ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/04(日)11:16:34 No.488739504
ど
1 18/03/04(日)11:16:50 No.488739541
ら
2 18/03/04(日)11:16:54 No.488739555
ら
3 18/03/04(日)11:16:57 A7KYmvhI No.488739558
む
4 18/03/04(日)11:17:21 No.488739609
の
5 18/03/04(日)11:17:38 No.488739643
れ
6 18/03/04(日)11:17:49 No.488739668
い
7 18/03/04(日)11:17:56 No.488739686
インセクター羽賀
8 18/03/04(日)11:17:56 No.488739687
めっちゃ置いてあるけどこれどんな本?
9 18/03/04(日)11:18:02 No.488739704
ず
10 18/03/04(日)11:18:28 No.488739765
amazon開く度にガンくれてくるやつ
11 18/03/04(日)11:20:29 No.488740058
画風が気に入らない
12 18/03/04(日)11:20:51 No.488740104
なに見とんじゃワレェ
13 18/03/04(日)11:21:17 No.488740171
>めっちゃ置いてあるけどこれどんな本? いじめ受けてる友達を守ろう!って宣言してやっぱり怖くて逃げ出して顔合わせにくくて不登校になって親戚のおじさんから叱責されて反省して謝って上級生からボコボコにされる話
14 18/03/04(日)11:21:22 No.488740185
便乗商法ださら買わない
15 18/03/04(日)11:22:10 No.488740306
なんとなく気に入らないけど読むと感想変わるかもしれない 読む機会があるかは知らない
16 18/03/04(日)11:22:17 No.488740321
どうシコるか
17 18/03/04(日)11:22:25 No.488740347
>いじめ受けてる友達を守ろう!って宣言してやっぱり怖くて逃げ出して顔合わせにくくて不登校になって親戚のおじさんから叱責されて反省して謝って上級生からボコボコにされる話 そういうおつらい系か…
18 18/03/04(日)11:22:40 No.488740376
DO生きるか
19 18/03/04(日)11:23:40 No.488740522
グロ画像
20 18/03/04(日)11:23:46 No.488740536
目がイっちゃってて怖い
21 18/03/04(日)11:23:56 No.488740571
内容はともかく表紙の絵はなんかむかつく
22 18/03/04(日)11:23:57 No.488740575
聞いてるだけでつまんなさそうだな… 絵に描いた啓蒙本みたいだ…
23 18/03/04(日)11:24:08 No.488740603
なぜimgに入り浸るのか
24 18/03/04(日)11:24:24 No.488740643
どう生きるかじゃねぇよぶっ頃すぞ
25 18/03/04(日)11:24:28 No.488740653
みんな友達だよな!したけど上級者にいちゃもんつけられてボコられる友達を見捨ててしまってごめんなさい。を伯父さんに相談するお話
26 18/03/04(日)11:24:52 No.488740695
こういう啓発本で生き方とか考え方が変わったことある?
27 18/03/04(日)11:25:08 No.488740733
パヤオがスレ画のタイトルで映画作ってるけどスレ画の内容とは一切関係ないらしいな
28 18/03/04(日)11:25:12 No.488740743
そんなもん道徳の教科書にでも書いてろ
29 18/03/04(日)11:26:04 No.488740852
何故お前は君たちはなどと言うのか
30 18/03/04(日)11:26:29 No.488740909
小学校の頃めっちゃ読書感想文の指定図書になってたやつだ わざわざこんなもんが流行るって事は今時の人はあんまり読まされてないんかな
31 18/03/04(日)11:26:30 No.488740913
これ実際かなり売れてたよな
32 18/03/04(日)11:26:45 No.488740940
スレ画みたいなやつはいじめられてもしかたない
33 18/03/04(日)11:27:02 No.488740977
80年前のベストセラーがモダンナイズされて再度ベストセラーになったいい例なので 今後似たような過去の名著がどんどん出てくるはず
34 18/03/04(日)11:27:20 No.488741016
愚民である君達を賢い私が導いてあげよう
35 18/03/04(日)11:27:29 No.488741036
>パヤオがスレ画のタイトルで映画作ってるけどスレ画の内容とは一切関係ないらしいな なにやら冒険活劇ファンタジーになるそうで… 風立ちぬも魔改造された映画だったなぁ
36 18/03/04(日)11:27:41 No.488741060
とりあえず絵変えてくれねえかな
37 18/03/04(日)11:27:48 No.488741074
今時のというか原作何十年前だよって話だし
38 18/03/04(日)11:28:03 No.488741114
ゲド戦記も作者が憤死するレベルだった
39 18/03/04(日)11:28:17 No.488741152
>こういう啓発本で生き方とか考え方が変わったことある? 本じゃないけどネイティヴアメリカンの人達が 人は泣いて産まれて周りの人は産まれて来たことを喜んで泣いてるんだから死ぬときは自分は笑って周りは泣きまくる人生を歩みなさいって言葉はわりとグッときたよ「」になったけど
40 18/03/04(日)11:28:17 No.488741155
ズッコケ3人組のハカセ回で似たような話あった気がするけどパロディだったんだろうか
41 18/03/04(日)11:30:56 No.488741533
売れてないけど増刷してるってどういうこと?
42 18/03/04(日)11:31:25 No.488741613
何でこんなにムカつく表紙なんだろう… 小説の方は普通な感じなのに
43 18/03/04(日)11:31:27 No.488741618
為になる系テレビ番組にチャンネル合わせると2回に1回はまだこれ使ってる感じがある
44 18/03/04(日)11:31:47 No.488741654
前世代の頭カチコチ右翼の啓発本に下手な絵付けて再版って聞いたけど違うのか…
45 18/03/04(日)11:32:13 No.488741732
>何でこんなにムカつく表紙なんだろう… 友達見捨てるクズなのにドヤ顔してるから?
46 18/03/04(日)11:32:47 No.488741819
>今時のというか原作何十年前だよって話だし 子供の読書感想文のテーマなんてそんなもんだろう まあ読んでもふーんとしか思わない本だったけど
47 18/03/04(日)11:33:04 No.488741858
>売れてないけど増刷してるってどういうこと? 店に押し付けてるんだろ
48 18/03/04(日)11:33:10 No.488741875
まあ日曜昼間にだらだらimgしてるところを こんな目で見られたらムカつくよね
49 18/03/04(日)11:33:44 No.488741956
>なにやら冒険活劇ファンタジーになるそうで… まじで!ちょうたのしみ
50 18/03/04(日)11:34:35 No.488742079
君たちって単語がなんか上から目線に感じてしまう上に このドヤ顔で不快感倍増
51 18/03/04(日)11:34:39 No.488742089
本屋やコンビニにこの顔が溢れていて見るたびにイラっとするようになった
52 18/03/04(日)11:35:22 No.488742193
>本屋やコンビニにこの顔が溢れていて見るたびにイラっとするようになった 念
53 18/03/04(日)11:35:50 No.488742246
表紙どころか中身もイライラするぞ
54 18/03/04(日)11:36:23 No.488742322
原作は1937年…1937年…?!
55 18/03/04(日)11:36:29 No.488742336
昔の文学作品は基本クズが葛藤してるお話が多いから
56 18/03/04(日)11:36:55 No.488742402
作者のサイト見てああ…ってなった http://hagashoichi.com/
57 18/03/04(日)11:37:15 No.488742453
表紙とタイトルの相乗効果
58 18/03/04(日)11:38:18 No.488742608
>前世代の頭カチコチ右翼の啓発本に下手な絵付けて再版って聞いたけど違うのか… これの原作者は進歩的文化人の代表的な人物だから前世代の頭カチコチの左翼 死んだあと共産圏が崩壊しちゃったから戦後の経歴がおあしすされてる
59 18/03/04(日)11:38:29 No.488742645
大判コミックしか出さないで金搾り取れると思ってそうなのがコンビニ殺しすぎる...
60 18/03/04(日)11:38:50 No.488742686
>まあ日曜昼間にだらだらimgしてるところを >こんな目で見られたらムカつくよね そうだけどこの顔でこんな目されたらムカつかないタイミングないわ
61 18/03/04(日)11:39:56 No.488742833
近所のコンビニほとんどが置いてあっていらっとする
62 18/03/04(日)11:40:08 No.488742870
読むなら小説版でいいんじゃねえかな
63 18/03/04(日)11:40:20 No.488742901
>表紙とタイトルの相乗効果 表紙の顔にタイトルの言葉を言われてる感覚になるから不快なんだな
64 18/03/04(日)11:41:07 No.488743015
ヒョロ眼鏡のガキが生き様を模索してイキってる顔だと勝手に思い込むと3倍ムカつくことができるぞ
65 18/03/04(日)11:41:12 No.488743027
>読むなら小説版でいいんじゃねえかな 不快な絵で不快な話読まされても余計不快になるだけだしね
66 18/03/04(日)11:41:42 No.488743102
絵柄があれなんだなぁ
67 18/03/04(日)11:41:53 No.488743128
このイラストでGOサイン出した奴はアホだと思う 客を睨むなよ
68 18/03/04(日)11:41:54 No.488743129
Oイはどう流行るか
69 18/03/04(日)11:41:56 No.488743136
文章としては割と好きだったけど立ち読みしたら好きだったところが削られてた
70 18/03/04(日)11:41:58 No.488743140
一度くらいなら読んでみてもいいかなと思ったけど 若干のまさはる成分があると聞いて結局まだ躊躇してる
71 18/03/04(日)11:42:01 No.488743146
>作者のサイト見てああ…ってなった >http://hagashoichi.com/ 経歴はあれだけど公式ストアとかアプリとか頑張ってるんだね
72 18/03/04(日)11:42:33 No.488743223
>いじめ受けてる友達を守ろう!って宣言してやっぱり怖くて逃げ出して顔合わせにくくて不登校になって親戚のおじさんから叱責されて反省して謝って上級生からボコボコにされる話 もう読み終えた気分になった ありがとう
73 18/03/04(日)11:42:38 No.488743239
>ヒョロ眼鏡のガキが生き様を模索してイキってる顔だと勝手に思い込むと3倍ムカつくことができるぞ 別にそういう内容でもないのにそう感じるよねこの表紙
74 18/03/04(日)11:42:57 No.488743291
蟹工船みたいなブームだろ
75 18/03/04(日)11:42:59 No.488743305
>昔の文学作品は基本クズが葛藤してるお話が多いから こういうのを純文学とか私小説とか言って文学の頂点に置いて有り難がるのは画像のガキの件とは別件でイラっとくる
76 18/03/04(日)11:43:20 No.488743344
世の中のランキングとは 売れてるものの順ではなく売りたいものの順なのだ
77 18/03/04(日)11:44:30 No.488743518
つまりフォビドゥン澁川先生に描いて貰うべきだったってことだろ?
78 18/03/04(日)11:44:51 No.488743575
>いじめ受けてる友達を守ろう!って宣言してやっぱり怖くて逃げ出して顔合わせにくくて不登校になって親戚のおじさんから叱責されて反省して謝って上級生からボコボコにされる話 その流れでなんで上級生に負けてるの…
79 18/03/04(日)11:44:51 No.488743577
>つまりフォビドゥン澁川先生に描いて貰うべきだったってことだろ? つまらないよ
80 18/03/04(日)11:44:54 No.488743588
>いじめ受けてる友達を守ろう!って宣言してやっぱり怖くて逃げ出して顔合わせにくくて不登校になって親戚のおじさんから叱責されて反省して謝って上級生からボコボコにされる話 まあでも個人としては悔いはないだろうしいいんじゃなかろうか
81 18/03/04(日)11:44:58 No.488743605
>つまりフォビドゥン澁川先生に描いて貰うべきだったってことだろ? 超読みたい!
82 18/03/04(日)11:45:19 No.488743653
>>つまりフォビドゥン澁川先生に描いて貰うべきだったってことだろ? >つまらないよ(スレ画の目)
83 18/03/04(日)11:45:21 No.488743666
本の内容としては上にあるような感じで漫画やった後その回について文章が数ページ有る感じよ 家族から良い作品だよ~って渡されたけど 「」やってるような俺には色んな意味で無理な内容だった
84 18/03/04(日)11:45:23 No.488743675
いわゆる私小説とは真逆じゃないかな… 説教臭く感じる人もいるくらいだし
85 18/03/04(日)11:47:00 No.488743903
>本の内容としては上にあるような感じで漫画やった うn >後その回について文章が数ページ有る感じよ 分かりやすく漫画にしてるはずなのに解説が必要なの…?
86 18/03/04(日)11:47:35 No.488743982
上でもあったけど絵に起こすほどのシーンがないから小説でいいよね
87 18/03/04(日)11:47:49 No.488744021
漫画サンプルあるけどめっちゃ白いな…
88 18/03/04(日)11:47:51 No.488744025
ちらっと立ち読みしただけだけど いじめは良くないなあって考えさせるんじゃなく登場人物が「いじめは良くない!」って言ってる感じだったから 個人的に評価だいぶ低い
89 18/03/04(日)11:48:09 No.488744075
読みたいならいいが全体の10分の1は小説形式なので注意してほしい
90 18/03/04(日)11:48:10 No.488744079
>80年前のベストセラーがモダンナイズされて再度ベストセラーになったいい例なので >今後似たような過去の名著がどんどん出てくるはず 花物語が今勢いのある百合漫画家を集めたアンソロ形式で漫画化されればその言葉を信じてやるよ
91 18/03/04(日)11:48:27 No.488744120
この表紙街で見かける度に杉良太郎思い出す
92 18/03/04(日)11:48:38 No.488744149
>読みたいならいいが全体の10分の1は小説形式なので注意してほしい 力尽きんなよ
93 18/03/04(日)11:48:55 No.488744194
>この表紙街で見かける度に杉良太郎思い出す 君は人のために死ねるかじゃねえか!
94 18/03/04(日)11:49:15 No.488744244
スレ画に限らず漫画で読むなんちゃら系はハズレの割合が相当高い気がする
95 18/03/04(日)11:50:01 No.488744348
>分かりやすく漫画にしてるはずなのに解説が必要なの…? 正確に言うと手紙という形で文章になってるんだけど 俺は漫画を読んでるはずなのになんで数ページにわたってこの文章を呼んでるんだろう…? ってなっちゃって俺はダメだった
96 18/03/04(日)11:50:28 No.488744425
>君は人のために死ねるかじゃねえか! でもこっちの歌詞の方がどう生きるかの問いに答えてる気がする
97 18/03/04(日)11:50:29 No.488744426
この本はマンが部分がない方が良さそうだな…
98 18/03/04(日)11:51:24 No.488744564
自転車で坂登りそう
99 18/03/04(日)11:51:33 No.488744580
>スレ画に限らず漫画で読むなんちゃら系はハズレの割合が相当高い気がする 内容以前に漫画が下手くそなこと多いからな… 真っ当に面白いもの描けるような人はこの手の企画本やらないからだろうけど
100 18/03/04(日)11:52:20 No.488744689
メタルダーのOPみたいだな
101 18/03/04(日)11:54:51 No.488745024
ジブリ的には偶然こっちが流行ってしまったのは不運だったんじゃないかな このタイトルだとこれ思い浮かべる人多いだろうしほぼオリジナルストーリーでお出ししてなにこれってなりそう
102 18/03/04(日)11:55:38 No.488745141
>ジブリ的には偶然こっちが流行ってしまったのは不運だったんじゃないかな >このタイトルだとこれ思い浮かべる人多いだろうしほぼオリジナルストーリーでお出ししてなにこれってなりそう 元ネタはこれでしょ?
103 18/03/04(日)11:56:12 No.488745221
画風なのか絵が同人誌みたい
104 18/03/04(日)11:56:54 No.488745318
この顔見るのがイヤで本屋行かなくなったよ
105 18/03/04(日)11:57:41 No.488745439
啓発の内容もぶっちゃけ大した事言ってないし これで人生変えられる人もいるってことにむしろ驚く
106 18/03/04(日)11:58:12 No.488745515
小さいころ読むことに意味があるんじゃないかな
107 18/03/04(日)11:58:51 No.488745599
説教臭いタイトルが超きらい 内容は読んでないのでこの本は叩け無い
108 18/03/04(日)11:59:08 No.488745645
苦手な人もいるのは分かるけど面白かったし絵も良かったよ
109 18/03/04(日)11:59:10 No.488745652
>小さいころ読むことに意味があるんじゃないかな 火の鳥とか読ませた方がいいとおもう
110 18/03/04(日)11:59:33 No.488745709
>苦手な人もいるのは分かるけど面白かったし絵も良かったよ 今更逆張りか
111 18/03/04(日)12:00:03 No.488745780
>説教臭いタイトルが超きらい タイトルより絵の方がもっと嫌い
112 18/03/04(日)12:00:08 No.488745787
作画ガチャハズレ
113 18/03/04(日)12:00:42 No.488745870
>これで人生変えられる人もいるってことにむしろ驚く 夜寝る前に明日から色々頑張る!って考える程度の意識じゃないの
114 18/03/04(日)12:00:52 No.488745890
嫌われる要素を抜いていこう
115 18/03/04(日)12:00:52 No.488745894
>今更逆張りか 死ね
116 18/03/04(日)12:01:05 No.488745931
面白さで言えば想像を超えてくれるんだけど途中で文章だけのページ挟まれると教科書みたいでうん...ってなる
117 18/03/04(日)12:01:06 No.488745934
ガキの頃に読むものだしさらに民度の低い昔に意味のあるものでもあった ではそれを今お出しすると?
118 18/03/04(日)12:01:08 No.488745938
君は人のために死ねるか
119 18/03/04(日)12:01:23 No.488745975
>>小さいころ読むことに意味があるんじゃないかな >火の鳥とか読ませた方がいいとおもう それはそれでなんか違うと思う
120 18/03/04(日)12:01:29 No.488745990
>死ね 脅迫か
121 18/03/04(日)12:01:51 No.488746042
絵は単に下手だからしょうがねえ…って気もする
122 18/03/04(日)12:02:14 No.488746106
原作もこれも大人向けだと思うよ
123 18/03/04(日)12:02:35 No.488746158
「」たちは
124 18/03/04(日)12:02:54 No.488746189
>ガキの頃に読むものだしさらに民度の低い昔に意味のあるものでもあった 民度民度と言ってる子って大帝
125 18/03/04(日)12:02:55 No.488746192
絵上手いと思ったけどなぁ
126 18/03/04(日)12:03:19 No.488746241
書き込みをした人によって削除されました
127 18/03/04(日)12:03:22 No.488746248
>絵上手いと思ったけどなぁ 逆張りはもういいよ
128 18/03/04(日)12:03:32 No.488746270
>>苦手な人もいるのは分かるけど面白かったし絵も良かったよ >今更逆張りか しかしこの流れ自体が売れとる世の中に対する逆張りでは?
129 18/03/04(日)12:03:50 No.488746314
叔父さんが書いてる小説を見せてくれるんだけど本当に文書だけのページになってマンガ向いてないんじゃ...ってなる
130 18/03/04(日)12:03:59 No.488746333
原作からして富裕層の悩みって感じだから パヤオと通じるところはあるんだろうなぁと思う
131 18/03/04(日)12:04:26 No.488746400
百万部突破したって少し前に見たな
132 18/03/04(日)12:04:28 No.488746407
この眼鏡は誰なの?
133 18/03/04(日)12:04:33 No.488746420
作画の人の経歴見るとこの本が当たってよかったね…って感じの人だった 正攻法で食えなさそうなタイプの漫画家っていうか
134 18/03/04(日)12:04:43 No.488746441
>しかしこの流れ自体が売れとる世の中に対する逆張りでは? 売れてようがこの表紙が不快な事には変わりないけど
135 18/03/04(日)12:04:44 No.488746446
何が逆張りだよまとめぶろぐのコメント欄に帰れよカスが
136 18/03/04(日)12:05:12 No.488746519
>この眼鏡は誰なの? ポッターだよ
137 18/03/04(日)12:05:20 No.488746539
>何が逆張りだよまとめぶろぐのコメント欄に帰れよカスが まとめぶろぐとやらに随分お詳しいのですね
138 18/03/04(日)12:05:29 No.488746558
いやそんな不快かこの表紙 なんとも思わんかったが
139 18/03/04(日)12:05:51 No.488746625
君たちは昼ごはん何食べるの?
140 18/03/04(日)12:05:54 No.488746636
>いやそんな不快かこの表紙 >なんとも思わんかったが 必死すぎる…
141 18/03/04(日)12:06:14 No.488746679
>この眼鏡は誰なの? インセクター羽賀
142 18/03/04(日)12:06:29 No.488746718
漫画の絵にムキムキするおじさん
143 18/03/04(日)12:06:44 No.488746749
君の名は
144 18/03/04(日)12:07:03 No.488746788
>必死すぎる… ちなみに俺は逆張りとやらのレスをした奴ではないが
145 18/03/04(日)12:07:03 No.488746789
絵描いてる人には上手く見えるけど描かない人には下手に見える典型的な絵だよね
146 18/03/04(日)12:07:08 No.488746803
>漫画の絵にムキムキするおじさん >必死すぎる…
147 18/03/04(日)12:07:54 No.488746907
キモ・オタクはポヨヨンロックでシコってろよ!
148 18/03/04(日)12:08:11 No.488746944
>絵描いてる人には上手く見えるけど いや見えないよ
149 18/03/04(日)12:08:30 No.488746988
>キモ・オタク うわぁ
150 18/03/04(日)12:08:33 No.488746994
>絵描いてる人には上手く見えるけど描かない人には下手に見える典型的な絵だよね 不快とかはどうでもいいけどそれはないわ…
151 18/03/04(日)12:08:42 No.488747020
>いや見えないよ 見えるけど
152 18/03/04(日)12:08:46 No.488747032
>この眼鏡は誰なの? コペル君だよ
153 18/03/04(日)12:09:13 No.488747100
>見えるけど 病院行け いいか脳神経外科だぞ
154 18/03/04(日)12:10:43 No.488747325
絵描いてる人ってか感性が一般よりの人には普通に見えて 感性が萌え豚寄りな人には微妙に見える感じなんじゃない? サブカル系漫画界ではよくある現象
155 18/03/04(日)12:11:55 No.488747502
>サブカル系漫画界ではよくある現象 サブカル系はサブカル層にしか受けてねえよ
156 18/03/04(日)12:12:00 No.488747515
電車の広告でなんかよく見る気がする本
157 18/03/04(日)12:12:19 No.488747558
ただのレッテルの貼り合いになってんじゃねーか
158 18/03/04(日)12:13:32 No.488747733
別にこれで上手いとか下手とか思わんというか ケチつけたいマンがグダグダ言ってるのだけはわかった
159 18/03/04(日)12:13:40 No.488747757
これ描いた奴には精一杯惨たらしく死んで欲しい
160 18/03/04(日)12:13:41 No.488747760
>キモ・オタクはポヨヨンロックでシコってろよ! わかったプリリズADでシコってくる
161 18/03/04(日)12:13:54 No.488747799
>ただのレッテルの貼り合いになってんじゃねーか 客観的に分析出来るのかよ!してくれよ!
162 18/03/04(日)12:14:34 No.488747892
デイリーポータルZのヨシダプロがスレ画のコスプレするってのがキツすぎてタイトルだけで体調悪くなって中身見て数日寝込んだ
163 18/03/04(日)12:14:45 No.488747930
たったの百万部…?
164 18/03/04(日)12:14:55 No.488747954
あー 同じ下手くそ仲間が傷舐めあって上手い上手いって褒めてるのね
165 18/03/04(日)12:15:31 No.488748038
>たったの百万部…? これっぽっちで大好評とかアホみたいだよね…
166 18/03/04(日)12:15:32 No.488748041
売れてるのが気に食わないんだろうな
167 18/03/04(日)12:15:37 No.488748053
DPZなんか見て喜ぶのは子供やぞ
168 18/03/04(日)12:16:05 No.488748133
>別にこれで上手いとか下手とか思わんというか >ケチつけたいマンがグダグダ言ってるのだけはわかった 何グダグダ言ってんだ…
169 18/03/04(日)12:16:07 No.488748141
きらら4コマとかよりは余程絵上手いけどその辺は理解してるの?
170 18/03/04(日)12:16:25 No.488748189
>売れてるのが気に食わないんだろうな こんな気持ち悪い絵で売れてるとか言われて面白い人間がいるわけないだろ…
171 18/03/04(日)12:16:49 No.488748254
>きらら4コマとかよりは余程絵上手いけどその辺は理解してるの? 上手い下手じゃなく汚らしくて不快だからって事を理解しよう
172 18/03/04(日)12:18:11 No.488748462
めっちゃくちゃ雑になってきてるけど小僧じゃねーのこれ
173 18/03/04(日)12:18:28 No.488748512
必死になって顔真っ赤にして上手いって言ってるのが丸わかりですよ
174 18/03/04(日)12:19:29 No.488748677
>上手い下手じゃなく汚らしくて不快だからって事を理解しよう 理解できてないのは分かった
175 18/03/04(日)12:19:31 No.488748681
元の本描いたのパヨクの犯罪者なんでしょ…?
176 18/03/04(日)12:19:59 No.488748749
>感性が萌え豚寄りな人には微妙に見える感じなんじゃない? 感性がパーフェクトに萌え豚な俺にはガキのイキった顔が不快しにか見えない
177 18/03/04(日)12:20:05 No.488748755
>めっちゃくちゃ雑になってきてるけど小僧じゃねーのこれ それどっち側のつもりで言ってんの?
178 18/03/04(日)12:20:35 No.488748835
>元の本描いたのパヨクの犯罪者なんでしょ…? 何言ってんだネトウヨ
179 18/03/04(日)12:20:42 No.488748856
>それどっち側のつもりで言ってんの? いやわからねえなら逆にすげえよ
180 18/03/04(日)12:20:46 No.488748867
>元の本描いたのパヨクの犯罪者なんでしょ…? ああなるほどね… やっと言いたい事が理解できたわ…