虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/04(日)14:07:09 山梨県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/04(日)14:07:09 No.488766437

山梨県民は全員作れるで~

1 18/03/04(日)14:07:54 No.488766550

食べたことない味だな

2 18/03/04(日)14:09:02 No.488766722

おいしい!

3 18/03/04(日)14:09:38 No.488766813

でも山梨県はマグロ消費量日本一

4 18/03/04(日)14:10:34 No.488766954

ほうとうイエー!

5 18/03/04(日)14:13:05 No.488767351

旬の野菜(南瓜)

6 18/03/04(日)14:13:17 No.488767385

よくあるイマイチな田舎飯かと思ったら 意外としっかり美味くて悔しかった

7 18/03/04(日)14:14:41 No.488767624

野菜のダシと甘味と味噌だから中々まずくなりようがない 最近だと普通に肉も入れるしね あの粉付き麺のとろみが苦手な人はいそう

8 18/03/04(日)14:14:46 No.488767635

(転倒)

9 18/03/04(日)14:15:04 No.488767678

小作に行ったら思ったより量が多くて満腹になった

10 18/03/04(日)14:16:51 No.488767956

すいとん!すいとんです!

11 18/03/04(日)14:17:35 No.488768093

龐統!

12 18/03/04(日)14:17:42 No.488768108

すいとんは食感も違うし醤油ベースだし全然違う

13 18/03/04(日)14:18:15 No.488768205

すいとんの紐状がほうとう

14 18/03/04(日)14:23:09 No.488768993

山梨県民だけどこんなん食わんし普通にうどん食うよ

15 18/03/04(日)14:25:47 No.488769441

甘いから醤油入れていい?

16 18/03/04(日)14:27:39 No.488769746

山梨と縁もゆかりもないけどほうとう好き過ぎて月一で食べてる

17 18/03/04(日)14:27:57 No.488769795

南瓜がなあ

18 18/03/04(日)14:28:31 No.488769889

外食しようと思ってもほうとうの店しか無いと言う

19 18/03/04(日)14:29:16 No.488770008

んなことねーよ寿司屋多いし 適当すぎる

20 18/03/04(日)14:29:28 No.488770037

山梨県民で普通に食うけど豚じゃなくて鳥使うよ

21 18/03/04(日)14:30:25 No.488770181

富士登山しに行った時の帰りに食べたけど、そんなにおいしかった印象がない

22 18/03/04(日)14:31:04 No.488770280

材料揃えるの大変だからうどん食うね…

23 18/03/04(日)14:31:43 No.488770389

ほうとうの麺あんまり売ってないから 汁だけ作ってうどん突っ込んで食べてる

24 18/03/04(日)14:32:08 No.488770478

山梨で有名店らしい店に2箇所いったけど 片方はいまいちだったけどもう片方はかなり美味しかった

25 18/03/04(日)14:36:33 No.488771145

自作ほうとうやファミレスのほうとうはイマイチだったけど ほうとう専門店で食べたら美味かった

26 18/03/04(日)14:37:12 No.488771253

とけたカボチャが割と重要

27 18/03/04(日)14:39:31 No.488771638

何故かずっと仙台の料理だと思ってた

28 18/03/04(日)14:39:57 No.488771723

ほうとうにお肉いれるの…?

29 18/03/04(日)14:41:58 No.488772021

元々は入れるものじゃないというか そんなに肉が無かっただけで邪道という事もない 豚鳥馬猪すっぽん色々あるよ

30 18/03/04(日)14:42:11 No.488772047

山梨の専門店で食べたやつは味噌とカボチャが溶けあって脳がでろでろになるような美味さだった

31 18/03/04(日)14:43:40 No.488772279

昔住んでたけどまあ旨かったよ 吉田うどんのがクセになる味で好きだったけど

32 18/03/04(日)14:44:37 No.488772448

吉田うどんはなんていうかコシじゃない硬さ

33 18/03/04(日)14:47:18 No.488772879

>ほうとうイエー!

34 18/03/04(日)14:47:28 No.488772915

埼玉県民だけど冬の時期は久兵衛屋でよく食べる

35 18/03/04(日)14:47:29 No.488772918

ほうとうの麺を重曹で茹でて油そば作って食うのがマイブームなのさ 市販のどの麺よりもウマイ

36 18/03/04(日)14:50:39 No.488773399

>吉田うどんはなんていうかコシじゃない硬さ 詰め物もってかれそうになる なった

37 18/03/04(日)14:50:47 No.488773422

クソ寒い時に食べるほうとうの美味しさ

38 18/03/04(日)14:51:46 No.488773578

団子汁

39 18/03/04(日)14:51:53 No.488773595

うーむ…どうもみんなが食べたほうとうと俺がくったほうとうは違うみたいだ…

40 18/03/04(日)14:52:03 No.488773623

ほうとうってきしめんの一種でしょう? ってうどん好きの人に言ったら ほうとうはうどんみたいにコシを出す手間を加えてない小麦粉固めただけの低レベルなうどんだから一緒にすんなって怒られた

41 18/03/04(日)14:52:13 No.488773656

翌日のが好きな人いるけど俺は嫌いなんだよな… でも一人分作っても味は良くならない どうしたもんか

42 18/03/04(日)14:52:48 No.488773731

>ほうとうはうどんみたいにコシを出す手間を加えてない小麦粉固めただけの低レベルなうどんだから一緒にすんなって怒られた 白い粉をやつておられる方を怒らせるな

43 18/03/04(日)14:52:57 No.488773760

>ほうとうの麺を重曹で茹でて油そば作って食うのがマイブームなのさ >市販のどの麺よりもウマイ 重曹でゆでるとどうなるの?

44 18/03/04(日)14:53:39 No.488773872

小作で一度食べたらもういいかなって…

45 18/03/04(日)14:53:43 No.488773884

ほうとうって果物的なものだと思ってた これをアイスに…?

46 18/03/04(日)14:54:12 No.488773968

鍋料理だかんな!

47 18/03/04(日)14:55:18 No.488774141

信玄餅はあんま美味しくなかった 黒蜜きなこならバニラアイスのが合う

48 18/03/04(日)14:55:29 No.488774170

とろけたカボチャと味噌の相性すごい…

49 18/03/04(日)14:57:06 No.488774431

きしめんは平たいうどん ほうとうは麺状のすいとん

50 18/03/04(日)14:57:26 No.488774487

そこでこのおっきりこみ

51 18/03/04(日)14:58:18 No.488774645

冷食のほうとうがなかなかよかった 近所ではしばらく見かけないけど今でもあるのかなあれ

52 18/03/04(日)14:59:58 No.488774922

>吉田うどんはなんていうかコシじゃない硬さ 福岡人なのですが うどん食って顎が疲れたなんて初めての経験でした…

53 18/03/04(日)15:04:00 No.488775565

香川の人間が吉田うどん食ったらゲロ吐くと思う

54 18/03/04(日)15:06:18 No.488775958

香川人貧弱すぎだろ…

55 18/03/04(日)15:06:34 No.488776012

>重曹でゆでるとどうなるの? ラーメンになる

↑Top