(日)16:58:07 No.488795115

>社長は発明に関しては失敗を恐れないのが強み またスタークか!

46 18/03/04(日)16:58:09 No.488795121

石ってもう出揃ってたっけ?

47 18/03/04(日)16:58:11 No.488795130

短期間で効果消し薬飲んでハーブ飲んで効果消し薬飲んでハーブ飲んでってたらだおかしくなりそうだよね

48 18/03/04(日)16:58:25 No.488795168

ゴミパンダに協調性ってもんが致命的に無いし 社長は社長で見た目ケダモノだと偏見的発言連発して険悪になりそうだし 呆れて出て行くシュリちゃんが見える

49 18/03/04(日)16:58:33 No.488795197

インフィニティウォーの予告で何でワガンダ一般兵がサノス軍と戦ってんだろって思ったけど そりゃそうだって感じの強さだった

50 18/03/04(日)16:58:56 No.488795300

>ゴミパンダに協調性ってもんが致命的に無いし >社長は社長で見た目ケダモノだと偏見的発言連発して険悪になりそうだし >呆れて出て行くシュリちゃんが見える やっぱりシュリちゃんが一番賢いってことじゃん!

51 18/03/04(日)16:59:06 No.488795330

妹ちゃん16歳なんだよな…

52 18/03/04(日)16:59:25 No.488795398

>さっそくアーマーに使いそうとか思ったけど >インフィニティウォーで着てるのそれなのかな 2でパパが遺した数式から精製したのがヴィブラニウムよ(スーツに使用したのは45が初) 社長は地球で唯一ヴィブラニウム自己精製できるのよ

53 18/03/04(日)16:59:39 No.488795430

ヴィブラニウムがあったからっていくらなんでもオーバーテクノロジーすぎる 降って来たのはほんとに隕石だけだったのか

54 18/03/04(日)16:59:45 No.488795454

アスガルドもそうだったけど魔術的テクノロジーって感じだよね ロス治してた時の機械もダークワールド思い出した

55 18/03/04(日)16:59:46 No.488795456

>ヴィブラニウムのせいであんなハーブになったのか >隕石に石が入っててそのパワーでああなったのか >想像が膨らむ 隕石がでっかいヴィブラニウムで落ちた周囲の植物に干渉してハーブ誕生でしょ

56 18/03/04(日)16:59:53 No.488795476

ただシュリちゃんとゴミパンダだと悪ノリして色んなガジェット大量に作りそう

57 18/03/04(日)16:59:58 No.488795487

>短期間で効果消し薬飲んでハーブ飲んで効果消し薬飲んでハーブ飲んでってたらだおかしくなりそうだよね キルモンガーに毒消し使って逆転するのかと思ったら普通にハーブ飲んでてダメだった

58 18/03/04(日)17:00:42 No.488795617

>2でパパが遺した数式から精製したのがヴィブラニウムよ(スーツに使用したのは45が初) >社長は地球で唯一ヴィブラニウム自己精製できるのよ 天才かよ…

59 18/03/04(日)17:01:07 No.488795689

>2でパパが遺した数式から精製したのがヴィブラニウムよ(スーツに使用したのは45が初) >社長は地球で唯一ヴィブラニウム自己精製できるのよ そんな設定だっけ?

60 18/03/04(日)17:01:25 No.488795745

ヴィヴラニウム加工した実績があるとはいえゼロから理論構築まではやってたパパ それを自力で見つけて精製した息子

61 18/03/04(日)17:01:36 No.488795774

CWの時の空中三段蹴りとかってハーブ未使用なの?

62 18/03/04(日)17:01:40 No.488795787

>ゴミパンダに協調性ってもんが致命的に無いし >社長は社長で見た目ケダモノだと偏見的発言連発して険悪になりそうだし >呆れて出て行くシュリちゃんが見える でもシュリちゃんゴミパンダ喋ってるのみて「うっそ何それカワイー!!?」って抱きしめそうだよ ゴミパンダも口では嫌がっても内心まんざらでも無いって感じになりそう

63 18/03/04(日)17:01:48 No.488795805

おいでよご先祖の木! ぬがいっぱい寝てるんぬ

64 18/03/04(日)17:02:11 No.488795886

まあワカンダは粒子加速器使ってヴィヴラニウム生成する必要無いからそんな技術要らんしね…

65 18/03/04(日)17:02:33 No.488795944

ハーブ吸ってなきゃあんな車の追いかけっこできるわけないだろ

66 18/03/04(日)17:02:51 No.488795995

クィルのzoneにそんなもん使ってんの?!のほうが言いそう社長

67 18/03/04(日)17:02:52 No.488795996

御先祖の魂と対話できるとか絶対ソウルストーンの影響だと思うんすよね

68 18/03/04(日)17:02:55 No.488796003

ヴィブラニウム便利過ぎない? これさえあればローディも今頃…

69 18/03/04(日)17:03:03 No.488796024

>CWの時の空中三段蹴りとかってハーブ未使用なの? CW時点でというか父王が死んで黒ぬ受け継いだときからハーブキメてたでしょ だから今回の継承の儀で効果消す薬飲んだわけだし

70 18/03/04(日)17:03:05 No.488796032

パンサー!パンサー解除!パンサー!パンサー解除!パンサー!

71 18/03/04(日)17:03:08 No.488796039

ローディは残念だったね…

72 18/03/04(日)17:03:27 No.488796112

なんでコイツレクサスLC愛車なのよ

73 18/03/04(日)17:03:37 No.488796139

決闘で負けといてゴネるのはどうかと思った

74 18/03/04(日)17:03:48 No.488796171

陛下は覚悟してるだろうけど外国にめっちゃちょっかいかけられそうだなワカンダ まあゴリラとサイが何とかすると思うけど

75 18/03/04(日)17:03:49 No.488796176

>パンサー!パンサー解除!パンサー!パンサー解除!パンサー! 気軽に力とったり入れたりして身体大丈夫…?ってなる

76 18/03/04(日)17:04:17 No.488796249

>決闘で負けといてゴネるのはどうかと思った とどめ刺さないから…ツメが甘いやつに王なんか向かないし

77 18/03/04(日)17:04:34 No.488796301

78 18/03/04(日)17:04:49 No.488796346

ただの農業国家と何を分かち合うのかね?

79 18/03/04(日)17:04:58 No.488796364

ヴィヴラニウム隕石の核にソウルストーンが有る説はIWで宇宙ゴリラがワカンダに攻め込んでる理由にもなるし ハーブキメて先祖の魂と交信できる理由付けにもなりそうで死ぬほど納得したんだけど実際どうなんだろう

80 18/03/04(日)17:05:00 No.488796369

>決闘で負けといてゴネるのはどうかと思った 敵側はもうちょっと卑怯なことしてほしかった

81 18/03/04(日)17:05:06 No.488796388

まだ降伏してないし!見ての通り死んでないし!

82 18/03/04(日)17:05:14 No.488796412

あのチョコレート味とメタル味だ!みたいに言ってた新元素ってヴィヴラニウムだったの!?

83 18/03/04(日)17:05:34 No.488796465

>これさえあればローディも今頃… ドクターへそ曲がりが医者の道と決別しちゃった今ローディを治すにはワカンダ行きしか無いのか…

84 18/03/04(日)17:05:42 No.488796494

びっくりするぐらい真正面からいくキルモンガー

85 18/03/04(日)17:06:00 No.488796531

決闘だって陛下が降伏しろって温情かけてなかったら最初のダウンでキルモン死んでたし…

86 18/03/04(日)17:06:17 No.488796571

今回のってシビルウォー直後くらいのお話?

87 18/03/04(日)17:06:22 No.488796586

ゴリゴリの軍人と鍛えてる王様じゃそりゃ勝てんよね…

88 18/03/04(日)17:06:28 No.488796610

差別で怒られそうかもしれないけど親衛隊の女の人マジで区別つかねえ… 劇的に首切られたからオコエ死んだ!?って驚いてたら生きててん?ってなった

89 18/03/04(日)17:06:29 No.488796614

キャップ盾もヴィヴラニウムだけど あれはワカンダでも再現できないんだろな

90 18/03/04(日)17:06:39 No.488796636

あれだけ技術力あれば宇宙ゴリラとも割と戦えそうだな っていう風な作品だった

91 18/03/04(日)17:06:52 No.488796677

アイアンマン2の中で社長が作ろうとした新元素がヴィヴラニウムってしっかり言ってたよね?!

92 18/03/04(日)17:06:53 No.488796680

なんかめっちゃ売り上げ高いらしいけど ブラックパンサーてそんなに人気のヒーローだったんだ…

93 18/03/04(日)17:07:05 No.488796711

>まだ降伏してないし!見ての通り死んでないし! 理屈はあってるけど手助けされすぎちゃってるのがな

94 18/03/04(日)17:07:09 No.488796722

降伏してないし死んでないのでまだ決闘終わってない!はわかるけど でもハーブパワーは駄目じゃん!って思った

95 18/03/04(日)17:07:53 No.488796839

>キャップ盾もヴィヴラニウムだけど >あれはワカンダでも再現できないんだろな 天才がべろんべろんに酔ってた時に完成したものだからな

96 18/03/04(日)17:08:01 No.488796859

終盤のアクション見せ場だからIQ下がるのは仕方ない

97 18/03/04(日)17:08:06 No.488796875

>アイアンマン2の中で社長が作ろうとした新元素がヴィヴラニウムってしっかり言ってたよね?! なんかこれみんな忘れてるよね

98 18/03/04(日)17:08:31 No.488796945

キャップ盾はなんか合金なんだっけ

99 18/03/04(日)17:08:38 No.488796967

>びっくりするぐらい真正面からいくキルモンガー 完全にイカれてるけどめちゃくちゃかっこよかった 政治どうすんだと思ったけど政府転覆の工作員で慣れっことかスペック高すぎる

100 18/03/04(日)17:08:53 No.488797006

メンコ投げたらヒーローでてくるアニメのアベンジャーズあったじゃん あれのブラックパンサーがエナジーダガーとかいうの使ってたが あれは映画じゃやんないのかな

101 18/03/04(日)17:08:57 No.488797015

ゴリラが主人公匿ってたのは王道でありがちなパターン過ぎて読みやすかったけど思わずにんまりしてしまう

102 18/03/04(日)17:09:07 No.488797053

MCUだとハワードがどうやってあの盾作ったかはよく分からんのよね 原作だとそもそも作ったのは別の博士だったけど

103 18/03/04(日)17:09:09 No.488797063

シビルウォー直後すぎてびっくりする

104 18/03/04(日)17:09:25 No.488797111

でもハーブよこせとか言わないゴリラだ

105 18/03/04(日)17:09:29 No.488797118

>天才がべろんべろんに酔ってた時に完成したものだからな 希少だからダメ!ってしたのにキャップが欲しい!したからしょうがないにゃあ…しちゃうハワードパパ

106 18/03/04(日)17:09:30 No.488797120

ワカンダにサノスが来るのはヴィヴラニウム鉱床にソウルストーンが眠ってるからって説があるね

107 18/03/04(日)17:09:32 No.488797123

>>決闘で負けといてゴネるのはどうかと思った >とどめ刺さないから…ツメが甘いやつに王なんか向かないし 命の借りは命で返したぞ!

108 18/03/04(日)17:09:56 No.488797190

>キャップ盾はなんか合金なんだっけ コミック版の今はヴィブラニウムと鋼鉄と魔法金属ウルが混ざってる

109 18/03/04(日)17:09:58 No.488797202

>キャップ盾もヴィヴラニウムだけど キャップのはヴィヴラニウム合金でなんか特殊な奴じゃないっけ

110 18/03/04(日)17:10:05 No.488797220

>キャップ盾はなんか合金なんだっけ パパスタークがべろべろに酔ってるときに合金にして鍋の底に引いてたから普通のヴィブラニウムより強いけどフリスビー固定になった

111 18/03/04(日)17:10:07 No.488797230

>ゴリラが主人公匿ってたのは王道でありがちなパターン過ぎて読みやすかったけど思わずにんまりしてしまう CIAが元空軍パイロットって言われた時点で絶対飛行機乗るんだろうなとか出してたりそこらへん面白い

112 18/03/04(日)17:10:10 No.488797234

敗北からの復活ってのが少年漫画の王道でもあるから日本人にも受けそう

113 18/03/04(日)17:10:20 No.488797259

>キャップ盾はなんか合金なんだっけ パパスタークがなんとかかき集めたヴィヴラニウムを酔った勢いでなんかと混ぜて一晩鍋に放置したら固まった 成分分析も再融解も出来なかったので放置してたらキャップが気に入った

114 18/03/04(日)17:10:40 No.488797330

やはりスタークは危険…

115 18/03/04(日)17:10:43 No.488797342

陛下は多少物足りないけど優しすぎるし何より王になりたてだからすぐに何もかもうまくやれる訳じゃないってのはいいと思うよ

116 18/03/04(日)17:10:48 No.488797354

キルモンガーのブツブツがキモすぎる…

117 18/03/04(日)17:10:52 No.488797365

>希少だからダメ!ってしたのにキャップが欲しい!したからしょうがないにゃあ…しちゃうハワードパパ 扱いめっちゃぞんざいだったよあの盾! 他の盾をプッシュしてたし

118 18/03/04(日)17:10:58 No.488797384

>シビルウォー直後すぎてびっくりする ジモティが逮捕されて1週間とかニュースで言ってたよね

119 18/03/04(日)17:11:38 No.488797503

>扱いめっちゃぞんざいだったよあの盾! >他の盾をプッシュしてたし よくわからんけど固いでも改造出来ない!ってものだからね

120 18/03/04(日)17:12:07 No.488797588

>扱いめっちゃぞんざいだったよあの盾! >他の盾をプッシュしてたし 他勧めたけどこれはダメ!したじゃん

121 18/03/04(日)17:12:21 No.488797632

>扱いめっちゃぞんざいだったよあの盾! >他の盾をプッシュしてたし まあ技術者なら滅茶苦茶堅いだけの盾より機能いっぱいのを推したくなるし…

122 18/03/04(日)17:12:37 No.488797690

>キルモンガーのブツブツがキモすぎる… 袖まくりしたときはちんこじゃん…と思ったし 血統で服脱ぎだしたときは全身ちんこじゃん…て思った

123 18/03/04(日)17:12:42 No.488797703

>>びっくりするぐらい真正面からいくキルモンガー >完全にイカれてるけどめちゃくちゃかっこよかった >政治どうすんだと思ったけど政府転覆の工作員で慣れっことかスペック高すぎる 天涯孤独から軍隊入ってMIT卒は盛りすぎじゃないですかね…

124 18/03/04(日)17:12:49 No.488797730

他の盾はどんな性能だったんだ…

125 18/03/04(日)17:12:55 No.488797752

来月末にはアベンジャーズとかありがたすぎる

126 18/03/04(日)17:12:59 No.488797760

新スーツってアベ2でキャップとソーがやってたシールドバイ~ンを一人でできるんだよな

127 18/03/04(日)17:13:07 No.488797778

>他勧めたけどこれはダメ!したじゃん そりゃただ固まっただけで加工もギミック追加も何も出来ないんだから装備として薦めるわけないでしょ…

128 18/03/04(日)17:13:13 No.488797796

>とどめ刺さないから…ツメが甘いやつに王なんか向かないし とどめ刺そうと思ったら邪魔されたじゃん

129 18/03/04(日)17:13:14 No.488797798

スタークパパも甘いよね

130 18/03/04(日)17:13:15 No.488797800

>ゴリラが主人公匿ってたのは王道でありがちなパターン過ぎて読みやすかったけど思わずにんまりしてしまう いいよね意外とフランクに喋ってくるゴリラ ただし援軍ははらんぞ!

131 18/03/04(日)17:13:15 No.488797802

キャップの盾は自動で戻ってくる機能がついてるから そっちのほうが凄いな

132 18/03/04(日)17:13:15 No.488797803

>なんかめっちゃ売り上げ高いらしいけど >ブラックパンサーてそんなに人気のヒーローだったんだ… 割と政治宗教民族っぽいことはやったからな 北米じゃウケるわ

133 18/03/04(日)17:13:26 No.488797830

>他勧めたけどこれはダメ!したじゃん 駄目はしてないよ 興味示した時に試作品だって言ってただけ

134 18/03/04(日)17:13:28 No.488797841

>>キルモンガーのブツブツがキモすぎる… >袖まくりしたときはちんこじゃん…と思ったし >血統で服脱ぎだしたときは全身ちんこじゃん…て思った あれ真珠でも入れてたのかなちんこ

135 18/03/04(日)17:13:42 No.488797870

>来月末にはアベンジャーズとかありがたすぎる もうちょっと時間かかると思ってたら映画の予告で来月でビビった

↑Top