18/03/04(日)14:57:18 証明! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/04(日)14:57:18 No.488774463
証明!
1 18/03/04(日)15:00:16 No.488774987
スタートからダメじゃねーか!
2 18/03/04(日)15:06:04 No.488775914
なるほど
3 18/03/04(日)15:16:15 No.488777633
極限はあくまで極限
4 18/03/04(日)15:19:04 No.488778128
言いたいことは凄いわかる
5 18/03/04(日)15:20:15 No.488778318
誤差減ってねえ!
6 18/03/04(日)15:21:04 No.488778435
B-∞とAは同じではないのでは
7 18/03/04(日)15:23:03 No.488778781
1/2^nに無限が入った時点で式が成立しなさそう
8 18/03/04(日)15:23:04 No.488778788
同じじゃねえ!
9 18/03/04(日)15:24:16 No.488778979
「B-∞って、すなわちAと同じ」が1ミリも証明されてない…
10 18/03/04(日)15:25:38 No.488779211
曲線はこれできるよね
11 18/03/04(日)15:27:30 No.488779477
直感的には正しい
12 18/03/04(日)15:27:35 No.488779488
>「B-∞って、すなわちAと同じ」が1ミリも証明されてない… 図を見比べれば一目瞭然!
13 18/03/04(日)15:33:07 No.488780406
濃度を考えればすぐ間違いに気付くな
14 18/03/04(日)15:35:36 No.488780847
絶対値は変わらないのでは
15 18/03/04(日)15:39:28 No.488781574
よっしゃ拡大してみようぜ
16 18/03/04(日)15:39:42 No.488781609
ににんがに
17 18/03/04(日)15:40:35 No.488781789
欺瞞!
18 18/03/04(日)15:40:59 No.488781850
極限に対しての典型的な誤解がある
19 18/03/04(日)15:41:19 No.488781896
B-∞=Aの根拠が図の見え方しかないのに その図の描き方が雑すぎてダメだこれ
20 18/03/04(日)15:42:51 No.488782165
ダメなことは分かるんだがどう反証するのが正解かわからん……
21 18/03/04(日)15:44:36 No.488782466
>ダメなことは分かるんだがどう反証するのが正解かわからん…… どんだけ操作しても実質的な経路が変わってない じゃだめなの
22 18/03/04(日)15:45:03 No.488782545
無駄な回り道も無限個あるからな
23 18/03/04(日)15:45:06 No.488782552
平行四辺形作って円の面積出すのもなんか騙されてる気がするんだよね
24 18/03/04(日)15:45:16 No.488782584
反証以前に証明自体が未完成だろ? B-∞=Aの証明がないと
25 18/03/04(日)15:45:32 No.488782642
そもそも道のりに極限を適用したら無限になるってそれ
26 18/03/04(日)15:45:49 No.488782695
おもむろに違うものを同じとか言われた気がする ただ俺も頭悪くて言葉にできない
27 18/03/04(日)15:46:08 No.488782756
nを無限にしたら結果が2にならないような気がしたけど 極限の計算とかもう覚えてない…
28 18/03/04(日)15:46:57 No.488782908
形がそっくりな別物が出来上がりましたってだけで同じでは無いのでは?
29 18/03/04(日)15:47:03 No.488782926
結論は明らかに間違ってるのにどこが間違ってるか指摘できない…
30 18/03/04(日)15:47:53 No.488783066
B-∞のどこか一か所を極限まで拡大すると一番上みたいに√2:2が存在するからかな…
31 18/03/04(日)15:48:01 No.488783083
こういうやつはたいてい途中で0で割ってるよ
32 18/03/04(日)15:52:21 No.488783792
極限の使い所が間違ってるんじゃないかと思ったけど極限がそもそもよく分からない…
33 18/03/04(日)15:52:36 No.488783834
線の太さを定義して実際に描いてみるといい
34 18/03/04(日)15:53:34 No.488784007
星を点だと言うようなものよ
35 18/03/04(日)15:54:00 No.488784075
>結論は明らかに間違ってるのにどこが間違ってるか指摘できない… 問題が間違ってるからな…
36 18/03/04(日)15:54:55 No.488784231
>線の太さを定義して実際に描いてみるといい 同じじゃん
37 18/03/04(日)15:55:41 No.488784397
>同じじゃん 線の太さを1にしてみて
38 18/03/04(日)15:55:49 No.488784419
無限に階段を細かくしても人間が認識できないだけで総路長は2のままだからな