ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/04(日)09:51:03 No.488727744
納得の理想
1 18/03/04(日)09:52:15 No.488727946
チートエルフはちょっとなー…
2 18/03/04(日)09:54:33 No.488728376
レゴラスってあれでも作中だと若造エルフくらいな扱いじゃなかったっけ
3 18/03/04(日)09:55:18 No.488728488
トールキン先生…ハードルが高過ぎます…
4 18/03/04(日)09:55:21 No.488728497
若造は若造だけど魔法とか抜きにした純粋な戦闘力なら作中でも十分おかしい
5 18/03/04(日)09:57:22 No.488728896
勝てねえ…
6 18/03/04(日)09:57:27 No.488728917
八面六臂の大活躍で 正直他のやついらねーだろってなった記憶が
7 18/03/04(日)09:58:02 No.488729041
>レゴラスってあれでも作中だと若造エルフくらいな扱いじゃなかったっけ 若造だけど血筋は良いからだいぶ強い トールキン世界は血筋超重要だから
8 18/03/04(日)09:58:08 No.488729051
遠距離戦クソ強くて近距離戦もクソ強いだけのエルフだよ
9 18/03/04(日)09:58:18 No.488729075
エルフの長寿があれば辿り着けるさ
10 18/03/04(日)09:59:08 No.488729234
原作小説だとギムリとトントンくらいでそこまで強くないんだけど 映画版はイケメン補正ですごい盛られ方になってる
11 18/03/04(日)09:59:53 No.488729344
ドワーフも張り合ってるけどどう見てもレゴラスが強すぎる…
12 18/03/04(日)10:00:08 No.488729388
原作だとギムリアラゴルンレゴラスの戦闘能力と生存能力がおかしいからね 数日での徒歩での移動距離きいて一般兵士がドン引きしたりする
13 18/03/04(日)10:00:35 No.488729459
原作だと目が超いいとか足音たてないで歩けるとかのエルフならではの偵察スキルのほうが重宝されてたよね
14 18/03/04(日)10:00:43 No.488729473
レゴラスの親父が基本的に威張ってるだけでどのくらい強いかわからん
15 18/03/04(日)10:01:07 No.488729541
レゴラスがエルフじゃ中の下扱いなのって 上の上のガラドリエル様が強過ぎるだけであって レゴラス自体は普通に超英雄だと思うよ 邪神とステゴロできる奥方様が異常
16 18/03/04(日)10:02:24 No.488729729
レゴラスは…レゴラスは無理じゃねえかな…
17 18/03/04(日)10:02:42 No.488729764
エルロンドさんってどれくらいつおいの?
18 18/03/04(日)10:03:23 No.488729862
むしろこの学校にイケメン系のエルフがいたことに驚きだ
19 18/03/04(日)10:03:32 No.488729872
>ドワーフも張り合ってるけどどう見てもレゴラスが強すぎる… あの極端な差はアメリカの人種差別が根底にあるのかと勘繰ってしまうくらいの差だった
20 18/03/04(日)10:04:02 No.488729943
原作だとほぼ互角なんだけどなギムリとレゴラス
21 18/03/04(日)10:04:20 No.488729986
>エルロンドさんってどれくらいつおいの? 血筋的には超強いはずだけど実際戦ったシーンがないから不明
22 18/03/04(日)10:04:47 No.488730057
精神的に一番強いのはホビット
23 18/03/04(日)10:05:00 No.488730106
映画の無双シーンは今見ても圧倒的すぎてビビる
24 18/03/04(日)10:05:34 No.488730207
現代人に換算すると…… 理想のタイプが本郷猛ってくらいかな
25 18/03/04(日)10:06:21 No.488730339
>理想のタイプが本郷猛ってくらいかな なれねえ!
26 18/03/04(日)10:06:28 No.488730360
映画準拠だと顔もオーランド・ブルームだし…
27 18/03/04(日)10:06:44 No.488730401
むしろギムリはなんでそんな強いの ドワーフの中でも一応名家か何かなんだっけ
28 18/03/04(日)10:07:44 No.488730555
>精神的に一番強いのはホビット 強いというか一つの指輪で堕ちる暗黒面が無邪気
29 18/03/04(日)10:07:51 No.488730570
エルロンドさん、ちょっと出てきたサウロン相手に 奥方さまとサルマンとパーティー組んで戦ってなかった? ちゃんと相手になってるあたりエルロンドさんもクソ強い方なような
30 18/03/04(日)10:07:53 No.488730578
>現代人に換算すると…… >理想のタイプが本郷猛ってくらいかな イチローくらいじゃない? …なれねえ
31 18/03/04(日)10:08:15 No.488730637
ギムリもドワーフとしてあり得ないチートキャラだから
32 18/03/04(日)10:08:26 No.488730656
旅の仲間はホビット以外みんなすごい血筋でしょ
33 18/03/04(日)10:08:50 No.488730722
指輪を破壊しようとしたのはギムリだけだよな
34 18/03/04(日)10:08:54 No.488730733
アラゴルン組三人の戦闘力おかしいよね
35 18/03/04(日)10:09:12 No.488730763
>むしろギムリはなんでそんな強いの >ドワーフの中でも一応名家か何かなんだっけ 名家だよホビットの冒険にいたドワーフの血縁だし
36 18/03/04(日)10:10:00 No.488730853
ホビットも魔王とか大蜘蛛とか伝説級のボスをやっつけてて結構す強い
37 18/03/04(日)10:10:14 No.488730895
指輪の最後の、長年指輪持ってた後遺症でガタガタになってるビルボが辛い 映画的にはホビットの最後か
38 18/03/04(日)10:10:20 No.488730902
原作と映画のレゴラスは若干別人感あるし… どっちも凄いけど
39 18/03/04(日)10:10:33 No.488730927
去っていったエルフはもっと強い
40 18/03/04(日)10:10:35 No.488730931
ギムリは何が強いの
41 18/03/04(日)10:11:10 No.488731012
映画だけ見てるとギムリはなあ…強いんだけど
42 18/03/04(日)10:11:12 No.488731019
男エルフの有名人がレゴラスしかいないから基準がそこになってしまう
43 18/03/04(日)10:11:27 No.488731064
ギムリ何が凄いかって ドワーフなのにコミュ力高いんだぞあいつ
44 18/03/04(日)10:11:48 No.488731102
ドワーフ自体戦争がもっとヤバかった時代仕様の種族なので根本的に丈夫くて強い
45 18/03/04(日)10:11:50 No.488731103
>ギムリ何が凄いかって >ドワーフなのにコミュ力高いんだぞあいつ エルフと仲良しだからな…
46 18/03/04(日)10:13:06 No.488731278
原作者からは「一番貢献度が低いキャラクター」と言われていた
47 18/03/04(日)10:13:12 No.488731286
詳しくないけど戦略レゴラスぐらい強いらしいね
48 18/03/04(日)10:13:32 No.488731332
>邪神とステゴロできる奥方様が異常 最近ガラドリエル様の威光?そんなん効きまへんって安易に言われ続ける目に遭って ちょっと微妙な気分に
49 18/03/04(日)10:13:58 No.488731390
エルフなら能力は高いけど白兵戦では強くないとかけして頑丈じゃないとかそういうイメージを大切にしてほしい
50 18/03/04(日)10:14:40 No.488731501
>原作者からは「一番貢献度が低いキャラクター」と言われていた 実際あんまりいてもいなくてもかわらなかったな ギムリしかりアラゴルンのオプションって感じ
51 18/03/04(日)10:15:37 No.488731622
>エルフなら能力は高いけど白兵戦では強くないとかけして頑丈じゃないとかそういうイメージを大切にしてほしい デカブツ倒してドヤるギムリ見て 無言でピョンピョン跳んでデカブツをサックリと殺るレゴラス このシーン要るか?ってなった
52 18/03/04(日)10:15:38 No.488731627
ドワーフはゲームとかでも目立たないもんな
53 18/03/04(日)10:15:41 No.488731629
>エルロンドさん、ちょっと出てきたサウロン相手に >奥方さまとサルマンとパーティー組んで戦ってなかった? >ちゃんと相手になってるあたりエルロンドさんもクソ強い方なような 映画のホビット三作目でサルマンと二人でナズグル九体相手に無双してたな まあアラゴルンはロードオブザリング一作目で一人で追っ払ったりしてるわけだが
54 18/03/04(日)10:15:48 No.488731648
>ギムリ何が凄いかって >ドワーフなのにコミュ力高いんだぞあいつ 確かに…
55 18/03/04(日)10:16:15 No.488731713
まあ旅の仲間にエルフ関係者多いからレゴラスいなくても話が成立しそうだしね
56 18/03/04(日)10:16:17 No.488731721
エルフだとヘルボーイのヌアダ王子は格闘戦がえらく強かったな
57 18/03/04(日)10:16:20 No.488731729
指輪のエルフって超強種族だし…
58 18/03/04(日)10:16:40 No.488731770
貢献度で言うとアラゴルン囮作戦自体超重要だからその脇を支えたってだけでかなり十分
59 18/03/04(日)10:17:13 No.488731840
>エルフなら能力は高いけど白兵戦では強くないとかけして頑丈じゃないとかそういうイメージを大切にしてほしい そんなんD&Dとかがゲームバランスの都合で後付けしたイメージだし…
60 18/03/04(日)10:17:53 No.488731927
>映画のホビット三作目でサルマンと二人でナズグル九体相手に無双してたな あの時のナズグルは全然実体ない感じだったけど指輪本編となんか違うのかな
61 18/03/04(日)10:17:56 No.488731938
弓ならレゴラスのイメージが強すぎてホビットの方でドラゴン落とした人が何か薄い…
62 18/03/04(日)10:18:26 No.488731977
指輪エルフなら無限に鍛え続ければきっと
63 18/03/04(日)10:19:31 No.488732122
>弓ならレゴラスのイメージが強すぎてホビットの方でドラゴン落とした人が何か薄い… レゴラスの強キャラ描写やりまくったせいで他の男性エルフが割り食ってる所はある…
64 18/03/04(日)10:20:14 No.488732217
>指輪エルフなら無限に鍛え続ければきっと 地下に閉じ込めて拷問して鍛えよう
65 18/03/04(日)10:20:54 No.488732308
第一部の夜神月レベル
66 18/03/04(日)10:21:11 No.488732347
そう言えばトールキンエルフの物音立てない能力は 一部のローグライク以外だと完全スルーされがちだな
67 18/03/04(日)10:21:48 No.488732433
レゴラスが超強いぶん渡り合えるボルグの凄さが際立つ
68 18/03/04(日)10:24:17 No.488732721
レゴラスはちょっと厳しすぎるからもう少し手加減を…
69 18/03/04(日)10:26:09 No.488732949
とりあえずこの学校のエルフ女がみんなトカゲ趣味じゃないことがわかって安心した
70 18/03/04(日)10:26:40 No.488733008
レゴラスはちょうつよいがギムリがいないと寂しい
71 18/03/04(日)10:28:15 No.488733200
原作のレゴラスとギムリはレゴギリキテル…ってくらいキテル
72 18/03/04(日)10:28:41 No.488733252
レゴラスは戦闘能力そのものは高くともキーマンではないという感じ
73 18/03/04(日)10:29:23 No.488733346
エルフは超人だからな… バランス調整なんてしらない
74 18/03/04(日)10:33:23 No.488733840
レンバスも持ってきてくれるし…
75 18/03/04(日)10:33:50 No.488733897
だがエルフは運命を覆せないので負ける相手には100%負ける
76 18/03/04(日)10:34:12 No.488733938
ガラドリエルさんって玻璃瓶の人か
77 18/03/04(日)10:40:18 No.488734656
レンバス食べてみたい 個人的にぽたぽた焼きみたいなイメージ
78 18/03/04(日)10:43:28 No.488735070
>レンバス食べてみたい >個人的にぽたぽた焼きみたいなイメージ 俺のイメージはうなぎパイ
79 18/03/04(日)10:49:57 No.488735895
映画でレゴラスが象の戦車潰してそれをギムリが「そいつキルカウント1扱いな」みたいなこと言うシーンが好き
80 18/03/04(日)10:50:02 No.488735904
ショートブレッドみたいな感じかと…
81 18/03/04(日)10:52:56 No.488736276
ドワーフが好きな味というのでショートブレッドの超くどい版みたいなのを想像してたレンバス
82 18/03/04(日)10:55:21 No.488736590
レンバスはハーベストセサミなイメージだった
83 18/03/04(日)10:58:13 No.488736950
ゴーフルのイメージ