18/03/04(日)11:09:31 成長期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/04(日)11:09:31 No.488738551
成長期っていうけどさぁ 成長しすぎじゃないの
1 18/03/04(日)11:15:00 No.488739280
大丈夫あの羽生さんの目が輝く程度の成長速度だ
2 18/03/04(日)11:31:34 No.488741631
将棋と積雪以外に何か興味はあるのだろうか
3 18/03/04(日)11:32:36 No.488741797
スピッツとか
4 18/03/04(日)11:33:41 No.488741951
惑星のかけらが好きなんだっけ
5 18/03/04(日)11:33:46 No.488741960
鉄道とか好きじゃなかったっけ
6 18/03/04(日)11:33:55 No.488741985
将棋星人が攻めてきたときに地球の命運を託せる人材が増えたな
7 18/03/04(日)11:34:31 No.488742072
>将棋星人が攻めてきたときに地球の命運を託せる人材が増えたな 彼とか羽生さんも将棋星人なんじゃねぇかな
8 18/03/04(日)11:35:26 No.488742199
どういう脳みそしてるのマジで
9 18/03/04(日)11:35:47 No.488742243
>将棋星人が攻めてきたときに地球の命運を託せる人材が増えたな 彼がその将棋星人なんです...
10 18/03/04(日)11:36:30 No.488742340
将棋星人のニューモデルでは
11 18/03/04(日)11:38:55 No.488742698
でも地球にやってきた宇宙人が地球人の味方してくれるのはお約束だし…
12 18/03/04(日)11:40:21 No.488742903
地球の将棋好き達の心を壊すのが目的だけど人類と将棋連盟にとっては友好的な宇宙人なので問題ない
13 18/03/04(日)11:40:53 No.488742987
この星人炭水化物大好きだな
14 18/03/04(日)11:42:44 No.488743253
僕は将棋星人です! けど将棋星人とも戦います! だけども地球の人とも戦います! 将棋をする人とは、僕は誰とでも戦います!
15 18/03/04(日)11:42:56 No.488743287
将棋星人がせめてきたらAi出したほうがよくない
16 18/03/04(日)11:44:44 No.488743557
詰め将棋を与えて時間を稼ぐんだ
17 18/03/04(日)11:46:07 [記者] No.488743783
チェリーとかロビンソンとかいいですよね!
18 18/03/04(日)11:46:27 No.488743823
幼少期に遊んだ知育玩具の商品入荷時期を3年先に延ばす能力者
19 18/03/04(日)11:50:19 No.488744402
今日はカツ丼を食べました とか報じられるけどほぼ毎回うどん付いてるよな
20 18/03/04(日)11:51:05 No.488744521
やだな麺類がすきなただの中学生ですよ…
21 18/03/04(日)11:51:40 No.488744591
この宇宙人自分のピークは18歳からだと思うって自己分析してるらしいな
22 18/03/04(日)11:52:10 No.488744656
後二勝で6段が終わるらしいな
23 18/03/04(日)11:52:27 No.488744708
>チェリーとかロビンソンとかいいですよね! やはり『チェリー』になりますか…。 『ロビンソン』も有名なんですけど、個人的にはセカンドアルバム『名前をつけてやる』の 『魔女旅に出る』はスピッツ屈指の名曲だと思っています
24 18/03/04(日)11:54:02 No.488744915
一年前は早指し苦手ですぐボロ出してたのに こないだの朝日杯ではバッチリ対策して来た早指し得意の羽生さん倒しちゃうんだもんなあ
25 18/03/04(日)11:55:08 No.488745064
早指し苦手=普通の棋士の得意
26 18/03/04(日)11:55:14 No.488745087
なめてかかると積雪は死ぬからな
27 18/03/04(日)11:55:51 No.488745177
>>チェリーとかロビンソンとかいいですよね! >やはり『チェリー』になりますか…。 >『ロビンソン』も有名なんですけど、個人的にはセカンドアルバム『名前をつけてやる』の >『魔女旅に出る』はスピッツ屈指の名曲だと思っています あいつ
28 18/03/04(日)11:55:52 No.488745178
藤井六段は過去の人だよもう
29 18/03/04(日)11:56:00 No.488745193
>なめてかかると積雪は死ぬからな 藤井くんどこの人だっけ
30 18/03/04(日)11:57:12 No.488745361
実況で「羽生先生今回は負けましたが羽生先生の恐ろしさはここからの執念深さですから」って言われてたのでここからも楽しみ
31 18/03/04(日)11:57:23 No.488745387
藤井君ばかり注目されるけど同期も強い 今上にいる人たちは戦々恐々してるだろうな
32 18/03/04(日)11:57:30 No.488745408
今のところ負けてたのは四段の時だけ
33 18/03/04(日)11:58:06 No.488745499
>僕は将棋星人です! >けど将棋星人とも戦います! >だけども地球の人とも戦います! >将棋をする人とは、僕は誰とでも戦います! 戦闘民族すぎる
34 18/03/04(日)11:58:38 No.488745576
この将棋星人うたうで倒せそうだな
35 18/03/04(日)11:59:15 No.488745659
君たち悔しくないのかね!!!!!!!!11
36 18/03/04(日)11:59:31 No.488745702
羽生さんの震えって勝ち確定のみだと思ってたら焦っても震えるんだな… とこの子の対局のとき思った
37 18/03/04(日)11:59:41 No.488745737
>藤井君ばかり注目されるけど同期も強い >今上にいる人たちは戦々恐々してるだろうな 見てる方はめっちゃ楽しい!
38 18/03/04(日)12:01:12 No.488745948
6段になったときに、さすがに7段になるまでは時間かかるだろって言われてたのに またも前フリでしかなかった
39 18/03/04(日)12:01:45 No.488746031
棋界はピンチになる不祥事が起こるたびに救世主が現れるな
40 18/03/04(日)12:02:13 No.488746103
そうはいってもタイトルはそう簡単にはとれないだろ あと数年はかかるよね
41 18/03/04(日)12:02:16 No.488746116
羽生さんお手並み拝見な感じで王者の将棋をするのかと思いきや いきなり藤井の得意戦法封じる形で来たんで 大人気ないとか言ってられん相手なんだな
42 18/03/04(日)12:03:23 No.488746253
りゅうおうのおしごと!の作者がこれ以上のネタ潰しは勘弁してくれ現実の将棋界ってつぶやいてた
43 18/03/04(日)12:03:47 No.488746307
こないだ竜王予選また一個勝ったし無理とも言えないんだよな…
44 18/03/04(日)12:04:11 No.488746363
羽生さん意外とそういうことやるというか 若手に古い形引っ張り出してきてどう?これ結構有力じゃない?とかやる人だよ
45 18/03/04(日)12:04:26 No.488746401
期待されすぎてこの年齢なのに1回負けたらでぼこぼこに言われるのはちょっと可哀想ではある
46 18/03/04(日)12:04:32 No.488746418
後2勝っていっても最短でも5月か6月くらいじゃないっけ
47 18/03/04(日)12:04:42 [新人戦] No.488746437
>後二勝で6段が終わるらしいな まって
48 18/03/04(日)12:04:54 No.488746475
まさかの6人プレーオフとか今年度は色々起こりすぎ あの条件で6人が発生するとは思わなかったぞ
49 18/03/04(日)12:05:29 No.488746557
あと2回勝って決勝出れば七段だけど 竜王戦だしまさかそんなねえ って五段昇格時にも同じような会話をしていた
50 18/03/04(日)12:05:38 No.488746586
魔太郎がA級落ちするわ前代未聞の6人プレーオフだわ今年の将棋界は色々面白い
51 18/03/04(日)12:05:52 No.488746632
>期待されすぎてこの年齢なのに1回負けたらでぼこぼこに言われるのはちょっと可哀想ではある 連勝記録止まってちょくちょく負けるようになった頃は可哀想だなと思った
52 18/03/04(日)12:06:36 No.488746732
高校行ってる暇なさそう
53 18/03/04(日)12:06:56 No.488746781
新人戦出たら出たでただの残虐殺戮ショーになってしまうかもしれないからもう七段でいいんじゃねえかな…ていうか凄いな七段って…七段だぞ…
54 18/03/04(日)12:07:11 No.488746811
>りゅうおうのおしごと!の作者がこれ以上のネタ潰しは勘弁してくれ現実の将棋界ってつぶやいてた 小学生竜王を出せばしばらくは現実に抜かれなくて済む!
55 18/03/04(日)12:07:21 No.488746837
>>期待されすぎてこの年齢なのに1回負けたらでぼこぼこに言われるのはちょっと可哀想ではある >連勝記録止まってちょくちょく負けるようになった頃は可哀想だなと思った 普通にほかのプロの対策が追い付いてきたんだろうな
56 18/03/04(日)12:07:52 No.488746904
中学在学中に竜王行けそう?
57 18/03/04(日)12:08:08 No.488746937
>魔太郎がA級落ち 羽生より先に渡辺がA級陥落するなんて 世代交代とはいったい…
58 18/03/04(日)12:08:11 No.488746948
でも今まで藤井君が負けた相手って新人戦出れる若手の有望株が大半だったような…
59 18/03/04(日)12:08:14 No.488746953
新人王戦の資格喪失云々は前例が全くないので まだ七段になったら出れないって決まってるわけでも無いんだとさ
60 18/03/04(日)12:08:30 No.488746989
>りゅうおうのおしごと!の作者がこれ以上のネタ潰しは勘弁してくれ現実の将棋界ってつぶやいてた 戦後最長の手数の更新をアニメ放映中にやられる 作者も持ってんな
61 18/03/04(日)12:08:38 No.488747010
新人戦の趣旨からいっても特別参加枠とかなんとか言って参戦させればいいんじゃねえのかな
62 18/03/04(日)12:08:39 No.488747013
ししょーが今七段だからな…もうすぐ八段だけど
63 18/03/04(日)12:08:45 No.488747029
>中学在学中に竜王行けそう? どう足掻いても無理
64 18/03/04(日)12:08:53 No.488747048
新人戦の資格剥奪は笑うしかない
65 18/03/04(日)12:09:14 No.488747102
羽生さんは国民栄誉賞もらったから宇宙人ではないことが証明された
66 18/03/04(日)12:09:33 No.488747139
>魔太郎がA級落ち 前の騒ぎでもそうだし昨今のAI活用した将棋の流れに取り残された感が強い…
67 18/03/04(日)12:09:50 No.488747193
>羽生さんは国民栄誉賞もらったから宇宙人ではないことが証明された 国民栄誉賞は生粋の日本人である必要性が元より無いから…
68 18/03/04(日)12:09:55 No.488747201
>新人戦の資格剥奪は笑うしかない やめだ!強すぎる!が現実に成立するとはね…
69 18/03/04(日)12:10:04 No.488747227
>羽生さんは国民栄誉賞もらったから宇宙人ではないことが証明された 日本国籍は地球人じゃないととれないの?
70 18/03/04(日)12:10:04 No.488747228
高校編でヒロインブーストかかって限界を超える展開なんでしょう?
71 18/03/04(日)12:10:09 No.488747242
師匠は最初から「将棋では教えることが無かったので礼儀作法を教えました」って自嘲気味
72 18/03/04(日)12:10:10 No.488747244
>中学在学中に竜王行けそう? 最終戦が10月から12月にかけて行われるやつだから…
73 18/03/04(日)12:10:28 No.488747284
>日本国籍は地球人じゃないととれないの? 結婚した時に帰化申請出してないからな
74 18/03/04(日)12:10:34 No.488747303
このまま昇段したら新人王が可哀想なことになるな
75 18/03/04(日)12:11:03 No.488747387
福崎が言ってたネタだよ宇宙人じゃなかったんだ~って
76 18/03/04(日)12:11:09 No.488747404
将棋星人が地球に攻めてきたら羽生さんとスレ画は将棋星人が送り込んでいた斥候だとバレる展開だと思う
77 18/03/04(日)12:11:30 No.488747448
負けを喫した相手も大抵若手だし新人王戦でても余裕かどうかはいまいちわからんな
78 18/03/04(日)12:11:53 No.488747498
詰将棋界でも前代未聞の神童なので逆に 「藤井くん将棋の才能もあったんだね」って驚かれてるそうで
79 18/03/04(日)12:12:10 No.488747538
>師匠は最初から「将棋では教えることが無かったので礼儀作法を教えました」って自嘲気味 でも大切だと思うよ 今でも重箱の隅つついて文句言う奴が居るんだし これで傍若無人な性格だったらどうなってたか
80 18/03/04(日)12:12:27 No.488747583
同期にライバルがいないことが最大の不幸じゃないかな
81 18/03/04(日)12:12:27 No.488747585
将棋星はなんで地球に棋士を送り込むの?
82 18/03/04(日)12:13:00 No.488747657
魔太郎ってめちゃくちゃデジタル活用するタイプの棋士じゃなかったの
83 18/03/04(日)12:13:11 No.488747682
>中学在学中に竜王行けそう? 学校や教育委員会と掛け合って中学を留年できれば可能性はある
84 18/03/04(日)12:13:25 No.488747717
師匠はあの扇子パチパチする癖は直させないんだろうか
85 18/03/04(日)12:13:46 No.488747770
>新人戦出たら出たでただの残虐殺戮ショーになってしまうかもしれないからもう七段でいいんじゃねえかな…ていうか凄いな七段って…七段だぞ… でもみんな最強の一人になる心意気でデビューするんじゃないの もしかしたら藤井くんに勝てる新人いるかもしれないのにそのチャンスを奪うのもどうかと思う
86 18/03/04(日)12:14:34 No.488747891
>同期にライバルがいないことが最大の不幸じゃないかな 同期はまともに戦えてるしその内注目されると思う
87 18/03/04(日)12:14:35 No.488747893
自分で稼いで食う様になってから充分なブドウ糖補給ができてるんだろうなぁ
88 18/03/04(日)12:15:07 No.488747983
マイパソコン買ってやれよ
89 18/03/04(日)12:16:02 No.488748125
りゅうおうのおしごとの作者大変だな… 最近に塗り替えられた記録を作中で超えちゃったら多分なんか言われそうだし
90 18/03/04(日)12:16:06 No.488748136
>師匠はあの扇子パチパチする癖は直させないんだろうか あの程度ふつー
91 18/03/04(日)12:16:24 No.488748185
魔太郎は厚く守って薄い攻めでもつなぐ棋風だけど今は序盤から隙あらば仕掛けるのが流行だからな
92 18/03/04(日)12:16:32 No.488748201
>同期にライバルがいないことが最大の不幸じゃないかな 同期や1~3期上の先輩は藤井君に結構勝ってるのだ
93 18/03/04(日)12:16:55 No.488748264
そもそもここ数年の若手は有望株しか居ないからな…
94 18/03/04(日)12:17:42 No.488748378
佐々木勇気筆頭に才能溢れる若手多いんだよなぁ
95 18/03/04(日)12:18:00 No.488748431
四段になる時点で有望なんだよね そのあと30までに成長できるか