虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/04(日)15:27:24 ギアナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)15:27:24 No.488779460

ギアナ高地の大穴に多数生息するといわれる未確認生命体貼る

1 18/03/04(日)15:32:09 No.488780233

体温を餌にする謎の生物

2 18/03/04(日)15:32:38 No.488780320

瞼がァァァァァアアア!!!!!!

3 18/03/04(日)15:32:55 No.488780365

超反応で壁や障害物を回避するのに粘着シートで捕獲を試みる日本人TVクルー

4 18/03/04(日)15:33:09 No.488780411

体長30メートルほどあるとされるがあまりに高速で移動するので肉眼では捉えられないという

5 18/03/04(日)15:34:13 No.488780591

フナムシがいない世界にフナムシ持ち込んだらこんな扱いになりそう

6 18/03/04(日)15:34:32 No.488780649

もしや最新のハイスピードカメラなら姿を捉えられるのでは?

7 18/03/04(日)15:34:58 No.488780735

残像ですよね

8 18/03/04(日)15:36:51 No.488781065

>もしや最新のハイスピードカメラなら姿を捉えられるのでは? 不思議なことに高性能カメラをもってしても 映像内ではむなしく羽虫のみが飛び交っていただけでその姿は確認できなかったという この事実だけでもプラズマ生体説を裏付ける根拠となる

9 18/03/04(日)15:36:53 No.488781071

サマー的な問題

10 18/03/04(日)15:37:39 No.488781219

俺はアポロ11号なんだァーッ

11 18/03/04(日)15:38:51 No.488781454

その正体を突き止めるべく我々はNASAへと向かった! >「残像ですよね」 残念ながら有力な情報を得ることはできなかったが我々の調査は続く!

12 18/03/04(日)15:39:24 No.488781560

ギアナ高地行きたかっただけですよね

13 18/03/04(日)15:40:56 No.488781840

>ギアナ高地行きたかっただけですよね 学術的研究目的であり人類と生物史にとって大きな発展に資するものとであり云々

14 18/03/04(日)15:42:55 No.488782184

何よ! 行きたかったらダメなの!?

15 18/03/04(日)15:44:12 No.488782411

このCG見ただけでもなんとなく羽虫の残像感が…

16 18/03/04(日)15:48:15 No.488783119

まあでもスカイフィッシュ映ってる写真はカッコいいよあれ

17 18/03/04(日)16:00:05 No.488785179

こんな与太ネタを作りにギアナまで行くのは正直感心する

18 18/03/04(日)16:01:19 No.488785377

アポロの人カッコいいぞ本当に

19 18/03/04(日)16:03:23 No.488785694

>こんな与太ネタを作りにギアナまで行くのは正直感心する いや目的と結果が逆だ

20 18/03/04(日)16:08:10 No.488786430

血尿が

21 18/03/04(日)16:09:54 No.488786717

なんであの洞窟だけって話になっちゃったんだろう

↑Top